タグ

ブックマーク / ameblo.jp/principia-ca (6)

  • 『画像システムの車窓から』

    2年半くらい画像システムを担当していたのですが、3月イッパイで異動することになりましたokzkです。 異動記念ということで、とりとめもなくエンジニアブログを書いてみます。長いです。よろしくお願いいたします。 画像システムのこれまでのストレージ事情最初にアメブロ(以下、単にブログ)のユーザ投稿画像関連でのストレージの歴史をアレコレをまとめてみようと思います。なお、以下swiftと書いたらOpenStack Swiftのことです。流行のプログラミング言語のことではありません。 はるか昔の状況昔は単純にWebDAVを複数台並べ、イッパイになったら更に次の世代のWebDAVを追加する、というような構成で、参照時に画像URLパスに含まれる年月ベースで適切な世代のWebDAVにルーティングしていました。 (参考:画像URLのパスの例) /user_images/20160401/00/shibuya/

    『画像システムの車窓から』
  • 『エンジニアの僕が写真を存分に使って社内の紹介』

    CyberAgent エンジニア Advent Calendar 2014 3日目の記事です。 3日目は、インフラ&コアテク部の桑野が担当します。今日はエンジニアの僕が写真を存分に使って社内の紹介をしてみたいと思います。 「ようこそ、サイバーエージェントへ」こちらは受付です。 「ここが僕のデスクです」普段はこんな感じで作業しています。モンゴの調子はどうかな。 「MyS○Lはダメだよ!そこは○ongoDBじゃないと!」ミーティングスペースはこんな感じです。 「このコーヒーはうまい」無料で飲める自動販売機も充実しています。 「今日のお弁当はなにかな?」お昼にはちょっとお得なお弁当の販売もあります。 「勉強会開催しようかな」勉強会が開催できるような、大きなセミナールームもあります。最大でこの2倍の広さになります。(勉強会のご用命があれば是非お問い合わせください) 「これテストにでるからね」 「

    『エンジニアの僕が写真を存分に使って社内の紹介』
  • 『弊社の最近のDevOpsへの取り組み』

    はじめまして。Amebaでインフラを担当しています山口と申します。 某所ではリア充イメージ(?)の強い弊社ですが、所属するインフラ部門は男性100%で構成されている上、私は女性っぽい名前ながらも中年のおっさん(趣味料理)でございます。すんません。 それはさておき、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、弊社ではオーケストレーションツールとしてChefを使っております。私は参加しませんでしたが、最近、ChefConf 2013も開催されたことですし、最近の弊社でのDevOps、特にその中でも一風変わったChefの使い方についてお伝えしようと思います。 EC2インスタンスをつくる 最近ではOpsWorksなんかもありますが、稿執筆時点(2013年6月)ではまだまだ発展途上で、弊社がサービスを作る上で必要な機能が網羅されていませんでしたので、自前のChef Serverを利用しています。

    『弊社の最近のDevOpsへの取り組み』
  • mysqlコマンドをより便利に安全にするための小粒なTIPS集|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

    初めまして。2010年の3月に入社した oinume です。新年1月からウィルス性胃腸炎に罹りながらもなんとかこのエントリーを書いています。今回は、mysqlコマンドに関する自分が今まで学んだ&教えてもらった細かい実践的なTIPSを紹介します。小粒ですが何かの役に立てば幸いです。 edit (¥e)コマンド mysqlプロンプトにいながら任意のエディタでSQLが編集できちゃいます。具体的には、mysqlコマンドでプロンプト待ちの状態で mysql> edit のように edit または ¥e と入力すると、環境変数EDITORで設定してあるエディタが立ち上がりSQLが編集可能になります。編集が終わったらエディタを終了して ; とやればSQLが実行されます。viなどターミナルで動くエディタに慣れている人は長いSQLを編集する時に重宝する機能でしょう。この技は前職の同僚に教えてもらって、以降便

    mysqlコマンドをより便利に安全にするための小粒なTIPS集|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
  • 『アメーバを支える自作サーバのいままでとこれから』

    初めましての方は初めまして。知ってらっしゃる方はありがとうございます(※)。 アメーバでインフラエンジニアをしている桑野章弘と申します。id:akuwanoと言ったり、@kuwa_twでtwitterもやっています。 ※M.S.注...「桑野トラップ」でご存知の方、その節はどうも申し訳ありませんでした。 twitterではどうでもいいことかカレーの事をメインにつぶやいております。(って言ったら誰もフォローしませんよね、、、参加した勉強会の実況等もしています) 色々話したいことはあったりするのですが、今回は私の最初のエントリということもありまして「アメーバの自作サーバのこれまでとこれから」についてお話しさせていただければと思います。 え?キャッチーだからとかじゃ、、、ないですよ? ■ミルフィーユサーバの紹介 、、、それでは、気を取り直して。 まず、現在アメーバで主に使われている自作サーバと言

    『アメーバを支える自作サーバのいままでとこれから』
  • 『アメーバピグのソケットサーバーたち』

    はじめまして!サイバーエージェント 新規開発局でアメーバピグ(以下、ピグ)の主にバックエンド部分を約1年間担当しているKosakaです。 今回は、ピグのクライアントFlashアプリケーション(以下、Flash)が、どのようにサーバーと接続されているかをザックリ見ていきたいと思います。 ピグのFlashは、サーバーとソケット通信を使って様々な情報のやりとりをしています。Flashが直接ソケット通信を行うサーバーには、info-serverと呼ばれる、ログイン状態を管理したり、ユーザー情報を主に処理するものと、chat-serverと呼ばれる、ユーザーの各エリアでの会話や行動を主に処理するものの2種類があります。それぞれが数十台から成るサーバー群で構成されています。 ログイン時にはまず数十台あるinfo-server群のうち1台に接続されます。このinfo-serverとの接続はログアウトする

    『アメーバピグのソケットサーバーたち』
  • 1