タグ

2015年7月25日のブックマーク (25件)

  • あの「○○サンド」をさらにウマくするアレンジレシピをカミさんに頼んで作ってもらった【料理解析】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    テレビ番組で紹介されている「あの料理べたい!」って思うことよくありますよね。 中でも最近特に話題なのが「サバサンド」と「アジマリネサンド」。 『ヨルタモリ』でタモリさん扮する吉原さんってキャラが作って、有名になりました。 「べてみたいなぁ」と憧れていると、が「よっしゃぁ」と請負い、数日後に再現してくれました。 で、やっぱり激しく旨い。しかも作り方はカンタン。なので以降我が家でこの2品は定番料理となってます。 「再現じゃなくってタモリさんが作る料理べたいんだァ!」というご意見もおありでしょう。 気持ちはわかりますが、まあ『タモリカレー』みたいなイベントがない限りムリなので、各自作って楽しみましょう。念を押しますがカンタンです。 ビールに合うぜ!「サバサンド」 まずは「サバサンド」のレシピから紹介します。 作り方はいたってシンプルで、サバの一夜干し1枚をグリルで焼く。番組でタモリ

    あの「○○サンド」をさらにウマくするアレンジレシピをカミさんに頼んで作ってもらった【料理解析】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    これ美味しそう!本場のサバサンドが食べてみたい!
  • ブログで「夏休みの自由研究」をしてみたらどうだろう? - ぐるりみち。

    夏。季節イベントとして、ネット上でも何かしらやってみたら楽しいかも。 夏を待っていました あづい。ちょっと前まで涼しげな日が続いていたはずなのに、気づけばもう当たり前に30℃オーバーの日が続いている今日この頃。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。冷房のない部屋にいると蒸し焼きにされかねない僕は、日中は喫茶店に避難する日々でござる。 夏真っ盛り。学生の大半はすでに夏休みに突入しているらしく、平日昼間の人通りが増えたような気がしなくもない。お祭りや花火大会といったイベントも多く、浴衣女子も増える季節。良い。 他方、駅前上階にある喫茶店から道路を見下ろせば、薄着の男女で目の保養ができてうっほほーいっすよ。女性の輝くお肌は言うに及ばず、汗の滴る筋肉質な男性の肉体も嫌いじゃありません。……遠くから眺める限りでは。アレに囲まれたら死ねる。夏コミは苦行。 何はともあれ、週末には各地でイベントが催され、

    ブログで「夏休みの自由研究」をしてみたらどうだろう? - ぐるりみち。
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    自由研究楽しいですね!子供に宿題、と言うばかりじゃなくて自分にも課題を作りたいこの夏です。
  • 待ち合わせ、待ちぼうけ - 今日の良かったこと

    暑いなぁ・・・— なぽれおりょん (@ogataryo) 2015, 7月 25 ↑夕暮れとはいえ、まだ暑い。 こんばんは、りょうです。 今日は、かなり久しぶりに職場の仲間との飲み会!! ウキウキで家を出発したのですが・・・こない・・・。 おぉーい、みんなぁー!!! いいの。 知ってた。 みんな、時間にルーズなの、知ってた。 そもそも、私、嬉し過ぎて早く来過ぎたし。 五人の飲みで、すでに二人から遅刻の連絡。 とりあえず、誰か来た時点でお店に入って連絡する段取りになってるんですが。 果たして、みんな何時にくるかな・・・。 そういえば、数年前の飲み会のときも、私、だいぶ待たされたわー。 なにこれ、デジャヴ? 当は、冷房のきいた建物の中で待ち合わせだったんだけど、知らぬうちにベンチが撤去されてて座れなくなってて、仕方なく外で待ってるんだけど。 暑いよ。 しかし、今の時代のいいところは、スマホ一

    待ち合わせ、待ちぼうけ - 今日の良かったこと
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    お疲れ様でした!私も約束より早めに行っちゃうタイプ。先に飲んじゃえ!待たす方が悪いのだ!
  • 検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、最近ではただの精神鍛錬になりつつあるという話。長文+追記が現時点では最強です。 - SONOTA

    photo by The Logo Smith 最近、検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、ただの精神鍛錬になりつつあるなーという感じがしています。 この理由は単純な話で、とにかく文字数の多い長文さえ書ければ上位表示できてしまう実情があるため。記事内容がどんなにつまらなくても、たとえ単調な説明が延々と続くだけの記事であったとしても、更には「そんな情報ほしがってる人いる?」というものが書いてあったとしても、内容に一貫性のある長文であれば検索エンジンに評価されてしまうのです。 読んでいて面白い短文:検索に弱い 読んでいて面白くない長文:検索に強い 長文が検索に強いという例: 良い例が下記の情報ですよね(記事中に実証実験があります)。実際にこういう思考回路&テクニックを駆使さえすれば、検索上位を占拠できてしまう状況があるのです。 書籍化&30万PV達成したので、ブログのアクセス増やす

    検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、最近ではただの精神鍛錬になりつつあるという話。長文+追記が現時点では最強です。 - SONOTA
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    うーん。これでいいのか、読んでて楽しくはないよね。要約が一番難しくて役に立つと思うのだけれど。
  • はてなブックマークコメント(ブコメ)を非表示にされるのは非常に困る!! - 数学は中二で卒業しました

    2015-07-24 はてなブックマークコメント(ブコメ)を非表示にされるのは非常に困る!! 物申す! はてなブックマークはほとんどしないけど、はてなブックマークコメントはガン見しています。最近、はてなブックマークのコメント欄を非表示にしましょう!!という意見が、ほんの一部の界隈で広まっているらしい。(非表示を推奨している人は昔から多いみたいだけど)もちろん、大したことのない、しょーもない、アホ臭い意見なので、ブログ界全体に広まることは絶対にないと思うのだが、万が一にもブコメの非表示が流行してしまったら、僕としては非常に困る。だって、つまらないじゃん!! コメントは第3者も読んでいる 僕は誰かのブログを読む際、コメント欄(はてなブックマーク以外)も含めて読むようにしています。記事を読んで自分なりに何かを感じた後、他人の意見や考えを見るのは非常におもしろい。「この記事、腹立つな!」と感じた

    はてなブックマークコメント(ブコメ)を非表示にされるのは非常に困る!! - 数学は中二で卒業しました
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    今更ですが同感!ブログ読んだ後のブクマ閲覧、までが楽しみなんだよー
  • ・ - 鈴木です。別館

    火付けが上手いと言われた鈴木です。 僕自身火付けをしている気は無いのですが起点となっていることは確かにあるのかな?と思うことがあるのですが炎上させてやりたい!という気持ちはなく、その考え方には賛同出来ないから書いているだけであって。 でも、最近いろいろなブログを見ていると、あ~このブログそのうちアドセンス停まるだろうな~とか、このブログそのうち炎上するだろうな~って思うものは大抵その後にアドセンスが止まったり、炎上したりしています。 そして最近いつ燃えてもおかしくないブログが増えてきていてるな~ってこと。 また燃えないために余分なことを書きすぎているブログも増えてきているということ。 誰かを攻撃したりするつもりも無いので、ただ気をつけた方が良いんじゃない?と思うことをダラダラとまとまりが無いまま書いていきます。 引用と転載を間違えているブログ 最近、はてなブログでアフィリエイトを行う人が増

    ・ - 鈴木です。別館
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    はてブコメント非表示はすごく寂しいです、同感!
  • 寿司と勉強会とエンジニア - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:onishiです。今日ははてな技術部の取り組みとして毎週技術勉強会というのを紹介します。 はてな技術部とは はてなのサービス開発は「ブックマークチーム」とか「ブログチーム」のようなサービスを軸にしたチームで構成されています。それとマトリクスを描くように「技術部」「デザイン部」といった職種によるまとまりも存在します(2015年6月現在)。エンジニアが全員所属する技術部ははてな技術を推進しエンジニア技術の向上を目指して様々な取り組みを行っています。 毎週技術勉強会 毎週木曜の夕方にエンジニア・デザイナー持ち回りで一人30分の技術トークをする、社内技術勉強会を実施しています。 業務に絡んだことでもいいし、関係なく最近勉強していることでも、技術にまつわるトピックならなんでもOKとしています。 技術勉強会のメリット 社内勉強会にはいくつかの効果があって、 知識を共有できる いわ

    寿司と勉強会とエンジニア - Hatena Developer Blog
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    お寿司お寿司!
  • 写真だけで走れメロスを表現してみた - ナナオクプリーズ

    ー完ー (作者のツイッターアカウントはこちらです。よろしければフォローお願いします)

    写真だけで走れメロスを表現してみた - ナナオクプリーズ
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    伝わったような伝わらないような。最後はどうなったー!
  • 送ったはずのメールが自分に届いてる本当にあった怖い話 - horahareta

    送信メールに返信したら自分に送ってしまう罠 最近はプライベートでLINEでの連絡が多くなったり、TwitterやFaceobookでのダイレクトメッセージが簡単になったのでメールアドレスというもの自体の存在を忘れかけている。 昔はあんなにもアドレスの文字列にこだわって、多い人だと月に1、2回変更している人もいた。どんなメッセージが込められているのか、「お!あいつとあいつ同時期で同じ数字が入ってるから付き合ったな」みたいな甘酸っぱい若気の至りみたいなこともあった(僕にはなかった)。 そんなメールアドレスの存在はむろん、アドレス帳に登録することがなくなってしまった。だってめんどくさいじゃない。LINEなら黙っていても勝手に表示されるんですよ?それはそれで良し悪しあるんですけどね。 メールアドレスは長いし、名前を入れないといけないし、漢字がなかなか出てこなくて名前の読みとは違った読みで入れたら“

    送ったはずのメールが自分に届いてる本当にあった怖い話 - horahareta
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    急ぐメールの時に限って間違うあるある。すしタヌキTかわゆい!
  • ミニマリズム関係なく「ミニマリスト」が胡散臭い理由 - あのにますトライバル

    ブコメで「優しい」と言われましたが優しいだけじゃ世の中やっていけないのでちょっと優しくない虚無透ですこんにちはこんばんは。久々の形式でちょっと書いていきます。何度も言いますが「ミニマリズム」の否定ではありませんあしからず。単なるお行儀の問題です。 6months.wpblog.jp オーケーオーケー、わかったわかった、言いたいことはわかったよ。「何で批判されているのか」が全然わかってないってことがよーくわかったよ。前回は具体例で説明しちゃったからわかりにくかったかもしれないから、もう一回きちんと書いていくよ。 「名乗り」の時点で定義が決まる 『ミニマリスト』という言葉も、同じような価値観を持つ人たちの総称ということでいいんじゃないかな。だめ? 別にそれがファッション感覚でも、節約の延長でもいいと思うんだ。それでも共通の価値観として『自分にとって当に必要なものを大切にしたい』という思いがあ

    ミニマリズム関係なく「ミニマリスト」が胡散臭い理由 - あのにますトライバル
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    自分の意思を持ってブログを書く。考えさせられた。誰かに影響や栄養を与える記事を書ける人になりたいよな~。
  • Splatoon(スプラトゥーン) |

    概 要 ・「夏休み 子ども スプラトゥーン体験会」は、Wii Uを持っていれば、下記の期間限定で『Splatoonスプラトゥーン)』を毎日体験できる特別なイベントです。 ・4人対4人インターネット対戦の「ナワバリバトル」をご体験いただけます。 ・開催期間中の決められた時間のみプレイが可能です。 ・使用できるブキは体験会限定のものです。 ・体験会の参加にはインターネット接続環境が必要です。

    Splatoon(スプラトゥーン) |
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    これ楽しいですね!まだ買っていない人は是非是非!
  • [ま]「僕だけがいない街」が実写化されると聞いて/あの名作に有村架純ちゃんが出るなんて素晴らしい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    この「僕だけがいない街」は、KADOKAWAのコミックスなので、けっこう頻繁にKindleのセールで安売りされています。もちろんセールの際には必ずおすすめしている僕の一推しともいえる最高におもしろい作品。 それが、実写化されると聞いてすごくワクワクしています。 しかも、主役の藤沼悟役にはあのデスノートの藤原竜也。 まあ、ちょっと主人公のイメージと違うかなって感はありますが、ぶっちゃけこれは別にどうでもいいのです。 悟と同じピザ屋でバイトをしている女子高生で、いろいろと重要な役柄でもある片桐愛梨役を、僕の大好きな有村架純ちゃんが演じるっていうじゃないですか。 ドラマの「SPEC」や「あまちゃん」、ほっともっとのCMですっかり彼女の魅力にメロメロになったのが何を隠そうこの僕です。 kun-maa.hateblo.jp 最近では映画のビリギャル役や、月9ドラマの「ようこそ、わが家へ」の倉田七菜

    [ま]「僕だけがいない街」が実写化されると聞いて/あの名作に有村架純ちゃんが出るなんて素晴らしい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    話題のこのマンガまだ未読なんです!ミステリの言葉に惹かれて買う予定!
  • 失敗例から学ぶ、住宅設備を決める際に大切な事。 - 日なたと木陰

    私は中古マンションをリノベーションして暮らしていますが、今回は私が失敗した経験から住宅設備選びについて大切だと感じている事をお伝えしたいと思います。 それは、「身の丈に合った暮らしができる設備を選ぶこと」と、「住宅設備は奥さんに合わせる」という事です。 奥さんに合わせるというのは特に奥さんでなくてもいいのですが、家事をする時間が長い方に合わせるという事です。 注文建築や中古マンションリノベーションの利点の一つとして間取りや住宅設備などを自由に決められるという点がありますが、同時に選択を誤ると暮らしにくいものになってしまうというデメリットもあります。 個人の運営しているブログですし、自分の経験したことをそのままお伝えするのが読者の方にとって最も有益であると信じて失敗談も書く事にします。 身の丈に合った暮らしができる設備を選ぶこととは? 失敗例・大きすぎる浴槽 photo by Nukamar

    失敗例から学ぶ、住宅設備を決める際に大切な事。 - 日なたと木陰
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    キッチンの高さ大事ですね。実家の台所が古くて低いので少し手伝っても腰が痛くなります。
  • 無事にアイアンクローの許可が下りました。 - さよなら自分

    2015-07-24 無事にアイアンクローの許可が下りました。 SAYONARA メモ 昨日は終日学校で補習や課題のサポート従事してましたが、二回目にして早くもグロッキー状態。大人びた見た目とは裏腹に幼いJKと1日を過ごすと、信じられない程の疲労感が襲ってきます。それに加え日中の突き刺さるような暑さ、、、もうヘロヘロだ。追い打ちを掛けるようにGoogleからの警告、の酷い寝顔。。。こんな時こそ前を向かなければ!と、担任の先生にある提案をしてみた。 先生は勤続20年超えのベテラン教師(綺麗なバーコード)であり、講師の鏡。JKの扱いもイッツ・ソー・イージー。生徒がスマホを出せばそっと「(しまいなさい)」とばかりに机をコンコン、話し声がうるさい生徒には咳払いで気づきを与える。しかし、これはベテランの技であり、私のような中途半端存在が実行すると火に油の可能性がある。だからこそ、オリジナリティが必

    無事にアイアンクローの許可が下りました。 - さよなら自分
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    アイアンクローって顔面にかます技なんですね。オッパイを鷲掴みするのかどうした⁉︎と思った私がどうかしてた。
  • これほど分かりやすく結果が出るとは! - マスダヒロシブログ

    前回の日記から3週間近く経過。 ブログをはてな引越してからは結構順調に 更新出来てたんですけどね。 いけません。これはいけません。 忙しくて時間が無いのです。 暑い中、撮影でバタバタしております。 そして帰宅すると今度は家で製作仕事。 寝るヒマも無いのです。 寝てないのです。 コレをやったらネットで嫌われる、的な 「いそがし自慢」と「寝てない自慢」 せっかくなんで両方やってみたわけですが いかがでしょうか? いかがって言われてもな。 大丈夫です。 ちゃんと寝てます。 時間もあります。 だから嫌わないでください。 それに加えて嫌がられるのが「自撮り」写真。 今日は自撮りに関する見解を書こうと 意気揚々とログインしてみたのですが そんなことどうでもよくなるような 御連絡を頂いたので、そっちに切り替えます。 ここのところ、増えてきた撮影があります。 お見合い写真です。 とある互助会的グループの

    これほど分かりやすく結果が出るとは! - マスダヒロシブログ
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    私も写真撮られるの苦手です。でもこういう風に一生懸命撮ってくれるカメラマンさん達がいたら自然に笑顔が出そうですね!
  • 私のモヤモヤ解消法 - 斗比主閲子の姑日記

    自分はこういうやり方でモヤモヤを解消します。 1. モヤモヤの存在を認める モヤモヤの代表的なものである、嫉妬や怒りなんかのネガティブな感情は、自分が嫉妬しているとか、怒っているとか認めるのは結構キツいものがあります。喜ぶや楽しむと違って、ネガティブな感情の場合、それを持っていることが悪いことみたいな刷り込みがあるじゃないですか。また、その感情を持っている間は辛い気持ちになる。そんなこんなで、ネガティブな感情が自分の中に渦巻いていることを認めにくい。 だけど、そういうモヤモヤした感情というのは結構誰でも抱えているものだし、そういうものなしに生きるのって難しいものがありますよね。時には生きていく上での原動力にもなるので。 当たり前に生まれる感情であるならば、それを持つことがおかしいと思うより、そういうネガティブな感情が出たときに、出て当然と思い、そのネガティブな感情を認めるようにすると、モヤ

    私のモヤモヤ解消法 - 斗比主閲子の姑日記
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    認識、言語化。さらに言語化したものを送る、と。
  • 4歳の息子の乗せるほうのカブトムシ。 - 私のブログ

    我が家の6匹のカブトムシたちが羽化して間もなくひと月が経ちます。カミキリムシや蛾の幼虫も新たに加わり、気がつけば虫かごも12ケースに増えました。 朝晩、息子は昆虫たちとよく遊んでいます。なかでもお気に入りのカブトムシを手に乗せてみたり、戦わせてみたり、あとはお菓子が入っていた車輪付きの缶をカブトムシの胸角に繋げて引っ張らせたりして。私も小学生のころによくやりました。 遊びとしてはありきたりなものなのですが、4歳の息子にとっては初体験。缶の入れ物なので、どれくらい運べるだろうかとちょっとずつ小さなおもちゃを足していったりと、実験ぽいことをやっています。 それからしばらくすると、だんだん飽きてきたのか、缶から紐をほどいてみたり、長さを変えてみたり、やっぱりもう一度繋げ直してみたり、なんか違うぞみたいな顔をしておもちゃ箱から仮面ライダーの人形を取り出してきて、それに紐をぐるぐる巻いてみたり。何か

    4歳の息子の乗せるほうのカブトムシ。 - 私のブログ
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    カブトムシ引っ張っちゃった!子供の遊びって楽しいなぁ。
  • こんがり焼けた たけのこの里 いちご - おうつしかえ

    どう考えたって、「きのこの山」よりも「たけのこの里」のほうが好きなのです。 なぜか?を考えたら、それは 「チョコレート分が多いから」 「だったら板チョコレートっておれ!」 ということになり、板チョコとかも買ったのですが、そうやっていると、やっぱりソウジャナイ感じにもなってくるのです。 [広告] 以前、割れチョコに凝っていたことがありました。 訳あり チョコレート 割れチョコDelux 1.2キロ 出版社/メーカー: Brugge メディア: その他 この商品を含むブログを見る チュベ・ド・ショコラ 割れチョコミックス ミルク多め 1.0kg 出版社/メーカー: 蒲屋忠兵衛商店 メディア: その他 この商品を含むブログを見る これは大変危険なべものです。シェアするにしても2-3人だと、一人当たりの分量が結構なことになります。 しかも、小さく割れるわけではないので、ついつい大きめな固まり

    こんがり焼けた たけのこの里 いちご - おうつしかえ
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    きゃー魔の割れチョコがー!アレ流行りましたよね、太りましたよね。そして広告貼られるとまだ売ってるんだ、美味しいよねってなるじゃないですか!( *`ω´)…ポチッ。
  • 半年間、営業しないフリーライターとして働いた結果 - ぐるりみち。

    2月に個人事業主の開業届を出してから、はや半年(正確には5ヶ月)。 実際のところ「フリーライター」とは名ばかりで、相も変わらず半分無職のような生活を続けておりますが。……いや、働いてますよ? ありがたくも依頼をいただけているので、そちらはシコシコとこなしてますよ? 仕事に関しては、割と気で楽しい。 とは言え、まだまだ自分の力で「継続して稼いでいく」には程遠く、とりあえず現在をい凌いでいるに過ぎない身。とりあえずはまあ半年ということで、この6ヶ月の収入の推移やらお仕事の状況やらを振り返ってみました。 この半年間の収入の推移 まず、2015年上半期の収入について。それぞれ当月の発生額ではなく、「その月に振り込まれた額」をざっくりとグラフにしてみた。7月(今月)の確定分も合わせて。 うむ、よく言われる、「フリーランスは不安定!」を体現したかのような図でござる。会社員時代の額面と比較しても、当

    半年間、営業しないフリーライターとして働いた結果 - ぐるりみち。
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    すごいな〜、不安定だけど年収で考えればやっていける。
  • 『このWeb小説がすごい!』雑感。 - 青猫文具箱

    協力者アンケートに回答した縁で『このWeb小説がすごい!』を献いただきました。ありがとうございます! このWeb小説がすごい! 作者: ,『このライトノベルがすごい!』編集部 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2015/07/24 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る WEB上で掲載している/していた好きな小説について、Web一般票+協力者票のアンケート結果によるランキング。 このラノ文庫編集部ブログ:『このWeb小説がすごい!』アンケートページ公開! 結果を見ると、アンケート母集団が小さくて協力者票が相対的に大きくなったとか、宣伝力や信者力のある作品が強かったとか色々ありますが、それでも商業でこれをやったのがすごい! だって、WEB小説ってネットの広い海にクラスタ点在しすぎてどこに誰がいるか正確なところはわからないのに、そこに地図を描こうと試行錯誤するのはやっ

    『このWeb小説がすごい!』雑感。 - 青猫文具箱
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    宝島社さんの「この〜がすごい」好きなので気になります!あとモフモフ子狐も!
  • 骨付き肉のチキンカレー - ハナゴト

    今日の夕飯は、骨付き肉のチキンカレー。 骨付き鶏肉カレーの味が染み込んで、スプーンでホロホロ崩すことのできる美味しいチキンカレーです。 まずは骨付き肉に下味をつけます。 ビニール袋に骨付き肉を入れ、カレー粉を少々と塩こしょうを振りかけてモミモミと揉んでおきます。 下味をつけてしばらく置いておいた肉を、バターや油を引いたフライパンで表面をこんがり焼きます。 あとはいつも通りのカレーの作り方で。 野菜や焼いた骨付き肉を煮込んでカレールーを入れるだけ。 半熟茹で卵と焼き野菜を添えたら 骨付き肉のチキンカレーの完成。 骨付き肉にスプーンを入れると簡単に崩れます。 結局最後の方は骨付き肉を手で掴んでべましたが・・・。 中の肉がぷるぷるジューシーで当に美味しかったです。 ごちそうさまでした。 料理についてよく怒られることがあります。 「あんたの基準で盛りつけないで」と。 このカレーの写真を見ても

    骨付き肉のチキンカレー - ハナゴト
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    骨付き肉のカレー美味しそう!下味をつけて焼いてから煮込むんですね、作る〜!
  • 子供服だっていいじゃない - 今日の良かったこと

    UNIQLOのSALE行ってきた。— りょう (@ogataryo) 2015, 7月 24 ↑安売り大好き! こんばんは、りょうです。 前にも記事にしましたが、私はジーンズはUNIQLO派。 (参照:ユニクロ事件 - 今日の良かったこと) 特にファッションにこだわりがないので、とにかく安くて、そこそこの品質があればそれでいいのです。 一時期はUNIQLOの白のパーカーばかり着ていたこともありました。 先日、UNIQLOの前を通りかかると、なにやらSALEをやってる!! ということで、いろいろ物色してきました。 お目当ては、パジャマかそれに代わるもの。 Tシャツ+短パンとかでもいいので、とにかく安く買いたい。 どうせ、パジャマだし(笑) そこで、Tシャツコーナーを探していたら、子供服売り場で500円SALEが! 100〜150のTシャツのワゴンセールをしてました。 150なら、私でもなんと

    子供服だっていいじゃない - 今日の良かったこと
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    おお!せくしーしょっと発見!いい御御足だっ!
  • https://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/23/210000

    https://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/23/210000
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    勝手に登録されるメルマガ⁉︎迷惑な話ですね。
  • 書籍化企画毎日更新 第59話 - トウフ系

    2015-07-25 書籍化企画毎日更新 第59話 書籍化企画 目次 詳細は絶対秘密の書籍化企画マンガ目次 - トウフ系  アンケート企画やってます! はたらく女性マンガ書籍化企画! - トウフ系 前話  書籍化企画毎日更新 第58話 - トウフ系 マンガonWeb第7回ネーム大賞に応募しました! インドアで体力のない一家がはじめて子連れキャンプで荒吐に参加した経験をマンガにしております。 まんが日荒吐にはじめて家族で参加してみたばなし - トウフ系 kaishaku01 2015-07-25 01:14 書籍化企画毎日更新 第59話 Tweet Share on Tumblr 広告を非表示にする コメントを書く 書籍化企画毎日更新 第58話 »

    書籍化企画毎日更新 第59話 - トウフ系
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    名宇井さんが黒い!そして突っ走るおばちゃん。次回も楽しみ〜!
  • 怪我した時こそユニバーサル食器で快適に

    今更感もありますが…買いました! 右手の怪我から早くもひと月以上経ち、 そろそろ三角巾もとれそうですが、やっと… 補助具つきの箸 と フォーク を買いました! ネットなどでいろいろ探してはいたのですが、 毎日手に持つ道具は、重さやサイズ感など 実物を確かめないと買えない性質です。 しかも、実際にサトコが使えるかどうか 使ってみないとわからないので、 あまり高価なものだと躊躇してしまいます。 …という中でお値段とルックスと 道具としての魅力のバランスで選んだものが お値段以上にすばらしかったので 青芳製作所さんすばらしいお品をありがとう!という記事です。 青芳製作所さん楽天市場店のアフィリンクも貼りつつ解説紹介するでよ! まずはお箸! 漫画にも描きましたが、練習することなくごく普通に使えたのが 素晴らしかったです。 箸の動作のひとつ「つまむ」が容易にできるよう よく工夫されていると思います。

    怪我した時こそユニバーサル食器で快適に
    yutoma233
    yutoma233 2015/07/25
    ユニバーサルデザインのフォーク、家でも欲しいな。シンプルで使いやすそう。自分で好きに食べられるようになって良かった!