タグ

2016年3月19日のブックマーク (18件)

  • 【グルメ】ふるさと納税でオオグソクムシ食べてみた ~調理編~ - ニッポンたのしい。

    白い箱が届きました。 箱はあくまでも軽い。振ると中でゴソゴソと音がする。 送り主は、長谷川さん。 この名前だけで分かる人には分かってしまうかもしれない。 長谷川さんは日で唯一の深海魚専門の漁師。わたしはその芳名を見ただけで、なにか武者震いに近いものを覚えた。 「飼うもよし、べるもよし。生きたままクール便で郵送します」 そんな奇っ怪な売り文句に、わたしはワクワクを禁じ得なかった。 ことの経緯は前回記事をご参照いただきたいが、 【前回 : オオサンショウウオは腹を裂くと山椒の芳香がして美味い。 】 要はわたしは、まだ見ぬ美を求めさまよう内、とある「ふるさと納税」を発見したのだった。焼津市のふるさと納税では、世にも珍しい珍味が手に入るという。 私は早速、焼津市のHPにアクセスし、用紙をプリントアウトし、記入、郵送した。翌週、早速送り返されてきた振込用紙に書かれた口座にお金を振り込んだ。それ

    【グルメ】ふるさと納税でオオグソクムシ食べてみた ~調理編~ - ニッポンたのしい。
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    ふるさと納税凄すぎる…!これを食べる勇気…でも味はエビなのかなぁ。
  • 『青春のアフター』片思いの“後始末”が心を抉るラブコメ漫画 - ぐるりみち。

    緑のルーペ『青春のアフター』(2)/第11話 P.105 願わくば、最後はハッピーエンドで終わりますように。 青春のアフター(1) (アクションコミックス(月刊アクション)) posted with ヨメレバ 緑のルーペ 双葉社 2015-08-10 Amazon Kindle 青春の “後始末” を描いた群像劇、『青春のアフター』を読みました。2巻まで読み終えて、思わず頭を抱えてしまった。うわあ……マジかよ……きっついわこれ……と。 ほろ苦い青春模様でなく、かと言って、泥沼のような三角関係モノでもなく。若かった頃の過ちと、植え付けられたトラウマと、無慈悲に過ぎる年月の流れと、変化が突きつける残酷な現実と、すべてを引っくるめて残るやるせなさ。つらい。くるしい。きつい。 自分を振った相手が、16年後、そのままの姿で目の前に 作『青春のアフター』は、タイムスリップ(と劇中でも表現されている)

    『青春のアフター』片思いの“後始末”が心を抉るラブコメ漫画 - ぐるりみち。
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    オープニングだけで胸がキリキリするマンガ。これはキツそうだけど読みたい…!
  • Home - domain expired

    This Domain is NOT Suspended Anymore This domain has all already been restored and not Suspended anymore. If you are the registrant of the domain please update your nameservers so it resolves to your site. Este Dominio Ya NO Esta Suspendido Este dominio ya fue restaurado y no está suspendido. Si usted es el titular por favor actualice los nameservers para que resuelva a su página.

    Home - domain expired
  • 雑記は面白い。 - もしかして土曜日?

    いわゆる『雑記』が好きです。雑記っつーか、むしろ日記。 もうね、再三に渡って語ってるんですけど、ブログにおける雑記ほど面白いものって無いと思ってます。他人の日常ったら、自身の非日常なわけで。 ただし雑記っつっても、その中でまた種類があるじゃないですか?そこんとこ、少し掘り下げたいんですけどね。 ラーメン屋さんに行って味噌ラーメン、トッピングに味玉を頼みました。 ラーメンを運んできた店員さんが「味玉、もう1個サービスだよ!」っつって置いて行ってくれたので、思わず「ありがとうございます!」って言ったけど、半分に切られた味玉が2つなんです。 「え?これ違くね?」っつって。確かにメニューのとこに文字だけで『味玉』って書かれてるだけで、いわゆるサムネイル画像みたいなもんを見たわけじゃないからアレだけど、味玉1個ってそういうことなの!?っつって。 後日、その教訓を生かしてトッピングに『うずらの卵』を3

    雑記は面白い。 - もしかして土曜日?
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    いいですよね雑記。なんかほっこりしました。
  • コレだったのか! 『千と千尋の神隠し』で父親が食べていたプニプニの料理と思しきモノ

    ンゴロンゴロP管理栄養士になりました @ngorongoroid_53 \( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!! 長年の謎、解ける とーけーるー_( ┐「 ﹃ ゚ 。)__ twitter.com/top1rc24962/st… 2016-03-13 22:02:17

    コレだったのか! 『千と千尋の神隠し』で父親が食べていたプニプニの料理と思しきモノ
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    台湾料理だったのか!食べてみたい。
  • 新感覚のループもの。『君と時計と塔の雨 第二幕』感想まとめ

    「愛する人を救えなければ、強制的に過去に戻され、その度に親友や家族が一人ずつ消えていく」という失敗が許されない過酷なルールの下、主人公・綜士が『時計部』の先輩・草薙千歳と、不思議な同級生・鈴鹿雛美と共に、この現象を止めるため奔走する新時代のタイムリープ・ミステリ。作者は綾崎隼。

    新感覚のループもの。『君と時計と塔の雨 第二幕』感想まとめ
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    タイムリープもの。気になるなー。
  • 奢って貰って当たり前のような顔してる女性と奢って貰っても平気な顔してる男性 - おっこちょこいのブログ

    2016 - 03 - 19 奢って貰って当たり前のような顔してる女性と奢って貰っても平気な顔してる男性 先程 吉野家 の牛丼をってたんですよ。大盛りツユダクBセットです。黄金セットですね。紅しょうが山盛り、七味鬼掛けでほぺたを膨らましながらモフモフしてたんですが、隣でい終わったアベック(死語)が精算。男はポケットに手を突っ込み、彼女が財布持って会計を待ってるわけです。んで男の分も一緒に会計を済まして出て行った。最近当によく見かける風景。 事情はもちろん知りませんよ。ですがどうなんでしょう。男が奢って当たり前だとは思いませんが、コンビニなんかでも見かけると何か寂しいというか残念というか。私は無理です。オッサンだからではなく若い頃から。金が無いなら彼女と会わないしいに出ない。そして自分に関して言えばですね、もし自分の彼女が出してもらって当たり前の顔してても気にならない。出して当たり前

    奢って貰って当たり前のような顔してる女性と奢って貰っても平気な顔してる男性 - おっこちょこいのブログ
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
  • 卒業・・・・・・できませんでした - ヲタママ女医がいろいろ語ってみるか

    今週のお題「卒業」 今日は娘の通う小学校の卒業式でした。 1年生の娘には関係ないと、あまり気にもとめてなかったのですが、昨日学童に娘を迎えに行ったら、「明日は、卒業式で6年生以外お休みなので、お弁当持って朝から学童に来てさい」と言われ、、、、、 え~~~~、明日休みなの?知らなかった~と慌てましたとも。私の生まれ育った田舎の小さい小学校では、卒業式は在校生全員参加であり、当然うちの子の学校もそうだと思っていたのです。 まあ、当然お弁当の準備しなくちゃいけないのなんて、全く覚えてなくって。あわてて材料を買いに行った昨日の夕方。 週末、一番疲れてる金曜日に、少し早起きして「一緒にお弁当作りたい」という娘と一緒にお弁当を作った、そんな朝でした。あ~ネムイ。 娘が小学校を卒業するまであと5年。まだまだ先は長いな~と思うと同意に、入学時から5センチも身長が伸びて、お姉さんぽくなった娘をみつつ「すぐに

    卒業・・・・・・できませんでした - ヲタママ女医がいろいろ語ってみるか
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    卒業しなくても…いい事もあるのかなって。生涯貴腐人で行きましょう!
  • 焼肉食べ放題「あぶりや」でお祝い! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    焼肉べ放題は美味しくない?! 息子の卒業祝いにと焼き肉をべに行くことになりました。 私、焼肉は大好きでしょっちゅう行ってますが、べ放題には行きません。 なぜなら「べ放題=そんなに美味しくはない」と思っていたからです。 べ放題はそれなりの肉しか提供されない。 べ放題に美味しさを求めてはいけない。 べ放題は接客もそれなり… べ放題はたくさんべたい人がお腹を満たしに行くお店。 そう思っていました。 ですがそんな概念はここで払拭されました。 焼肉べ放題「あぶりや」 あぶりやプラス 江坂店 ジャンル:焼肉住所: 吹田市江の木町1-39 SERE江坂 3Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:kinak)をぐるなびで見る | 関西中心としたチェーン店で、「きんのぶた」も同じグループらしいですね。 まず驚いたのは店内の綺麗さ。 落ち着いた色調のテーブルに、優しい照明。 昔ながら

    焼肉食べ放題「あぶりや」でお祝い! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    卒業おめでとうございます!食べ放題なのに盛り付けキレイで美味しそう!食べ盛りには最高のお店ですね〜。
  • ショーンKの努力に敬意を表したい - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 もう大変話題のショーンKことホラッチョ川上さんですが、この人スゴくね? posted with amazlink at 16.03.19 いやいや、「自分力」というか、アンタ自分鍛えすぎだよ!と思うんです。 自分の設定に合わせて自分を作り上げる ハーフです。ハーバード大学院卒です。 という設定で経営コンサルタントの仕事をするために顔を整形して(鼻はウインナー入ってるみたい)、独学で経済学と経営学を勉強して、努力して英語をネイティブレベルで話せるまでになって、10年以上経済のラジオをコンサルタントという肩書きでやってたんですよ。 最近身長詐称のネタも出てきましたけど、顔や身体はともかく、その努力はものスゴイもんだと思いますよ。常人でできるモンではない。 少なくともぼくは、たとえ自分を大きくみせるためであっても、こんな風になることなんてできないです。 一流のペテン師 有

    ショーンKの努力に敬意を表したい - コバろぐ
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    うーむ、努力の方向性は違う気もするけど、なんだか愛すべき人に思えてきた。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    怖いよ。子供に見せたらトラウマ級だw
  • 「辛い」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハック|今日はヒトデ祭りだぞ!

    「つらい」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハックを意識的に実践した結果「面白くなってきたじゃねーの」しか言えなくなって面白くなってきたじゃねーの — 獏(ばく) (@baku_dreameater) 2016年2月1日 これ、いいよね ってわけで丁度辛かったからやってみた 明日も仕事か。おいおい。面白くなってきてんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 おいおい土曜日なのに出勤ねぇ、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 この眠気、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 来なら寝てる時間に出勤、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブロ

    「辛い」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハック|今日はヒトデ祭りだぞ!
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    頑張れ〜(連休を満喫しつつ上辺だけの声援を送る)。
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    面白い。オタク文化に詳しい人が書く「なぜこの服を選んでしまうのか?」評論があったら読んでみたいなぁ。
  • ラーメン二郎 仙川店『大盛りラーメン』 - フロムムサシノ

    2016年3月18日(金) いまやインスタグラムにおいて 毎日投稿するわけではないが 投稿すれば衝撃のデカい写真を投稿することで有名な インスタ界のホームラン王、S氏。 彼と今月1日に一緒に神田神保町店に行って以来 2度目となる同行を許していただいた。 彼にとって「ある意味トラウマ」というこの店 そう、この店である。 二人してくちを酸っぱくして言っていた。 ずっと前から企んでた。 「どうせ一緒にうなら 絶対に大ブタダブルいったる」って。 しかし今日は金曜日。 豚増し不可の券売機の前に脆くも崩れ去った我々二人。 ま、Sさんは仙川で大ラーメンったこと無いっつうからいいか、と。 おもいつつもやっぱり悔しい。当に近いうちにリベンジかましたい。 ----------------------------------- 並びの最中の出来事。 息子に並ばせておいてあとから割って来たお母さんと娘さんに

    ラーメン二郎 仙川店『大盛りラーメン』 - フロムムサシノ
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    一度は食べてみたい…。小なら!
  • 【4コマ漫画】 赤べこの純真〜ピュアなハートが弾け飛んでる〜 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    息子たちのペット(笑)がだいぶ傷んできました。 邪心だらけだったー*\(^o^)/* ※ジュウオウキングはジュウオウジャーのロボット、スペクターアイコンは仮面ライダーのアイテムです。 まだ読んでない方はコチラもお願いします♪ 【赤べこ過去記事】 【アイコン過去記事】 【今日のオススメ絵】 神様が集まるお祭りがあるって知ってる? かみさまのめがね posted with ヨメレバ 市川 真由美 ブロンズ新社 2011-09 Amazon 楽天ブックス 10月は神様が留守になることから「神無月」といわれますが、その神様たちが集う出雲だけは「神在月」と呼ばれます。人間と神様がごった返す出雲大社に、あるメガネ売りがトランクを持ってやってきました。神さま御用達のメガネ屋さん。彼を頼っていろんな神様が現れます。最後に「さあて、そろそろ店じまい」と彼がメガネを外すと……。親子で揃って、「え!?」と声を

    【4コマ漫画】 赤べこの純真〜ピュアなハートが弾け飛んでる〜 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    そんなことより⁉︎べこちゃんかわいそうw
  • 北菓楼札幌本館がオープン! 早速行ってきたので店舗内観と札幌本館限定品を紹介するぞ! - サツグルメ!

    北海道を代表する洋菓子店『北菓楼』の札幌館が2016年3月18日にオープンしました。 今までもデパートには店舗がありましたが、札幌市内の路面店はこの札幌館が初めてです。 随分前からここのオープンには注目していたので、行ってきましたよ。 日はそのレポートでございます。 写真は全部で56枚あるので結構長いです。 北菓楼 札幌館 午前10時オープンだったのですが、9時の時点でこの行列。 さすがに注目度が高いですね。 専用駐車場はありませんが、すぐ東隣りには有料駐車場がありました。 ここに駐車してレッツゴー! 正面入口にはセレモニーの段取りとプレス受付が。 僕も受付を済ませて中へ入ります、って、んなわけない。 そういう立場で写真撮ってみたいなぁ。 プレス関係者が入口前でカメラをスタンバってます。 ウズウズ......。 セレモニーではこれを切るんですね。 プレス関係者なら陣取って動画撮影と

    北菓楼札幌本館がオープン! 早速行ってきたので店舗内観と札幌本館限定品を紹介するぞ! - サツグルメ!
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    北海道に行ったらここでランチしたい!本棚に並ぶ本の背表紙が気になっちゃいました。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    お客様の満足のために…ってスタンスは行き過ぎると自分を犠牲にしてでも尽くすになっちゃう気がする。仕事として割り切る、収益を考えることも大切ですね。
  • 銭湯が好き - 愚者の言霊

    なんだかこう描くと、銭湯がや〇ざだらけに見えますが、10年間銭湯に通って会ったのは2、3回で、珍しいので記憶に残っているんです。 横浜といっても、結構ローカルな地域だったんですが、昭和で時間が止まってしまったような銭湯がゴロゴロしていて、昔から地元に住んでいるお年寄りばかりが通っていました。 広い天井。足を思い切り伸ばせる浴槽。僕はお風呂は広いのが好きで、アパートでシャワーばかり浴びる毎日が続くと、たまに銭湯に行きたくなるのです。中には薬草風呂や露天、サウナがある銭湯もあって、よく通っていました。 今は引っ越してしまい、箱根が近くなったので温泉ばかり行っていますが、銭湯は銭湯で捨てがたいものがあるんですよねぇ。また行きたいなぁ。

    銭湯が好き - 愚者の言霊
    yutoma233
    yutoma233 2016/03/19
    最後のコマがいいなぁ。風呂上がりの空気。ビールも、餃子も美味しいんだろうなと思わされます。