タグ

2022年9月3日のブックマーク (8件)

  • [第0話] 叢の市 - 綿貫芳子 | となりのヤングジャンプ

    となりの百怪見聞録 綿貫芳子 怪異に好まれる男・片桐甚八と、オバケ先生と呼ばれる好事家・原田織座。 “あちら側”に縁ある男ふたりの、不思議と恐怖と好奇心の見聞録。

    [第0話] 叢の市 - 綿貫芳子 | となりのヤングジャンプ
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
  • 海外「日本よ、すまんな…」 幻の米国製アニメ『セーラームーン』が世界を笑いと困惑の渦に

    のみならず、世界的な人気を誇る漫画/アニメ、 「美少女戦士セーラームーン」。 実は1993年に、米国でも「セーラームーン」のパイロット版*が、 (*一般公開に先んじて試験的に製作される映像作品)、 現地アニメーションスタジオによって制作されていたのですが 最終的に権利を入札する事が出来ず、お蔵入りになっていました。 幻のパイロット版はアニメと実写が入り混じった斬新な設定で、 「セーラームーン」のファンの間では伝説的な作品だったのですが、 ついに先日、ジャーナリスト兼ユーチューバーのレイ・モナさんが、 アメリカ議会図書館でその貴重な映像を発見。 インターネット上で公開したところ、非常に大きな話題になっています。 関連投稿に寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 海外「日はいい加減にしろw」 日の実写版スパイダーマンに世界が騒然 翻訳元■■■■■(シェアページ) htt

    海外「日本よ、すまんな…」 幻の米国製アニメ『セーラームーン』が世界を笑いと困惑の渦に
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
    割と忠実だと思う(実写パート以外)
  • Official Saban Moon Pilot Episode (1994) Toon Makers Sailor Moon

    Join this channel to get access to perks: https://www.youtube.com/channel/UC7GWq_TBvJKWLFIb2eLp-bw/join PLEASE READ: Keep in mind this is the Sailor Moon we could of had. Despite differing opinions, I appreciate the work that Toon Makers and Renaissance-Atlantic put into this project that was commissioned by Bandai and Toei. For a long time, people assumed that this Americanized pitch was solely b

    Official Saban Moon Pilot Episode (1994) Toon Makers Sailor Moon
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
  • ワイ「このサイズの荷物を送るときの送料なんぼ?」→昔のネット「1040円(素敵)」今のネット「荷物を送る時、送料が分からなくて困ったことはありませんか?筆者もそんな経験があります!!

    ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER ワイ「このサイズの荷物を大阪から東京に送るときの送料なんぼ?」 昔 ネット「1040円(求めていた答え、カッコいい、キラキラしてる、素敵)」 今 ネット「荷物を送る時、送料が分からなくて困ったことはありませんか?筆者もそんな経験があります!!この記事では荷物の送り方から特殊な発送方法ま 2022-03-02 08:41:28 ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER こういう既存の情報をかき集めただけのブログ形式のサイト滅んでしまえ 酷いやつは 「調査した結果、さまざまな答えがあるようです。調べる時は注意が必要です。」 とか 「調査した結果、よく分かりませんでした。」 とか出てくるのマジで載せる意味あるの?ってなる。いかがでしたか?じゃねえよ 2022-03-02 08:46:10 ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTH

    ワイ「このサイズの荷物を送るときの送料なんぼ?」→昔のネット「1040円(素敵)」今のネット「荷物を送る時、送料が分からなくて困ったことはありませんか?筆者もそんな経験があります!!
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
    もうSNSもseoまみれよ・・・
  • 奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。困りごと相談で、私たち市議が日常行なっている同行支援が条例違反⁈!それを質問したことが懲罰の対象になるというのは信じられないことです。 市民の生活保護申請に同行した青木恒子市議に対して、議長が「国民健康保険や生活保護窓口への議員同行は禁じられている」という趣旨の発言をしたため、青木議員が「政治倫理条例の何条にあるのか」と質問したことが「侮辱または名誉毀損にあたる恐れがある」と,懲罰の対象にされ、8日間の出席停止処分、陳謝文ので朗読まで強制されました。 私も伴走型支援を続ける自治体議員として、香芝市議会事務局に抗議文を送付しました。9月5日の議会で青木議員の懲罰が審議されるそうですので、それまでに、ぜひみなさんも抗議してください。 抗議が増えているため、FAXが止められているとの情報があります。 香芝市役所のホームページから、メールを送ること

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
    “市会議員が困窮する市民の保護申請に同行することは決して「口きき」ではなく、”口利きっていうんじゃ?
  • 人の顔の皮膚に生息するダニが絶滅する可能性、レディング大学研究報告|@DIME アットダイム

    人間の顔の皮膚に生息する小さなダニが絶滅の危機に? 人間の皮膚には数えきれないほどの小さなダニが暮らしていて、交尾もしている。気持ちが悪いと思う人もいるかもしれないが、これは真実だ。 ただし、心配する必要はない。人間の皮膚で暮らすニキビダニ(毛包虫、Demodex folliculorum)と呼ばれるダニは、毛穴を清潔に保ち、皮膚の健康維持に貢献してくれている。 ところが、これらの頼りになるダニが絶滅の危機に直面している可能性のあることが、英レディング大学のAlejandra Perotti氏らの研究から明らかになった。 研究結果は、「Molecular Biology and Evolution」に2022年6月21日発表された。 ニキビダニは体長が0.3mm前後で、顔面やまつ毛の毛包に生息している。90%以上の人がニキビダニと平和な共存関係を築いている。 ニキビダニの生存期間は約2週間

    人の顔の皮膚に生息するダニが絶滅する可能性、レディング大学研究報告|@DIME アットダイム
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
    “Perotti氏は、「断言できるわけではないが、おそらくニキビダニがいなくても、われわれには問題はないだろう。とはいえ、ニキビダニはわれわれの皮膚を健康に保ってくれているため、われわれとともに生きていてほし
  • ヒトの顔に寄生する「ニキビダニ」が寄生生物から共生生物に進化しつつある

    多くのヒトの顔には「ニキビダニ」と呼ばれるダニが寄生しています。このニキビダニはヒトの皮膚の上で一生を過ごすのですが、あまりにも孤立した環境で世代交代が行われたことによって遺伝情報が「人間と共生する」方向へ変化しているという研究結果が報告されました。 Human follicular mites: Ectoparasites becoming symbionts | Molecular Biology and Evolution | Oxford Academic https://doi.org/10.1093/molbev/msac125 The secret lives of mites in the skin of our faces https://phys.org/news/2022-06-secret-mites-skin.html ニキビダニは哺乳類の皮膚に寄生するダニで、ヒ

    ヒトの顔に寄生する「ニキビダニ」が寄生生物から共生生物に進化しつつある
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
  • 仕事では「よく分かってない5人」が一か月かけて検討した結果が、専門部署の人がホワイトボードにした殴り書き以下ってことは滅茶苦茶よくある

    あんちゃん @monosoi_akarusa これは人材多様性のある会社で働いて分かった事なんですが、よく分かってない5人がウンウン言いながら一か月かけて検討した結果が、専門部署の人呼んできて打ち合わせたら、その人がホワイトボードにした殴り書き以下ってことは滅茶苦茶あります。 2022-09-02 08:16:07 あんちゃん @monosoi_akarusa 何かってと、出来る奴1人に1500万払って捕まえておけば、出来ない奴3人500万の付加価値を遙かに凌ぐって事は多分実際よくあって、外資はその実感があるから、ちゃんと付加価値分の年収を提示して人を取れるんだと思う。JTCはその人の出してる付加価値額と年収を一致させようとしてないので人が辞める 2022-09-02 08:18:09

    仕事では「よく分かってない5人」が一か月かけて検討した結果が、専門部署の人がホワイトボードにした殴り書き以下ってことは滅茶苦茶よくある
    yuu-same
    yuu-same 2022/09/03
    異分野に手を広げる際に痛感する、その業界の人をひっぱってくれば良いんや!(だができない)感