ブックマーク / www.centeroftheearth.org (170)

  • ゴーガイジャー563:うひょー、さ・さ・さらについにきたでーヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 そひて、地上を覗きながら、第十五ヒゃっほー なぜか、なぜか、サンタさんがみえたぞなぁー、篇、略して、「ゴーガイジャー557:うひょー、こ、こっから、なんかはじまったでーヒゃっほー?なあなたのために、至るゴーガイジャー557」にあいなった。なので〜あります。 www.centeroftheearth.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 祝 地底世界の探検おシリーズ化 その名はヒゃっほー ただいま好評につき絶賛放送中 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そうして、Céline Dionさんの「My Heart Will Go On」を口ずさみながら、第一マグマ温泉のちかくにあるセントラル・ウエスタン・カーニバル・タウンにむかっていた

    ゴーガイジャー563:うひょー、さ・さ・さらについにきたでーヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/12/10
    もてきゃらでしたか(´∀`*)うひょ~♪
  • ゴーガイジャー557:うひょー、こ、こっから、なんかはじまったでーヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 そひて、地上を覗きながら、第十四ヒゃっほー ここは、地上のぞーん100ではなかったがぁー、篇、略して、「ゴーガイジャー547:うひょー、こ、これは、ほんとうかまぼろしか~でヒゃっほー?なあなたのために、至るゴーガイジャー547」にあいなった。なので〜あります。 www.centeroftheearth.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 祝 地底世界の探検おシリーズ化 その名はヒゃっほー ただいま好評につき絶賛放送中 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そうして、大好きなLuther Vandrossさんの「エンドレス・ラブ」を口ずさみながら、第一マグマ温泉のちかくにあるセントラル・ウエスタン・カーニバル・タウンにむかっていたと

    ゴーガイジャー557:うひょー、こ、こっから、なんかはじまったでーヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/12/09
    サンタさま~(*´ω`*)
  • ゴーガイジャー547:うひょー、こ、これは、ほんとうかまぼろしか~でヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 そひて、地上を覗きながら、第十三ヒゃっほー ここは、ここは、ほんとうにぞーん100なのかぁー、篇、略して、「ゴーガイジャー523:うひょー、ぞーん100にいけた、こけたでヒゃっほー?なあなたのために、至るゴーガイジャー523」にあいなった。なので〜あります。 www.centeroftheearth.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 祝 地底世界の探検おシリーズ化 その名はヒゃっほー ただいま好評につき絶賛放送中 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そうして、ヒヤパさんから教えにさからい、黄と 黒の紐の結界をやぶって、ついに未知の世界へと、はっし~んしたわけで~ありますが... ど、ど、どかーーーん。 。。。。。。。。。。。。

    ゴーガイジャー547:うひょー、こ、これは、ほんとうかまぼろしか~でヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/12/08
    調査船?かわいいなぁ(´∀`*)
  • 死の直前に人がとる3つの行動 - 地底たる謎の研究室

    題名:死の直前に人がとる3つの行動 報告者:ナンカイン 人の死の直前に出あう職はいくつかある。その最たる職の一つとして医師が挙げられる。さらに、医師のもとに運ばれる前に、死に直面せざるを得ない職として、救急救命士が挙げられるかもしれない。往々にして大きな事故があった場合は、医師が駆けつけるよりもまず現場まで救急車が行き、それから病院へと向かわなければならない。その現場までに救急者に同乗し、人の命を助ける職が救急救命士であり、不幸にも助からなかった命に直面するのも、その救急救命士であるに違いない。 キャリア関連の情報によれば、救急救命士は、「救急車に同乗し、傷病者を病院まで搬送する間に救急救命の処置を行う仕事。すべての救急救命処置は必ず医師の指示の下で行われ、手遅れになることのないよう最善を尽くして必要な医療行為を施す」1)とあり、とても素晴らしい仕事でもあると同時に、「人の死と向き合わなけ

    死の直前に人がとる3つの行動 - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/12/07
    もっと家族との時間を大切にしてれば・・・、私も思ってしまいそうだなぁ。もっと実家に帰らねば~
  • ときめきパズル理論に基づくときめく時の様相 - 地底たる謎の研究室

    題名:ときめきパズル理論に基づくときめく時の様相 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 先の記事で、ときめきによって得られたメモリーと、そのときめきで起こったメモリーの近接した関連づけについて考察した。また、その様子から、ときめく人は、特別な人としてすでに特別にクラスタ化されていることに関しても触れた。ここでは、その様子を平易に考える一助として、遊びのパズルから検討し、ときめきに関してそのパズルから理論化するとともに、その理論で得られるときめく時の様相について類推したい。 パズルは一般的にいくつかのピースに分かれて、それらを組み合わせることで絵柄などが完成する。ただし、一つでもピースが欠けている状況では、永遠に完成できない。人生における人探しは、ある意味これと似たような状況であり、多くの相応しいピースが集められ、それらが巧妙に組み合わせられた人は、人生においても大成したとも言え

    ときめきパズル理論に基づくときめく時の様相 - 地底たる謎の研究室
  • とにかく帰りたい。が。どこに帰りたいか分からない。という… - 地底たる謎の研究室

    題名:とにかく帰りたい。が。どこに帰りたいか分からない。という… 報告者:不明 居場所がない。 いろんなことがあっても、いろいろと、頑張っていた。はずなのに、 とにかく帰りたい。でも。帰る場所も知らない。 帰りたいのに。帰れない。 帰りたい場所が、どこにもない。 あの日に帰りたいのか、と、自らに問いかける。 でも、そうでもないし、そうではない。 あの日に帰ったとしても、 結局は、いまと同じ。 でも、でも、でも、 とにかく帰りたい。 が。 どこに帰りたいのか分からない。 締め付けられる胸の内は、 当の、来の、自分に、 戻りたい...。 でも、戻れない。戻りたくとも戻れない。帰れない。 それが、現実。それも、現実。あれも、現実。これも、現実。 From ここから。© 2015 This is 地底たる謎の研究室 version。

    とにかく帰りたい。が。どこに帰りたいか分からない。という… - 地底たる謎の研究室
  • 「二つで十分ですよ」は少なくとも三つ存在した - 地底たる謎の研究室

    題名:「二つで十分ですよ」は少なくとも三つ存在した 報告者:ログ 記事は、この記事の続きです。 先の記事にて、「二つで十分ですよ」というセリフについて回答した。そのセリフは、リドリー・スコット監督による1982年の映画「ブレードランナー」の一場面であり、映画「ブレードランナー」が好きな人なら、そのほとんどの人が良く知っているセリフである。そのセリフが出てくるのは、映画の主人公リック・デッカードを演じるハリソン・フォードと、日らしき店の店主を演じるロバート・オカザキと交わす会話の一場面である。長らくこのセリフに関して様々な解釈がなされていたものの、先の記事を参照していただければ、その回答が理解できる。ここでは、二つではなく、三つ存在した何かについて述べたい。 先のリドリー・スコット監督による映画「ブレードランナー」の舞台は、2019年11月のロサンゼルスにおいてである。映画の冒頭をかい

    「二つで十分ですよ」は少なくとも三つ存在した - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/12/04
    冷静に考えると・・・、ブレードランナー見たことなかった(゚Д゚)
  • 脳内表象の特別なクラスタ化に基づくときめきの実体 - 地底たる謎の研究室

    題名:脳内表象の特別なクラスタ化に基づくときめきの実体 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 先の記事にて、「ときめくのは、たぶんに脳内表象の特別なクラスタ化とも結論づけられるかもしれない。」とし、ときめきの謎に迫ることができた。ここでは、さらに一歩踏み込み、その特別なクラスタ化を洞察するとともに、脳のメモリーとの関連からときめきの実体に迫りたい。 Alexander Huth博士、西伸志博士ら1)は、脳の皮質表面を滑らかに写像することによって、連続した空間内の位置における意味表象をカテゴリ分類にて表現した。その結果は、文献1)や文献2)にあるので、詳細はそちらを参照していただきたい。特に、文献2)はGUIにて脳を皮質表面の写像を操作することができ、この研究の骨子がよく理解できる。彼らはこのカテゴリ分類を主成分分析という統計手法にて関連性を示した。それを図に示す。これを見ると

    脳内表象の特別なクラスタ化に基づくときめきの実体 - 地底たる謎の研究室
  • ゴーガイジャー541:うひょー、マル秘なざっしか?、ソーサのシッコウ・チューなあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 しかーし、特派員 ハペボンが地底潜水艇でおでかけのため、えんかくソーサのシッコウ・チューでお送りします、なので~あります。 。。。。。。。。。。。。。。 特派員 ハペボン:編集長。きこえますか。ドーゾ。 編集長:なんだね。きこえますよ。ドーゾ。 前回のざっし、とてもコーぅヒョーでしたので、今回はみずからハッコー・シッコウ・チューして、うひょー、なので~あります。 編集長:特派員 ハペボン殿。うちは、マル秘な、あやしいざっしはハッコー・シッコウ・チューしない。ドーゾ。 特派員 ハペボン:編集長。あやしくはない、なので~あります。ドーゾ。 編集長:そうか。で、どんなざっしか、おしえてちょうだいなー。ドーゾ。 特派員 ハペボン:編集長をみならって、これの

    ゴーガイジャー541:うひょー、マル秘なざっしか?、ソーサのシッコウ・チューなあなたのために - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/12/02
    うんうん、チャーミングです(´∀`*)
  • 地底レストラン:うほぃ~、隠れている動物を探せ!プリンはいかが~ - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいるB級シェフ ハペボンなので~あります。 日も、ご来店。まことにありがとーございます。ただ日の地底レストランは、特派員 ハペボンが地底潜水艇でおでかけのため、きゅうきょ、C級シェフ ハペボンすぺしゃるでぃなので~あります。 そこで、プリンをつくってみるなので~あります。 「プリン+醤油=ウニ」、ならば、「プリン=ウニー醤油」 なので~あります。 プリン・クッキング 1.ウニをじゅんびします。 2.そして、醤油をひきます。(ひく? かくはんしてエキスをのぞくのか?)。(でも上から醤油をかけないと...) 3.そして、ついでにとっぴんごする。 4.ウニとくれば、イクラです。 5.すげ~、「これイクラですか?」って、なんちゃってー。 6.このしろいのは、しらこいシラコなのか? かんぺき~、なので~あります。 かんせいソーゾー図 。。。。。。。

    地底レストラン:うほぃ~、隠れている動物を探せ!プリンはいかが~ - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/12/01
    猫とふくろうの差がわかりません(;´∀`)
  • ときめき過程における脳内表象の推測 - 地底たる謎の研究室

    題名:ときめき過程における脳内表象の推測 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 先の記事にてロシアの写真家であるVladimir Arndt氏によるポートレイト写真を取り上げ、その写真からときめきの数式化が試みられた。ここでは、この記事で示したときめきにおける脳内の神経伝達物質のドーパミンがもたらした報酬系のA10神経の作用も踏まえ、ときめき過程における脳内表象を推測してみたい。 A10神経が作用する一か所に記憶の所在である海馬がある。その海馬では、”期待する快楽”の対象として以前の経験における何らかの形で保存されているであろう”何となく好きなタイプのメモリー”がある。ただし、ときめきに関するそのメモリーはむろん自発的にリコールされることが多くなり、何となくであっても、海馬ではおのずと増強されうる。さらに、その何となく好きなタイプのメモリーが、その時に強烈な体験を伴っていた場合

    ときめき過程における脳内表象の推測 - 地底たる謎の研究室
  • ポートレイト写真に基づくときめき的な観察の数式化 - 地底たる謎の研究室

    題名:ポートレイト写真に基づくときめき的な観察の数式化 報告者:アダム&ナッシュ 記事は、この記事の続きです。 先の記事でときめきの脳内の変化について報告され、A10神経におけるドーパミンの右往左往がsparkすることでときめきが起こっている可能性が示唆された。ここでは、一枚のポートレイト写真を取り上げ、その写真からときめきを数式化する試みを実施したい。 一般的に、ときめきは、対象者がある場合により起こりやすい。例えば、街角などでふときめく瞬間は、自らが視覚でもって、とある対象者を脳内に捉えた像によってもたらされる。そのため、実世界でのみ最もときめき効果を実感しやすい。しかしながら、この記事はあくまでもディスプレイ面であり、実世界ではない。そこで、手っ取り早くときめき的な何かをディスプレイ面で得るには、実的なときめきでなくとも、画像などによる観察で測ることで、それが可能になるかもしれない

    ポートレイト写真に基づくときめき的な観察の数式化 - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/11/29
    お美しい(*´ω`*)
  • ときめきによる脳内の変化 - 地底たる謎の研究室

    題名:ときめきによる脳内の変化 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 先の記事にてときめきの所在を探るとともに、それは、「脳内の神経ニューロンがきっと何らかのsparkをしている。その現象が、ときめき、として実は認識されている。」と述べた。ここでは、そのsparkによる脳内の変化について詳細に述べたい。 脳内に関わらず、神経はニューロンとニューロンが結合することでなされ、その結合は、正確には、くっついているわけではなく、シナプスと呼ばれる構造で結合している。そのシナプス間で伝達するのが神経伝達物質と呼ばれるものである。図にその構造を示す。図の上が神経の様子、下がシナプスの拡大図となる。このようにシナプスでは、神経伝達物質を放出する側と、受け取る側に分かれて、これらのやり取りによって神経の信号が伝達される。このような神経伝達物質は脳内にも様々あり、その数は20種類あるとされる2)

    ときめきによる脳内の変化 - 地底たる謎の研究室
  • ときめきの所在 - 地底たる謎の研究室

    題名:ときめきの所在 報告者:ダレナン ある時、ふとときめく。それは、何か物であったりすることもある。しかしながら、最大のときめきは対、人に対してであることは、たぶんに人の共通の意見であろうか。すなわち、生体的に言えば、なぜかしら、対、人に対して、 どきっ。 と感じ、如実に心拍数が上がるなどの反応の前に、何かがときめく。 科学的には、ときめくことで、心拍数が上昇し、顔が赤くなるなどの現象が見られることはすでに明らかである。しかしながら、これを詳細に内観すると、実は、心拍数が上がる、あるいは、顔面が火照るなどの前に、対象となる人物の視覚による捕捉があり、それがきっかけとして、内部の記憶が ”瞬時に” 呼び起され、 どきっ。 となり、その後の反応として心拍数、汗が出るなどにつながる、ことになろう。このことから、ときめきとは、別段、身体の反応以前にもたらされる脳内の現象として考えることができる。

    ときめきの所在 - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/11/27
    最近ときめいてないなぁ(´・ω・`)
  • ゴーガイジャー523:うひょー、ぞーん100にいけた、こけたでヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 そひて、地上を覗きながら、第十二ヒゃっほー よ~しっ、ついについにはっし~んしたがぁー、篇、略して、「ゴーガイジャー499:うひょー、こんどこそかんせいしたぞーん100でヒゃっほー?なあなたのために、至るゴーガイジャー499」にあいなった。なので〜あります。 www.centeroftheearth.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 祝 地底世界の探検おシリーズ化 その名はヒゃっほー ただいま好評につき絶賛放送中 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そうして、ヒヤパさんから教えにさからい、黄と 黒の紐の結界をやぶって、ついに未知の世界へと、はっし~んした...。 。。。。。。。。。。。。。 特派員 ハペボン:室長。きこえますか

    ゴーガイジャー523:うひょー、ぞーん100にいけた、こけたでヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/11/26
    ワープしてるかんじかしら。昔こんなプログラム作りました(´∀`*)
  • 地底レストラン:うほぃ~、人格心理診断、あなたは合格できますか?パフェはいかが~ - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいるB級シェフ ハペボンなので~あります。 日も、ご来店。まことにありがとーございます。ただ日の地底レストランはキューギョーなので~あります。B級シェフ ハペボンの、キューギョー日なので~あります。 。。。。。ピンポ~ん。。。。。。 だれかが、きたようなので~あります。 いらっしゃませー。日はキューギョー....、(ぎょぎょ) エルベナノデ~帝国の国王:B級シェフ ハペボン殿。ここがおぬしのレストランなのじゃが? B級シェフ ハペボン:そう、なので~ありますが、日は...キューギョ エルベナノデ~帝国の国王:B級シェフ ハペボン殿。そう、かたいこというな、ひょー。 エルベナノデ~帝国の国王:パフェがべたくなったんじゃが~、ひょー。 B級シェフ ハペボン:おしのび、なので~ありますか? エルベナノデ~帝国の国王:おしのび、なのじゃが~

    地底レストラン:うほぃ~、人格心理診断、あなたは合格できますか?パフェはいかが~ - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/11/25
    起業家精神にあふれたリーダーです、あれ皆いわれてない?(;´∀`)
  • 自動車と潜水艦の融合について –今の時代にこそ実現すべき、007のアストンマーチン化- - 地底たる謎の研究室

    題名:自動車と潜水艦の融合について –今の時代にこそ実現すべき、007のアストンマーチン化- 報告者:トシ 人類が1969年に月面に立って以来、一時は開発費の増大などによって沈静化した宇宙開発ではあるが、民政化の勢いも手伝って、イーロン・マスク氏が高らかに火星への移住を掲げたことは、人類の未来に明るい希望を射した。イーロン・マスク氏の講演の基づく論文1)もすでに夢物語ではなく、現実のレベルへと着々と進んでいる。その要約などは文献2)を参照していただければ幸いである。この偉業はイーロン・マスク氏の卓越なる能力に他ならないが、マスク氏だけではなく、宇宙への果てない旅路は、人類の共通の夢でもあり、さもアフリカから旅立った人類の歴史の再燃のようにも見える。このことから、人類の火星への進出は、今まさに目前に迫りつつあり、新たなる人類の旅立ちのステップとなることは間違いないであろう。マスク氏はその意味

    自動車と潜水艦の融合について –今の時代にこそ実現すべき、007のアストンマーチン化- - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/11/24
    気が向いたら潜水(´∀`*) 私はやっぱり気が向いたら飛翔する車がいいですねぇ♪
  • ゴーガイジャー521:うひょー、ひたすらすきなすきすきやきなーなあなた、じぶん?のために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 ここで、ひたすらすきなすきすきやきなーな気分を、こっそりとーあじわうなので~あります。 ひたすら地上のデンパーを利用してヨウツベを今日も夜中にさまようなので~あります。 あなた?のため。それとも、じぶん?のため うひょー。 そうやって、またごまかすの? わたしのため、じゃないの? わたしのこと、どうするの? 。。。。 わたしのこと、どうしたいの? 。。。。 そうひて、わたしのこと、どうしたいの? スペシャル。 あなた、じぶん?のために...?スペシャルなイト。 すきやきなー宮崎牛。そうして、すきやきスペシャルなイトぅ。 。。。。。。。。。。。。。 Baby, Girl (べいびー、ガール) 。。。。。。。。。。。。。 Isn’t this (CoE

    ゴーガイジャー521:うひょー、ひたすらすきなすきすきやきなーなあなた、じぶん?のために - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/11/23
    もうヨウツベさんないと生活が成り立たない感じですねぇ(;´∀`)
  • ライフスパンにおける数12とフィボナッチ数との間にある変化 - 地底たる謎の研究室

    題名:ライフスパンにおける数12とフィボナッチ数との間にある変化 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 以前のこの記事にて数12という数字はライフサイクルにおいて重要な意味合いがあることを示した。一方、この記事にて人生のライフスパンをフィボナッチ数列と対応づけ、φ=1.6180339…に収束する現象の年齢から、その後の人生は、もしかするとφに近づくだけの惰性的ライフスパンかもしれない、と考えた。そこで、ここでは、数12とフィボナッチ数を対応づけ、その両方がライフスパンにおいてどのような変化をもたらすのかについて考察したい。 生まれた時を0として、それから12年の12歳、それから12年の24歳、さらに、36歳、48歳、60歳と12年サイクルを高齢までカウントできるが、φに近づくだけの惰性的ライフスパンからの図(この記事を参照)から捉え、24歳、36歳、48歳までの年齢をもとにフィ

    ライフスパンにおける数12とフィボナッチ数との間にある変化 - 地底たる謎の研究室
  • 謎の海底生物はジオフロンティア計画の夢を見るか? -そのⅡ- - 地底たる謎の研究室

    題名:謎の海底生物はジオフロンティア計画の夢を見るか? -そのⅡ- 報告者:ナンカイン 先のこの記事にて、謎の海底生物に迫った。その生物は、メタノバクテリウムの仲間であり、微生物であることが分かった。さらに、人間は微生物とともに共生する立場にあり、さらに細菌は人間の細胞を操っていることから、表向きの人間はガワかもしれず、したがって、人間の魂は微生物により宿るのかもしれない、ことも示唆された。ここでは、その人間を支配している微生物が、仮に先のメタノバクテリウムとしたら、となかば強引に考え、謎の海底生物のメタノバクテリアが意思を持つようになり、人間と同じ「超有機体」として活動すると、やがてその住民は、家を建てるであろうことが夢想できる。そこで、この考えを平易に表題へと直すと、「進化したメタノバクテリアはやがて地下に家を建てる計画を夢見るか?」となる。決して見ないという方もあるであろうが、人類が

    謎の海底生物はジオフロンティア計画の夢を見るか? -そのⅡ- - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2018/11/21
    ロマンですなぁ(´∀`*)