ブックマーク / www.centeroftheearth.org (170)

  • 美神アフロディーテの魔法の帯を求めて - 地底たる謎の研究室

    題名:美神アフロディーテの魔法の帯を求めて 報告者:アダム&ナッシュ 記事は、この記事の続きです。 先の記事にて、ヒトの裸における芸術とエロスについて思索するともに、ギリシア神話のエロースと、その母でもある美の女神アフロディーテの神話からも絡めて考察し、さらに、現代の美しいモデルさんの一人であるAnna Ioannovaさんの画像によって、その思索を例示した。ここでは、そのアフロディーテが身に着けていたとされる魔法の帯と呼ばれる神話をもとに、現代的アフロディーテについて検討したい。 アフロディーテは、その誕生から特筆すべき逸話が残されている。アフロディーテの父である、全宇宙を最初に統べた原初の神々の王とされるウラノスが1)、そのであるガイアの子らが幽閉される非道さに、ガイアは憤りを覚え、子の中のクロノスが母の命令によって鋭い歯のついた大きな長い鎌でもって、父クロノスに歯向かうこととなる

    美神アフロディーテの魔法の帯を求めて - 地底たる謎の研究室
  • さて、ここで問題です。 - 地底たる謎の研究室

    題名:さて、ここで問題です。 報告者:ダレナン という問題があった場合、その問題はどこにあるのか、どのような問題なのか、それが何なのかがさっぱり分からない。そこで、問題です。 問題は何でしょうか? という疑問が沸き起こる。これを読んでいけば問題が分かるかもしれない。あるいは、問題の解が見つかるかもしれない。そこで、問題です。 如何にして問題を解くか? 問題を解くには、 ① 問題を理解し、 ② データと未知のものとの関連を見つけ、関連がすぐに分からなければ補助問題を考え、解答の計画を立て、 ③ 計画を実行し、 ④ 得られた答えを検討する という段階が必要となる1)。そこで、問題です。 ここで提示されている問題を理解するにはどうすればよいのか? さて、ここで問題です。 何か見えてきましたでしょうか。 そうです。 問題のないことが問題なのです。 問題がないから解もない。しかしながら、問題がないと

    さて、ここで問題です。 - 地底たる謎の研究室
  • 形而上、と、形而下、の裏メッセージ - 地底たる謎の研究室

    題名:形而上、と、形而下、の裏メッセージ 報告者:ナンカイン 哲学を生業とする哲学者な人にとっては当たり前の言葉として、”形而上”や”形而下”がある。しかしながら、一般的に、日常で持って使用する言葉ではない。あるいは、その言葉の読み方すらも分からないかもしれない。筆者もその一人である。そこで、”形而上”や”形而下”の意味についてここでは深く考えることで、その裏メッセージを見てみたい。 まず”形而上”であるが、読み方は”けいじじょう”である。数学者な人は”計二乗”と覚えるのもよいかもしれない。一方、”形而下”の読み方は、”けいじか”である。経済学者な人は”計時価”と覚えるのもよいかもしれない。なお、漢字の”而”が総じて難しく感じる。これについて、”而して”には、「それから」、の意がある1)。これで何となく理解できようか。”形而上”は、形それから上、”形而下”は、形それから下となる。辞典によれ

    形而上、と、形而下、の裏メッセージ - 地底たる謎の研究室
  • 芸術とエロスの接点について - 地底たる謎の研究室

    題名:芸術とエロスの接点について 報告者:アダム&ナッシュ 人間の所業はあらゆる精神活動に結び付いている。その中でも、最たるものは生か死かである。悠久の人類の歴史から鑑みると、一人の人間の人生は長くても100年ちょいであり、この先にどのような科学が発達しようとも、ヒトの生物としての死は免れない。ゆえに、ヒトは、どのような立派な人間であっても、100%の確率で死に至る。一個人の細胞の残存や、あるいは、SFのようにコールドスリープが可能となったとしても、それを維持する機能(機器)が働かなければ、やはり死に至る。そのため、生きている人生において、いかに自らの精神を後世に残すことが出来るかが、常に問題視される。しかしながら、人生の時間はどのような人間であれ、それは限られている。 自らの精神を残すには、様々な手段があるが、能的に根差す手段は、子孫の繁栄となる。いわば、そこに生殖活動が存在する。その

    芸術とエロスの接点について - 地底たる謎の研究室
  • 準洗濯機宇宙論に基づく宇宙生成過程の説明 - 地底たる謎の研究室

    題名:準洗濯機宇宙論に基づく宇宙生成過程の説明 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 以前のこの記事から始まった筆者の考えは、この記事~この記事に渡って宇宙における虚と実の時間として結びつき、発展した。ここでは、先の記事で示したアインシュタイン・ド=ハース効果に根差す「物質の無秩序な状態に、秩序を与えると世界が生まれる」ことを念頭に置き、新たな宇宙論を展開したい。 現在、広く知られている宇宙論に、ビックバン宇宙論がある。それに基づけば、現在の宇宙となる前に微小・高温・高密度の「時空特異点」が爆発し、膨張して冷却されたものが現在の宇宙になったと仮定する1)。一方、近年、それとは異なる宇宙論に、プラズマ宇宙論2)がある。プラズマ宇宙論では宇宙に占めるプラズマの運動が巨大な電流と強力な磁場の影響を受け、それによって宇宙が形成されると主張する2)。ビックバン宇宙論は現象として見ることが

    準洗濯機宇宙論に基づく宇宙生成過程の説明 - 地底たる謎の研究室
  • 実の時間1/2における零点は、重力の呪力を解放する - 地底たる謎の研究室

    題名:実の時間1/2における零点は、重力の呪力を解放する 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 先の記事で虚の時間の一致に伴う精神世界と、その次元における重力の呪力の解放について説明した。しかしながら、完全なる虚の時間における軸上において、重力の呪力は解放されず、実の時間1/2で重力の呪力が解放される可能性に、ふと気づいた。それは、リーマン予想における「ゼータ関数の自明でない零点はすべて実部が1/2上にある」ことの証明でもある。 ドイツの偉大な数学者であるベルンハルト・リーマン博士は、1859年に論文「与えられた数より小さい素数の個数について」においてリーマン予想を提出した。リーマン予想の詳しい説明は、例えば、文献1)に譲るも、単純に言えば、複素平面において素数の個数と関連する一定の法則について、それが実部の1/2に配列されるであろう(自明でない)謎として示した、と考えればよい

    実の時間1/2における零点は、重力の呪力を解放する - 地底たる謎の研究室
  • 重力の呪力から解放されるべく因果応報への応答 - 地底たる謎の研究室

    題名:重力の呪力から解放されるべく因果応報への応答 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 この記事にて「天は与えられた課題をあなたが乗り越えられるから与えているのです。」の言葉から宇宙との因果関係について考えるとともに、この記事、さらに、先の記事にて重力と時間との関係からその因果関係の背景を探った。ここでは、”乗り越える”に応じ、その解決(解放)に答えたい。 ヒトが宇宙に行くと、身体的な変化、特に生理的な現象としていくつかあげることができる(この記事も参照)。無重力空間や大気など環境を保護する幕が失われることによって、そこでは裸体のままではむろん生存することが難しい。宇宙船内での運動なしには筋肉も自然と衰えるのも無重力の影響による。そのために、宇宙船外で活動するには宇宙服があり、宇宙船内では四六時中運動しなければならない。一方、身体的な変化のほかにも、精神的な変化も著しい。19

    重力の呪力から解放されるべく因果応報への応答 - 地底たる謎の研究室
  • 重力の影響に伴う時間の複素平面と虚と実のもつれについて -一仮説- - 地底たる謎の研究室

    題名:重力の影響に伴う時間の複素平面と虚と実のもつれについて -一仮説- 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 先の記事で時間の二次元化を考えるとともに、重力を基準とする時間軸の回転は、ズレてもあらゆる重力の因果で結ばれていることも示唆した。ここでは、その理解をさらに深めるべく、時間の複素平面について考え、時間の虚と実の関係のもつれを一仮説として解き明かしたいと思う。 重力を基準とする時間は、重力のありようにて平面化することは先の記事でも示したが、ここでさらに図示すると、図のようになる。我々が一般にみている時間は実の時間であり、図でいえばtとなる。ただし、正確には重力の影響によって虚の時間も存在する。それがt’である。したがって、現在見ている時間は時間の複素平面にあり、 T=t+t'i となる。すなわち、虚と実を合わせたTが来は見ている時間となる。 図 重力の影響に伴う時間の

    重力の影響に伴う時間の複素平面と虚と実のもつれについて -一仮説- - 地底たる謎の研究室
  • 時間軸の二次元化と重力 - 地底たる謎の研究室

    題名:時間軸の二次元化と重力 報告者:ダレナン 記事は、この記事の続きです。 先の記事にて「天は与えられた課題をあなたが乗り越えられるから与えているのです。」に対する背景に関して考察するとともに、「果てしない宇宙空間のどこか、あるいは、空間を超えたズレた時間軸においても、あなたとそこにいるあなたは、ともに苦境に対して大いなる因果関係で結ばれている。」ことを指摘した。この文中にある空間を超えたズレた時間軸と因果関係を検討するために、時間軸の二次元化について試み、さらに、それと重力との関連性をここで論じたい。 宇宙が創発され、ビックバン以降に時間は過去から未来へと進む一つの方向の矢を持った。それが、時間の矢である。ただし、一次元である時間軸は、縦・横・高さから成る空間の三次元とは異なり、行き来することは出来ず一方向の運動となる。これによって矢は後ろ向きに進むことがない。数学的、あるいは、物理

    時間軸の二次元化と重力 - 地底たる謎の研究室
  • 「天は与えられた課題をあなたが乗り越えられるから与えているのです。」という背景を考える - 地底たる謎の研究室

    題名:「天は与えられた課題をあなたが乗り越えられるから与えているのです。」という背景を考える 報告者:ダレナン 文献1)によれば、「天は与えられた課題をあなたが乗り越えられるから与えているのです。」という言葉が掲載されている。その文献のHPアドレスは、ずばり”世界の不思議”とあるが、その通りで、世界には科学的には証明できない不思議なことも多い。Googleにて「因果応報」で検索し、偶然に閲覧したHPである。が、この一文には何かを感じた。この記事で示したように、これを偶然か必然かという背景も含むと、極めて興味深い現象である。筆者はあえてこれを必然として鑑みることにした。なぜなら、人生に幾度となく目の前に現れるハードルに対して、図のようになりたくない、からである。こうなると「天から与えられた課題にあなたは乗り越えられなかった。」の反面教師の図ともとれる。そこで、そうなる前に「天は与えられた課題

    「天は与えられた課題をあなたが乗り越えられるから与えているのです。」という背景を考える - 地底たる謎の研究室
  • ゴーガイジャー661:うひょー、どでもよいじゃん、いいくにつくろー⑲にで~なあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 が、しか、しかーし。 特派員 ハペボンは、ただいま、セントラル・ウェスタン・カーニバル・タウンで、ひらめった・ふぉーすのカクセー中なので~あります。そのため、ハンディつうしんき with じーぴーえすによるえんかくソーサで、今宵のどでもよいじゃんをお送りしたいなので~あります。 いいわーいいわーそれで⑱~な www.centeroftheearth.org 。。。。。。。。。。。。。。 ここで、そろそろ、じぶんのハンディつうしんき with じーぴーえすをおみせしなければなるまい。なぜなら、いいくにつくろーかまふらばくふ(1192)は、実は、いいはこつくろーかまふらばくふ(1185)へと変更したから、⑲にで~なので~あります。 もう、隠さなくて、い

    ゴーガイジャー661:うひょー、どでもよいじゃん、いいくにつくろー⑲にで~なあなたのために - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2019/03/16
    はい・てん・しょ~ん♪綺麗な子ばかりですじゃ~(´∀`*)
  • 4n+1の素数について - 地底たる謎の研究室

    題名:4n+1の素数について 報告者:ログ 素数は1とその数以外に割ることが出来ない数であり、一桁の自然数からピックアップすると、2、3、5、7となる。どれも1と自身の数以外に割ることは出来ない数である。ちなみに、今年の西暦である2017も素数であり(元の投稿は2017年12月12日)、次の素数が来る年は、2027の10年後となる。さらに、2017年の和暦の平成29年の29も奇数である。 素数の正式な説明は、文献1)にあるように、「1 と自分自身以外に正の約数(整数Aが他の整数Bで割り切れる時の、Aに対するBのこと)を持たない自然数(正の整数)で、1でない数のことである。」となる。このことから、例え、1と自身の数である1で割り切れる1であっても、そこに1は素数として含まれない。 この素数に関して、現在のインターネットにおいては、実はあらゆるところで用いられている。それが暗号技術となる。この

    4n+1の素数について - 地底たる謎の研究室
  • 丼ものの魔力 - 地底たる謎の研究室

    題名:丼ものの魔力 報告者:トンカツる 丼ものといえば、どんぶりにご飯が盛ってあり、その上におかずがのる、所謂丼物のことを指す。ここで、それを改めて言うまでもないが、今は各種丼ものが存在する。親子丼やカツ丼や牛丼を始めとして、天丼、他人丼など様々ある。さらに、丼という漢字を見てみるとこれまた巧妙で、囲まれている中に点がある。元々は、井の中にものを投げ込んだ音を表す字として成り立ちがあるも1)、”どん”の中にご飯を盛り、おかずを盛り、それが、ドーンと目の前に出された時には、お腹もグーとなる。ちゃぽんどころの音ではなく、欲という井の中に大きな石を投げ込まれたが如く、欲中枢がドカンと刺激され、欲中枢の洪水が沸き起こる。それゆえに、べ終えると丼ものは満足感がひとしおである。それが、やはり表題にも示したように、丼ものの魔力といえるであろう。 ただし、一方で、ご飯の上に何かがのるというのを嫌う

    丼ものの魔力 - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2019/03/12
    わたしもカツどぅーんが大好きです(´∀`*)
  • ゴーガイジャー659:うひょー、イカーすガゾーでうまくひらめったかーで、ヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 そひて、地上を覗きながら、第三十ヒゃっほー 「あたしだけをみて」ーがおもろかったー、篇、略して、「ゴーガイジャー653:うひょー、うまくいったかイカないかーで、ヒゃっほー?なあなたのために」にあいなった。なので〜あります。 www.centeroftheearth.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 祝 地底世界の探検おシリーズ化 その名はヒゃっほー ただいま好評につき絶賛放送中 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ しか-し、「あたしだけをみて」のドーガをたのしんでも、もちろん、とまとぴゅーれの、そーす・で・ふぉーすの、あのりょーりなんて思いつくはずがない。 ひらめのりょーりか? と、ひらめいたが、 そんなりょーり、なわけない。

    ゴーガイジャー659:うひょー、イカーすガゾーでうまくひらめったかーで、ヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室
  • ゴーガイジャー653:うひょー、うまくいったかイカないかーで、ヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 そひて、地上を覗きながら、第二十九ヒゃっほー こんどのは、すしあんるーれっとでさがせーとなったー、篇、略して、「ゴーガイジャー647:うひょー、やばいでへぇ~はたしてーで、ヒゃっほー?なあなたのために」にあいなった。なので〜あります。 www.centeroftheearth.org そうして、臨時で、地底レストランを営業した、なので~あります。 しかーも、トマトピューレでへぇ~なので~あります。 www.centeroftheearth.org ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 祝 地底世界の探検おシリーズ化 その名はヒゃっほー ただいま好評につき絶賛放送中 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ サミュ・エール・ジャクッンソン:やがて

    ゴーガイジャー653:うひょー、うまくいったかイカないかーで、ヒゃっほー?なあなたのために - 地底たる謎の研究室
  • Neroliが持つ音楽的な素養 - 地底たる謎の研究室

    題名:Neroliが持つ音楽的な素養 報告者:ゴンベ 記事は、この記事の続きです。 以前のこの記事にてダイダイ(ビターオレンジ)の花から精油されるNeroliに関する歴史を概観されたとともに、この記事にて現代のフレグランスとしてのNeroliの魅力について報告された。ここで、やや視点を変えてNeroliの音楽的な素養について焦点を当てたい。 音楽は音であることから、それを感知するためには器官として聴覚が必要となる。ここで、音を知覚するまでの情報処理の流れを説明すると、例えば、楽器の弦が揺れるとしよう。その揺れの振動が密度となってまず空気に伝わる。その空気の揺れの違いが耳介を通って、ラッパのような形状の外耳道を通る。そして、その後に聴覚器官の蝸牛内にあるリンパ液の揺れに変わるとともに、その中にある有毛細胞が感知して神経に電気信号としてその振動を伝達する1), 2)。これによって音を知覚する

    Neroliが持つ音楽的な素養 - 地底たる謎の研究室
  • 神はこの世に存在するのか? - 地底たる謎の研究室

    題名:神はこの世に存在するのか? 報告者:ダレナン ひよひよと年とともに薄れていく頭の髪を鏡で見るにつれ、この世に神は存在するのか、と自問自答せずにはいられない。気がつくと、家の中に髪の毛が落ちている(この記事も参照)こともしばしばである。その時、自然とこう口走る。 (Oh、神よ。我に髪を与えたもう) 結局、最後は神頼みであろうか(この記事も参照)。現在は髪が薄くなれば、科学的な手法(例えば、株式会社スヴェンソンのように増毛やウィッグにて対応)でもって解決することもできるが、髪が薄くなると同時に相関的な関係にあるような次の事象、身体・精神の健康が気になる。こちらも髪の毛が落ちるのと同様に、気がつくと、どんどんと衰え始め、イメージと実像に乖離が生じる。これも、やはり神に祈ることとなる。 (神様。どうかどうか私に永遠の健康を) しかしながら、である。神に祈っても時間の矢は止まることを知らない。

    神はこの世に存在するのか? - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2019/03/05
    私にも髪を与えたもう~(´・ω:;.:...
  • 身体表現としてのダンスの魅力 -お笑いリアクション界のプリンシパルを目指して- - 地底たる謎の研究室

    題名:身体表現としてのダンスの魅力 -お笑いリアクション界のプリンシパルを目指して- 報告者:ナンカイン 記事は、この記事の続きです。 先の記事にて、ダンスの言語化という痕跡を残すことの難しさについて考え、ダンスは流動する身体運動として、一瞬一瞬の芸術的瞬間の積み重ねによって人を感動させることを指摘した。ここでは、その感動を与えるべく身体表現としてのダンスの魅力について迫りたい。 「人はなぜ踊るのか」について考察した報告1)によれば、ダンスをする理由について、次の3つの視点が挙げられている。①コミュニケーションとして、②感情表現として、③歴史の中として、である。ただし、見方によっては③は②に内包されるため、ダンスの役割として主だったものはコミュニケーション、感情表現になろう。また、ダンスの身体表現について研究した鹿内菜穂博士の論文2)によれば、ダンスは表現者(ダンサー)が身体を通して感情

    身体表現としてのダンスの魅力 -お笑いリアクション界のプリンシパルを目指して- - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2019/03/04
    出川さん好き~♪
  • 地底レストラン:うほぃ~、間違っているキャラクターはどれ?トマトピューレはいかが~ - 地底たる謎の研究室

    いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいるB級シェフ ハペボンなので~あります。 日も、ご来店。まことにありがとーございます。ただーし、日の地底レストランは、特派員 ハペボンがセントラル・ウエスタン・カーニバル・タウンのサミュ・エール・ジャクッンソンがオーナーけんボスのマフィアのプール店にいるために、ハンディつうしんき with じーぴーえすによるえんかくソーサでもって、C級シェフ ハペボンでおおくりする、なので~あります。 それも、トマトピューレなので~あります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 祝 地底世界の探検おシリーズ化 その名はヒゃっほー 今宵は、地底レストランとして臨時営業中 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ここで、前回までのおさらいです。 地底潜水艇にのって、地上の世界に旅立ったはずの特派員 ハペボンであったが、あえなく第三マグマ温泉の手前で

    地底レストラン:うほぃ~、間違っているキャラクターはどれ?トマトピューレはいかが~ - 地底たる謎の研究室
    yuuhiashita
    yuuhiashita 2019/03/02
    ジャクッンソン存在感あるなぁ(´∀`*) 間違い探し難しいぃ
  • ダンスの語りにくさ -流動する身体運動の私的芸術論- - 地底たる謎の研究室

    題名:ダンスの語りにくさ -流動する身体運動の私的芸術論- 報告者:ナンカイン 記事は、この記事の続きです。 先の記事にて「瀕死の白鳥(The Dying Swan)」のバレエについて考えるとともに、その「瀕死の白鳥」を見事なパフォーマンスに変えたデンマークの芸術家Peter Callesen氏に迫った。ここでは、バレエをより広義の内容としつつ、舞踏(ダンス)についてより深く捉えたい。 ヒトの歴史の中で、最たる発明は、と問えば、やはり文字になるであろう。紀元前1700年頃のハンムラビ法典には、くさび文字によって都市性格への規範と厳罰が記され、「目には目を、歯には歯を」と今でも通じる記述がある1)。これによって、直接的な会話でなくとも、人と人の間にコミュニケーションが成立した。さらに、紀元前700年頃にはギリシア人によってアルファベットが発明され、人類の知識の蓄えが文字によって共通の知識へ

    ダンスの語りにくさ -流動する身体運動の私的芸術論- - 地底たる謎の研究室