ブックマーク / www3.nhk.or.jp (30)

  • 中国海警局の船 沖縄の尖閣周辺での領海侵入に変化 なぜ? | NHK

    沖縄県の尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返す中国海警局の船。 しかし、ここ数か月、それらの船に変化が起きている。みずからの船の位置情報を、ほぼ常時、電波で発信し始めているのだ。 「日の実効支配を突き崩すという意図は一貫している」 中国の海洋政策に詳しい専門家はこう指摘する。 この海域で何が起きているのか、そして、中国当局の狙いを探った。 (国際部 杉田沙智代 / ネットワーク報道部 穐岡 英治 / NMAPSチーム データディレクター 森田将人、金子紗香) きっかけは取材先が漏らしたひと言… 中国海警局の船の変化を知ったのは、ことし3月だった。 「なぜだか分からないんだけど…」 魚釣島沖の中国海警局の船 2022年1月 別件で意見交換していた関係者はひとしきり話したあと、そう、ぼそっと口にした。日の領海に侵入した中国海警局の船の話のことだった。 「なんか最近、『エー・アイ・エス』を出し始め

    中国海警局の船 沖縄の尖閣周辺での領海侵入に変化 なぜ? | NHK
  • 5月に多い“突然死” 8729人の学校事故データから見えたこと | NHK | WEB特集

    「亡くなった子ども1614人、何らかの障害が残った子ども7115人」 これは、ある独立行政法人が公開している、2005年度以降の学校事故のデータです。 こうした中に、防げた事故があるのではないか。 私たちは、合わせて8729人にのぼるこのデータを、1件1件分析することにしました。 見えてきたのは、5月に突然死が多いという事実、そして似た事故が多数繰り返されているという実態です。 (NHKスペシャル「学校事故」取材班) ※記事の後半に学校事故の詳しいデータを掲載しています。 柚野凜太郎さん(当時中学3年生)は、バスケットボール部に所属し活躍していました。 将来はライフセーバーとして活躍することが夢で、中学生にしてそのための資格を取るなど、活発な性格だったといいます。 心臓検診や健康診断では特に異常はありませんでした。 凜太郎さんが倒れたのは、体育の授業で行われた体力テストのシャトルランの最中

    5月に多い“突然死” 8729人の学校事故データから見えたこと | NHK | WEB特集
    yuuki_mito
    yuuki_mito 2023/05/17
    5から10月くらいの発生が多いように見える。7と8は夏休みの影響あるだろうし、単純に活動量や気温に比例して、いつでも事故が起き得ると考えて、見守りやAEDとかの準備が大事ってことかな。
  • 自民 世耕参院幹事長「仲間内で人事こそ不公正」学術会議の会員選考 | NHK

    学術会議の会員の選び方などを見直す法改正に対し、会員から政府の意向が影響することを危惧する反対意見が出ていることについて、自民党の世耕参議院幹事長は「仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」と批判し、法改正の必要性を強調しました。 政府が、日学術会議の透明性を高めるため、会員の選考に意見を述べる第三者委員会を設けることなどを盛り込んだ法改正を目指しているのに対し、学術会議の会員からは「政府の意向が影響することが危惧される」などとして、反対する意見が出ています。 これについて、自民党の世耕参議院幹事長は記者会見で「学術会議が、いままで特定の学会の仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」と批判しました。 そのうえで「外部の有識者にしっかり判断をしてもらうメカニズムを組み込むのは、国がお金を出している機関である以上当然のことだ」と述べ、法改正の必要性を強調しました。

    自民 世耕参院幹事長「仲間内で人事こそ不公正」学術会議の会員選考 | NHK
  • なぜ起きる川の事故 潜む危険に“水中撮影”で迫る【動画】 | NHK

    連日暑い日が続く中、子どもが川で溺れて亡くなるなど各地で水の事故が相次いでいます。警察庁によりますと、去年、子どもが犠牲になった水の事故のうち、川での事故が半数を超えています。 浅石啓介カメラマンが東京・あきる野市にある秋川で水の中に潜む危険を取材しました。 (動画は約3分20秒です。データ放送ではご覧になれません)

    なぜ起きる川の事故 潜む危険に“水中撮影”で迫る【動画】 | NHK
  • 【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK

    ロシア軍がウクライナに侵攻して、およそ1か月半。 プーチン大統領はいったい、いつになったら戦闘をやめるのか。 侵攻のねらいはなんなのか? 旧ソビエト時代から長年にわたってロシアを取材してきたNHKの石川一洋解説委員に、プーチン大統領の演説や発言を分析してもらいました。 今回の分析からは 1.100年前の恨み? 2.側近の偏り というキーワードが浮かび上がってきました。 (演説全文は記事の後半にあります) 今回、注目した演説は?

    【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK
  • 映画「ひまわり」ロケ地を取材 見えてきた国家のうそ|NHK 鹿児島県のニュース

    ウクライナで市民の犠牲が増え続ける中、今、再び全国各地で上映され、注目されている映画があります。それが、第2次世界大戦中、戦火に引き裂かれた男女の悲しみを描いた、映画史に残る名作「ひまわり」です。東西冷戦のさなかに西側が初めてソビエト国内で撮影した作品としても知られていますが、ロケ地を取材すると、いまのロシアにつながる国家の“うそ”が見えてきました。 (鹿児島放送局・茶園昌宏ディレクター) 【「ひまわり」のロケ地をめぐる謎を追って】 1970年、昭和45年に公開されたイタリア映画「ひまわり」。 厳冬の地、ソビエトの東部戦線に送られ、消息を絶ったアントニオをマルチェロ・マストロヤンニが、そして、冷戦下のソビエトに単身乗り込み、愛する夫の行方を探すヒロインのジョバンナをソフィア・ローレンが演じました。 映画のハイライト、地平線まで広がるひまわりは、この地に眠る無数の兵士や市民たちの墓標。撮影が

    映画「ひまわり」ロケ地を取材 見えてきた国家のうそ|NHK 鹿児島県のニュース
  • 【詳しく】北欧目指すロシア人に聞く オフレコで出た本音とは | NHK

    ロシアへの経済制裁を受け、北欧フィンランドとロシアとを結ぶ国際長距離列車は3月28日に運行が停止されました。 ロシアウクライナに軍事侵攻してからおよそ1か月、ロシアとEUとを結ぶ事実上ただひとつの鉄道路線を利用していたのは、多くのロシア人たちです。 重い口を開いて出てきた音とは。 スーツケース抱えて“脱出” 朝9時過ぎ。 私たちが待っていたのは、ロシアのサンクトペテルブルクから来るアレグロ号です。約350席は満席が続いていると聞き、その理由を確かめに来ました。 400キロを3時間半で結ぶ特急から降りてくる人たちの中には、大きなスーツケースをいくつも持った家族連れも目立ちます。新型コロナ対策で、列車にはロシア人とフィンランド人しか乗れません。 利用客が急増した3月初旬は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて欧米諸国からの経済制裁が強まった直後。欧米各国がロシアからの航空便の受け入れ

    【詳しく】北欧目指すロシア人に聞く オフレコで出た本音とは | NHK
  • 【解説】“プーチン時代の終わりの始まり”?ロシア国内情勢は | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから24日で1か月となりました。この間、ロシア軍は1200発以上のミサイルを発射するなど攻勢を強めてきましたが、ウクライナ軍の激しい抵抗により部隊が後退する動きも見られ、戦況はこう着しています。 今回の軍事侵攻や欧米の制裁に対するロシア市民の反応は?、また政権基盤への影響は?ロシア政治と外交に詳しい防衛省防衛研究所の長谷川雄之さんとロシアを長年取材してきた石川一洋解説委員が解説します。 「基的には今回の戦争はプーチン大統領時代の終わりの始まりだと思っています。ロシア国民にとってはプーチン大統領は“良き皇帝”と受けとめられてきました。90年代の混乱を収め国を安定させたということが国民の支持の土台にあります。しかし自らの支持の土台である安定を戦争という究極の形で壊してしまいました。今後、戦争の実像が国民に伝わるにつれてプーチン大統領は“良き皇帝”

    【解説】“プーチン時代の終わりの始まり”?ロシア国内情勢は | NHK
  • “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース

    空中に浮かび上がる画面を指で操作して支払いができる「非接触」の技術を使った無人レジの実証実験を、コンビニエンスストア最大手が始めることになりました。コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつなげるねらいです。 コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは来月から東京都内の6つの店舗で空中ディスプレーとよばれる「非接触」の技術を使った無人レジを新たに導入し実証実験を始めます。 このレジは ▽専用の装置を使って客の目の前に画像が浮かび上がる仕組みになっていて ▽赤外線センサーで指の動きを認識することで空中の画面を操作でき ▽クレジットカードやスマートフォンを使い、端末に一切触れずに支払いができます。 実証実験はディスプレーの開発企業や化学メーカーなどと共同で進めるもので、コロナ禍で接触を避けるニーズが高まる中、買い物客や従業員の感染リスクの低減などにつな

    “空中ディスプレー” 非接触技術の無人レジ実証実験 コンビニ | NHKニュース
  • 子どもの感染増 教育現場での基本的対策を公表 国立感染研 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの子どもへの感染が増えていることから、国立感染症研究所は、これまでの感染事例の調査から分かった学校などの教育現場での基的な対策について公表しました。 これは、国立感染症研究所が25日に開かれた厚生労働省の専門家会合で示したものです。 この中では、デルタ株のまん延に伴い ▽10代以下の感染者数が増加傾向にあるとしたうえで、 小学校では ▽教職員を発端とした比較的規模の大きなクラスターが複数発生している一方で ▽児童の間での感染が大規模なクラスターになったケースは確認されていないことなどを紹介しました。 そして、保育所や幼稚園、大学までの学校、それに塾などでの対策として ▽全員の体調を確認して、体調不良時の欠席連絡や自宅待機時の行動管理を徹底することや ▽教職員は健康上の明確な理由などがなければワクチン接種を積極的に受けること などを提案しました。 また ▽人の密集が過度に

    子どもの感染増 教育現場での基本的対策を公表 国立感染研 | NHKニュース
  • 東京パラ “学校観戦”に都教委反対 教育庁は実施前提に準備 | NHKニュース

    東京パラリンピックの会場で子どもたちが試合を見ることについて、18日夜に開かれた都の教育委員会で、出席した委員全員が感染の急拡大を理由に反対しました。 これに対して都の教育庁は「現場から強い希望がある」などとして、実施を前提に準備を進める考えを示しました。 今月24日に開幕するパラリンピックは原則、無観客で行われますが、学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦は教育的な意義を重視して実施されます。 これについて18日夜、都の教育委員会で報告が行われましたが、出席した4人の委員全員が感染の急拡大や医療体制の危機的な状況などを理由に反対しました。 委員からは「今は非常事態だ。リスクを背負って行くほうが教育としてもマイナスだ」とか「今、寄り添うべきは医療体制だ。テレビによる観戦でも教育の効果はある」などといった意見が出ました。 これに対して、都の教育庁の幹部は「意見はもっともだが『見たい』とい

    東京パラ “学校観戦”に都教委反対 教育庁は実施前提に準備 | NHKニュース
  • 夏の甲子園 宮城 東北学院が出場辞退 選手の感染や濃厚接触で | NHKニュース

    甲子園球場で開かれている夏の全国高校野球で、宮城の東北学院が出場を辞退することになりました。出場辞退は宮崎商業に続いて2校目です。 春夏通じて甲子園初出場の東北学院は1回戦に勝ったあと、今月13日に選手1人が発熱してPCR検査で感染が確認され、その後、選手2人と練習補助員1人、それに大会部との調整のためチームに帯同する朝日新聞の記者1人の合わせて4人が濃厚接触者と判断されました。 高野連=日高校野球連盟などでは個別の感染事案と判断し、PCR検査の結果をみながら次の2回戦への出場が可能かどうか判断する方針でしたが、17日夕方、東北学院から出場を辞退するという申し出があり、受理したということです。 辞退の理由については、チームが次の試合に出場することによって感染した選手が特定され、将来に影響を及ぼす可能性があるとしています。 東北学院が今月21日の2回戦で対戦する予定だった長野の松商学園は

    夏の甲子園 宮城 東北学院が出場辞退 選手の感染や濃厚接触で | NHKニュース
  • 介護人材の将来推計 2040年度に69万人の増加が必要か | NHKニュース

    高齢化による介護需要の高まりなどを背景に、2040年度には、介護サービスを担う人材が2019年度より69万人多く必要になるという推計がまとまりました。 施設などで働いたり訪問介護を行ったりしている介護人材について、厚生労働省は将来、必要となる人数を都道府県が推計した数を集計する形でまとめました。 それによりますと、全国の介護人材は、2019年度にはおよそ211万人でしたが、2025年度には32万人多い、およそ243万人が必要となる見通しです。 さらに2040年度には、69万人多いおよそ280万人が必要となる見通しです。 高齢化がピークを迎える2040年度に向けて、介護の需要が高まると見込まれるほか、介護人材は離職率が高いことなども背景にあるとみられます。 介護人材は、2019年度までの3年間は、平均3万7000人程度のペースで増えていますが、今回示された見通しを満たすには、今後も、毎年3万

    介護人材の将来推計 2040年度に69万人の増加が必要か | NHKニュース
  • インドネシア 新型コロナ 1日の死者最多に 医療用酸素が不足 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者が東南アジアで最も多いインドネシアでは、4日、1日当たりとしてはこれまでで最も多い555人が亡くなりました。各地の病院では、医療用酸素が不足するなど、医療体制のひっ迫が深刻になっています。 インドネシアではインドで確認された変異ウイルス「デルタ株」の広がりなどで、4日、新たに2万7233人が感染したほか、555人が亡くなったことが確認され、1日当たりの死者としては、これまでで最も多くなりました。 感染した人の治療のための病床は3日の時点で全国でおよそ80%、感染が最も深刻な首都ジャカルタでは92%まで埋まっていて、国際赤十字・赤新月社連盟は「デルタ株によって大惨事に近づいている」と懸念を示しています。 このうちジャワ島中部のジョグジャカルタの病院では、3日から4日にかけて、治療を受けていた63人が死亡したほか、医療用酸素が不足していて危機的な状況だとして、政府に支

    インドネシア 新型コロナ 1日の死者最多に 医療用酸素が不足 | NHKニュース
  • あなたの知らない“におい”の世界 AI嗅覚センサー | NHK | WEB特集

    あなたの「思い出のにおい」は、と聞かれたら? 両親が作ってくれたカレーのにおい。畑仕事の土のにおい。友達と遊んだ海のにおい。おばあちゃんのセーターのにおい。好きな人がつけていた香水のにおい。そう、においは個人の記憶と深く結び付いている。 他の人には、正確に伝えることができないほど、複雑で豊かなにおい。そのにおいを客観的に捉える技術が誕生した。 日の研究者が開発した超高感度センサーと人工知能AI)を組み合わせ、人間の鼻のようににおいを嗅ぎわけることができる“AI嗅覚”。私たちの生活を、大きく変えるかもしれない。 (ネットワーク報道部 鈴木有/おはよう日 近藤伸郎)

    あなたの知らない“におい”の世界 AI嗅覚センサー | NHK | WEB特集
  • リニア工事環境影響評価の公開を|NHK 静岡県のニュース

    リニア中央新幹線をめぐり、静岡県がJR東海に公開を求めてきた環境影響評価の元の資料について、JRは公開に応じないと改めて回答しました。 県は国に対し、専門家会議で資料を公開するなどの対応をとるようJRへの指導を求める方向で検討しています。 リニア中央新幹線をめぐって、JR東海は、県内での工事が環境にどのような影響を及ぼすか環境影響評価をまとめていますが、静岡県は水資源への影響を懸念してトンネル工事を認めておらず、事態の打開にむけ、国が専門家会議を設置して協議を続けています。 こうした中、静岡県が10月2日、環境影響評価の元になった資料を公開するよう文書で求めたところ、JRは「資料は専門性が高く、不適切に使用すると大井川流域の皆様に不安を与えてしまう」としたうえで、公開は適当でないと回答しました。 これに対し、県が再考を求めていましたが、JRは20日、公開には応じない考えを県に改めて書面で伝

    リニア工事環境影響評価の公開を|NHK 静岡県のニュース
  • 【全文】藤井聡太棋聖「将棋に頂上はない」 | NHKニュース

    7月16日、「棋聖戦」五番勝負で渡辺明三冠を3勝1敗で破り、史上最年少でのタイトル獲得を果たした藤井聡太棋聖。 7月19日に18歳になり、その翌日にインタビューに応じました。 タイトル戦で見せた和服姿から一転、普段着で現れた藤井棋聖に、まずは、熱戦を振り返っての思いから話を聞きました。 Q.渡辺三冠との五番勝負を振り返り、改めて、今の心境を聞かせてください。 A.タイトル獲得という結果を非常にうれしく思っていますし、渡辺先生との五番勝負を体験できたことは、非常に大きな経験になったと思います。全4局を通して自分のパフォーマンスをしっかり発揮できたと思っていますが、その中でも渡辺先生から、こちらが気づいていない好手を指される場面も多く、非常に勉強になりました。 Q.「3勝1敗」でのタイトル獲得。この結果はどう受け止めていますか。 A.自分の実力以上のものが出せたと思います。渡辺先生はずっと棋界

    【全文】藤井聡太棋聖「将棋に頂上はない」 | NHKニュース
  • ゴーン被告 出国までの詳細な足取り判明 防犯カメラ映像たどり | NHKニュース

    日産自動車の元会長のカルロス・ゴーン被告が中東のレバノンにひそかに出国した問題。防犯カメラの映像をたどっていく「リレー方式」と呼ばれる捜査で、ゴーン元会長が日を出国するまでの詳細な足取りが分かってきました。関係者によりますと元会長は先月29日に住居を出たあと、都内で協力者のアメリカ人とみられる男性2人と合流して新幹線で大阪に移動し、大きな箱の中に隠れて関西空港からプライベートジェットで出国したとみられるということで検察などはさらに詳しい経緯の解明を進めています。 海外への渡航が禁じられていた日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告(65)は先月30日、中東のレバノンに入国しました。 東京地方検察庁や警察は不正な手段で出国したとして出入国管理法違反の疑いで捜査していますが、防犯カメラの映像をたどっていく「リレー方式」と呼ばれる捜査でゴーン元会長が日を出国するまでの詳細な足取りが分かってき

    ゴーン被告 出国までの詳細な足取り判明 防犯カメラ映像たどり | NHKニュース
  • “迷走電流”か 3人死亡の倉庫火災 溶接作業員を書類送検 | NHKニュース

    東京 大田区の物流倉庫で業者の3人が死亡した火災で、警視庁は配管の溶接作業を行っていた作業員を業務上過失致死などの疑いで書類送検しました。 溶接の器具を正しく設置しなかったため、電流が予期しない場所へ流れる「迷走電流」が発生し、倉庫の壁の断熱材に熱が伝わって火が出た疑いがあるということです。 警視庁が安全管理に問題がなかったか捜査した結果、屋上で行われていた配管の溶接作業で、溶接の器具を正しく設置しなかったため倉庫の壁の断熱材に熱が伝わって火が出た疑いがあることがわかったということです。 警視庁によりますと、溶接の器具の電流を正しい場所に流すため、来は「渡り」と呼ばれる金属の棒を配管の間に通すなどの必要がありましたが、これを怠ったことから、電流が予期しない場所へ流れてしまう、「迷走電流」が発生したということです。 そして、溶接場所からおよそ20メートル離れた倉庫の壁に電流の熱が伝わり、断

    “迷走電流”か 3人死亡の倉庫火災 溶接作業員を書類送検 | NHKニュース
    yuuki_mito
    yuuki_mito 2019/11/25
    "電流の熱が伝わり"ってなんか変じゃない?合ってる?
  • 25日の大雨 10人死亡4人行方不明 | NHKニュース

    亡くなったのは、千葉県では、千葉市緑区で3人、長南町と長柄町でそれぞれ2人、市原市と茂原市でそれぞれ1人。 福島県では、相馬市で1人です。 また、福島県相馬市で1人が行方不明となっています。

    25日の大雨 10人死亡4人行方不明 | NHKニュース