タグ

2008年8月7日のブックマーク (5件)

  • 第8話 週末の寝だめは病気のもと

    みなさんは,休日をどう過ごしていますか。「家でゴロゴロして,寝だめをする」という人は,決して少なくないと思います。しかし休日だからといって,寝ることだけを考えて無為に過ごすのは,考えものです。 寝ることは,人の欲望の一つです。人間の性,五欲(欲・財欲・色欲・名誉欲・睡眠欲)は,これで良いという限度がない「欲」なんです。だから寝だめしたから,もう寝なくともいいだろうとはなりません。いだめを考えて見て下さい。同じことでしょう。欲というものは欲を呼び,さらに多くを望むので限度がないのです。 しかも,週日と週末の睡眠時間の時間差が大きいとリズムが乱れて,不眠症やウツ状態の原因になりかねません。 そこで今回は,休日の過ごし方と睡眠について,お話ししたいと思います。 休日はだらしない日人 そもそも私たち日人は,休日の過ごし方が上手なほうではありません。毎日,早起きする勤勉な人なのに,休日になる

    第8話 週末の寝だめは病気のもと
  • 北海道に大麻を栽培できる「大麻特区」が登場へ

    構造改革の一環として、北海道に遊休農地を利用して大麻が栽培できる「大麻特区」が設置されるそうです。 「どうしてそんなものが栽培されるのだろうか」と思いますが、どうやら大麻を栽培することに、思わぬメリットがある模様。 詳細は以下の通り。 北見に「大麻特区」 産業用、道が認定 北海道新聞社の報道によると、北海道は国が行っている「構造改革特区」の北海道版である「北海道チャレンジパートナー特区」として、北見市の「産業用大麻栽培特区」を認定したそうです。 これは麻薬成分が低い大麻を遊休農地を使って栽培するというもので、大麻は輸入や国内流通が厳しく規制されていますが、検査態勢の整備などを北海道が支援するとのこと。なお、栽培した大麻は建築資材などへ活用するとしています。 また、このような産業用の大麻を栽培する特区は2004年度に始まっており、すでに4地域が選定されているとのこと。 ちなみに産業用大麻につ

    北海道に大麻を栽培できる「大麻特区」が登場へ
  • The Fifth Element: Music Video (1997)

    The Fifth Element music video. This was a high school student project for video productions class (1997). The sound quality is bad due to the poor equipment used to transfer and edit material.

    The Fifth Element: Music Video (1997)
  • 東亜大学

    人間科学部 コミュニケーション力が身につくカリキュラムを充実させ「ひとが好き」というおもいを応援し、一人ひとりの個性にあわせて将来を一緒に考えていきます。 心理臨床・子ども学科 国際交流学科 スポーツ健康学科

    東亜大学
    yuyol
    yuyol 2008/08/07
    岡智仁氏
  • 福田さんはついてないな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ引用する記事はZAKZAKであるけど、常識的に事実関係だけ見れば中国に媚びて隠蔽したと思われても何ら不思議ではないよな。 “毒ギョーザ”1カ月隠蔽…福田、国民軽視で外交優先 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008080633_all.html いくらほじくり返しても中国側の捜査当局からまともな回答が得られないまま放置されるよりは、今回のように「なぜか」回収された餃子が中国国内に出回って中国人中毒者が出るという馬鹿馬鹿しい落ちになったほうが日としてはなし崩しに事実関係が分かってマシだったとは思う。 福田さんが「捜査は継続中」と抗弁していたみたいだけど、日がいくらいっても中国側が満足に捜査なんてしてっこないよな。五輪のテロ対策や環境対策で忙しいもの。五輪終わってから事実関係の確認も含めて落ち着いて話を進めましょう的な政府間の妥結でもあったのか

    福田さんはついてないな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yuyol
    yuyol 2008/08/07