タグ

2013年2月15日のブックマーク (24件)

  • パセリ on Twitter: "【パセリが人間にしたこと】 ・料理に彩りを添える ・解毒する ・光合成で出来た酸素をあげる 【人間がパセリにしたこと】 ・残す ・ゴミ箱に捨てる ・「死の前兆」とか「お祭り気分」とかなんかよく分からない花言葉をパセリの許可なしに付ける"

    【パセリが人間にしたこと】 ・料理に彩りを添える ・解毒する ・光合成で出来た酸素をあげる 【人間がパセリにしたこと】 ・残す ・ゴミ箱に捨てる ・「死の前兆」とか「お祭り気分」とかなんかよく分からない花言葉をパセリの許可なしに付ける

    パセリ on Twitter: "【パセリが人間にしたこと】 ・料理に彩りを添える ・解毒する ・光合成で出来た酸素をあげる 【人間がパセリにしたこと】 ・残す ・ゴミ箱に捨てる ・「死の前兆」とか「お祭り気分」とかなんかよく分からない花言葉をパセリの許可なしに付ける"
  • ふろむだ on Twitter: "神を信じるようになった人は、自分が神を信じるようになったプロセスが思い出せなくなるらしい。これは、正義を振りかざす人たちにもあてはまりそう。そのプロセスには日の光を浴びると灰になってしまうようなものが含まれてるから、自我防衛機制が働いて思い出せなくなるのではないか。"

    神を信じるようになった人は、自分が神を信じるようになったプロセスが思い出せなくなるらしい。これは、正義を振りかざす人たちにもあてはまりそう。そのプロセスには日の光を浴びると灰になってしまうようなものが含まれてるから、自我防衛機制が働いて思い出せなくなるのではないか。

    ふろむだ on Twitter: "神を信じるようになった人は、自分が神を信じるようになったプロセスが思い出せなくなるらしい。これは、正義を振りかざす人たちにもあてはまりそう。そのプロセスには日の光を浴びると灰になってしまうようなものが含まれてるから、自我防衛機制が働いて思い出せなくなるのではないか。"
  • アニメ制作スタジオの隅っこから

    世界的に人気のある日のアニメ。制作スタジオには画面に命を吹き込むことを生業 とする人たちがいる。脚、演出に美術、音響、キャラクター設定などの専門分野を 持ち、熱い思いを注いで働く人たちの日常を現役アニメーターが描く。

    アニメ制作スタジオの隅っこから
  • 第2回:港町・横須賀ブラブラ

    衛兵詰所やフランス式花壇を眺めながら、海沿いの公園を楽しむ。ここは熱心に軍艦をウォッチする人や、少し早い春の陽気に誘われてデートをしているカップル、自転車ツーリングで訪れた人々などでなかなかの賑わいだ。2月も中旬なので日差しも明るく少しずつ力強くなってきた印象を受ける。 ドックの前を乗客が鈴なりになった観光船が通過していく。横須賀港の軍艦を見るツアー船だ。ボクも乗ろうと思っていたのだが、早いランチでネイビーバーガーをべている間に当日のチケットがソールドアウトしていた。残念!

    第2回:港町・横須賀ブラブラ
    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    懐かしすぎるぞ。たまには実家へ帰らなくては…
  • [D] これがTwitter最新本社だ! Twitter新社屋でランチご馳走になりました

    既に引越しをしてしばらく経ってますが、今日は@tksohishiのアテンドにてランチをご馳走に遊びに行ってきました。 僕のブログを読んでくれている人には、\Twitter\のオフィスの様子に興味がある人も多いと思いますので、ちょっとだけ雰囲気をお伝えします。 まずは最上階(9階)にある受付でバッジを入手。 受付のテーブル このマグカップ売って欲しいw 受付のお姉さんのMacもリンゴからTwitter鳥が見えます。 右下にあるSTOPと書かれた部分に気づきましたか?このバッジなにげにすごくて、24時間経過するとこのSTOPという文字が浮き出て利用不能になるそうです。 無事バッジを入手するとカフェテリアに入れます。 壁の絵もTWITTE。なぜかRが欠けてました。Rはいま探し中? オシャレなフードコートでバイキングスタイル。 なぜかカフェテリアの隣にミーティングルームもありました。 今日はバレン

  • ランボルギーニ アヴェンタドール、カウンタックと競演[動画] | レスポンス(Response.jp)

    イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニ の最新作、『アヴェンタドールLP700‐4』。同車と、そのルーツともいえる『カウンタック』との比較映像が、ネット上で公開されている。 この映像は、ドイツの自動車メディア、『AutoEmotionenTV』が公式サイトで公開したもの。ランボルギーニの聖地、イタリア・ボローニャ市のサンタガタにおいて、アヴェンタドールLP700‐4とカウンタックが競演を果たしている。 アヴェンタドールLP700‐4は、6.5リットルV型12気筒ガソリンエンジンを搭載。最大出力は700psを発生する。2013年モデルでは、燃費を最大7%、CO2排出量を最大20%改善する気筒休止システムを採用。 トランスミッションは7速セミAT。アヴェンタドールLP700-4は、0-100km/h加速2.9秒、最高速350km/hと世界屈指のパフォーマンスを誇る。 ともにV12エンジ

    ランボルギーニ アヴェンタドール、カウンタックと競演[動画] | レスポンス(Response.jp)
    yuyol
    yuyol 2013/02/15
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    アニメPSYCHO-PASSのED好き
  • 元JAYWALK中村、きょう復帰ライブ - 芸能ニュース : nikkansports.com

    覚せい剤取締法違反(所持)で、2010年(平22)5月に懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を受けた元JAYWALKのボーカル、中村耕一が、62回目の誕生日の今日15日、名古屋クラブダイアモンドホールで、ソロ歌手として復帰ライブを行う。17日には東京・渋谷でもライブを開催し、27日にソロアルバム「かけがえのないもの」をリリース。出直しを前に、日刊スポーツに反省の日々を語り、再起を誓った。 中村は、拘置所から出てすぐ依存症治療と更生のためクリニックに1カ月入院していた。今でも月1回のカウンセリングを受けている。タレントで10年以上も事実婚だった矢野きよ実(50)は笑いながら「最初の1年は先生の問いにも一切答えなかったんですよ」。中村も「見ず知らずの人に洗いざらい話すことにすごく抵抗ありました。今では、手を出した原因から何まですべてを話させてもらえるようになって、助けてもらいました」。被災地で出会

    元JAYWALK中村、きょう復帰ライブ - 芸能ニュース : nikkansports.com
    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    シャブでの多幸感をライブで得るのはもう無理かもしれない。でも、音楽で得られる幸福感は他ならぬものなのではないだろうか…中村氏のファンではないけど、ふとそう思った…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    「"不公平感を出さないように「くじで決める」と説明する先生はいます」←いたいた。でも、どうやって分けてるかをしゃべっちゃう先生もいたいた。
  • 冗談宗教 - Wikipedia

    冗談宗教とは、「当の」宗教に分類するにはあまりにも馬鹿馬鹿しい「秘教」であると多くの人間がとらえる宗教のこと。あるいは特定の宗教、セクト、カルト団体などのパロディ。パロディ宗教ともいう。いわゆる「新宗教」とは一般に区別される。 [編集] 概要 冗談宗教は同時に複数の宗教や教祖のパロディでありうるし、また特定の宗教そのものではなく宗教的な信仰の形式をパロディしていることもある。そのためパロディ元の集団にかつて属していた人間でなければ理解できなかったり関心が持てなかったりするものもあるが、「創造論」と公教育という問題における「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」のように、特定の宗教的な議論に欠けているものを明らかにすることが目指されている場合がほとんどである。また「地球平面協会」のように、かつては大真面目に主張されていた思想もしばしば冗談宗教として扱われている。さらに実践する人間によっては冗談

  • コロッケそばを語る

    ブログというものは書けば書くほど自分の方向性や強みが明らかになるもの…だと思うのですが、ブログを書くほどに自分がわからなくなっていく人もいます。こんにちは、俺です。 さて、Twitterでコロッケそばについて語っていたら、コロッケそばがべたくて仕方がなくなり、コロッケそばを語りたくて仕方がなくなったので。語るよ! ■コロッケそばとは。 コロッケそばとは、かけそばにコロッケを乗せたものです。 …と、その特徴を挙げるとたった27文字で説明が終わってしまうわけですが、「関東の、それも立ちいそば屋でのみ見られるべ物」という点でロマンに溢れ、語るに値するB級グルメであると言えましょう。 さて、「かけそばにコロッケを乗せたもの」という短い説明だけで済ませてしまいましたが、より詳しく見てみると… ・温かいかけそばに、冷たいコロッケが乗る。 ・具材はネギ、また店により少量のわかめが乗る ・コーン・グ

    コロッケそばを語る
    yuyol
    yuyol 2013/02/15
  • 該当公演なし

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    一夜限りのLEGO教室
  • タイ人は苦手な“押しの強い人”を笑顔で撃退!?13通りもある「ほほえみ」の意味を見極めろ(公開終了)

    世界がもしご近所さんだったら メディア論で知られるマーシャル・マクルーハンは1960年代、「グローバル・ビレッジ(地球村)」という概念を提唱し、大いなるセンセーションを巻き起こしました。世界がやがて1つの村のようになるという彼の予言はすっかり現実のものとなり、わたしたちに様々な意識変革を迫っています。 物理的・経済的に世界との距離が縮むほど、心理的・文化的には目に見えない摩擦が増えていくもの。村におけるご近所づきあいのコツは、信頼できる茶飲み友だちに聞くのが一番。という訳で、“村の掟”に詳しいご近所さんやその道のツウを探し、訪ねてみることにしました。21世紀を生きるビジネスパーソンには欠かせない、世界との良好なつきあい方を探っていきます。 バックナンバー一覧

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
  • 【画像】あらゆる美女の目だけをスティーブ・ブシェミに変えてみたら酷すぎた 写真24枚

    個性派にて演技派俳優。多くの映画で死んでたり殺されたりする映画俳優、スティーブ・ブシェミは顔も個性的。 そこで、女優や歌手をはじめとした見目麗しいセレブリティたちの目だけを、スティーブ・ブシェミの目にしてみたらどうだということで作られた画像がこちらの作品の数々。 どんなに可愛くても美しくても、目だけはスティーブ・ブシェミ。 結論。ブシェミの目はブシェミの顔にハマった時が一番格好いい。 【関連】 スティーブ・ブシェミが死んでるシーン、あるいは殺されるシーンのみを集めた映画マッシュアップ映像 マジシャン同士の対決を描くコメディ映画「The Incredible Burt Wonderstone」予告編映像 女性の顔が醜く歪む!…ように錯覚してしまう「フラッシュフェイス・ディストーション効果」 【画像】いったい誰がオリジナル?フォトショップの力で顔が増殖しすぎのコラ写真20枚 1. ケンブリッジ

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    怖い怖い怖い怖い
  • ユニコーン&民生カヴァー盤にくるり、YUKI、スコリバ、ユニゾンら参加 - TOWER RECORDS ONLINE

    ユニコーン 3月6日に同時リリースされる、ユニコーンと奥田民生の楽曲のカヴァーをコンパイルしたアルバム『ユニコーン・カバーズ』と『奥田民生・カバーズ2』。その参加アーティスト、収録曲、ジャケットのアートワークがあきらかとなった。 『ユニコーン・カバーズ』 『ユニコーン・カバーズ』には、フラワーカンパニーズやくるり、POLYSICS、UNISON SQUARE GARDEN、氣志團、JUN SKY WALKER(S)、グループ魂、DOESら人気アクトが集結。“大迷惑” “服部”“ヒゲとボイン”“Maybe Blue”などの人気曲から、“デジタルスープ”といった近年のナンバーまでがカヴァーされており、YUKIによる“自転車泥棒”や、ウィーザーのリヴァース・クオモとアリスターのスコット・マーフィーによるユニット=スコット&リヴァースによる“雪が降る町”も収録されている。 『奥田民生・カバーズ2』

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    氣志團の「人生は上々だ」聴きたいー
  • - このブログは非公開に設定されています。

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    どすこい
  • ネイマール、17歳ブラジル人女優との交際告白 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    サッカーブラジル代表のFWネイマールが17歳のブラジル人女優との交際を明らかにした。13日のスペイン紙エル・ムンド・デポルティーボによると、ネイマール自身が「100%オフィシャル。すべてうまく行っている」としたもの。 これまでは先行する噂を否定していたが、真剣交際は1カ月半前から始まったとしている。

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    わお
  • ジャッキーブラウンの元ネタと聞いて観たのだが…『天はすべて許し給う』 - シン・くりごはんが嫌い

    『天はすべて許し給う』を鑑賞。 タランティーノが『ジャッキー・ブラウン』を撮るときに参考にしたという作品であり、その一点だけで是が非でも観たかったが、DVDはボックスのみの販売だわ、当然ながらレンタルにはないわで、半ば諦めていた。しかし、こないだのエントリでも軽く触れたシネフィル後輩くんが見事にそれを所有しており、借りて観ることができた。ぼくの中で作品名だけがひとり歩きしている状態だったので念願叶ったといえる。ありがたやありがたや(ちなみに一緒に貸してくれたのがファスビンダーの『不安は魂をいつくす』でこれ一緒に観れてよかった。感想はのちほど) 金持ちの未亡人とその庭師のメロドラマであり、彼女たちは深く愛し合うんだけど、身分違いの恋に世間は冷ややかな目線を送り、息子たちの猛反対もあって、離ればなれになってしまう……というのが主なあらすじ。 なるほど。古典と呼ばれてるだけあって、様々なメロド

    ジャッキーブラウンの元ネタと聞いて観たのだが…『天はすべて許し給う』 - シン・くりごはんが嫌い
  • とうはいごう中止してください…小5自殺 メモ : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府大東市のJR片町線野崎駅ホームで14日夕、同市内在住の小学5年男児(11)が快速電車(7両)にはねられて死亡した事故で、男児が「とうはいごうを中止してください」と、学校の統廃合について記したメモを残していたことがわかった。 府警四條畷署は、自殺したとみて調べている。 同署によると、同駅を通過中の同志社前発宝塚行き快速電車の運転士が、ホームから線路に飛び降りる男児を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。ホームに残された男児のリュックサックには塾の教材が入っており、近くに手書きのメモがあったという。 男児が通う小学校は、児童数の減少を受け、今年度末で閉校して別の2小学校に統合される予定で、男児ら在校生は二つの学校にわかれるという。男児の家族によると、メモには「どうか一つのちいさな命とひきかえに、とうはいごうを中止してください」と書かれてあり、最近は「(統合先の)学校に行きたく

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    「男児の家族によると、メモには「どうか一つのちいさな命とひきかえに、とうはいごうを中止してください」と書かれてあり、最近は「(統合先の)学校に行きたくない」と漏らしていたという」
  • 卯月妙子「人間仮免中」。この漫画は凄い! というか、余りにも凄まじくて言葉が出ない・・・。 - 淳一の「キース・リチャーズになりたいっ!!」

    卯月妙子。 1971年、岩手県生まれ。 20歳で結婚する。しかし一児をもうけるも、夫の会社が倒産。 多額の借金返済のために、ホステス、ストリップ嬢、AV女優をやって家計を助ける。 排泄物や嘔吐物、ミミズをべるなどの過激なAVに出演することでカルト的な人気を得る。 ある日、夫が投身自殺を図るのだが、その後、植物人間となり、一年半後にこの世を去ってゆく。 卯月妙子は子どもの頃、統合失調症に罹(かか)り、それが夫の自殺等が起因して悪化、自傷行為や殺人欲求などの症状のため何度も入退院を繰り返すことに。 そして2004年、新宿のストリップ場の舞台で踊っていた際、突然、喉をかっ切り自殺を図る・・・。 僕は、卯月妙子なる女性をまったく知らなかった。 漫画家であるということも知らなかったし、彼女の出演したAVも観たことがなかった(たぶん・・・)。 その名前は、衆議院選挙があった日、何気なく読んでいた「讀

    卯月妙子「人間仮免中」。この漫画は凄い! というか、余りにも凄まじくて言葉が出ない・・・。 - 淳一の「キース・リチャーズになりたいっ!!」
    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    「目と目が何センチもズレ、片目は失明。顔がぐちゃぐちゃになったのである。口も開かず、何か月も妄想の中で混濁し、激痛に襲われ続け、生死を彷徨う。」
  • 落ち着いて聞けるロックバンド挙げてけ : はれぞう

  • ママレードボーイを熱唱するケンコバ

    ニコニコ動画より転送です。

    ママレードボーイを熱唱するケンコバ
  • ネガティブこそが成功への近道!「ポジティブ病」を抜け出し成果を出そう | らふらく ^^

    普段、「悪」とされるネガティブという言葉。 ですが、意外にもネガティブにはプラスの力が含まれているようです。 そんなプラスの力と、ネガティブの当の意味を紹介していきたいと思います。 ネガティブから生まれたアイデアは面白い 作品を生み出す人、「クリエイター」はネガティブな人が多いです。 そのうちの一人、オードリーの若林さんがこんなことをラジオで言っていました。 面白い人は、たいていネガティブ。 なぜ、ネガティブな人が面白いか。 それは、考えたアイデアを 「こんなのじゃウケない!」と悲観的に考えてしまう(心配になる)ため、 アイデアを何度も練り直す。 その結果、アイデアが磨かれていき、 完成度が上がっていく。 ネガティブだからこそ、何度も考え、独創的な思考が生まれていくのですね。 この話を聞いたときに、「なるほどな」と納得してしまいました。 私も、心配性でネガティブだか

    yuyol
    yuyol 2013/02/15
    「大事なのは「マイナスの感情を持ったまま」 成功体験を重ねること」ってのあるある。
  • 「転職」はサイコロの振り直し - 脱社畜ブログ

    このブログでは、ドラッカーの言葉をそのまま借りて「最初の就職はくじ引き」ということを何度か書いてきた(どんなに考えても、入社後の「こんなはずじゃなかった」は避けられない等)。今日は最初の就職ではない、二度目以降の就職である「転職」についてのことを書きたいと思う。 僕は、最初の就職が「くじ引き」なら、二回目移行の就職である転職は「サイコロの振り直し」だと思っている。転職であっても、働くまでは職場の雰囲気は分かりづらいし、それが結果的に今の職場よりよくなるかどうかも保証はされない。結局、会社で気持よく働けるかが運次第という状況は、転職であっても変わらない。 仮に今の職場が酷い職場で、サイコロの出目で言うと「2」くらいだったとする。これは耐えられないと思って転職を実行すると、確率的には「2」より大きい出目が出る場合のほうが多いのだが、運によってはまた同じ「2」とか、さらに低い「1」が出てしまうこ

    「転職」はサイコロの振り直し - 脱社畜ブログ