タグ

2016年12月23日のブックマーク (5件)

  • 船舶をモチーフにしたデザイン照明「Siphon Grande」

    「服を選ぶように照明を選ぼう」、そんなキャッチフレーズで作られたLED電球が「Siphon」だ。このSiphonの最新作として、船舶をモチーフとした「Siphon Grande(サイフォン グランデ)」のプロジェクトが、クラウドファンディング「Makuake」にて開始されている。 「Siphon」は、フィラメントをLEDで再現した電球シリーズ。新作のGrandeは、昔から漁船で使われていた電球やガラス製の浮き球などをモチーフとして、海をテーマにデザインされたSiphonの大型モデルとなる。 Siphonと同様に、フィラメントを再現した特殊な発光部(LED)を搭載しており、色温度も綿密にチューニングされている。 Siphon Grandeでは、「Teardrop」、「Ball200」、「Fisherman」の3タイプをラインナップ。どれも、どこか港町やビーチハウスを思い出させる美しいデザイン

    船舶をモチーフにしたデザイン照明「Siphon Grande」
  • 次に何を勉強するかを決めるための作戦 - はこべにっき ♨

    Webエンジニアが学ぶべき技術範囲はとても広く、いったい何をどこから勉強していくかは難しい問題です。僕も試行錯誤を繰り返しています。 そんな試行錯誤の中で、新しく何を勉強するか決めるときに使ってる作戦がいくつかありそうだなと思うようになりました。そこでこの記事では、僕が次に勉強すべきテーマに困ったときに使っている作戦を紹介してみようと思います。 各作戦の例のコーナーでは実際に僕がその作戦を使って勉強したトピックなどを紹介しています。 このエントリは、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の20日目の記事で、担当はid:hakobe932です。昨日の担当は id:masayoshi さんでLinuxのARPとL2スイッチのお話という記事でした。 作戦1: 新しいプログラミング言語を学ぶ 新しいプログラミング言語を学ぶのは、比較的手を出しやすい作戦です。プログラミング言語を学ぶことで自分

    次に何を勉強するかを決めるための作戦 - はこべにっき ♨
  • 個人的コードを早く書くための覚書

    なんとなく書いてみた。というか書いてみると作業方針ぽくなったし、チケットの捌き方みたいになった。 IDEを駆使して自分の作業をoptimizeする ショートカットキーとコード補完などは覚える。 操作を行う頻度の多いもの、処理に時間がかかっているものを最適化するのが目的。 IDE自体の処理スピードがネックになる場合はチューニングすること。 タイピングからのレスポンシビリティが下がる、 ビルド・デプロイにコードベースの量から想定される以上に時間がかかる。 などと行った場合はなんらかのゾンビプロセスなりが存在しているかもしれない。 なるべくチケット化する これはプロジェクト方針と合致するかということも大いにあるけど、 基的にチケットは細かくあったほうが良いと考える。 明らかに作業に対してチケットのタイトルが合致していない場合、 チケットにない作業をしている場合などが該当する。 タスクを細かく切

    個人的コードを早く書くための覚書
  • 文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog

    こんにちは!はてなアプリケーションエンジニアの id:takuya-a です。 みなさんは、このような疑問をもったことはありませんか? grep はどのように文字列を検索しているのか? MeCab はどうやって辞書を高速にルックアップしているのか? パーサやコンパイラを作りたいけど、何から始めればいいのか? 稿では、「文字列アルゴリズムとはどんなものなのか?」「なぜ重要なのか?」「何を知っておくべきか?」「どうやって勉強すればいいのか?」といった疑問にお答えしていこうと思います。 文字列アルゴリズムの意外な応用や、モチベーションを保ちやすい勉強のしかた、文字列アルゴリズムを勉強するために行った社内での取り組み、実装するときのコツといったトピックについても触れています。 このエントリは、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の22日目の記事です。昨日は id:syou6162 さんに

    文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog
  • SELinux を使おう.使ってくれ. - Qiita

    この記事の目的 SELinux って邪魔者ですか? 「トラブルシュートの時に邪魔だから」「トラブルの元だから」とか言う理由で /etc/selinux/config で SELINUX=disable したり setenforce 0 したりしていませんか? SELinux は理解さえすればとても簡単です. 番環境でファイアウォールと WAF の設定をして満足していないで SELinux を使いましょう. 対象 SELinux を初めて触る人向けです. 玄人の方は他へ... 稿の範囲 稿では SELinux を導入しておしまいです.あくまで「みんな,簡単だからね,使おうね!」と言いたいのです. 当は SELinux の効果を示すために Exploit を仕込んだアプリケーションから root を取って不正にファイルに触るところまでやりたいのですが,これまた別の記事にします. 僕の願

    SELinux を使おう.使ってくれ. - Qiita