タグ

ブックマーク / tech.speee.jp (2)

  • 続・今更聞けない Bootstrap 4 のレイアウトシステム with Flexbox - Speee DEVELOPER BLOG

    プロジェクト推進室の服部 (@yhatt) です。現在は社内の福利厚生制度である Speee Library を筆頭とした社内システムを中心に担当しています。 今回は、遡ること 2 年前に公開した、今更聞けない Bootstrap のレスポンシブ の続編として、Bootstrap 4 正式対応版 に内容をアップデートしてお届けします。 『Bootstrap 4 を使って、"柔軟な" レスポンシブ Web を構築したい』という方は、是非この記事を読んで、Bootstrap 4 のレイアウトシステムの基をおさえていただけると幸いです。また、『Bootstrap 3 から 4 に移行したい(移行した)』という方のために、v3 と v4 の違いを交えながら解説していきたいと思います。 前回の記事については、以下をご覧ください。 tech.speee.jp 以前公開していた記事は、Bootstra

    続・今更聞けない Bootstrap 4 のレイアウトシステム with Flexbox - Speee DEVELOPER BLOG
  • ECSとGoとDocker multistage build - Speee DEVELOPER BLOG

    Speeeエンジニアの義田(@yoppiblog)です。SpeeeではUZOUというアドネットワークである広告配信システムを開発・運用しています。 今回は広告配信システムを裏で支えるバッチのDocker imageの作り方のtipsをお届けしようと思います。 GoのバッチをECSで動かす UZOUのシステムは広範囲に渡ってGoを採用しており、広告配信サーバや配信する広告を選定するバッチもGoで書いて運用しています。 UZOUを導入されるメディアさんが増えるにつれて、処理するデータ量が段階的に増加していくシステムなので、常にバッチサーバを稼働させ続けるよりは、バッチ動作時に必要な台数だけ起動して実行するほうがコストパフォーマンスが良くメンテナンスも不要なため、ECS(Amazon EC2 Container Service)で動作させています。 GoはクロスコンパイルをGoのtool cha

    ECSとGoとDocker multistage build - Speee DEVELOPER BLOG
  • 1