タグ

Beautyに関するyz_sのブックマーク (90)

  • 続・妄想的日常 アタシはもう女じゃないから

    249 名前:1[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 13:03:38.49 0 性的な話含むので嫌いな人はスルーして欲しい。 当方40代男性です。嫁も同じ年。 20代で結婚して翌年嫁が妊娠出産。それ以来レス。それについて嫁が 「いやーうちは夫婦としてもう終わってるからさあ」と言うのにいつも苛々していた。 なんで勝手に終わってると決めつけるのかと。俺は納得していない。 嫁は可愛かったが、出産して太って老けた。でもそんな事は俺はどうでも良い。 しかし嫁的にはもう「女」としてのあれやこれやが面倒になったんだろう 30代にして田舎の50代のおばちゃんのようになってしまった。 で、事中でも屁はこく、鼻糞ほじる、ゲップする、着ている物もむしろ 今時どこでそんな服売ってるんだよって感じで、短髪グルグルパーマにスッピン。 眉毛も繋がってるし口ひげも放置。 だから近所でも「実は若いのにお手

    yz_s
    yz_s 2013/07/27
    太ろうが老けようが女降りたら終わりだよ。
  • 大高博幸の美的.com通信(165) 安全なデオドラント&男性に贈りたいNewフレグランス  アトランダムQ&A No.21 | 美的.com

    Q  デオドラントについての質問です。先般、アメリカ留学から帰国した親友から、「デオドラントに含まれている成分のアルミニウムは、認知症の一原因とされている」と聞きました。私は先生のオススメ品『ラヴィリン デオドラントクリーム』を愛用しているので大丈夫ですが、父と弟が使っている製品の成分表示を見たら、“アルミニウム”の記載がありました。心配なので、それが含まれていない製品で、日でも購入可能なモノを教えてください。できれば、毎日使えるスティックタイプを希望します。よろしくお願いいたします。(ユウカ、26歳、事務職) ネイチャーズゲート エチケットスティック(TB) アルバボタニカ クリアスティック(ラベンダー) クリスタルロック ロック ボディスプレー A  お友達から聞いた話は、日では情報が一般的に共有されるところまで行っていないのが不思議ですが、「ガンや認知症などの一原因だと分かってき

    yz_s
    yz_s 2013/07/19
    アルミニウムが駄目なのか。
  • 大高博幸の美的.com通信(164) ヌラッとして皮脂が匂う夫の肌を どうにかしたい! アトランダムQ&A No.20 | 美的.com

    Q  夫のスキンケアについての質問です。夫(51歳)は若い頃から極度の脂性肌で、去年辺りから冬は多少乾燥気味になってはきたのですが、問題なのは夏。夜、洗顔しても寝る頃には肌がヌラッとしてきて、顔を近づけると男性特有の匂いが漂ってきます(笑)。スキンケアに無頓着な夫でも簡単にできるアイテムがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。(りらっくまっ子、44歳、主婦) クリニーク フォー メン スクラッフィング ローション 4.5 クリニーク フォー メン フェース ソープ エクストラ ストレングス ポール・スチュアート フェイシャル ウォッシュ 資生堂メン ディープクレンジングスクラブ クリニーク フォー メン フェース スクラブ クリニーク エム ジェル ローション アヴェダ メン ピュアフォーマンス アフターシェーブ ローション (右)ウーノ ホイップウォッシュ ブラック (左

    yz_s
    yz_s 2013/07/18
    脂性肌対策だけじゃないあたりがさすがです。参考にする。
  • 衝撃的97-269 腋に使ってみたら今日全然臭わなくなった: 修羅場とか武勇伝とか

    今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 97度目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1372414683/ 269 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/02(火) 12:48:47.79 ID:Dw6dV741 他人にはどうでも良いような今日衝撃的だったこと 二、三年前からなぜか右の腋だけ葉っぱ臭い嫌なニオイがしだして これが腋臭ってやつなのかと汗制剤使ったりしてた しかし昨日ふと思いついて角質ポロポロみたいなジェルを腋に使ってみたら 今日全然臭わなくなった! たまったらいけない何かが腋にたまってたんだろうか… 270 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/02(火) 13:12:38.57 ID:g0oooGdL >>269 >しかし昨日ふと思いついて角質ポロポロみたいなジ

    yz_s
    yz_s 2013/07/13
    これは良レス。ゴマージュでもいけるのかな? 足の臭いにはどうなんだろう。脇だけかな。
  • http://kamesokuhou.com/archives/29805958.html

    yz_s
    yz_s 2013/06/27
    >>1 の話聞かなさっぷりが異常過ぎてそっちのが気になった。みんなちゃんと冷静に説明してんじゃん……。
  • 大高博幸の美的.com通信(160) ネイルのツヤを復活させるには? アトランダムQ&A No.19 | 美的.com

    Q この連載、特にベージュオンパレードのシリーズを熱心に読んでいます。ひとつ知りたいのは、丁寧に塗ったベージュのネイルのツヤが失せて、色も鈍くなってきた時の上手な対処法です。塗り直せばいいコトは分かっていますが、あと2日程、なんとか持たせたいって時が よくあります。仕事の休みが一定していないのが、その第1の理由です。そんな時、トップコートをかける以外に上手な ごまかし方法などありましたら、ぜひ教えてください。 (BEIGE LOVER、22歳、サービス業) A 連載の御愛読、ありがとうございます❤  “上手な ごまかし方法”、大別して2通りあります。ぜひトライしてみてください。 1  ネイルバッファーの仕上げ面(ツヤを出す面)で 磨きをかける。 コレは革をブラシで磨いてピカピカにする方法と、原理的に似ています。 レブロン クレイジー シャイン ネール バッファー(¥525、6.23か

    yz_s
    yz_s 2013/06/20
    ベースコートを重ねるとは……!
  • スッピン髪ボサなオタク女子の分類

    同人イベントに行くと割といる、スッピンで無駄毛や顔、髪もほったらかし、ボサボサの女子。そもそもどうして彼女達は萌えやコスプレには熱を入れるのに、自分の見た目は放置するのか?…という事について、コスはしないけど正直モサな自分の観点から「見た目を放置する女子には色々種類がある」という事について書いてみる。 1:精神エネルギーのキャパシティが少ない多分、大多数はコレ。人間何か行動を起こす時には体力の他に気力も使う。萌えも、見た目に気を遣うのもそう。で、精神的なエネルギー(気力)のキャパが少ないのにオタになると、萌え対象にエネルギーとお金を取られ、化粧や無駄毛処理がおっくうになり、その内に面倒臭い、特に困る事のない物事に時間と気力を割けなくなり、結果としてモサオタが生まれる。経験上このタイプは受け身だけど頑固で体力が無く、気味の人が多い。 2:(自称)肌が弱い、肌荒れするので化粧しないこれも結構

    yz_s
    yz_s 2013/06/06
    "毎日着たい洋服選んで、アイシャドウとかまでやってる人" として興味深く読んだ。自分はパワー総量が多いのかも知れない。
  • 人は見た目で判断される。

    人は見た目で判断される。 それを確信した。 中学生くらいから、自分のことをものすっごいブサイクだと思っていた。 肌は汚いし、目は小さいし、全体がのっぺりして、丸顔で太って見えるし、髪の毛はゴワゴワ。 理由はいろいろある。 実妹が某モデルにそっくりの美人で、ずっと比較されていたこと。 罰ゲームとして、嘘告白されたこと。 化粧が濃いだけなブスでビッチな同級生に、好きな人を奪われたこと二回。 自分の中ではスキンケアやメイクも努力していたつもりだけど、いいことなんて一つもなかった。 コンプレックスが根強すぎて、ふとした瞬間に、なんで自分はこんなにブスなんだと一晩中泣いていた事もしばしば。 彼氏と付き合っても、自分のことはブスだと思っていた。 彼氏は事実、私の性格が好きで付き合っていると言ってくれている。 そんな私だけど、無事就活が終わったので、バーテンダーとして働き始めた。 夜の商売ということで化

    人は見た目で判断される。
    yz_s
    yz_s 2013/06/05
    元ネタをブクマ。 / そうだよ、どうせ人は見た目で判断するんだよ。内心は「やーいひっかかってやんの」もしくは「苦労した甲斐があった」くらい思ってたほうがやりがいあるよ。
  • 大高博幸の美的.com通信(157) パサゴワハンドの私を助けて! PART 2 アトランダムQ&A No.17 | 美的.com

    PART 1のマストなケアで改善効果が表れてきたら、よりアクティブなスペシャルケアをプラスしていきましょう(スペシャルケアの受け入れ体制が整ってきているはずだからです)。 これらのケアは毎日ではなく、気持ちor時間的に余裕のある時に行えばOKですが、できるだけ定期的に、積極的に採り入れてみてください。特に重要なのは、⑤のスクラブ、次いで⑦の爪周りのマッサージです。 LCN オーガニクス ハンドピーリング ⑤-ⓐ LCN オーガニクス ハンドピーリング 50ml、¥3,150 詳しくは、K.K.TAT 渋谷直営店 0120-777-466、またはhttp://www.lcn.japan.com/へ。 厚く固くなった手肌の角質を効果的に除去して、柔らかさを取り戻すためのスクラブ剤です。 リッチな潤いをもたらすアルガン&アプリコットカーネルオイル配合。 週1回を目安に、濡れた手肌に適量

    yz_s
    yz_s 2013/06/04
    さすがあの本を書かれたお方である、アップデートされたケアステップもすごい。
  • 日本気象協会

    AI技術の新規導入により予測精度が10%向上した風力発電出力予測サービス「SYNFOS-wind」の提供を開始(2024年1月16日発表)

    日本気象協会
    yz_s
    yz_s 2013/06/03
    えっちょ安い!ほしい!
  • 大高博幸の美的.com通信(156) パサゴワハンドの私を助けて! PART 1 アトランダムQ&A No.17 | 美的.com

    Q  半年前から自宅と実家(割と近くにあります)の家事の両立で、手荒れの度が増して困っています。家事そのものは決してツラくないのですが、先日久しぶりに会った親友から、「前は大高先生ののとうりにケアしていて、あんなにキレイな手だったのに」と、涙ぐまれてしまいました。「ハンドケア、さぼっていたのよ」と つい言ってしまいましたが、実は基のケアは しっかり続けていたのです。でも、特に水仕事の繰り返しのため、ケアが追いつかない状態です。もっとコクのあるクリーム等の必要性を感じています。新しいモノなども含め、パサパサゴワゴワの手を しなやかにしてくれるアイテム等を、ぜひ教えてください。がんばってケアしますので、よろしくお願いいたします。(パサゴワハンド、43歳、専業主婦) A  やはり家事は手を傷めますね。僕自身も「手を荒らさない台所用洗剤など、どこかにないかなぁ」と いつも思っています。数年前、

  • オンナの2ちゃんねる : 【喪女】女子力UPしようか? そろそろ本気

    2013年05月16日18:36 【喪女】女子力UPしようか? そろそろ気 カテゴリ喪女板美容・ダイエット 1: 彼氏いない歴774年 2013/01/14(月) 03:52:39.38 ID:fCOaOorD 女子力UPしようか 喪女卒業したいね 使う人はテンプレ 【年齢】 【身長】 【体重】 【好きなファッション】 【普段時の化粧の濃さ】 美容・ダイエットまとめ(更新停止中の模様) http://blog.livedoor.jp/matome000-222/ 980で次スレ上コピペよろしくです 過去スレ 女子力UPしようか? そろそろ気1回目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297168380/ 女子力UPしようか? そろそろ気2回目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotena

    yz_s
    yz_s 2013/05/16
    いいスレだね (*´ω`*)
  • 大高博幸の美的.com通信(154) 信じる者は救われる? アトランダムQ&A No.16 | 美的.com

    Q  もう10年以上も前、雑誌で大高先生の特集ページを見て以来、先生の言うことに間違いはないと信じて今日に至っています。そんな先生だからこそ、思い切って質問したいことがあります。それは、いわゆる“角質培養”って どうなのかということです。肌はできるだけ いじらない、ピーリングなんて もってのほか、ケミカルなものは避け、保湿はホホバオイルのみ、etcetc。 いろんなスキンケアを体験し、でも いま1つ肌がキレイにならない…。そんな時に思い切って「できるだけ何もしない」に変えてみようと、3ヶ月くらい試してみましたが、ちりめんジワが増えてきたようです。でも、「それは一時的なもので、バリア機能が整えば乾燥しなくなる」なんていう説もあって、何を信じればいいのか、分からなくなってしまいました。答えにくい質問でしょうが、先生のアドバイスがあれば、もう迷わずにケアができると思いますので、どうぞよろしく

    yz_s
    yz_s 2013/05/16
    角質培養で効果が出る人って、「それまでが洗い過ぎだった」んじゃないかと思うのよね。実際、頭の調子悪くて洗えない日が続いた後ってざらざらのごわごわだもの。
  • 大高博幸の美的.com通信(153) ファンデーションの悩み&メーク直しの悩み アトランダムQ&A No.15 | 美的.com

  • 小林章×小林豊 | こちら、銀座 資生堂 センデン部|資生堂グループ企業情報サイト

    ELIXIR NEW LOTION & EMULSION Brand Design 約40年間、常に進化し続けてきた 科学と情感を形に

    小林章×小林豊 | こちら、銀座 資生堂 センデン部|資生堂グループ企業情報サイト
    yz_s
    yz_s 2013/05/08
    これ、男も女も読んだほうがいいんじゃないかな。
  • ジェーン・スー 男のためのコスメ入門3 『男とコスメの距離感問題』

    ジェーン・スーさんによるタマフル特集『男のためのコスメ入門』書き起こしその3。野暮天男子が間違いがちな『コスメの距離感』問題などについて語ります。 ジェーン・スー 男のためのコスメ入門1 『女にとっての化粧とは何か?』 ジェーン・スー 男のためのコスメ入門2 『スッピンの方がかわいいよ問題』 の続きです。 (ジェーン・スー)だから中途半端にかんでくるのが一番イラッと来る・・・ (宇多丸)なるほどね。これはちょっとね、男子のためのコスメ特集で大事なポイント。合コンなどで間違いをおかしてる、したり顔でね。つまり『化粧を褒める俺って野暮天じゃないでしょ?』って思っている野暮天がいるでしょうから、これはいい感じかもしれませんね。 (ジェーン・スー)それは当にもう・・・化粧って結局、最初はさっき言った男の人とか社会とかに向けてしてたものだったと思うんですけど、どんどん自分の中でグルグル自家中毒にな

    ジェーン・スー 男のためのコスメ入門3 『男とコスメの距離感問題』
    yz_s
    yz_s 2013/04/19
    全ブクマ完了。これね男性陣はみんな読んだほうがいいと思う。
  • ジェーン・スー 男のためのコスメ入門1 『女にとっての化粧とは何か?』

    ジェーン・スーさんがTBSラジオ ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフルに初登場した際の模様です。特集『男のためのコスメ入門』で、ボンクラ男子たちにとって未知の世界、『コスメ・化粧』について語っていました。まずは書き起こし その1。テーマは『女にとっての化粧とは何か?』です。 (宇多丸)夜9時半からお送りしております『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』、ここからは1時間の特集コーナー『サタデーナイト・ラボ』のお時間です。今夜の特集はこちら。宇多丸よ!男たちよ!お前たちは何一つ化粧のことを分かっていない!いや、分かっていないことさえ分かっていない!そこで、男子のための初めてのコスメ入門 by ジェーン・スー! 男は化粧のことをまるで知らない。知らないことも知らずに、日々のうのうと怠惰な生活を送っている。そんな現状に警鐘を打ち鳴らすべく、タマフルがおくる緊急化粧特集。タマ

    ジェーン・スー 男のためのコスメ入門1 『女にとっての化粧とは何か?』
    yz_s
    yz_s 2013/04/19
    それそれ。化粧は武装。 / テリトリー内と言える「電車に乗らない距離」なら軽めメイク〜ノーメイク可っていうルール作ってる。便利な線引きなのでお薦めしたい。
  • ジェーン・スー 男のためのコスメ入門2 『スッピンの方がかわいいよ問題』

    ジェーン・スーさんによるタマフル特集『男のためのコスメ入門』書き起こしその2。野暮天な男が言ってしまいがちな『スッピンの方がかわいいよ』問題などについて語ります。 ジェーン・スー 男のためのコスメ入門1 『女にとっての化粧とは何か?』の続きです。 (ジェーン・スー)だからそういうエンターテイメント性、あとジャンキーになるパチンコ性、あと社会との接点。一番大事なところはそこなんですけども、女子にとってはそれぐらいの大きいシフトを占めるものになっていますね。 (宇多丸)はいはいはい。あと、先ほどチラッと出ましたけどね、化粧、いわゆるメークアップというかですね、やっていくものと、お肌の面倒をみてあげるスキンケア的なものっていうのは、何か一緒くたというかさ、僕らから見るとね、同じような薬品をつけたりやったりしてるけど。これは別? (ジェーン・スー)別です。こちらにプレゼンシート書いてきたんですけど

    ジェーン・スー 男のためのコスメ入門2 『スッピンの方がかわいいよ問題』
    yz_s
    yz_s 2013/04/18
    ハゲの例えがすごくいい。 / 個人的信念では化粧は「武装」であって、その装備頑張ってるねと言われてもあんまり嬉しくない。そういう会話は女性同士限定。
  • ノーメイク女の生きる道

    ネットを徘徊していると、メイク関係で荒れている話題をときどき見かけます。 その中で「社会人としてメイクは最低限の身だしなみである」という主張が必ず出てくるようです。 一方で「メイクなしでも社会生活は問題なく送れる」という主張はあまり見たことがありません。 そこで、30代ノーメイク女である自分の人生を晒すことで、ノーメイクの生き方について考えてみたいと思いました。 問題なくかどうかは分かりませんが、少なくとも生きることは可能であるという実例です。 できることならメイクをせずに生きたいと思う若い女性の方は、参考になれば幸いです。 私のメイクしていない度現在はお風呂上がりにニベアをちょっと塗るのと、唇が荒れた時にリップクリームを塗る以外、当に何もしていません。 化粧水もつけないし、脱毛もしないし、眉も整えていません。ネイルも爪切りで切る以外の手入れはしていません。 美容院には2,3ヶ月に1回行

    ノーメイク女の生きる道
    yz_s
    yz_s 2013/04/15
    しないで済むならそれでいいんでないの。ただUVケアだけはしっかりと。 / 化粧する派の自分は、鏡を見た時「あ、綺麗(かも)」と思うあの瞬間があるから、毎朝面倒な工程を省かずにクリアできております。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日ニュース

    「2011年の『今日のダーリン』だったと思うのですが、 『最近の女性は、口紅を塗らないらしい。 周りのスタッフにも聞いてみたら、 口紅をそもそも持っていないスタッフも多かった』 といった内容の回があったかと思います。」 はい、それはたしかに2011年秋の「今日のダーリン」です。 「ほぼ日」の女性スタッフには、 口紅を持っていないものをはじめ、ノーメーク派というか お化粧をしているものが少ないということに、 ある日ダーリン(糸井重里)は気がついた、というお話。 これ、読者からの反響メールがとっても多かったので、 「postman@1101.comから。」で特集もしたのでした。 そのとき紹介したメールの内容は、 私もメーク離れしました、とか、 目元メークの流行による引き算メークの結果、 口紅を塗らなくなりました、とか、 めざましいグロスの進化が理由では? とか、 社会的役割における女性のメーク

    yz_s
    yz_s 2013/04/04
    そうなのよ、化粧って楽しいものなのよ。(力説)