ブックマーク / www.itmedia.co.jp (40)

  • CSS Boarder Radius

    CSSで角丸を実現する際のコードを生成してくれるサイトです。四隅の丸の半径を個別に指定することもできます。生成されるコードは設定を変えるとリアルタイムに変更されるのですぐにコピーして使うことができます。

    CSS Boarder Radius
  • 図書館に行きたくなるWebサービス「カーリル」を試してみよう

    全国の図書館から書籍を検索し、蔵書の有無や貸し出しの可否を調べられるWebサービス「カーリル」。簡単な使い方と各種設定方法をまとめてみた。 全国の図書館に対応した蔵書検索サービス「カーリル」がWeb上で話題になっている。3月10日の公開以来、1500を超えるはてなブックマークを集め、公式Twitterアカウント@caliljpにもユーザーから多くの要望が寄せられている。 運営元は米Nota。メモ帳&クリッピングソフト「紙copi」の開発などで知られる洛西一周氏がCEOを務める企業だ。米国に拠点を置くNotaだが、カーリルの80%以上は岐阜県中津川市での開発合宿で開発されたという。今回のWebサービス図鑑では、そんな“ほぼ国産”Webサービス・カーリルの基的な使い方をお届けしよう。 まずはログインしておこう カーリルにアクセスしたら、さっそく読みたいを検索……してみたいところだが、先に各

    図書館に行きたくなるWebサービス「カーリル」を試してみよう
    yzy
    yzy 2010/03/17
  • 読んだだけで満足してませんか? ビジネスの成果につながる読書術

    読んだだけで満足してませんか? ビジネスの成果につながる読書術:3分で読める! 隣のヤツより成果を出す勉強術(1/4 ページ) この記事を読む勉強熱心な人たちは、恐らくたくさんのを読むはず。読書は学びを得るには有効な学習法だと思いますが、”隣のヤツより成果を出す”ために読書をするのであれば、多くの人が行っている読書のやり方ではなく、もう一歩踏み込む必要があります。 その踏み込んだ読書術を紹介する前に、多くの人が行っている読書術の勘違いから考えてみましょう。 それはアウトプットのプロセスではない 勉強術のなどを読んでいると、よく、 「を読んだら、その学びをアウトプットしましょう」 という話をよく聞きます。確かに、学びを自分のものとするためには、アウトプットは重要です。勉強好きな人たちには、メルマガやブログなどで自分が読んだについて書いている人もいます。しかし、そういったものを読んでみ

    読んだだけで満足してませんか? ビジネスの成果につながる読書術
  • まぼろしの“ドイツ手帳”を求めて――COATED DESIGN GRAPHICS

    まぼろしの“ドイツ手帳”を求めて――COATED DESIGN GRAPHICS:2009手帳マッピング(1/2 ページ) COATED DESIGN GRAPHICSをご存知だろうか? ロフト、東急ハンズ、丸善など大手店舗で個性派手帳を展開するCOATEDだが、しかしその制作者の実態は謎のベールにつつまれたまま。そこで同社・齋藤聖一代表への独占インタビューをお伝えしよう。 私の手帳観。使い手の掌(たなごころ)と懐(ふところ)に密着して、仕事人生をクリエイティブにする。常に寄り添い、自分の影法師のような存在――それが手帳だ。開けばイマジネーションをかきたて、落ち込んだときもモチベーションを盛り上げるのである。 だからこそ“赤い糸の運命”を感じて選びたい。2007年秋、名古屋の東急ハンズで、「なんと思想のある手帳作りか!」と一目ぼれをした手帳があった。クリエイティブな手帳観を感じ、これから

    まぼろしの“ドイツ手帳”を求めて――COATED DESIGN GRAPHICS
    yzy
    yzy 2008/09/24
    COATED DESIGN GRAPHICS
  • 手帳はスケジューラからクリエイティブ・ギアへ

    9月になって、2009年版の手帳も格的に店頭に並び始めた。今度の手帳はどんなトレンドがあるのだろうか。Business Media 誠で「“うふふ”マーケティング」を連載する郷好文さんが、最新の手帳をマッピングする――。 世の中、たいがいのことは二極で動いている。勝者と敗者。貧と富。美と醜。男と女。オモテとウラ。影と日なた。都会と田舎。OnとOff。日々の仕事や生活の中で、二極がついてまわるのが人の一生だ。 だからなのか、たいていのビジネスパーソンについてまわる手帳、その機能は2つに大別できる。「スケジュール」と「アイデア」。カレンダーや予定表、ToDoリストなどのスケジュール管理と、無地や罫線入りのメモページのアイデアの書き留め――である。この2つはロックバンドのリズムギターとリードギターが、リフを刻みあい上り詰めるようにコード進行するのに似ている。つまり表裏一体なのだ。 蛇腹の1年手

    手帳はスケジューラからクリエイティブ・ギアへ
    yzy
    yzy 2008/09/03
  • シゴトハッカーズ:本から必要な情報をくみ出す方法【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    せっかく読んだ。その内容を自分の身にするにはどうすればいいのか? 対談編に続き、実践的読書法を解説します。A、B、C、Dに対応した手法を紹介しましょう。 忙しいビジネスパーソンにとって読書に使える時間は限られています。だからといって、多くのを手当たり次第に読みついでいくのは、費用対効果の面で疑問符がつきます。ここでいうところの「費用」とは、お金ではなく時間。を読むのにかけた時間分の、あるいはそれ以上の効果を得ることを目指したいものです。 →対談編はこちら そのためには、を読む前に、そのからどんな情報を引き出したいのか、あるいは自分の行動のどのように改めたいのか、といった目的を明らかにしておくことが欠かせません。 目的が明確になれば、あとは行動あるのみ。次の2つのアプローチが考えられます。 目的に沿わない個所は読み飛ばすことで、時間コストを下げる 目的に沿う個所はじっくり読み、必要

    シゴトハッカーズ:本から必要な情報をくみ出す方法【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • シゴトハッカーズ : 本を読むときは角を折るのだ - ITmedia Biz.ID

    Biz.ID 大橋さん、佐々木さん「読んだを身にする、うまい方法」ってないでしょうか? 大橋 まず、一度読んで終わりにしないことだと思います。多くの人が実践されていることですが、気になったページや「なるほど!」と思ったページについては、後から読み返せるようにページの角を折り返したり、付せんを張ったりしておきます。その後、該当部分だけをあらためて読み返して、定着を図ります。 Biz.ID 細かなことですが、折るページの角は決めてますか? 大橋 はい、原則として上部を折り返します。その際、折り返した角がページ内の「なるほど!」個所を示すように折るようにしています。線を引かなくてもわかるからです。 Biz.ID 角を矢印代わりに! それはすごい! 大橋 ページの折り返しと付せん張りと2つの方法を出しましたが、最初は付せんは張らずに、ページの折り返しだけで読み進めていきます。思考が中断されるのを

    シゴトハッカーズ : 本を読むときは角を折るのだ - ITmedia Biz.ID
    yzy
    yzy 2008/08/15
    もちろん自分で買った本だよね
  • MOLESKINEから2009年版ダイアリー バーチカルタイプやエナメルカバーの限定版も

    高級ノートブックなどで知られるMOLESKINEは、2009年版ダイアリーの受注を同社Webサイト上で開始した。時間軸を縦に取ったバーチカルタイプや、ソフトカバーのマンスリーノートブックなど全19種類をそろえており、表紙に特製レザーカバーを採用した限定版ダイアリーも発売する。価格は1680円から。 以前から販売していたダイアリータイプやスケジュール+ノートタイプなどの製品に新たに3製品を加え、サイズ別に全19種類とした。追加したのは、ソフトカバーダイアリーとマンスリーノートブックの2製品で、ユーザーからのリクエストが多かったというバーチカルタイプのウィークリーダイアリーを復刻した。 サイズは9×14センチのPocketタイプと13×21センチのLargeタイプの2種類で、一部のノートブックでは19×25センチのXLargeタイプもそろえる。ノートの間にメモなどをはさむときに便利なゴムバンド

    MOLESKINEから2009年版ダイアリー バーチカルタイプやエナメルカバーの限定版も
    yzy
    yzy 2008/08/11
  • 銀座・マロニエゲートの東急ハンズに行ってみた:ハンズの売れ筋手帳は“オヤジ回帰”──本革、金付けが増加傾向 - ITmedia Biz.ID

    ハンズの売れ筋手帳は“オヤジ回帰”──革、金付けが増加傾向:銀座・マロニエゲートの東急ハンズに行ってみた オープン直前の「東急ハンズ銀座店」。最近の手帳やノートのキーワードは“オヤジ回帰”だという文房具売り場の担当者に、ハンズで売れ筋の手帳やノートを聞いてみた。 9月1日、銀座マロニエ通りの入り口にオープンする「マロニエゲート」。その5階から9階までを占めるのが「東急ハンズ銀座店」である。6階文房具売り場「カラフル・ステーショナリー」を担当する笹川有子さんに、ハンズで売れ筋の手帳やノートを聞いてみた(関連記事その1、その2)。 「革」「金付け」──“オヤジ回帰”がキーワード 最近の手帳やノートのキーワードは“オヤジ回帰”だという。ここ数年シンプルなものが好まれる傾向にあったが、2007年は「革」「金付け」といった、どちらかというと「重厚」であったり「派手」だったりする製品が増えている

    銀座・マロニエゲートの東急ハンズに行ってみた:ハンズの売れ筋手帳は“オヤジ回帰”──本革、金付けが増加傾向 - ITmedia Biz.ID
    yzy
    yzy 2008/05/12
  • 国会図書館が書籍検索ポータル開設 ソーシャルブクマ・RSSリーダー付き

    国立国会図書館はこのほど、書籍情報を検索できるポータルサイト「PORTA」(ポルタ)を開設した。検索結果から別の資料を推奨するリコメンド機能や、検索結果にタグやコメントを付けて保存・共有できるソーシャルブックマーク機能、RSSリーダー機能などを備えている。APIも公開した。 検索対象は、明治・大正時代の貴重書をJPEG画像で見られる「近代デジタルライブラリー」や、公文書館、「青空文庫」のデータベースなど、20種類のデータベース・約800万件。 Amazon.co.jpのようなレコメンドエンジンを備え、検索結果画面の「おすすめ」をクリックすると、「この資料を閲覧したユーザーはこの資料も閲覧しています」と、推奨資料が表示される。 ユーザー登録すればマイページが設定され、検索結果にタグやコメントを付けて保存できるほか、他ユーザーがブックマークしたデータを閲覧できるソーシャルブックマーク機能や、R

    国会図書館が書籍検索ポータル開設 ソーシャルブクマ・RSSリーダー付き
    yzy
    yzy 2007/11/02
  • お気楽営業マンが“手帳の達人”になった理由 - ITmedia Biz.ID

    「若いころは手帳なんかろくに使わなかった」と自嘲するのは、日能率協会マネジメントセンターの野口会長。お気楽営業マンだった野口氏は、どのように“手帳の達人”に変わったのか――。 国内メーカーだけでも年間1億冊の売り上げがあるという手帳市場。ビジネスのIT化が進んでも、手帳を買い求める利用者は多いという。国内大手の日能率協会マネジメントセンター(JMAM)では、2006年の1300万冊を売り上げた。2007年は1400万冊に達する見込みだ。 人気の衰えない手帳だが、利用シーンは大きく変わってきたという。仕事だけでなく、プライベートのスケジュールも書き込む人が増えた。仕事という限定的な時間・場所から離れることで、手帳に求めれるものも変わった。バーティカルタイプであれば、朝9時から夜9時まででは足りない。起床する6時から就寝する深夜0時以降までをカバーする時間軸を記載したり、書き込む量の増大に

    お気楽営業マンが“手帳の達人”になった理由 - ITmedia Biz.ID
    yzy
    yzy 2007/10/20
  • プロの写真集めたフリー素材サイト 千趣会が開設

    千趣会は10月16日、写真素材サイト「PHOTO ST」(フォトストリート)をオープンした。プロが撮影した写真を商用・個人利用を問わず無料で利用できる。利用には会員登録が必要。 オープン時は長辺1200ピクセルサイズの写真を約600点公開。撮影したフォトグラファーのクレジットの明示を条件に、Webや広告などの商用、個人サイトの壁紙やポストカードといった個人利用とも、無料で利用できる。トリミングなども自由だ。 まず5人のフォトグラファーの作品でスタートし、今後は参加希望者をサイトで募集。合格者の作品を追加することで素材を増やしていく。10月末までに約1000点を収録する予定。

    プロの写真集めたフリー素材サイト 千趣会が開設
    yzy
    yzy 2007/10/19
  • 日本能率協会、マンスリー手帳にA6サイズ追加──日記欄を広く

    能率協会マネジメントセンター(JMAM)は9月6日、薄型マンスリータイプのカジュアル手帳「ペイジェムアティーナ」シリーズに、155×110ミリ(縦×横)のA6タイプ「ペイジェムアティーナ A6マンスリー」を追加した。価格は809円。 ペイジェムアティーナは、仕事や私生活を充実させたい女性をターゲットとした手帳。今回のペイジェムアティーナ A6マンスリーは従来のポケットサイズより少し幅が広いA6サイズとなる。従来サイズでは窮屈だった日記欄がたっぷり書き込めるようになり、1冊でスケジュール管理のほか、メモ機能も活用できるという。 JMAMによれば、女性がカジュアル手帳を選ぶ際のポイントは、大きく分けて表紙のデザイン・サイズ・日記欄レイアウトの3点。「なかでも表紙のデザインや色にこだわりをもつユーザーが増えている」という。ペイジェムアティーナ A6マンスリーの表紙は、ブラック/ネイビー/レッ

    日本能率協会、マンスリー手帳にA6サイズ追加──日記欄を広く
    yzy
    yzy 2007/09/10
  • 3分LifeHacking:7つの付録で決める手帳の選び方 - ITmedia Biz.ID

    2008年の手帳選びの季節がやってきた。手帳選びの基とは別に、巻末付録の出来もチェックしてみてはいかが? そろそろ2008年の手帳の季節。来年の手帳が並び始めた。今年と同じ手帳を選ぶ人もいれば、心機一転、違った手帳を探す人もいるだろう。普通の手帳の選び方といえば、デザインやサイズ、そしてバーティカルかどうかなどレイアウトが中心なのだろうが、たまには巻末付録もチェックしてみたい。 地図は手帳の付録の基だが 巻末付録の定番といえば、都心の路線図。たいていは地下鉄が中心だ。しかしここはJR、私鉄などの近郊鉄道網が載っているかどうかもチェックしたい。 携帯の乗り換え案内などで用が済んでしまう昨今だが、「この駅ってどこにあるんだっけ?」「あの駅まで何駅あるんだっけ?」といった疑問には、一覧できる紙の地図がベスト。また念のため、2008年6月に開業予定の副都心線の駅がしっかり載っているかはチェック

    3分LifeHacking:7つの付録で決める手帳の選び方 - ITmedia Biz.ID
    yzy
    yzy 2007/09/10
  • 仕事耕具:個人にシフトする手帳──ほぼ日は「無料サンプル」も - ITmedia Biz.ID

    2008年版が発売されたばかりの「ほぼ日手帳」。東京糸井重里事務所によれば、2007年版の売り上げは23万冊。前年の14万冊から大きく伸ばした。2008年版のほぼ日手帳も、発売から数日たった現在のところ「売り上げは好調」だという。 紙の手帳が売れている。2008年版が発売されたばかりの「ほぼ日手帳」。東京糸井重里事務所によれば、2007年版の売り上げは23万冊。前年の14万冊から大きく伸ばした。2008年版のほぼ日手帳も、発売から数日たった現在のところ「売り上げは好調」だという(9月6日の記事参照)。 国内大手の日能率協会マネジメントセンター(JMAM)によれば、同社の「能率手帳」は、企業向けと個人向けを合わせて2006年に1300万冊を販売した。販売冊数は2004年が1150万冊、2005年が1200万冊と3年続けて増加している。 2006年の1300万冊のうち、実は個人向けの販売数は

    仕事耕具:個人にシフトする手帳──ほぼ日は「無料サンプル」も - ITmedia Biz.ID
    yzy
    yzy 2007/09/06
  • 仕事耕具:週間手帳、フォトアルバム、路線図──「ほぼ日手帳」2008年版はオプション強化 - ITmedia Biz.ID

    東京糸井重里事務所は、「ほぼ日手帳」の2008年版を発売した。体価格は2000円。2002年の発売から7年目に当たる。1月始まりで、総ページ数は448ページ。スペースは半分ながら12月分も盛り込まれている。同社サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のほか、全国のロフト各店舗で取り扱う。 ほぼ日手帳2008では、2008年、2009年のほか前年の2007年の年間カレンダーも付けた。前後3年間分のカレンダーを掲載することで、年をまたぐようなプロジェクトや去年の話題なども確認できるという。また、月間カレンダーには週番号を掲載した。1年のうち何番目の週かがひと目で分かるようになった。 このほか、オプションを追加。週間でスケジュールを書き込みたい人向けの「ほぼ日の週間手帳」や、ひと言伝えるための小さな便せんとして利用できる「ほぼ日の一筆せん」、全国5都市のJR線や私鉄、地下鉄の路線図を示した「ほぼ日の路線図

    仕事耕具:週間手帳、フォトアルバム、路線図──「ほぼ日手帳」2008年版はオプション強化 - ITmedia Biz.ID
    yzy
    yzy 2007/09/06
  • 千代田図書館で無線LAN利用可能に

    千代田図書館(東京都)は8月27日から、館内の一部で無線LANを利用できるようにする。 新聞や白書、ビジネス書などが閲覧できる「セカンドオフィスゾーン」全60席と、会議用などに貸し出している研修室4室のうち3室で利用できる。 同図書館には有線LANでネット接続ができるデスクが82席あったが、無線LAN導入は初。都内では、中央図書館や日比谷図書館などでも無線LANを導入している。

    千代田図書館で無線LAN利用可能に
    yzy
    yzy 2007/08/23
  • MOLESKINEで旅の思い出──都内各所でトラベルノート展

    旅の思い出をMOLESKINEに──。MOLESKINEのノートを使った旅行記のコンペティションで最優秀作品の3作品が決まった。東京日橋の丸善など5会場で8月中旬から優秀作品の展示会が開かれている。 忙しい日常をひと休み。お盆休みに旅行の出かけたビジネスパーソンも少なくないだろう。そんな旅の思い出をMOLESKINE(モールスキン)に──。 黒くて小さなノートブックで有名な「MOLESKINE」では2007年1月から、自分で作る旅行ガイドブック「City Notebook」をラインアップしている。旅の計画から、思い出や足跡まで何でも書き残して、自分だけのガイドブックを作るというわけだ。 今回、MOLESKINEのノートを使った旅行記のコンペティションが行われ、最優秀作品の3作品が決まった。東京日橋の丸善など5会場で8月中旬から優秀作品の展示会が開かれている。 日橋の丸善では、椎橋和彦

    MOLESKINEで旅の思い出──都内各所でトラベルノート展
  • Biz.ID Weekly Top10:Googleブック検索で“日本語の本”だけ検索する - ITmedia Biz.ID

    Webと書籍は相性がいいのか、ブログでも書評というのは1つのカテゴリーになっている。先日スタートしたGoogleブック検索をうまく活用するには? 先週のアクセストップに輝いたのは、「読んだを忘れない5つの方法」。あくまで一例ですが、好きな筆者の工夫を紹介した記事だ。Webでの検索が当たり前になり、雑誌や新聞はWebに喰われる……なんてこともささやかれる昨今だが、『印刷界OUTLOOK2007』によると、2006年の書籍の推定販売部数は前年比2.1%増。部数・金額とも2年ぶりに増加したという(データは出版月報2007年1月号より)。一方で月刊誌、週刊誌の落ち込みは激しく、前年5%減程度のペースで減少しているようだ。 少なくとも筆者の場合は、Webの活用により以前よりも書籍の購入冊数は増えた。特にAmazonの利用と図書館をWebから活用できるようになったこと(6月27日の記事参照)が大き

    Biz.ID Weekly Top10:Googleブック検索で“日本語の本”だけ検索する - ITmedia Biz.ID
  • 読者から見たBiz.ID:ポスト・イットを本に貼り付けるときの3つの注意点 - ITmedia Biz.ID

    「読んだを忘れない5つの方法」に「図書館にポスト・イットを使うのは禁じ手」と反響が──。さっそくポスト・イットの注意点を国会図書館に聞いてみました。 海の日もすぎて、ようやく夏番──と思った7月第3週ですが、ぐずぐずした空模様。金曜日になってようやく天気も回復してきました。先週お伝えした気象情報のまとめ記事はお役に立ちましたか? さて、今週の「読者から見たBiz.ID」では、反響の多かった「読んだを忘れない5つの方法」を取り上げたいと思います。 のり付き付箋、図書館の蔵書には「使っちゃダメ」 読者から指摘を受けたのは、5つの方法のうち、3番目の方法であります「ポスト・イット(のり付き付箋)を貼る」についてです。 はてなブックマークでは、「図書館にポスト・イットを使うのは禁じ手です。に付着したのりがカビ・虫喰い・シミの原因になるからです」とありました。Wikipediaの「付

    読者から見たBiz.ID:ポスト・イットを本に貼り付けるときの3つの注意点 - ITmedia Biz.ID