ブックマーク / tamakino.hatenablog.com (6)

  • 地下鉄改札で起きているQRコード渋滞。ようやくNFCに向かい始める中国 - 中華IT最新事情

    地下鉄のラッシュ時に改札で渋滞が起きる現象が起きているという。改札前まできてから、スマホを取り出し、アプリを起動し、QRコードを表示するという人が多いからだ。普及し始めたNFCスマホ決済に移行する人が増えていると科技小解が報じた。 チャージが面倒なNFC交通カード 中国の地下鉄に乗るには4種類の決済方法がある。 ひとつはNFCの交通カードを使う。事前にチャージをしておき、料金はそこから引き落とされる。タッチするだけいいので最も便利で、外国人も購入できる。ただし、面倒なのは、チャージをしなければいけないことだ。最近では現金やスマホ決済でチャージができる自販機も設置されるようになっているが、多くの場合、有人の窓口に行かなければならない。 もうひとつ不便なのは、交通カードは市単位で発行されるもので、北京市の交通カードで西安市の公共交通を利用することが基的にできない。来は、統合を進めていき、全

    地下鉄改札で起きているQRコード渋滞。ようやくNFCに向かい始める中国 - 中華IT最新事情
    z1h4784
    z1h4784 2019/06/09
    一方日本ではQRコードが最新技術だと思い込まれていた
  • 迷惑電話には人工知能が応対。狙いは悪徳業者の業務不効率化 - 中華IT最新事情

    アリババ人工知能実験室は、迷惑電話に応答する音声チャットボットを開発した。迷惑電話にあたかも人間のように応対するもので、悪徳業者の業務効率を低下させることで、迷惑電話を減少させようとする狙いがあると雷峰網が報じた。 世界中で問題になっている迷惑電話 中国で社会問題になっている騒擾電話。いわゆる迷惑電話で、多くは借入金の貸付や理財商品の販売の営業電話だ。携帯電話にかかってきてしまうため、迷惑に感じている人が多い。中には詐欺まがい、あるいは詐欺そのものの電話もあり、社会問題となっている。 迷惑電話は、中国だけでなく、世界中で問題になっている。スウェーデンの電話番号案内サービスを提供するtruecallerの統計によると、2018年、最も迷惑電話の多かった国はブラジルで、1人あたり平均して月に37.5の迷惑電話を受けている。 中国では、セキュリティ企業「360」が、迷惑電話に対応したスマホ用の

    迷惑電話には人工知能が応対。狙いは悪徳業者の業務不効率化 - 中華IT最新事情
    z1h4784
    z1h4784 2019/05/10
    着信拒否する相手に番号を変えてまで掛け続けたって何も売れないだろうに…
  • スマホ決済、2018年おマヌケな事件ベスト10 - 中華IT最新事情

    テクノロジーはどこまでも進化をしていくが、人間の愚かさは太古より変わっていない。スマホ決済という素晴らしいテクノロジーを手に入れても、それを使う人間は愚かなことを繰り返している。2018年に起きた、そんな愚かな事件を移動支付網がまとめた。 自動改札機にスマホを置き忘れ 2018年12月16日、上海のある女性が13号線の真北路駅から地下鉄に乗車した。すでに上海の地下鉄はスマホ決済で乗車できるようになっていて、自動改札にQRコードをかざせば乗車できる。しかし、この女性は急いでいたせいか、自動改札でスマホをかざしたまま、自動改札機の上にスマホを置き忘れてしまった。地下鉄の車内で自分のiPhoneがないことに気がついた。幸いなことに、地下鉄職員が置き忘れたiPhoneに気がつき、無事、人の手に戻ったという。 ▲自動改札機のスキャナー部分は、斜めになっているタイプが多いが、ときおり水平になっている

    スマホ決済、2018年おマヌケな事件ベスト10 - 中華IT最新事情
    z1h4784
    z1h4784 2019/03/12
    こういった問題を解決する夢のテクノロジー、その名は現金
  • 中国で横行する課金返金詐欺に悩まされるアップル - 中華IT最新事情

    中国でアップルのiPhoneなどのiOSデバイスゲームで、代理返金ビジネスが問題になっている。ECサイト「タオバオ」、SNS「WeChat」で客を募り、客に変わってゲーム課金をアップルから返金させる。その10%から40%を手数料として受け取るというビジネスだ。アップルの手厚い消費者保護ポリシーを悪用したビジネスで、各方面から問題視されていると中国新聞網が報じた。 課金を返金してもらうグレーなビジネス ECサイト「タオバオ」などを検索すると、「アップル代理返金」という商品が大量に見つかる。WeChatなどで連絡をすると、iOSデバイスのゲームなどを購入またはゲーム内課金したお金を、利用者に代わって、アップルと返金交渉をしてくれるというものだ。 すでに購入したゲームのアイテムなどは消えずにそのまま利用することができるため、利用をする人が後を絶たない。もちろん、アップルに対して不正な行為であり、

    中国で横行する課金返金詐欺に悩まされるアップル - 中華IT最新事情
    z1h4784
    z1h4784 2019/01/21
    すごい世界だ。「代理返金をするときに、Apple IDや個人情報、相手が教えてくれればパスワードなどを聞き出しますので、それを業者に売却して終わりです」
  • 早くも出現した「シェアカーの墓場」 - 中華IT最新事情

    自動車メーカーに一定割合のEV(電気自動車)の製造と販売を義務付けるという強引な方法でEVシフトを進める中国。すでに各都市でEVカーシェアリングサービスが始まっている。しかし、すでに故障した自動車が捨てられる「シェアカーの墓場」が出現したと話題になっていると車聞百暁生が報じた。 強引にEVシフトを進める中国 中国は政府主導でかなり強引な形でEVシフトを進めている。2019年から、各自動車メーカーに一定割合の新エネルギー車の製造と販売を義務付けるというとものだ。しかし、まだ個人でEVを買おうという人は少ない。今年の1月から7月まで新エネルギー車の販売台数は49.6万台でしかない。今年上半期の自動車全体の販売台数は1406万台で、新エネルギー車の割合は3.5%にしかすぎない。しかも、その多くは配達系企業やカーシェアリング企業などの法人需要ではないかと見られている。 ▲新エネルギー車のカーシェア

    早くも出現した「シェアカーの墓場」 - 中華IT最新事情
    z1h4784
    z1h4784 2018/09/30
    展開が早すぎるだろw
  • 深圳に登場した「無人」パーキングメーター - 中華IT最新事情

    深圳に無人のパーキングメーターが登場して話題を呼んでいる。設備は監視カメラのみで、人工知能がナンバーを読み取り、スマホ決済の確認をする。利用者は停めて、手元でナンバーによってスマホ決済をするだけ。各地行政の視察が相次いでいると光明網が報じた。 人手がかかるから、夜間休日には利用できないパーキングメーター 「無人パーキングメーター」と言われて、「どこの国のパーキングメーターだって、無人じゃないか」と思う方もいるかもしれないが、けっこうな人手がかかっている。硬貨を入れる現金決済方式のパーキングメーターでは、誰かが現金を回収して回らなければならない。さらに、時間超過ランプが点灯しているかどうかは、人が巡回して確認しなければならない。 人手が必要なために、夜間や休日はパーキングメーターが利用できない。利用したい人は多いのだが、巡回員を夜間や休日に働かせるわけにはいかないという理由で、利用ができない

    深圳に登場した「無人」パーキングメーター - 中華IT最新事情
    z1h4784
    z1h4784 2018/09/30
    これはいいな。使い方が分からなかった結果駐車違反扱いされる人が続出しそうではあるけども
  • 1