タグ

2009年3月26日のブックマーク (12件)

  • 「やねしん」のさろん - やね日記 - 『ソフトウェアで機能を向上させるという発想』

    「やねしん」のさろん Le soleil brille pour tout le monde, chacun a le droit d'etre heureux. since Feb. 4, 2001 個別日記を表示しています 2009-03-18 (Wed) ▼ソフトウェアで機能を向上させるという発想 ★明らかになった「iPhone OS 3.0」--新機能を詳しくチェック:スペシャルレポート CNET Japanより。 バージョンが上がるごとに、足りないといわれてた機能が順次追加されているのが凄いですね。 iPhoneの凄い所は、このようにソフトウェアで機能をある程度向上させることが可能な点にあると言えるんではないでしょうか? これは、機能を上げるには買い換えでしか手段が無かった我が国の携帯市場には、目に見えない相当なインパクトを与えていると思うんですけどね

    z_vex
    z_vex 2009/03/26
    日本の携帯業界に対する風刺かな?
  • 「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開

    「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開:サービス開発で生き残るベンダー(1/2 ページ) サイボウズは小規模企業などを対象としたクラウド型サービスを打ち出すこと明らかにした。グループウェアの機能を絞ってSaaSとして提供することで、グループウェアの導入が進んでいないSOHOなどの企業を取り込む。主力のパッケージソフトに加え、ネットサービス事業を新たな収益源にする構えだ。 「誰でも使えるクラウドにしたい」。こう語るのはサイボウズのネットサービス事業部事業企画部で部長を務める丹野瑞紀氏だ。 グループウェア製品やサービスを展開するサイボウズはアイティメディアの取材に対し、グループウェアを柱にした「クラウド型サービス」を今夏に展開することを明らかにした。同社はこれまで、自社開発したパッケージソフトを売り、その機能をSaaS(サービスとしてのソフトウェア)として提供して

    「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開
    z_vex
    z_vex 2009/03/26
    ついにプレスに出てきたかー
  • 日本インターネット エイプリル・フール協会、今年も活動開始 - スラッシュドット・ジャパン

    エイプリルフールに馬鹿なことをするWebサイトが集まる日インターネット エイプリル・フール協会(JIAFA)が、今年も「WBC二連覇を祝して」再始動しました(ニュースリリース)。 JIAFAの活動内容は下記のとおり。 インターネットエイプリル・フールのネタ相談ネット上のエイプリル・フール企画の情報収集インターネットエイプリル・フール企画に参加しないサイトへ警告インターネットエイプリル・フールのさらなる普及へ貢献メールで4/1にやる内容をJIAFAまで連絡するか掲示板に投稿すると、「参加サイト一覧」にそのサイトが登録されるほか、エイプリル・フール企画の相談にも受け付けてくれるそうです。エイプリルフール企画に困ってる方、デカいネタをやらかしたい方などはぜひ相談・投稿してみては。

    z_vex
    z_vex 2009/03/26
  • 「マイナスの光子」が観測される - スラッシュドット・ジャパン

    タイトルがねぇ 「個数がマイナスの光子」が観測されるでしょう。普通「マイナスの光子」と聞くと「え、なに?電荷を持った光子?」とそちらに行ってしまいます。 Re:タイトルがねぇ >「個数がマイナスの光子」が観測される個数がマイナスの光子が観測されたわけでもないというこの事実。 「ある特定の測定を行うと、便宜上存在確率が負であるとしたときに測定されるであろう結果が観測された」というのが事実。 #そもそも古典的な対応状態は存在しないけれど、無理に言うなら負の確率に似たような物と言えないこともないような状態。 あれれ? みつこ、それ飴ちゃう、フォトンや! に空目した。 ドラえもんに出てきた、暗くする懐中電灯のことですね さっぱりわからんのでAC. #秘密道具の名前も、この実験も マイナス一個分の光子をぶつけられると 通常の光子だと押されてしまうところが逆に引っ張られてしまったりするんでしょうか。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • nabokov7; rehash : 広告以外の道は

    March 26, 200910:01 カテゴリイントラブログより広告と正義と数字の話 広告以外の道は ライブドアブログの新管理画面には、あまり広告を入れるスペースがない。 後ろの列に座ってるディレクターのところに営業の人がやってきて、その新管理画面に広告を入れる入れないで押し問答をしていた。 ディレクター「いや、そこは広告が入るところじゃないんです」 営業「入れたっていいじゃないか」 ディレクター「なんでこの位置に広告を出すことにそんなに固執するんですか」 営業「なんでこの位置に広告を出さないことにそんなに固執するんですか」 周囲の誰も口を挟まなかったが、それは、その模様を社内IRCで実況中継するのに忙しかったからだ。 話が噛み合ない理由は、たぶんこういうことだ。そのディレクターにとっては、管理画面はユーザの持ち物で、一方、その営業の人にとっては、管理画面は広告主の持ち物だからだ。 だか

  • ICC Online

    サイトをご利用の際,最新版のFirefox,Google Chrome,Internet Explorer,Safariなどを推奨しております. 現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

    ICC Online
  • 窓の杜 - 【REVIEW】Webブラウザーでアクセスできるファイルサーバーを手軽に構築「HFS」

    「HFS」は、Webブラウザーでアクセスできるファイルサーバーを手軽に構築できるソフト。寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。なお、ソフトの配布ファイルは圧縮されておらず、実行ファイルそのものとなっている。 ソフトは、ファイルサーバーの機能に特化したWebサーバー。公開ファイル・フォルダを閲覧するためのWebサイトを、テンプレートに従って自動生成してくれるのが特長。FTPサーバーのように専用のクライアントを用意しなくても、Webブラウザーさえあれば、ファイルをアップロード・ダウンロード可能なのがうれしい。さらに、帯域制限や同時ダウンロード数の制限に対応するうえ、一部のダイナミックDNSにも対応しており、自宅で手軽に小規模なファイルサーバーを構築したい場合に最適だ。 ファイルやフォルダを公開するには、メイン

  • 「宙のまにまに」アニメ化&6巻記念サイン会

    柏原麻実「宙のまにまに」のTVアニメ化と、単行6巻の発売を記念して、4月25日にアニメイト池袋店にてサイン会が開催される。 「宙のまにまに」は月刊アフタヌーン(講談社)で連載中の人気コミック。TVアニメ化が月刊アフタヌーン2009年4月号にて発表され、7月からの放送に注目が集まっている。また最新刊となる6巻は4月23日に発売となる。 サイン会は13時と15時の2回開催。参加するための整理券は、同店の店頭にて3月25日以降に「宙のまにまに」6巻を購入もしくは予約した人に先着順で配布される。電話予約は受け付けておらず、定員に達し次第終了となるとのことなので、今すぐ店頭へ急ぐべし。

    「宙のまにまに」アニメ化&6巻記念サイン会
    z_vex
    z_vex 2009/03/26
  • アクセラレータとは - IT用語辞典

    概要 アクセラレータ(accelerator)とは、加速器、加速装置、促進剤などの意味を持つ英単語で、ITの分野では機器やソフトウェア、システムなどに追加して性能を向上させる機材などのことを意味する。 何らかのシステムの追加要素として提供され、もとになるシステムの性能を強める働きをするものの総称で、コンピュータのグラフィックス性能を高速化するグラフィックスアクセラレータのように、対象や機能を冠して「○○アクセラレータ」と呼ぶ。アクセラレータによって性能を増強することを「アクセラレーション」(acceleration)という。 コンピュータシステムにおけるアクセラレータはほとんどの場合、CPUとソフトウェアによる性能の限界を打ち破るために特定用途の半導体チップなどのハードウェアを追加する「ハードウェアアクセラレータ」(hardware accelerator)の形で実装される。ただし、分野や

    アクセラレータとは - IT用語辞典
    z_vex
    z_vex 2009/03/26
    多少誇張を含んだネーミングになっていることもままある。
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
  • SCIENCE HOBBYIST: Drawing holograms by hand

    W. Beaty, "Drawing Holograms by Hand", Proc. SPIE-IS&T Electronic Imaging, Tung H. Jeong, ed., SPIE Vol. 5005, 156-167, 2003. Copyright 2003 SPIE and IS&T This paper was published in Proc. of Electronic Imaging 2003 and is made available as an electronic preprint with permission of SPIE and IS&T. One print or electronic copy may be made for personal use only. Systematic or multiple reproduction, d