2021年12月6日のブックマーク (10件)

  • 【台湾の生活】蛋餅、豆漿、鐵板麵いつもの週末朝ごはん。 - ふんわり台湾

    大家好!やすまるです。 イートインが禁止だった今年7月にテイクアウトで初めて訪れたお店へ、今度はゆっくりイートインで再訪です。 鼎香169餐坊 www.yasumarutaiwan.com i Seeと書いてある緑色の看板のお店です。 台湾の早餐店(朝ご飯屋さん)って大体こんな雰囲気。 このカウンター内でお料理を作っています。 メニューはこんな感じです。 トースト、ハンバーガー、麺などなど。 トーストだけでもなんと26種類。 これだけ品数豊富だと何回行っても新しい味を楽しめますよね。 そんな中から私は前回テイクアウトして美味しかった起士堡(チーズドッグ)から、スモークチキンをチョイスしました。 起士堡雞肉絲 可愛らしいカゴに乗って届きました。 中身はこんな感じ。 具材たっぷりでべ応えありです。 でもスモークって味じゃないかな〜? 普通にほぐしたサラダチキンみたいな感じ。 間にタマゴサラダ

    【台湾の生活】蛋餅、豆漿、鐵板麵いつもの週末朝ごはん。 - ふんわり台湾
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/12/06
    ふわふわパンのチキンたまごサンド、おいしそう!台湾の朝ごはん屋さんは、一つのお店で、パンにダンピンに麺といろいろ食べられて楽しいですね。
  • マヌルパン×スパイスカレー=新しい【カレーパン】 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 スパイスカレーカレーパンがべたい てことで今回は、カレーパン 【マヌルパン×スパイスカレー】 マヌルパンを使った包まない焼きカレーパン。 そのお味は?? 🔸『おにぎりあたためますか』 🔹スパイスカレーで作ってみた様子 ・マヌルパンがない場合は?? 🔸まず初めに この作り方は、テレビ番組『おにぎりあたためますか』でやっていたものです。 www.htb.co.jp HTBという北海道の局です。 『チームナックス』の大泉洋と戸次重幸の出演する番組。 グルメ番組で、基的には何件もお店に行ってべる内容。 札幌が多め。 ほどほどのローカル感がいいんですよね。 全国放送で出ている大泉洋とは違うというか、うるさいくらい生き生きしてます。 もう一人の戸次重幸の方がさ

    マヌルパン×スパイスカレー=新しい【カレーパン】 - しろくまスパイス
  • とろとろ角煮!大桜大和鶴間店のチャーシューメンとネギとザク丼@鶴間 - 家系ラーメンマン

    第349話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 神奈川県横浜市のご当地グルメ”家系ラーメン”、総山吉村家を頂点として、のれん分けされた直系店や、インスパイア、亜流、小規模の個人店から全国チェーン店まで、横浜市内には数多くの家系ラーメン店がひしめいています。 そして、横浜近隣の市区町村もその例外ではなく、今回伺った大和市にもそれなりの数のお店が分布しています。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「大桜」大和鶴間店 「大桜」大和鶴間店の店内 「大桜」大和鶴間店のラーメン 「大桜」大和鶴間店の動画 店舗情報 ■地図 「大桜」大和鶴間店 大桜大和鶴間店 看板 大桜 大和鶴間店(おおざくら やまとつるまてん)、2005年オープン(おそらく)。 店は、横浜市緑区十日市場にあり、創業24年の中規模店炊き家系チェーン店です。 神奈川を中心として、東京、沖縄に計16店舗、家系ラーメンの他につけ

    とろとろ角煮!大桜大和鶴間店のチャーシューメンとネギとザク丼@鶴間 - 家系ラーメンマン
  • 『とろとろ角煮!大桜大和鶴間店のチャーシューメンとネギとザク丼@鶴間 - 家系ラーメンマン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『とろとろ角煮!大桜大和鶴間店のチャーシューメンとネギとザク丼@鶴間 - 家系ラーメンマン』へのコメント
  • セブのSugbo Mercado(メルカド)にタイでタイ料理を作っていた本場の味を知るシェフのお店がオープン(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 こちらから注文しなくても、注文を取りに電話をくれるDIET IN A BOX💦 待ちの姿勢ではなく攻めの姿勢で売上が上がっているのかも知れません(笑) そして、ドリップと書かれたTシャツはナゾですね。 さて、毎度おなじみのセブのSugbo Mercado(メルカド)ですが、私のお気に入りのパッタイ屋さんが突如撤退しパッタイロス状態でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン ところが、先週メルカドに行ったら、そのパッタイ屋さんのスペースに何とタイ料理屋さんが準備中でした! そして、昨日はここでべる!と心に決めメルカドに向かいました。 新しいタイ料理屋さん AJ Street THAI FOODという名前のお店です。 お店の前でおにいちゃんがメニューを持って客引きをしています。 メニューも多い(∩´∀`)∩ おに

    セブのSugbo Mercado(メルカド)にタイでタイ料理を作っていた本場の味を知るシェフのお店がオープン(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/12/06
    そんなおいしいタイ料理、食べたい!パッタイロスも解消できそうでよかったですね😄ハノイのタイ料理屋は砂糖が多い印象です。タイで食べたのは甘味も香りも複雑だった気がします。
  • 揚げものデー - umauma-gohan diary

    揚げものデー 電気フライヤーを買ってから、揚げものが手軽にできるようになりました。"美味しい唐揚げが作れるようになりたい"という目標は年内に達成できたどぉーーー💪 思い起こせば、電気フライヤーを買うずっと前、ブライン液も知らなかった頃、頑張って揚げた唐揚げが凄まじくまずかったことは忘れられません。どうやったらあんなまずい唐揚げが作れたんだと自分に聞きたくなります。とほほ💦  油は一度だけ使って捨てるのが勿体ないので今週は二夜連続で揚げものデー。コレをやると太るデ〜。 揚げものデー ◎ひとくちカツ ◎コロッケ ◎唐揚げ ◎カツコロカレー ◎お弁当 ◎Cuisinart (クイジナート) ◎ひとくちカツ 以前、トンカツを揚げた時、豚肉が分厚すぎてべにくかったので今回はひとくちカツにしてみました。はじめは大層にパッドを何枚も使っていたけど、慣れてくるとお皿に卵液を作って、小麦粉をつけた豚肉

    揚げものデー - umauma-gohan diary
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/12/06
    カツコロカレーぜいたく🤣ひと口カツだと冷凍しても使いやすそうですね。豚肉もブライン液につけるのやってみます。
  • ぬって焼いたらカレーパンで玉ねぎのオーブンカレー焼き @カルディ - ツレヅレ食ナルモノ

    あちこちで話題のカルディ人気商品にやっと店舗で出会えました。 ぬって焼いたらカレーパン 306円(税込) もう私が商品説明を記載する必要ないくらい、テレビでもSNSでも取り上げられているやつ。パンにぬって焼いたら、カレーパンみたいになっちゃうスプレッドです。 やわらかいテクスチャで、何やら細かい具材が入ってる。 原材料:ショートニング(国内製造)、乾燥マッシュポテト、カレーシーズニング(香辛料、デキストリン、塩、乳等を主要原料とする品、スイートコーンパウダー、トマトパウダー、その他)、 乾燥たまねぎ、フライドオニオン、植物油脂/トレハロース 調味料(アミノ酸等)、香料、香辛料抽出物、乳化剤、甘味料(ステビア)、着色料(カラメル、カロチン)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む) そうか、秘密はマッシュポテトとフライドオニオンですね。開封後も常温保存に。と書いてあります。 このまま舐めてみる

    ぬって焼いたらカレーパンで玉ねぎのオーブンカレー焼き @カルディ - ツレヅレ食ナルモノ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/12/06
    おしゃれで美味しそうなおつまみになってる😆玉ねぎの甘みと合いそうです。アイデア次第でいっぱい楽しめそうですね。
  • 【読書】「日本のおもちゃ絵 -絵師・川崎巨泉の玩具帖」cochae:編 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    明治から昭和に生きた絵師川崎巨泉が残したおもちゃ絵をまとめたもの。 当時のおもちゃの様子が、生き生きと描かれています。 どれもめちゃくちゃ愛らしく、かわいい! これだけ豊富なおもちゃがあったってことは、子供達が愛されていた証拠ですよね。 日のおもちゃ絵 -絵師・川崎巨泉の玩具帖 (青幻舎ビジュアル文庫シリーズ) 青幻舎 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

    【読書】「日本のおもちゃ絵 -絵師・川崎巨泉の玩具帖」cochae:編 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/12/06
  • 銀座 Vol.43 <おうどん・うらら>す - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    12月に入り少し人出も増えてきたように見えます・・・気のせいか? クリスマスツリーがお出迎え こちらも超久しぶりのお店です・・・ 銀座グランドホテルの地下にある おうどん「うらら」 まずはビールで乾杯〜 ポテトサラダ              フルーツトマト アジフライ カツ煮 牡蠣フライ いぶりがっこクリームチーズ ピリ辛こんにゃく とり天 ネギトロユッケ 〆のおうどん頂きます、今回私はお初メニュー 「スパイシー焼きチーズカレーおうどん」 これは前からある 豚ロースカツカレーおうどん スパイシー冷やしカレーぶっかけおうどん ラーメンもメニューに加わったんですね〜 カレー中華そば・・・温玉丼付き ご馳走様でした~

    銀座 Vol.43 <おうどん・うらら>す - 旅は道連れ 美味しい記憶!
  • 美味しい定食と土鍋御飯【土鍋炊ごはん なかよし 本店】@恵比寿 - 美味しいものを少しだけ

    JR恵比寿駅 西口 徒歩3分 「土鍋炊ごはん なかよし 店」 美味しいご飯とお惣菜の定屋さん 土鍋で炊いたご飯がおかわり自由。化学調味料不使用。 それで、駅チカでこのお値段はなかなかいい。 渋谷、目黒、武蔵小杉などにも支店があります。 メニューの一部です。 「おばんざい定」¥1600 お刺身・煮魚・焼き物、全部揃った豪華版。 味付けは濃すぎることなく、家庭的な味で美味しかったです。 土鍋炊きのご飯はツヤツヤでした✨ 単品のお惣菜も色々あります。 土鍋御飯は四種類 「土鍋シラス明太子 1.5合」¥1280 シラスと明太子で美味しくないわけがない お昼も夜も通しで美味しい定べられるありがたいお店です🥰 お店情報  店名:土鍋炊ごはん なかよし 店 住所:東京都渋谷区恵比寿西1-8-2 電話番号:050-5590-7415 営業時間:月~木、日曜日 11:00~23:00(ラスト

    美味しい定食と土鍋御飯【土鍋炊ごはん なかよし 本店】@恵比寿 - 美味しいものを少しだけ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/12/06
    つやつやの銀シャリにおかずも、炊き込みご飯もおいしそうです😆唐揚げ2個だけとか追加できるのもいいなあ。