2022年2月7日のブックマーク (10件)

  • 【台湾】目指せ一獲千金!旧正月はスクラッチくじで運試し! - ふんわり台湾

    大家好!やすまるです。 旧正月の9連休もおわり、日からまたいつもの日常に戻りました。 旧正月中、遊び歩いていた訳ではないし、 いつもよりほんの少し夜ふかしした程度なのに今日朝起きる時、眠い眠い……。 お正月といえば、日も年末ジャンボ宝くじがあり思いますが、台湾も新年は多くの人がくじを買って楽しみます。 こちらは2020年の旧正月に買ったスクラッチクジのブログです。 www.yasumarutaiwan.com 台湾のスクラッチくじは当たりやすい らしいのですが、私はどうも当たりが悪いのか自分が購入した金額以上に戻ってきたことがありません…。 お友達の妹さんが今年NT$500のスクラッチを買ってNT$5,000当たったんだとか。 NT$5,000といえば約2万円ですからね。 うらやましい限りです。 さて、そんな当たりとは無縁、引きの弱い私。 今回はNT$300(約1,200円)のスクラッ

    【台湾】目指せ一獲千金!旧正月はスクラッチくじで運試し! - ふんわり台湾
    zabon-inu
    zabon-inu 2022/02/07
    いろんな金額のスクラッチがあるんですね。ホッケと納豆😁台湾の物価感がわからないけど、次はお寿司行けるくらい当たるといいですね。
  • 盛鑫浮橋を目指せ!前編≪春節中の中国開封市黑岗口から黄河を望む≫ - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 15時現在の開封市、気温6℃、湿度28%です。 青空が広がり 良いお天気です。 さてさて、 2月3日に 黄河に架かる盛鑫浮橋(盛鑫浮桥)を見てきたので、 その時の様子を書きたいと思います。 盛鑫浮橋を目指すきっかけ 2月の开封沿黄生态廊道 春節中の黑岗口の様子 盛鑫浮橋に向かいます 盛鑫浮橋を目指すきっかけ 先月、富山のおかあさんとスカイプでしゃべってると、 おとうさんが写真を持って登場しました。 (スカイプでおとうさんが登場するのはレアです(*^。^*)♪) おとうさんが、見せてくれたのは、 浮橋の航空写真でした。 どうやら、浮橋に行った時のブログを見てくれて、 黄河渡口浮橋に行った時の様子はこちら ↓ tpakira.hatenablog.com 地図アプリを使って 橋を探し、 息子夫婦は ここに、行ったんやな(*´▽`*) と プリントしてくたようです。 でもでも、その

    盛鑫浮橋を目指せ!前編≪春節中の中国開封市黑岗口から黄河を望む≫ - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    zabon-inu
    zabon-inu 2022/02/07
    開封市の風景を見ているといつも感じるんですが、空が広い!平らなとこが広い!壮大な荒野以外も広々で、大陸なんだなって思います。これなら凧ものびのびあげられそう。
  • 井乃家の井乃家ラーメン並とネギチャーシューライス@平塚 - 家系ラーメンマン

    第360話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、平塚市の国道1号線沿いにある老舗家系ラーメン店「矢口家」出身と言われるお店にお邪魔してきました。 駅から少し離れた郊外にあるこちらのお店、近くにはカップルに人気のスポット、湘南平があります。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「井乃家」 「井乃家」の店内 「井乃家」のラーメン 「井乃家」の動画 店舗情報 「井乃家」 井乃家 看板 井乃家(いのや)、2016年12月26日オープン。 出身店はJR平塚駅の近く、国道1号線沿いにある矢口家とのことで、家系図は、 吉村家 | 牧家 | 六角家 | 横濱家 | 介一家(山手) | 矢口家 | 井乃家 となり、同じ矢口家出身の藤沢市にある萩原家とは兄弟店という事になります。 iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatenablog.

    井乃家の井乃家ラーメン並とネギチャーシューライス@平塚 - 家系ラーメンマン
  • セブで見かける日本語【番外編:南国なのに桜のスパークリング感がハンパない編】 - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 ヴィーガンってどうやって作るのか? DIET IN A BOXの会社に無給で良いので行って習いたいくらい興味があります。 どう考えても鶏肉にしか思えない肉・・・気になります。 さて、レベル3の警戒レベルの状況で立ち入りができる場所が制限された中、日々過ごしているワクチン未接種者です💦 新鮮ネタがなかなか仕入れられないので、未公開ネタです。 タイ語学習を始めてから、仕事以外はほぼ何かしらタイに触れている生活です。 そんな中、タイのドラマではかなり日が出てくるのですが、ドラマの前に入るCMもしかりです。 桜×緑茶 Oishiはフィリピンでも良く見かけるブランドですが、そこから桜の緑茶が出ているようです。 桜なんだけどいちご味なんだろうか?💦 これはフィリピンでは見かけないので私も分かりません。 ちな

    セブで見かける日本語【番外編:南国なのに桜のスパークリング感がハンパない編】 - happykanapyのCebuライフ
    zabon-inu
    zabon-inu 2022/02/07
    こういうスパークリング🤣エリザベスカラー的!桜でいちごで緑茶?日本のイメージが桜だからですかね。
  • ◆ホテルレポート◆長期滞在◆ダブルツリーバイヒルトン那覇◆プレミアムルームツイン◆きびまる豚にドハマり◆ダブルツリーのウェルカムクッキー食べくらべ◆ヒルトンゴールド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

    ダブルツリーバイヒルトン那覇 今回は沖縄長期滞在で利用していたホテルの1つダブルツリーbyヒルトン那覇 についてレポートします♪ 【公式HP】 doubletree.hiltonhotels.jp ダブルツリーバイヒルトンはヒルトン系列の中級~やや高級ホテル。 日国内では沖縄県の那覇・首里城・北谷の3か所にあります。 滞在時点でヒルトンのゴールド会員だったので、会員特典も色々受けることができました。 ダブルツリーバイヒルトン那覇 宿泊時期 場所 ヒルトンゴールドメンバーの特典 レイトチェックアウト ルームアップグレード ウェルカムドリンク エントランス ロビー フロント ダブルツリーのウェルカムクッキーべくらべ エレベーター 廊下 お部屋 ルームキー お部屋全体 クローゼット ナイトウェア ユニットバス 洗面台 アメニティ ドライヤー ベッド ディスク&チェアー ドリンク類 清掃につい

    ◆ホテルレポート◆長期滞在◆ダブルツリーバイヒルトン那覇◆プレミアムルームツイン◆きびまる豚にドハマり◆ダブルツリーのウェルカムクッキー食べくらべ◆ヒルトンゴールド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
  • 豚肉が好き❤️ - umauma-gohan diary

    豚肉が好き 最近、我が家は豚肉率が高い。今も鶏肉は大好きだし、たまにステーキ(牛肉)もべたくなるけど、豚肉って甘くてジューシーでうんまいなーと思う。豚肉はタンパク質とビタミンB群が豊富で美容や疲労回復に役立つみたい。特にビタミンB1は糖質を燃やしてエネルギーに変えてくれるので積極的に取り入れたい。 豚肉が好き 【豚肉の部位】 ★Loin(ロース) ★Butt(カタロース) ★Shoulder(カタ) ★Belly(バラ) ★Tenderloin(ヒレ) ★Ham(モモ) ★Shank(スネ) ★Spare Rib(スペアリブ) 【美味しい豚肉の選び方】 【うま家の豚肉料理】 ◎ポークチョップ(骨付きロース) ◎トンテキ(ロース) ◎豚の塩糀焼き(こま肉) ◎豚団子鍋(豚ミンチ) 【豚肉の部位】 ↑ネット引用 部位によって肉質、味、脂身の入り具合が異なります。部位の特徴とどんな料理に向いて

    豚肉が好き❤️ - umauma-gohan diary
    zabon-inu
    zabon-inu 2022/02/07
    柔らかいトンテキにポークチョップ、おいしそうです🤤ベトナムは豚肉固い😭合い挽きが売ってないのは同じですね。合い挽きって日本だけなんですかね。
  • 簡単サバ缶でトマトファルシ - ツレヅレ食ナルモノ

    お久しぶりのトマトファルシ。 と言っても昨年挑戦した つばめグリルのレシピのように 手間や時間をかけません。 もっと簡単でなんちゃっての サバ缶トマトファルシにしました。 ot-icecream.hatenablog.com とても大きくてキレイなトマトだったので せっかくなら丸ごと使いたくなりました。 【材料】 トマト(大玉) 2個 サバ水煮缶 1個 キャベツ 2枚 にんにくすりおろし 1かけ ケチャップ 大さじ2 塩コショウ 適量 シュレッドチーズ 適量 ① トマトの中身をくり抜く ② それ以外の材料と①の中身を煮詰める ③ くり抜いたトマトに②を入れる ④ チーズをのせてトースターで5分 出来上がり。 つばめグリルのファルシサラダとは また違ったトマトのファルシ。 カップをトマトにするだけで ちょっとしたおつまみに大変身。 フレッシュなトマトサバ缶のコンビは 酸味と旨みが効いてい

    簡単サバ缶でトマトファルシ - ツレヅレ食ナルモノ
    zabon-inu
    zabon-inu 2022/02/07
    サバ缶とトマトがよく合いそう!あったかいおつまみいいですね。ひと手間で華やかになりますね。
  • 花粉症に「じゃばら(邪払)」とかいう柑橘が効くんだとか - エモエモ探検隊

    まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 まだまだ凍えそうな日が続いてますが、日の長さで段々と春の気配を感じるワイであります。 ウェザーニュースなんかを観てるともう花粉飛散予想なんかが出てたりするんですよね。 花も鼻水も満開の季節がもうすぐそこですな!! さて、そんな今回は花粉シーズンに役立ちそうなグッズを見つけましたぞ。 それがふみこ農園と近畿大学が共同開発した「じゃばらちゅあぶる」(30g)というタブレット菓子。こちらは花粉症に効くと話題の柑橘「じゃばら」の果皮が使われたお菓子になっているんです。 そう、これ花粉症持ちの方には必見のアイテムかもしれないんですよ! 「じゃばら」とは そもそも「じゃばら」とは、日で唯一の“飛び地”和歌山県北山村で発見された幻の柑橘とのことです。「鬼も逃げるほど(邪気を払うほど)酸っぱい」ことから「邪払」と呼ばれていた*1んですって

    花粉症に「じゃばら(邪払)」とかいう柑橘が効くんだとか - エモエモ探検隊
  • クリスピーポーク大好きな人必見!ムー・グロープ専門レストラン【ドン・ムー・グロープ】 - siam manao-life

    こんにちは、まなおです。 タイ料理の定番素材のひとつに、ムーグロープ(หมูกรอบ)というのがあります。 皮付きの豚バラ肉をローストしたもので、カリカリポークとかクリスピーポークとか呼ばれています。 先日、そのムーグロープを使った料理専門のレストランへ行ってきました。 表面はカリッとしていながら肉はジューシーでとても美味しかったので、紹介しておきます。 カリカリポーク専門店(ドン・ムー・グロープ) ドン・ムー・グロープの場所 メニュー 実! 店舗情報 ドン・ムー・グロープの場所 店の名前は「ドン・ムー・グロープ」(ดง หมู กรอบ)といい、ナショナルスタジアムやチュラロンコン大学からもほど近い「スワンルアン・スクエアー」というショッピングモールの一角にあります。 バンタットトーン通りから少し入ったあたりです。 このあたりは、小洒落たお店がいくつか立ち並んでいます。 店の外観はこん

    クリスピーポーク大好きな人必見!ムー・グロープ専門レストラン【ドン・ムー・グロープ】 - siam manao-life
    zabon-inu
    zabon-inu 2022/02/07
    皮はカリッと身はジューシーなお肉に、パラパラ炒飯たまりません🤤
  • アップルパイ作りの一日、中国開封市でちょこっと桂皮(シナモン)探しの旅 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 18時現在の開封市、気温4℃、湿度23%です。 明るめの曇りの一日でした。 さてさて、 以前、いただき物のリンゴで、アップルパイを作ってケロ~と 夫にリクエストされていました。 春節中に作ってやっても良いぞ(*´▽`*) と、 返事をしていました。 籠盛りフルーツの詳しい記事はこちら ↓ tpakira.hatenablog.com ずーーっと置きっぱなしにされていた、今朝のリンゴさん。 早くなんとかして~と訴えかけています。 このままじゃ、春節も終わってしまい、作る作る詐欺になりそうなので、 日 ついに 調理することにしました(*^^*) 今回のアップルパイの材料は、すべて、2022年の2月時点で、 開封市で手に入るもので作りたいと思います。 自分の覚書のような感じで書いてますので、結構適当な作り方や分量ですが、 ご了承ください。 パイ生地作り 桂皮を買ってシナモンを作る

    アップルパイ作りの一日、中国開封市でちょこっと桂皮(シナモン)探しの旅 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    zabon-inu
    zabon-inu 2022/02/07
    生地から手作り、すごいです!桂皮はおろし金でいけちゃうんですね。1階と2階のたらい回しが、こういうのハノイでもあるなあ😅