zabro_tanのブックマーク (512)

  • 【祝ブログ2周年】累計1000万PV達成!振り返りと今後について

    WAROCOM 2周年記念! 色々とありましたが、ブログ1周年の時と比べるとこんな感じに仕上がりました 記事数:212→316 読者数:331人→577人 ページビュー:200万→1000万 収益:500万→2500万 運営ブログ数:1→3 振り返り 上記に書いてある通り、記事数と読者数が1周年の時の半分しか増えていません うーん、悲しい世界 そのかわり!PVと収益が約5倍増! 読者向きより検索向きに書いているので当たり前か・・・? PVに関しては、完全にトレンド記事のおかげです ポケモンGOの時なんか単月で260万PVいきましたからね まじで意味がわからない ちなみに今は大体50〜60万PVで落ち着いています 正直ここまでなったのは、腕があったり知識があったりとかそういうのじゃなくて8割は運! その運をうまく掴んで効率的にできたからこうなったんじゃないかなって思っています WAROCOM

    【祝ブログ2周年】累計1000万PV達成!振り返りと今後について
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/18
    凄すぎです。稼ぐならワードプレスとかよく聞くのが、なんだかなぁ、て感じですね。
  • 引越日記06「ついに今まで住んでいた部屋を退去しました!」

    どうも!kuro6です。 15日の土曜日に今まで住んでいた部屋の立会退去が無事終了し、鍵も返却したので引越作業の山場は越しました。 新しい住まいの手続き等はまだ残っていますので、引越完了では有りませんが、退去までの色々をお伝えしたいと思います。 一人で引越作業。 冷蔵庫、洗濯機の処分その他の不要品不要家具の買取漫画ゲームそれ以外のゴミ水槽の引っ越し今回の引っ越しで活躍した物。収納ケースクイックルワイパー養生テープエアーブロワー大掃除。終わりに。過去の引越日記 一人で引越作業。以前の引越日記でも書きましたが、今回の引越作業は基的には一人で行う事にしました。(詳しくはこちら) 新居と旧居を2週間にわたり10回以上往復したと思います。 まずは必要だけどすぐには使わないものを移動(来客用布団やゲーム、冬物衣料など) 次に新居でも使う棚やベッド等を移動。そして、必要なものを移動し、7月10日には

    引越日記06「ついに今まで住んでいた部屋を退去しました!」
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/18
    呼んでよ〜、手伝ったのにぃε-(´∀`; )
  • ブロガーに知ってほしい、ホリエモン著書が読みやすい3つの秘訣 - Bank Academy

    Ryoheiです。 あなたには、よく読む著者の方はいるだろうか? 僕はがとても好きで、月に20冊程度は読むようにしているが、 ある人の著書を昔からよく読んでいる。 それは、 堀江貴文さん、巷ではホリエモン と言われている人だ。 今回は、「トップレベルのライティングスキルを持っている」と僕が思う、 ホリエモンの文章解析をメインに行っていきたい。 ホリエモンは現在、各業界で精力的な活動を行っているかたわらで、の執筆も継続的にされている。 僕が初めて彼のを読んだのは、もう4年以上も前になる。 当時、社会人1年目だった僕は、ホリエモンと出会い、社会のしがらみに囚われず、我が道を進む彼の考えに非常に共感した。 同時に、サラリーマン生活に悩む自分に、独立という新たな道を示したもらった事も、大きな衝撃だったのをよく覚えている。 彼のと出会った事もあり、僕は今こうして独立し、自由な道を選ぶ事で

    ブロガーに知ってほしい、ホリエモン著書が読みやすい3つの秘訣 - Bank Academy
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/17
    あとでじっくり。
  • 毎日更新を止めてみて・・・そして今月の状況報告。 - kuro6ブログ!

    どうも!kuro6です。 今月に入って引っ越しでドタバタしていました。 3月末にこのブログを開設して毎日更新を続けて来ましたが、引越さ作業を優先した事もあり100日目にして連続更新を諦めました。 アクセス数 今月読まれている記事 アクセス。 直帰率。 誕生日の投稿 解析をしてみて。 お引っ越し。 終わりに。 アクセス数 更新しなかったのは、7/8、7/12、7/14、7/15 確実に下がっていってます。 数日更新を止めてもあまり変わらないという話はたまに聞きますが、私のブログの力ではかなり影響が大きそうです。 これはやはり、まだまだ検索してもらえる記事が少ない為ですね。リライトして行かねば・・・ 今月読まれている記事 一番読まれている記事はこちら www.kuro6.com 二番目に読まれている記事はこちら www.kuro6.com 7月1日、2日と投稿した記事ですが、結構対照的な2記事

    毎日更新を止めてみて・・・そして今月の状況報告。 - kuro6ブログ!
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/16
    お互いこれから具体的な目標が必要だよね。頑張ってこーε-(´∀`; )
  • 【2019年版】フリー素材サイトのおしゃれな国内、海外サイトをまとめて紹介するよ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 フリー素材サイトでおしゃれな写真や画像が商用フリーで使えるサイトをまとめました。 国内のサイトでは、国内サービスに使えそうなフリー素材を。 海外のサイトでは、デザイン性のあるおしゃれな画像や写真が見つけるフリー素材サイトを紹介します。 フリー素材サイトの紹介と、実際にどういったフリー素材があるのかピックアップして紹介しているので、サイトのイメージも掴みやすいと思います。 オシャレなフリー素材を探していた!という人もぜひ参考にしてみてください。 海外の使える写真・画像フリー素材サイトまとめ Pixabay Unsplash FREE STOCK IMAGES Pexels Burst freepik GIPHY [ちょいネタ]Gratisography 国内の使える写真・画像フリー素材サイトまとめ ぱくたそ Canva Odds and Ends FLAT ICON

    【2019年版】フリー素材サイトのおしゃれな国内、海外サイトをまとめて紹介するよ - MUTANT
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/16
    これは、ブクマブクマ!
  • [画像153枚で図解] WordPress(ワードプレス)ブログの始め方完全マニュアル | 八木仁平公式サイト

    といつも思うのですが、僕はとても人間が出来ているのでそんな気持ちを抑えて今回はWordPressでブログを始めるための全手順をまとめました。 今後「ブログを始めるにはどうしたらいいですか?」とか口が裂けても言えなくするために、できるだけ専門用語を使わずに画像多めで説明していきます。 ブログサービスは色々ありますが、ブログを収益化したい人にはWordPressがおすすめです。

    [画像153枚で図解] WordPress(ワードプレス)ブログの始め方完全マニュアル | 八木仁平公式サイト
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/16
    これはすごいまとめ。ここまでやりきる事が大事なんだな。
  • 材料二つの至高の味玉(煮卵)簡単レシピ!&変わり種味玉4選!! -  俺たち『〇〇するぞ』

    味玉味変。 どうも、さこっちゃんです。 夏になるとどうしても暑さのせいで料理から疎遠になりがちです。 オール電化とかじゃないのでガスが熱いったらないんですよね。 基的に夏バテっていうのはいまだに経験がないんですが、毎のようにキッチンに立つのは欲よりもめんどくささが勝っちゃうので、作り置きおかずが重宝します。 そんな中、最近ちょっとハマってしまったのがそう みんな大好き味付き卵! 色々作ってみた結果、当に簡単で美味しい作り方を発見したので今日は失敗しない半熟卵の作り方と一緒にご紹介したいと思います。 時短で作る半熟たまご(ゆでたまご) 下準備 ほんの少しの水でゆでる おさらい 味玉簡単レシピ 作り方 注意点 アレンジレシピ4選 めんつゆ+唐辛子 甘辛系 塩麹 ポン酢+砂糖 今後やってみたい変わり種 あとがき 時短で作る半熟たまご(ゆでたまご) 味玉を作るならまずはゆでたまごを作るとこ

    材料二つの至高の味玉(煮卵)簡単レシピ!&変わり種味玉4選!! -  俺たち『〇〇するぞ』
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/16
    やばい時間に見ちゃったぁ(つД`)ノ
  • ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気でCSSをいじっている。 - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 今回はブロガー向けの記事なのですが。 僕がやっているはてなブログを始め、FC2やAmebaなど、レンタルブログサービスを利用している場合は、HTMLCSSの知識が何もなくてもブログを始められるのが利点ですよね。 とは言え自分好みにブログをカスタマイズしたい人は多いと思いますし、ある程度他のブログとの差別化をしたければ、HTMLCSSをいじることは避けられないです。 元々知識ある人であれば問題ないでしょうけど、多くのブロガーは「HTMLCSSって何ぞや?」という状態ですよね。 僕は学生時代にHTMLの基礎を勉強したことがあるため、少しだけなら分かるんですが、ブログのカスタマイズレベルになると、もうさっぱり。 でもみんな、自分のブログをきちんとカスタマイズしていると思います。ちゃんとHTMLCSSを勉強しているんだろーなーって思うじゃん? ぜんぜんわからない。俺

    ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気でCSSをいじっている。 - まったりぐったり
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/16
    コピペ大好き〜〜〜〜ε-(´∀`; )
  • 【レビュー】6色のLEDがきれいに光る「Tomonsアロマディフューザー」で光と香りに癒されよう - +ログ

    こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。 日々の仕事の疲れから家ではなるべくリラックスできる環境を作り過ごしていることが多いのですが、その中でも欠かせないアイテムがアロマディフューザーです。 これまでは無印良品製に柑橘系のアロマオイルを入れて使っていましたが、ある日を境にミストが出てこなくなり壊れてしまいました。 そんな時にちょうどInateckさんのブランドでもあるTomonsから発売されている「Tomons アロマディフューザー」を提供していただきましたのでご紹介したいと思います。 Tomonsアロマディフューザー 特徴 最小限のノイズ 6色LED選択可能 最大8時間の運転可能 4-in-1多機能ディフューザー 自動電源オフ機能 ライトや加湿器としても使える超音波式アロマディフューザー 3つのモードでミストの量を

    【レビュー】6色のLEDがきれいに光る「Tomonsアロマディフューザー」で光と香りに癒されよう - +ログ
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/15
    ORIHさん家、めっちゃおしゃれなんだろうなぁ。
  • 在宅フリーランスでも早起きする方が得だと思う4つの理由 - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 在宅フリーランスになったので、就寝時間は完全に自由になりました。 元々学生時代から、長期休暇のときは夜更かししまくって昼夜逆転する人間だったので、フリーランスになったらそれはもう逆転しまくるだろうなと予想してました。 逆転したらしたで、みんなが寝ている時間帯ならSNSの誘惑が弱くなって仕事に集中できそうだし、別にいいかなーとも思ってたのですが。 しばらく過ごしていて、なんだかんだやっぱり早起きした方が得じゃね? って思ったので、その理由を書いてみます。 理由1.日の出と共に起きる方が健康に良い まず思い浮かぶのはここですよね。 身体が日光を求めるメカニズムをよく知らないですが、日光を浴びることが健康上大事だと聞きますし、朝や昼にカーテンを閉めて寝るより、夜寝る方が断然寝つきは良いと思います。 また寝る時間がいつもばらばらだと、体内時計のリズムも壊れますしね。早寝早起

    在宅フリーランスでも早起きする方が得だと思う4つの理由 - まったりぐったり
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/15
    完全に夜行性とかしてますε-(´∀`; )
  • 【ビデオ?デジカメ?必要?】出産準備に購入おすすめなカメラは? - ムビログ

    初めての子供の出産を控えたパパママ。また、出産を終えたママパパ。 おめでとうございます。 こんにちは。2児の父、ザブローと申します。 子供の成長はとても早く、同じ姿は2度と見ることはできませんよね。 そんな時に、 ビデオカメラは買った方がいいのかな? デジカメの方がいいんじゃない? と夫婦で話し合っていると思います。 TVCM映像制作の仕事に20年以上携わっている、ぼくの個人的意見ですが、結論から言うと、 ビデオカメラを購入しましょう! 予算は、5万円前後がおすすめです! 4Kはいりません! 「…ちょっと、高いんじゃない?」 そう思われた方もいると思います。 ですが、ビデオカメラは一度購入したら、よっぽどカメラ好きでない限り買い換えることはありません。 子供が大きくなるまで使用できます。高校卒業まで18年間あります。 5万円を18年で割ると、1年間で約3,000円。1ヶ月でたった250円で

    【ビデオ?デジカメ?必要?】出産準備に購入おすすめなカメラは? - ムビログ
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    【ムビログ第1弾】パパママ向けのカメラ選びについて書きました!!
  • https://fukugyo-senryaku.com/fukugyo-senryaku/

    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    収入源を増やすことこそ大事。ひとつに依存しない!
  • ノウハウコレクターからアフィリエイターになる方法

    こんにちは。 かつてノウハウコレクター業界(?)での名声をほしいままにしたアフィリエイターのIKEです。 もし、この世で1番情報を持っている人が勝つのであれば、ビジネスで勝つのは、 ありとあらゆるビジネス書を読んだ人 でしょうか? もし、この世で1番情報を持っている人が勝つのであれば、アフィリエイトで勝つのは、 ありとあらゆる情報教材を読んだ人 でしょうか? そんなバカな話があるわけないことは、あなたもご存じの通りです。 しかし不思議なことに、 「もっと有益な情報がどこかにあるのではないか?」 と、子どものころ、頭がいいと言われていた人ほど、情報を集めることばかりやってしまいがちです。 なぜでしょうか? もっと有益な情報は、この世にはない。 子どもの頃の必勝法は、誰よりも情報を集めることだったからです。 つまり、頭がいい、勉強ができるということは、多くの場合、教科書や参考書に載っている情報

    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    ジョブチェーンジ!!もうコレクターは卒業だ!!
  • 赤ちゃんが産まれました!「わたしはあなたをあいしています」 - パパむすブログ

    こんにちは!パパむすです。 皆さんにご報告が少し遅れましたが、実は最近赤ちゃんが産まれました!!女の子です! そしてパパむすは2児の父になりました。 僕はもともと一人目の子を作るとき、女の子が断然欲しかったのですが、男の子が産まれてそんな気持ちが吹っ飛ぶくらいに息子がかわいくてかわいくて仕方がないモードに入りました。 息子に対するデレデレっぷりや子育てのあるがままをお伝えしようとこのブログを運営してきました。 そこへめでたく今度はムスメが誕生したこちで、恋がもう一つ芽生えた格好です。 息子はすでに3歳ですが、赤ちゃんってこんなに小さくてかわいくて愛おしいことを改めて気づかされました。 ですので、これからのパパむすブログはむすめの育児のこともバンバン書いて行きますし、まだまだ育児ネタに困ることがありません。 女の子を育てるなんて、パパ目線では今まで以上に予想外のことが待ち受けていそうで楽しみ

    赤ちゃんが産まれました!「わたしはあなたをあいしています」 - パパむすブログ
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    うちも男女同じで、下が1歳です!女の子は抱き心地からぜんぜん違いますよね。おめでとうございます!
  • issizzz.com

    This domain may be for sale!

    issizzz.com
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    なぜいっしーが長渕に噛み付いた?(笑)
  • Amazonプライムデイで僕の妻が衝動買いしたもの「僕は聞いていない!」 - パパむすブログ

    こんにちは!パパむすです! 今回はアマゾンでのお買い物体験記です。 Amazon様の巧みなマーケティング戦略により、のハートをわしづかみ。我が家は見事に散財をいたしました。が衝動買いした数々の商品をご紹介いたします。 電子ピアノ ピアノの椅子 キンドルペーパーホワイト ヘアアイロン ティファール鍋9点セット あんよでキック(フィッシャープライス) 1日5分で字が書ける 1日10分で上手に絵がかける おまえうまそうだな(シールブック) まとめ 電子ピアノ KORG 電子ピアノ LP-380-BK 88鍵 ブラック posted with カエレバ KORG かねてから3才の息子にピアノを買ってあげたいと熱く語っていたは、当初20万円もするヤマハのハイスペックな電子ピアノを狙っていました。 息子がピアノを好きになるかどうかもわからないので、いきなりそんな高価なものを買わなくてもと僕が

    Amazonプライムデイで僕の妻が衝動買いしたもの「僕は聞いていない!」 - パパむすブログ
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    散財の幅広さ!その思いっきり見習いたいです!
  • 風邪は薬を飲まない方が治りが早いって本当? - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 風邪を引いたら、市販の風邪薬を飲むか、病院に行って薬を処方してもらうのが普通ですよね。 でもネットで調べると、「風邪を引いたときは薬を飲まない方が良い」と主張しているサイトを結構見かけます。 それまで僕は、風邪は薬を飲んで治すものという認識だったので、これは目から鱗でした。 でも医学に詳しいわけじゃないし、医者に言われたわけでもないので、「当にそうなのかなぁ?」と思ってしまうのが実情です。 薬は症状を抑えるもの 風邪薬は症状を抑えるものなんですよね。 症状を抑えるだけであって、治しているわけじゃない。 これは聞いたことあります。バファリンのような鎮痛剤も、痛みを抑えるだけであって治してはいないですしね。 風邪を引いて咳がひどかったり、熱が出たりすれば、症状を抑えないと日常生活を送るだけでもしんどいですから、症状を抑えるっていうのは大事なことです。 でも症状を抑える

    風邪は薬を飲まない方が治りが早いって本当? - まったりぐったり
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    体温計の数字を見て、とたんに具合が悪くなる、病は気からタイプなので、極力病院はいきません!ε-(´∀`; )
  • 速報‼️『松居一代』YouTubeに【第8弾 】別宅の真相 第1話❗️を公開。でもこれテレビで放送できないやつですよ⁉︎ | 空手ヲタと人間は共存できる

    松居一代さんのYouTubeから引用 事件は2010年9月23日に起きた・・・ 船越さんが別宅を借りることになった真相を打ち明けている、動画第1話だそうです。 そして船越さんが浮気したと思われる相手からの手紙を、感情豊かに読み上げています。 これが問題の手紙です 松居一代さんYouTubeから引用 *名前は消してあります。 ここには、これを書いた相手の名前が書いているのですがあえて触れていません。 これが超問題のシールです そして最後に特別なシールとして『お◯ん◯んシール』なるものがでてきます。 松居一代さんYouTubeから引用 *私が一部不適切な部分を修正しました。 これ、テレビで放送できないやつです( ´Д`)y━・~~ これから、第2話〜・・・ どこまで続くかはわかりませんが、そろそろブログのプレビューやYouTebeの再生回数が落ち込んできたので、これで巻き返しを図るつもりではな

    速報‼️『松居一代』YouTubeに【第8弾 】別宅の真相 第1話❗️を公開。でもこれテレビで放送できないやつですよ⁉︎ | 空手ヲタと人間は共存できる
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    うわお!!手紙の相手、この前仕事したばっかりの人だったので超びっくりです。
  • 【グルメ】新潟デカ盛りの定番!萬来に行ったよ! - ニコの部屋

    挨拶 どうもニコです! 夏ですね!夏といったら辛いもの!ってとこありますやん? 辛いのべて夏を乗り越えよう的な?! 自分は辛いのあんまり得意ではないので、夏になって辛いもの特集とかされても、またかよぉ〜って感じになっちゃうんですよねf^_^; それならアイスべてたほうがいいわぁって人多いんじゃないですか? そんなアイス好きな人はこちらもどうぞ。 nira2563.hatenablog.com 辛いものやアイスもいいですけど、季節関係なく美味しいものを沢山べれたら幸せですよね。 だから今回はデカ盛りのお店紹介しますね笑 これもまた、わたしとあなたとみんなの備忘録ということで…。 挨拶 お店に行くまでの成り行き そんなこんなでお店に到着 さてメニューを見てみよう 店内を見渡すと オムライス登場! ついにカツカレー登場! お店に行くまでの成り行き 今回私が紹介しますのは、新潟県ではもはや定

    【グルメ】新潟デカ盛りの定番!萬来に行ったよ! - ニコの部屋
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    超でかい!でかすぎる!!
  • アップルウォッチのベルトは簡単に交換可能、いろいろ変えるのが楽しい

    購入して半年で壊れるとは。 「おお あっぷるうぉっち! しんでしまうとは なさけない…。 そなたに もういちど きかいを あたえよう。 ふたたび このようなことが ないようにな。 では ゆけ! アップルウォッチよ!」 ということで、復活して元気にやってます。 アップルウォッチ電源が入らずヘビゲーム画面!修理依頼から返品まで さて、そんな愛用している時計ですが、半袖で過ごしたり運動したりする機会が増えてくると、どうしても汚れが目立つし「コツン」とぶつけてしまうことが多くなります。長袖を着ていて長袖の下に隠れているときならダメージも小さいのですが、金属にぶつかるとさすがにちょっと傷なども心配。 (修理前のアップルウォッチは4箇所ほど画面に傷があったのでごめん・・・) 夏を乗り切るためにいろいろ考えてみようかとAmazonをチェックしました。 購入したのはこんなスポーツバンドまずはベルトの交換。

    アップルウォッチのベルトは簡単に交換可能、いろいろ変えるのが楽しい
    zabro_tan
    zabro_tan 2017/07/14
    おぉぉ。素敵ですね〜^^