2019年11月5日のブックマーク (7件)

  • ここ1年間で読者登録をしてくれたブログ420個を全部分析してどれくらいの継続率なのか、継続しなかった原因は何なのか分析してみた - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    今回は、はてなブログについての分析の記事です。 どうも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2019年11月4日現在、うちのブログを読者登録してくださっているブログが828個となっています。ご登録いただいている皆様、ありがとうございます! 定期的に私は、その読者登録していただいているを分析して、その結果を公表しています。 www.rupannzasann.com ただ、この分析は非常に時間がかかるのと、分析中はものすごく楽しくないwという問題があり、頻繁にはやっておりません。 しかし、もう少しでブログ歴2年になるということでその記念に分析してみました。 最初は登録してくださっている828個のブログを更新が止まったブログについて、全てチェックしようかと思っていたのですが、途中で断念しました。 やはり、更新が止まるブログというのは最後の数記事前から死臭が漂っていることが多いです。あきら

    ここ1年間で読者登録をしてくれたブログ420個を全部分析してどれくらいの継続率なのか、継続しなかった原因は何なのか分析してみた - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/11/05
    もしかして私もシボーフラグが💦
  • 容姿についてとやかく言う - ぐわぐわ団

    容姿についてとやかく言うのは最低の人間のすることです。「このハゲー!」と頭髪の薄さをたった2文字でけちょんけちょんにしていた政治家がいましたが、その後どうなったのかはご存知のとおりです。知らんけど。 相手の容姿を好む、好まないは人それぞれ考え方や受け止め方が違いますので、どう思おうが仕方のないことではあるものの、それを表に出すか、出さないかはとても重要なことです。相手がどう感じるかをしっかりと考え、自分が相手の立場であった場合にどう思うかを考えることが大切だと思うのです。 相手の立場に立って考える。 この言葉に対しては、誰もが「そうですね!」と、『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングのときの観客のような反応をするかと思うのですが、この比喩表現がそろそろ時代遅れになってきたというか、そもそも『笑っていいとも!』って何?と言い出す世代が出てくることに衝撃を隠しきれません。時代は着実に流れ

    容姿についてとやかく言う - ぐわぐわ団
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/11/05
    笑いすぎて、鼻水出ました。ごちそうさまでした。
  • 【緊急告知?】猫p、にゃごやでゲリラライブやるってよ。 - 猫にそんなこと聞かないで。

    (約2000文字) のっけからタイトル詐欺ですんません。ゲリラライブはやりません。それにしても、にゃごや城、なんでエビフライが屋根に乗ってるんだろう。 11/17(日)ににゃごやに行く。せっかくの機会なので、お近くにお住まいのブロガーさんいらっしゃったら一緒にご飯でもべませんか。お近くじゃなくても歓迎します。近くじゃなくて、金欠なら、交通費は出してあげないけどご飯ぐらいはおごってあげてもよござんす。タダ飯目当てに、いつも読んでないくせに「いつも勉強になる記事をありがとうございます」などというのはだめです。今から急いで10記事くらい読んでくれたらよしとしましょう。なお、どこに行くか全く決めてません。 こんな所には行きません。 なぜにゃごやというと、話は数ヶ月前に遡る。 ブロ友さんのkeroyonさんが以前ブログで「なにものにもなれなくて」とおっしゃってたので、「うちの病院でクリスマス会に一

    【緊急告知?】猫p、にゃごやでゲリラライブやるってよ。 - 猫にそんなこと聞かないで。
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/11/05
    ぷっ。クリスマスコンサートの告知かと思いきや、練習公開とは!?右往左往するカエルが見れますよ。ピアノが弾ける酒が飲める場所かあ。前演奏会の二次会で出演ピアニストが店のピアノ弾いてたけどどこだったか。
  • 延命治療 - ほっぺは別腹

    看護師として様々な患者さんの最期の時に立ち合ってきて、延命治療がいかに患者さんを苦しめ、辛い時間を引き延ばすかということを実感しています。 統計的なデータでは、多くの高齢者が(7〜9割とか)延命治療を望んでいないとのこと。それなのに、現場の実感として延命治療を施される患者さんはとても多いです。不意ながら、ただ命を永らえさせる処置をこの手で、何度も実施してきました。 長く働くうちに、延命治療を断ろうとする患者やその家族に立ちはだかるいくつもの壁の存在に気付きました。 そしてそこには、自分の両親や家族に、無用な延命治療を施されないためにはどうしたら良いかのヒントがありました。 まだまだ先の話、なんて思っていませんか?今から準備できることも意外とあるのですよ。 延命治療がなくならない理由と、打開策 いざ、死を目前にした患者の姿を見ると耐えられない 家族全員の同意を得ることの難しさ 医師からの再

    延命治療 - ほっぺは別腹
  • 楽器のお手入れは大変! - ここがこの世の地獄なり

    最近、動画を作るようになって、以前より楽器を持つ機会が増えたように思います。 とはいえ、やっぱり学生の頃のように毎日弾いてるというわけではないんですね。 今取り掛かってる曲ではベースを使うので久々にベースの練習をしようと思ったんです。 で、いざ弾いてみるとアレッ音が出ない あ〜これにはちょっと心当たりがあったんですよ。 で、おそるおそるみてみました。 すると・・・ こんなことになってました。 錆びてるし、壊れてる! これね~前回使ったとき、ちょっとムリしたんですよね〜 実はベースにはアクティブベースとパッシブベースと2種類あって、自分が使ってるベースはアクティブベースなんですね。 で、そのアクティブベースの特徴として、乾電池を使ってるんです。 内部的なイコライザーみたいなものがついてる感じでしょうか。 で、長いこと放置してると、この電池が切れちゃうんですよ。 前回もすでにヤバかったんですけ

    楽器のお手入れは大変! - ここがこの世の地獄なり
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/11/05
    ギターはフレットがあって楽そうでいいなと思っていたのですが、オクターブ調整とかいるんですね。それを身体でするバイオリン系はある意味楽なんですね。←発見!?
  • 私は艶やかなコスプレイヤー - 革ジャン⇔スーツ

    こんにちは。コスプレイヤーわべの部屋へようこそ(ニッコリ) アホな私も「主語の大きさ」なるインターネッツのルールを覚え、はてなでのIDコールで呼び出し喰らうことも少なくなって来ましたが久しぶりに呼ばれたのでご紹介しながらお話してみましょうか。主張という程の話ではないので私の考えなどをつらつらと。 snack.elve.club 最初にお会いした時から可愛い人でしたが最近また女に磨きをかけておられるエルベ様です。未だに「友達だろ?」と聞くと「違う」と返ってきます。あと何年かかるのでしょうか?この記事の中では格好をどう捉えるのか、的なお話が書かれております。私が小綺麗にしてるのは「格好をつけたい」は勿論含まれてますがもう一つ理由があります。 その理由とは「相手に警戒させる」というもの。普通、営業マンなら親しみやすく警戒を解く手法を選ぶものですが、私は真逆、裏の裏は裏である的なよく分からない深読

    私は艶やかなコスプレイヤー - 革ジャン⇔スーツ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/11/05
    「格好は多分人格を変える」
  • https://www.zaihamizunogotoshi.com/entry/log191104

    https://www.zaihamizunogotoshi.com/entry/log191104
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/11/05
    maskednishiokaさん…。ありがとございます…まじめに(涙)