2020年6月11日のブックマーク (6件)

  • 自分の人生を生きる - りとブログ

    毎週聞いてるラジオ番組に『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』ってのがあります。 www.tfm.co.jp ちなみにこのサイトのヘッダー画像って、ぼくの知る限りずっと変更されていないので、鈴木敏夫さんもお若い! 今までもブログでも何回か話題にしてるんですが、この番組は、ジブリプロデューサーの鈴木敏夫さんがいろんな方と世間話的に喋ってるのを流してる放送回がよくあるんですが、かなり示唆に富んでて考えさせられることが多いです。 前回は、鈴木敏夫さんが学生の頃は当は教師になろうと思ってたって話をされてたんですが、就職まであとちょっとのところで友人に「お前は自分の人生から降りるのか」と言われてやめたってお話をされてたんです。 この言葉の意味についてはあまり触れられませんでしたが、前後の雰囲気から多分「子どもの人生に寄り添う教師は自分の人生を生きられない」もしくは「モラトリアム期間の子どもたちに寄り添って生

    自分の人生を生きる - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/06/11
    ありのまま生きてたら社会が成り立たない…社会が成り立つために、ありのままでなく生きられるか、否かが、分かれ目な気がしました🍀
  • YouTube広告が「無法地帯」化 アダルト、情報商材、怪しいサプリ...背景にコロナ禍か

    「最近のユーチューブの広告が酷すぎる」「無法地帯すぎない?」──。今年の3月以降、動画配信サイト「ユーチューブ」の広告に関する苦情が相次いで寄せられている。性的表現を含むなど不適切な広告が散見され、サイトの健全性が失われつつあるとの指摘だ。 専門家はその背景に、新型コロナウイルスによる広告単価の低下があると考察する。 視聴時間大幅アップも... ユーチューブを運営するグーグルを傘下に持つ米アルファベットの2020年第1四半期(1~3月)の決算発表によれば、新型コロナで2~3月のユーチューブの視聴時間は「大幅に伸びた」(サンダー・ピチャイCEO)とし、ユーチューブ広告の売上高は前年比33%増の約40億ドル(4300億円)だった。 一方で、広告主の減少などでクリック単価が下がり、3月には広告収益が大幅に鈍化したと明かしている。 発表を裏付けるように、プロサッカー選手でユーチューブ活動もする

    YouTube広告が「無法地帯」化 アダルト、情報商材、怪しいサプリ...背景にコロナ禍か
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/06/11
    全然どうでもいいのですが、こういう記事のURLって全角で表記するんですね。コピペできないw
  • 盛ってみる - ぐわぐわ団

    盛ってみる - ぐわぐわ団
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/06/11
    ごみちゃんもなにげにさっくりコワイ…。
  • 防水スプレーとカエル - だいたい日刊 覇権村

    昨日は友人らが、 「防水スプレーは当に効くのか?」 という話をしていた。 防水スプレーと聞くと思い出す。 子供の頃の思い出を。 防水スプレーを知ったのは、 小学生の頃だ。 小学生の私は防水スプレーの 無限の可能性に夢中になった。 持っているものは全て 防水にしようと思った。 だが、他にも思いついたことがある。 それは、 「カエルに防水スプレーをかけたら 一体どうなるか?」 ということだ。 いつも水に濡れて困っているカエルに、 防水スプレーをかけたら、 きっと喜んでくれるに違いない。 私はそう考えた。 しかし、不安もあった。 もし防水スプレーなんてかけたら、 カエルとしての誇りを 傷つけるのではないか?、と。 そこで私は専門家に 聞いてみることにした。 幸い、夏休み小学生相談室みたいな ものがあり、虫博士的な人物が 相談に乗ってくれていた。 私は、 「カエルに防水スプレーを かけたらどうな

    防水スプレーとカエル - だいたい日刊 覇権村
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/06/11
    命を救ってくださり、ありがとございます。
  • 持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず:時事ドットコム

    持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず 2020年06月11日07時15分 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた中小企業などを支援する持続化給付金事業をめぐり、支給事務の委託や外注が繰り返される不透明な実態が9、10両日の衆院予算委員会の審議を通じて明らかになった。「再々々々委託」まで広がる構図を指摘する声も上がるが、政府は全容を把握し切れていない。野党は「国のチェックが行き届いていない」と批判を強めている。 サービス協議会が事務所公開 PC十数台、5人が勤務 支給事務は、一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が769億円で政府から受託。これを749億円で広告大手の電通に再委託した。電通はグループ5社を経由する形で、人材派遣大手のパソナや印刷大手の大日印刷に外注した。 10日の衆院予算委ではさらに、国民民主党の玉木雄一郎代表が「孫請け」「ひ孫請け」の先の「やしゃご請け

    持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず:時事ドットコム
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/06/11
    「再」の4乗でほんとに終わってるの?もっとあるかもよ。どんだけ抜かれてんだか。どんだけ働いてる方々に還元できてるの?ってか、それなら支給額増やしてほしいw
  • 「止まれ」標識の意味 貴方は知ってますか?? - 死体を愛する小娘社長の日記

    社員も増えると 通勤途中の事故も増える……… ………当社はバイク通勤を認めている しかし400cc以上のバイクのみ 原チャリや小型、中型250ccは認めていない。 これはバイク通勤を抑制する為 やっぱり死ぬからね…小さいと しかも…夏冬関係なくバイク用のエアバッグ(最新型2年更新、全額当社負担)を装着、 革のバイクパンツとブーツを履いて(当社全額負担)通勤しないと即、解雇となる。 これは……技術局長といえども絶対だ。 …………一ヶ月殆ど前… ロリポップ常務の遺体搬送会社の男の子が…バイク通勤の途中に事故に遭遇した。 2車線で緩く左にカーブし… 緩い上り坂の頂点辺り…… 当社の男の子がバイクで直進中……… 左の路地から出てきた右折車の後部側面に衝突。バイクから遠く投げ出され…… 足と腰を骨折… バイクのエアバッグを着ていなかったら 100%死んでいたそうだ。 相手方はもちろん無傷。 通勤中

    「止まれ」標識の意味 貴方は知ってますか?? - 死体を愛する小娘社長の日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/06/11
    「選挙協力という恫喝」いいなあ。そんなことができるようになりたいです←弱々では無理ですが。