タグ

2008年9月11日のブックマーク (8件)

  • 根っこや岩をよじ登って見に行く崖のお堂 :: デイリーポータルZ

    鳥取県に、三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)という古くからのお寺がある。 三徳山は投入堂というちょっと変わったお堂があることで知られており、しかもその投入堂を見るためには、かなり険しい原生林の山道を登っていかなければならないそうだ。 そんな話を聞いて以来、ずっと行ってみたいと思っていた。そしてこの夏ついに鳥取に行く機会ができたので、念願の三徳山へ行ってみることにした。 そこがとんでもないところであるということなど露知らず。 (木村 岳人) 三徳山は修験道の聖地 三徳山三佛寺は、修験道の開祖である役小角(えんのおずぬ)が、706年に開山したといわれる由緒正しきお寺。 修験道というのは、山に入って修行を行い、神仏の力を得ようという日独自の信仰のことで、まぁ、山伏と聞けばイメージしやすいんじゃないかと思う。ほら、あのほら貝の。以前に当サイトのライター玉置さんが修験道体験の記事を書かれているの

    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    やっぱり、一度は行かなきゃなあ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    あーあー… 前回の件はこのへん→ http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20060328/p1  http://d.hatena.ne.jp/otsune/20060330/rir6   あと、syujisumeragiさんのダイアリの、2006年3月下旬あたりね  これは閉鎖止むなしだよ
  • 男子高生にみだらな行為で客室乗務員逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com

    男子高校生(17)にみだらな行為をしたとして千葉県警は10日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、ドイツ在住のルフトハンザ航空客室乗務員宇都信一容疑者(43)を逮捕した。 調べでは、宇都容疑者は9日から10日にかけて、千葉市内のホテルで埼玉県の県立高校3年の男子生徒にみだらな行為をした疑い。 県警によると、宇都容疑者は勤務のフライトで9日午前に日に到着。男子生徒とはインターネット上のサイトで4月に知り合い、これまで数回会ったという。 8月中旬に「宇都容疑者が中高生の少年にみだらな行為をしている」との匿名の投書が県警に寄せられ、捜査していた。 [2008年9月10日22時50分]

    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    ……なんだ
  • asahi.com:夏祭りに無断使用-マイタウン三重

    ◇◆米兵募集ポスターの一部変え◆◇ 伊賀市で8月下旬に催された夏祭りのポスターなどに、第1次、第2次世界大戦などで米軍が兵隊募集に使った「アンクル・サム」のポスターの絵を、服装だけ変えて無断で使っていたことが10日わかり、同市議会で論議になった。祭りの実施委員会の中心だった同市の今岡睦之市長は市議会で追及され「祭りなので、もう少し穏やかなポスターの方がよかった」などと話した。(吉田海将) ◆伊賀「不適切」議会で論議◆ 同市によると、市中心部で8月24日に開かれ、約6万5千人が集まった「市民夏のにぎわいフェスタ」のポスター約千枚、チラシ約3万8千枚に載った。10日の市議会一般質問で、森永勝二市議(共産党)が「著作権の問題をはじめ、戦争の兵隊募集に使われたものが祭りで使われるのは問題だ」と批判した。 同市によると、図案を考えたのは実施委メンバーの同市内の印刷会社に勤める男性。6

    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    『イベントで「アンクル・サム」が載るポスター』を“見つけ”た男性、『もう少し穏やかなポスターの方がよかった』と言う市長、『戦争の兵隊募集に使われたものが祭りで使われるのは問題』と言う共産市議…あー
  • 2008-09-10 - みんなして ガツガツ はたらくことも ないじゃないか - やねごんの日記

    sarutoraさんの 文章を よんで、さっき 電車の なかで ボケーッと かんがえていたことなど、つらつら かいてみます。 ●まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき) sarutoraさんは、今村仁司(いまむら・ひとし)さんの ぎろんを ひきながら、「労働は大事だ」という かんがえかたは 「たった300年か400年前のヨーロッパで生まれて世界にひろまっていったものでしかない」のだということを、のべてらっしゃいます。 こんにちの わたしたちの いしきには、せっせと はたらくことを しない ひと、なまけている(ように みえる) ひとを みると、「みんなに めいわくを かけている」だとか 「ぜんたいの あしを ひっぱっている」だとか みなしてしまうような ところが ありますね。こういうふうに なまけものを うとましく おもったり、ときには は

    2008-09-10 - みんなして ガツガツ はたらくことも ないじゃないか - やねごんの日記
    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    やねごんさんが使う漢字って、なんか基準あるのかしらん
  • 渋谷に“ナイキ公園”誕生か 反発の声も - MSN産経ニュース

    スポーツ用品大手のナイキジャパンが、東京・渋谷にある宮下公園のリニューアルに意欲を見せている。既に公園の命名権買い取りを区側に打診。区議会で承認され次第、年度中に改修に着手し、レジャー・スポーツ施設化を目指す。しかし「施錠し夜間は人の出入りを締め出す」との方針で、反発の声も出ている。 宮下公園は1階が駐車場、コンクリートの上に土盛りした2階部分に樹木を配した独特の“空中庭園”スタイルが特徴。山手線と明治通りに挟まれた縦長型で、庭園部分は約1万800平方メートル。渋谷駅から徒歩約5分。公園内にスケートボード場やオープンカフェなどを新設する計画だ。 一方、宮下公園に寝泊まりするホームレスの支援者らによる「みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会」が、区の担当者に説明を求めたところ「公園を柵で覆い、夜間は施錠する」と告げられた。守る会のメンバーは「利用者がスポーツ愛好家に限られ、行き場のないホ

    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    ナイキ公園化するけれども、夜間の通り抜けが出来たり、ホームレスの居場所が残るようになる…というのは…無理だろうなあ…
  • 軽犯罪法違反:天皇家批判の映画ポスター張った監督逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    天皇家を批判する映画の宣伝ポスターを許可なく張ったとして、警視庁公安部は11日、住所不定、映画監督、渡辺文樹容疑者(55)を軽犯罪法違反(張り札行為)容疑で現行犯逮捕した。一緒に作業をしていた30代の女性も同容疑で書類送検する方針。 調べでは、渡辺容疑者は11日午前4時10分ごろ、東京都江東区亀戸4の街路灯に、「現天皇は昭和天皇の子供ではない」などと訴える自作の映画「天皇伝説」の宣伝ポスター数枚を張った疑い。今月に入り、同様のポスターを都内で約100枚張っており、警戒中の捜査員に逮捕された。 渡辺容疑者は90年、カンヌ国際映画祭にも出品した「島国根性」で、日映画監督協会新人賞(奨励賞)を受賞した。天皇制に反対するテロリストを描いた「腹腹時計」などの作品がある。

    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    なんだかなあ…
  • 資本主義は嫌いですか - 池田信夫 blog

    専門的な論文を読むときは、いきなり細かい話を読む前にサーベイ論文を読むといい。経済学の場合は、Journal of Economic LiteratureやJournal of Economic Perspectivesなどにサーベイが出ており、そこで紹介されている代表的な論文から読むのが効率的だ。書も、サブプライム危機についての素人向けサーベイとしては便利だ。 サブプライムの原因として、FRBの低金利政策とか格付け会社のでたらめな審査などがよく槍玉に上がるが、そういう話は第Ⅰ部にまとめられており、大して新味はない。おもしろいのは、第Ⅱ部のコアになっているRajanの論文だ。そこでは2005年に、サブプライム危機をほとんど予言するような分析が行なわれている。 金融工学の発達によってファイナンス産業は急速な成長を遂げたが、小幡績氏も指摘するように、そこには一つのパラドックスがある。金融

    zaikabou
    zaikabou 2008/09/11
    ばっじゃーい