タグ

2011年1月5日のブックマーク (11件)

  • バードカフェ - アンサイクロペディア

    「毎年同じような内容で飽きるおせち料理に新風を!」というキャッチフレーズで設立された、おせち料理販売業者である。正式名称は「外文化研究所」であり、項名である「バードカフェ」は副業で行っている飲店であるが、その「バードカフェ横浜店」は後述の通り神奈川県内では他に類を見ない人気店でもある。ほか「うる虎」等のDQNネーム飲店も経営している。 社長やその関係者らがtwitterやブログなどで連日業務状況を(時には写真付で)公表しており、機密情報の漏洩顧客へのメッセージ発信を積極的に行っている点も特徴である。 おせち2011年[編集] バードカフェのおせちは非常にユニークな盛り付けで好評を博した。一見すると、あるいは無教養な凡人からすると犬のおせち以下のクズ残飯にしか見えないこの盛り付けは、おせちを芸術作品として再認識し、そのように取り扱ったものである。ある人はこれを福笑いに見立てたのではな

    バードカフェ - アンサイクロペディア
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
  • Potemkin.jp – Just another WordPress site

    社会人なら押さえておきたい経済・金融・政治動向。新聞を読むのが一番いいのですが、新聞て読むのに時間がかかるし、それなりの値段もするし、置き場所にも困る…、と、なかなか手を出しづらかったりします。 Continue reading “おすすめのオンラインで読めるビジネス誌”

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
  • Twitter / ヒメ・デ・メディチ: だははは!@magenin: うちに来たグルー○ポン ...

    だははは!@magenin: うちに来たグルー○ポンの営業トーク「その3000円のコースを飲みホ込みで9000円で出してください。サイト上15000円で表記しますので、御社は4500円で売ってください。 その差額1500円が御社の粗利です、すごいでしょ^^」これがまじめな話。 約15時間前 ついっぷる for iPhoneから 100+人がリツイート

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
    ほんとかね?真偽はわかんないけど
  • 総勢215名、現役AV女優のビジュアル格付けが完成したので発表します! - お宝エログ幕府

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
    資料性が高い
  • 新東名、12年夏に一部開業へ 制限速度120キロ検討 - 日本経済新聞

    中日高速道路は建設中の新東名高速道路を2012年夏に一部開業させる方向で近く検討に入る。全長約254キロメートルのうち静岡県内の約145キロメートルを先行して利用できるようにする。同区間の開業はこれまで13年3月末までとしており、約半年前倒しする形となる。新東名は東名高速道路の渋滞緩和などの狙いで建設され、国内最高の時速120キロメートルで走行できるよう調整する。新東名は神奈川県の海老名南ジ

    新東名、12年夏に一部開業へ 制限速度120キロ検討 - 日本経済新聞
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
  • これが東京で一番オイシイ餃子だ! マジでウマくて安い最強コストパフォーマンス | ロケットニュース24

    もしかすると、これから紹介するレストランの餃子は東京で一番安くてオイシイ餃子かもしれない。もちろん、東京のみならず全国各地にオイシイ餃子はあるし、とんでもなく安い餃子もある。しかし、安さとオイシさを両方兼ねそろえた、抜群にコストパフォーマンスが良い餃子は、きっとココの餃子が最強ではないだろうか? 最強の餃子を売るレストランとは『ぎょうざの満洲』だ。ここの餃子は6個で210円で販売されており、その安さだけでなく味が最強においしいのである。記者は実際にココの餃子をべてみたが、210円でこのオイシさを体験できた事に対し驚きを隠せなかった。 この餃子の素晴らしい点はどこなのか? 皮がサクサクカリカリ香ばしく、中身がギッシリでギュウギュウ詰め、そして肉と野菜のウマミ汁がタップリ、すべてにおいてパーフェクトなのだ。しかも激安なのだから、文句のつけようがない。 皮は片面がしっかりと焼かれてクリスピー状

    これが東京で一番オイシイ餃子だ! マジでウマくて安い最強コストパフォーマンス | ロケットニュース24
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
    確かに餃子は結構うまいけどね…
  • 小学生狙う性犯罪、大阪は東京の2倍 危ない下校時、自転車30代が要注意 真冬も多発 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪で発生する強制わいせつ事件は小学生が狙われることが最も多く、東京の2倍に上ることが4日、捜査関係者への取材で分かった。危険な場所は夕暮れ時の通学路。昨年10月には11〜13歳の女児3人が下校中、男に相次いで車で連れ去られそうになり、保護者や児童を不安に陥れた。こうした犯罪は夏場に起きるイメージがあるが、近年は冬場の性犯罪も少なくないといい、大阪府警の幹部は「真冬でも油断は禁物」と注意を呼びかけている。 地域パニック 「殺されたくなかったら車に乗れ」 昨年10月25日午後4時35分ごろ、男は岸和田市で小学6年の女児(11)をつけ回し、人けのない路上でこうすごんだという。 女児は恐怖でしゃがみこんだが、「いやや!!」と勇気を出して叫んだ。男は逃げ去り、女児は無事だったが、同じころ、他にも女児2人が襲われていたことが分かり、地域は一時パニック状態に。地元の小中学校で集団下校が徹底された。 男

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
    自転車30代が要注意…
  • ニッポン建設映像祭

    11月10日吹田市立博物館にて『ニッポン建設映像祭in千里ニュータウン』開催しました。 私、吉永が解説を交えながら上映。 上映したのは千里ニュータウン、常盤平団地、千里山団地を取り上げたフィルムで それぞれ計画の経緯から造成前の風景、工事中の様子、竣工後お住まいの様子が取り上げられました。 観客の皆さんの真剣なまなざしが印象的でした。 また、あらたな映像の発掘に努めます。次回もお楽しみに。 千里ニュータウンまちびらき50周年に合わせて開催される 吹田市立博物館「ニュータウン半世紀展-千里発・DREAM-」の関連企画で 団地の建設映像をニッポン建設映像祭の番外編として上映します。 過去数回上映した「集団住宅建設記録(千里山団地の建設記録)」のほか 関西では初上映の「新しい都市(常盤平団地の建設記録)」 そして千里ニュータウンの建設映像を上映します。 ---------------------

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
    2月12日、東京開催!
  • プレミア焼酎を違法転売18億、ネットで荒稼ぎ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    酒類販売業免許を持たない九州の会社員や無職男性ら計46人が、2010年6月までの5年間に、入手が困難な「プレミア焼酎」を高額で転売するなどして計約18億円を違法に売り上げ、福岡、熊両国税局に計約5億3300万円の所得隠しや申告漏れを指摘されていたことがわかった。 販売酒量は一升瓶(1・8リットル)で約33万分にもなり、インターネットオークションで売って荒稼ぎしたケースが多い。両国税局は重加算税を含め、計約5400万円を追徴課税した。 プレミア焼酎は、人気過熱で、定価より高値で取引される焼酎。正規ルートでは製造元による抽選販売や特約店にしか卸さないことも多く、鹿児島の芋焼酎「森伊蔵」(一升瓶2500円)や「村尾」(同2450円)などの人気銘柄を中心に、ネット上では定価の2〜10倍前後に跳ね上がっている。 酒税法では、酒類を継続的に販売するには税務署長から免許を受ける必要があり、売り上げを

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
    こういう人たちが価格の吊上げに加担していたんだなあ
  • 新訂 ワイングラスの持ち方:オバマ大統領はこのとおり 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 ワイングラスの持ち方(新訂版) このワイングラスの持ち方という記事は2005年に書いたものですが、アクセス解析を見ていると、毎日必ず一定数のヒットがあります。それだけ人々の関心が高い問題だということなのでしょう。実際、自分でも関心があったからこそ、こういった記事を書いたわけですが、ふとオバマ大統

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05
  • ヴェルサイユ宮殿に村上隆が連れてこられた:日経ビジネスオンライン

    あけましておめでとうございます。 昨年10月20日からスタートした連載ですが、「ローカリゼーションって、海外市場向けだけでなく、国内や人の関係でも言えることですね」と読者の方からメールを頂くことがあります。そういう声が嬉しいです。 なぜなら、意識の変化を促し、新たな視点を持ってもらうことが、ローカリゼーションについて書く、もう一つの目的としてあるからです。今年もいろいろなアングルからローカリゼーションを語ってみます。そこから何らかのヒントを得ていただければ幸いです。 さて、ここからいつもの調子へ。今回のテーマは、アートです。 西洋美術の文脈を読み込んだ 現代美術家の村上隆の展覧会が、パリ郊外のヴェルサイユ宮殿で昨年9月から3カ月間にわたって開催されたのをご存じだろうか? ヴェルサイユ宮殿には現代美術の展覧会を10年もの間、継続的に毎年開催するというプログラムがある。村上隆は3年目、つまり

    ヴェルサイユ宮殿に村上隆が連れてこられた:日経ビジネスオンライン
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/05