タグ

2011年1月26日のブックマーク (8件)

  • 該当する商品がありません | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんいつも無印良品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまのお探しのページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。 ネットストアトップへ戻る

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    これ、美味いです。好きです。挽肉350g炒めるだけなので簡単なのが良い
  • 「みんなの写真」撮影会 - iccw blog // はてな避難所

    こういう写真だっていうほど嫌いじゃないのよ、わたくし。 @masahiishitani と @sohsai が共著を出す、しかも写真の話で。それは面白いものにしかならないでしょうよ。ここ1年くらい大山氏の「すごい写真」ワークショップ行ってみたり、延々と毎日「瞬間写真」をやりつつ考えていることがちゃんと論としてまとまる(まとまんないのかもね)と思うと、それだけでかなり楽しみ。で、それに付随した撮影会が開催されるというのでご一緒してきた。50人ばかりの大所帯で! 今回はいろんなところから集まったひとがいたので、同じルートを歩いていても/同じものを見ても、写真として残されたものがまるで違っていて面白い。面白いものを撮りためたひと、技巧的にえらく凝った撮り方をするひと、撮ってるひとを撮ってるひと…。いやほんとどういうになるのかとても楽しみ。 ジョナサンの後に行った、浅草橋の西口やきとんがあまりに

    「みんなの写真」撮影会 - iccw blog // はてな避難所
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    浅草橋の西口やきとん、ごくり…(←そこか)
  • 『低能はてなサヨク 階級闘争の戦士たち』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『低能はてなサヨク 階級闘争の戦士たち』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    以前にこういうのもあったね http://anond.hatelabo.jp/20090521011010
  • 話題沸騰のアニメ「放浪息子」を観た、死ぬかと思った - エキサイトニュース

    志村貴子原作の「放浪息子」がアニメ化されました。 原作もそうですが、物語の起承転結は非常に分かりづらい上にキャラがいっぺんに出てきます。その上原作は小学生の話から始まっているのに、アニメに至っては全部ぶっとばして中学生編からですよ、未読者置いてけぼり状態? ところがtwitterなど見ていると評判が異常に高い。……おや、どういうことだ。 そして、ぼく(原作既読)はこのアニメを見ました。 なるほど。 開始三十秒で分かりました。 キャラクターと目があった瞬間。 死ぬかと思った。 すごく大雑把に話すと、二鳥君という「女装をしたい男の子」と高槻さんという「男装をしたい女の子」の物語です。しかしハラハラしながら女装しては泣き崩れ、好奇の視線と戦いボロボロになるんです。男性が好きだから女性になりたいとかの恋愛感情とは別次元。 「女の子」像に、「男の子」像に憧れている少年少女の、傷だらけの青春模様がびっ

    話題沸騰のアニメ「放浪息子」を観た、死ぬかと思った - エキサイトニュース
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    ほんと、たまごまごさんは、rir6さんとか、あの界隈に嫌われとるねー
  • 毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(普通にって何だ…?) : 痛いニュース(ノ∀`)

    毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(普通にって何だ…?) 1 名前: ぶんた(関西地方):2011/01/25(火) 15:22:16.65 ID:q0gEzglq0 ?PLT 牧太郎の大きな声では言えないが…:普通においしい? 東京・新橋のバス停前。とあるラーメン屋に列ができている。列の最後尾の若者に「ここ、うまいの?」と聞けば「普通においしいですよ」。普通においしい? よく分からないが……ともかく並んだ。うまかった。太麺。味はこってり。5枚も入っている「海苔」はバリバリとして最上品なのだろう。隣り合った、例の若者に「うまいじゃないか?」と言うと「そうでしょ」と笑っている。 何か、彼とは日語が通じたような、通じないような……会社に戻って、この奇妙な経験を 同僚に話すと「普通においしい、というのは、すごくおいしい!という意味ですよ」。 エッ、当なのか?

    毎日記者「ここの店、うまいの?」 若者「普通においしいですよ」 記者(普通にって何だ…?) : 痛いニュース(ノ∀`)
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    『普通においしい』問題は以前から何度も繰り返されているような気が
  • 1リットルジュースを購入する際に「ストローはお使いなりますか」と聞かれる問題について: 極東ブログ

    世の中はそれと気づかぬ間に変わっていくものだ。白髪頭とか禿頭のように人生の半ばにじわじわと押し寄せる変化ではない。ふと小石につまづくようなもの。ありゃと思った刹那、蒼天がかすかに揺らぐ。おっとっとと六方を踏む。初めてじゃない。先日もちょっと、けっつまづいたっけ。そんな感じ。最初はさして気にも留めない。 看板のように妙に大きな月が浮かんでいる夕刻、コンビニでいつのも買い物をしたとき、たぶん新しいアルバイトなのだ、その少女が内気そうにうつむいて、「ストローはお使いなりますか」と僕にきいたときも、さして気に留めなかった。それが1リットルジュースに適用されるものであるなんて思いもよらなかったからだ。若い日に告げられた愛に気づかなかったように。 二度目には、はてと思った。三度目には、はてなと思った。それはもしかして、1リットルジュースに使うストローということなのだろうか。 チェーホフの短編の牡蠣の話

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    1リットルパックにストローがさほど違和感の無いことらしい、というブクマの流れに驚愕している。そうだったのか…
  • 揺るがぬ自信と根強い不信で日本代表がアジアカップ決勝進出を決めるの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    揺るがぬ自信と根強い不信で日本代表がアジアカップ決勝進出を決めるの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年01月26日09:38 信じるチカラと、信じないチカラの勝利です! 死闘。激闘。苦しく長い戦いでした。アジアカップ準決勝、日は宿敵韓国と対戦。前回大会では3位決定戦で戦い、PK戦の末敗れた相手。その後も数々の大会で、肝心なところで韓国に敗れるということが続いているイヤな相手。そんな相手と120分を戦いPK戦にもつれ込む展開には「また負けるのか…?」という気持ちを覚えたことは否定できません。 しかし日本代表はあくまでもポジティブ。それもスーーパーーポジティブでした。みなぎる自信と、絶対に「勝つ」という信念。どんな状況に対しても負けることなど考えず、勝つために全力を尽くす。「サッカーはパスするゲームじゃない」「ゴールを奪うことが大事なんだ」「シンプ

    揺るがぬ自信と根強い不信で日本代表がアジアカップ決勝進出を決めるの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    フモフモさん、楽しそうだなー
  • アーチスト・山口啓介氏に送ったけれど、返事が来なかったメールなど - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20050824#p1 画廊の人(ちょっと匿名)にメール転送してもらったのですが、もう2週間以上経っても返事がなかったのでメール公開しておきます。そういうネタはいくつかあるので、今後もどんどん公開予定。 大変申し訳ありませんが、山口啓介様あるいは関係者のかたがご覧のようでしたら、この日記のコメント欄に何か書いていただけるとありがたいです。また、送ったメールのほうを公開したので、それに対する返信メールも、着ましたら公開させてください。俺の日記読んでる人に対する説明責任みたいなのがありますので。 以下、引用(メールアドレスその他は略)。 はじめまして、私は「劣化ウラン弾」のことについてあれこれ調べている一市民の「愛・蔵太(あい・くらた)」と申します。 実は、山口啓介様が発表しました版画「DU C

    アーチスト・山口啓介氏に送ったけれど、返事が来なかったメールなど - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/26
    愛蔵さんはこういうこともしてるのか