タグ

2011年1月28日のブックマーク (12件)

  • (。╹ω╹。) ლ(╹◡╹ლ) など、最近でてきたかわいい顔文字を教えてください。

    (。╹ω╹。) ლ(╹◡╹ლ) など、最近でてきたかわいい顔文字を教えてください。

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    かわいい
  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    有名なユダヤ人いるじゃないですか、イザ(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):川崎から世界征服♪ ヴァンプ将軍、高津区PR大使に - 社会

    ヴァンプ将軍(右)は船橋・高津区長から大使の任命状を受け取った=川崎市高津区役所ヴァンプ将軍は大使任命後、区役所内のサンレッドコーナーをPRした=川崎市高津区役所  世界征服を狙うヴァンプ将軍が、地元の魅力を発信する大使に就任――。川崎市高津区の船橋兵悟区長は27日、漫画「天体戦士サンレッド」の主役の一人を、新設した「キラリたかつ大使」に任命した。  「サンレッド」は区内の溝の口周辺を舞台にした人気漫画。ヴァンプ将軍は悪の秘密結社「フロシャイム」川崎支部のトップだが、「世界征服をたくらんでいるわりに、町内会活動に熱心で、ゴミの分別もするいい市民」(船橋区長)という点が見込まれた。漫画は現在も「ヤングガンガン」に連載され、アニメ版もtvkとBSフジで再放送中。区はその人気に乗っかって、「行政情報が届きにくい若年層への浸透を」と期待する。  区役所での任命式で、ヴァンプ将軍は任命状と特別住民票

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
  • ビーチクルーザーのルーザーって、なんですか? - ここは大喜利コーナーじゃねぇんだよタコスケ - Yahoo!知恵袋

    自転車を買い替える基準について 自転車のスポークが何か折れてしまい、修理に4.5千円程かかってしまい、また、自分が夜勤であるため、ライトをダイナモ式からオートライトにしようと思っているのですが、タイヤ自体を交換する必要があります。買い替えを躊躇しているのは、今の自転車の軽さや素人目にはまだ全然取れそうだからです。 皆さんはどのタイミングで買い替えを行いますか? Specialized の zertz が経年劣化して黄ばんできました。 zertzをきれいにしたり、交換したりできるのでしょうか?可否をお教えください。 交換できるのであれば、zertzの入手方法をお教えください。 交換が無理なら、大半のユーザーは諦めているのでしょうかね。 *** 2016年製のRubyに乗っているのですが、これだけで印象が悪く、自転車そのものに不満がある訳でもなく、交換修理できればそれが良いと思ってます。 ネ

    ビーチクルーザーのルーザーって、なんですか? - ここは大喜利コーナーじゃねぇんだよタコスケ - Yahoo!知恵袋
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    ベストアンサー『ここは大喜利コーナーじゃねぇんだよタコスケ』
  • パクる人々

    ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan ニュースが「乗客に日人はいませんでした」って伝えるのは”日人がケガしなくてよかったね”って意味じゃなくて、”みんなの知り合いにケガは無いから関係各所に確認の電話して国際電話パンクさせたり向こうの人の仕事増やさないでね”ってことなんだけどあんまり知られてないですね 2011-01-25 01:05:33

    パクる人々
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    えがいさんは中途半端に相手したらいけない。断固無視するか、殺し合うつもりで対峙するか、一緒に“テッペン(笑)”目指すか
  • 漢字廃止論

    @thotonさんの漢字廃止論に対する議論をまとめたものです。 前提として@thotonさんは「ひらがな文字を主軸とした新しい言語の使用」を前提としているものであって、今使われている日語から漢字とカタカナを廃止するだけ……という訳ではないようです。 (ちなみにカタカナの廃止も含まれているようです) 続きを読む

    漢字廃止論
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    漢字廃止論自体には耳を傾けるべき点もあるのだが、この人の理屈はまずもって賛同しかねるし、なにより対話中にいきなり原理主義のように叫びだすのは…
  • not found

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    ある程度大きくしたら、高く売り抜けて次の別機軸のサービス立ち上げるのが一番面白いんだろうね、きっと
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    うまい具合に相手が見つかるといいですね
  • 恰幅の良い彼のblog - FC2 BLOG パスワード認証

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    竜宮美術旅館
  • PAPS (@papsjp) | Twitter

    PAPS (People Against Pornography and Sexual violence) is an organization for pornography and sexual exploitation survivors based in Japan. https://t.co/PxAug1tQA8

    PAPS (@papsjp) | Twitter
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    『会の公式ツイッター』で『ツイートは基本的に「中の人」が適当に自分の意見をつぶやいているので注意を』で大丈夫なんだろうか…
  • 私の振り返るツイッター史 - 304 Not Modified

    Facebook日のこれまでの大まかな流れのまとめ*ホームページを作る人のネタ帳 を見て、私はツイッター版を。 ■2007年 4月に毎日ほってんとりを賑わす大ブーム http://bit.ly/gQZICM により、多くのネットユーザーがはじめた。特に、APIが便利で多くのギーク達がさっそくTwitter対応ツールを公開。4月のうちに、「Twit」「movaTwitter」「buzztter」といった今でも人気高いサービスが登場していたのだからこの速さ恐るべし。 当時は「はてなグループ::ついったー部」の功績が大きく、共通点のあるユーザーをどんどんフォローしていった。そして、フォロワーの全Replyがタイムラインに表示される「ALL @」という仕組みや、他ユーザーのタイムラインも参照可能だったので友達友達をフォローして話題がどんどん広がっていった。 タイムラインをまとめるために使われて

    私の振り返るツイッター史 - 304 Not Modified
    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    当初は、たんなる飲み会連絡ツールだったなあ
  • otokonokoskeeのブックマーク - はてなブックマーク

    サービス終了のお知らせ 無料ホームページ『ふりーぺ』は、2013年7月1日をもちましてサービス終了いたしました ⇒詳細 長年のご利用まことにありがとうございました 管理者様は こちら から作成データをダウンロードできます 2013年10月下旬から12月中旬にかけてサーバー移転やメンテナンスのためログイン出来ない期間があります ご了承願います またダウンロードサービス自体、期間限定サービスですのでお早めにお願いいたします ★【 カラーミーショップ 】ならオールインワン★ あっという間にショップオーナーに!! スマートフォンにも対応済み 無料ホームページ@ふりーぺ

    zaikabou
    zaikabou 2011/01/28
    『女装、男の娘なページをチェック』手動?自動?