タグ

2018年1月23日のブックマーク (14件)

  • 私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ太り始め、30歳前半から40歳過ぎまでは、158cmしかないのに、体重がだいたい58キロから62キロの間をうろちょろしていました。BMIにすると、23から25といったところでした。もう、典型的な小太りのおばさんです。 そうするとどんな感じかと言うと、まず基的に 「全体的に脂肪がタポタポ」 しています。背中も肉が余るし、歩くともも肉同士が擦れ合う感じです。まぁ洋服もLサイズや11号ならなんとか、Mサイズはきつくて腕周りやウエストが入らない、というところでした。 まぁ、その10数年間の間も、たまに一念発起して筋トレしたり、一所懸命に自転車に乗っ

    私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
  • 中国、ラップ禁止令 反体制文化を警戒か - 共同通信 | This Kiji

    【北京共同】中国政府は23日までに、ヒップホップ文化は低俗だとして、ラップ歌手らをテレビやラジオ番組に出演させない方針を示した。中国メディアが伝えた。人気曲の薬物使用に関する歌詞が問題視されたことが直接のきっかけだが、体制批判に結び付きやすいヒップホップ文化が大衆に浸透することを警戒したとみられる。 中国メディアによると、メディアを管理する国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局が最近「入れ墨のある芸能人、(ラップを含む)ヒップホップ文化、不健全な文化は番組で扱わない」よう関係機関に求めた。

    中国、ラップ禁止令 反体制文化を警戒か - 共同通信 | This Kiji
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    日本みたいに親にマジ感謝したりするラップなら大丈夫なのでは(や、そればかりではないことは知ってますが)
  • 極私的 わたしのすきな(読者数100人以下の)はてなブログ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    はてなダイアリーからはてなブログにお引越しをして2年以上経ちました。 はてなブログよりも、はてなダイアリーに今も残っている日記のほうが質が高い、みたいな話を書いたり、「私の好きな古参はてなダイアラー」なんて記事を書いて、加野瀬さんから『「お前らブクマされるようなブログしか読んどらんのやろ? それで古参とか抜かすとか片腹痛いわ!」感が非常に溢れる素敵な記事』などと言われこともありましたが あのscopedogさんですら、はてなダイアリーからはてなブログに引っ越す時代ですし、もちろん、はてなブログにも楽しいブログはたくさんあるわけでして…。 そんなわけで、自分が読者登録しているはてなブログのうち、はてなの読者登録数は100人以下だけど面白くて読ませて貰ってます、というブログを紹介させていただきます。あくまでも自分は好きだ、というだけなので、万人が楽しめるか保障はできませんが。(ここで書いた後に

    極私的 わたしのすきな(読者数100人以下の)はてなブログ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    あくまでもはてなの読者登録数が100人以下という意味なので、もっと大勢の方に読まれていると思います!
  • なにか集めがちな人のための初めてのWEBサイト作成ガイド - エスカレーターマニアの移動の記録

    なにかひとつのことに異常に関心を傾け、写真に撮ったりして集めがちな人のために、それを発表する場としてのWEBサイトの作成の仕方をまとめます。 といっても、書いているのは「始めたときはブログすらなくて、HTML手打ちでインフォシークにFTPで手動アップロードしてた」ような昭和のひとなので、最新トレンドを捉えられているか微妙ですが、参考まで。 こういうタイプのひとが対象です: 【まとめ】ずっとずっと撮り続ける このまとめを更新していたら、既に見られなくなっているサイトの多いことに悲しみを覚えたりしたので……若人達よレッツトライ この記事も関連しています: 【まとめ】初めてのコミックマーケット偏狭サークル参加ガイド 書いているひとのインターネット思い出話はここ: はてなブログに移転いたしました&個人的はてな年表 無料で始めるなら 一番簡単でイマドキ:Instagram カスタマイズが楽しい:Tu

    なにか集めがちな人のための初めてのWEBサイト作成ガイド - エスカレーターマニアの移動の記録
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
  • ずっとずっと撮り続ける #なにかを写真に撮って集めてる人のサイト - エスカレーターマニアの移動の記録

    なにかひとつのことに異常な関心を傾けるひとたちをまとめます。 新規の追加はTwitterハッシュタグ「#なにかを写真に撮って集めてる人のサイト」から拾っていますので、参加してみてください。 #なにかを写真に撮って集めてる人のサイト - Twitter Search #なにかを写真に撮って集めてる人のサイト - Togetterまとめ ※リンク不可の方がいらっしゃいましたら大変お手数ですがお知らせくださいませ。 タイトルはこの雑誌から引用。 ベッヒャー夫の写真には強い光や影はありません。柔らかい光で被写体をディテールまで詳細に描写します。だから、彼らのルールは『曇りの日に撮る』。でも、さらに優先するルールがあったのですね。それはこうです。『ずっとずっと撮り続ける』。 BRUTUS特別編集 合・写真術 (マガジンハウスムック) 作者: マガジンハウス 出版社/メーカー: マガジンハウス 発

    ずっとずっと撮り続ける #なにかを写真に撮って集めてる人のサイト - エスカレーターマニアの移動の記録
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    『なにかひとつのことに異常な関心を傾けるひとたちをまとめます。』素敵データベースだ
  • 「女性だけの街」という、ジェンダー版脱原発がヤバい!! - ミサワブラック!!

    ツッコミどころ満載なエントリーが上がった。 『女性だけの街』ヲ作ろう - Togetter ざっくりいうと、 「(一部の)男性が危険なせいで夜に出歩くのも不安だから、女性だけの街があるといいよね」 という話が、フェミニストを自称する女性たちの間で話題になった。(※自称すると言ってるのは、思想とはおおよそ呼べないレベルだから。) で、大多数の男性たちが「アパルトヘイトじゃないか!」とブチ切れてツイッターでドッタンバッタン大騒ぎしてた。 ノイジーマイノリティ同士の不毛な戦いから生まれる不思議な安全神話 …その際に、強く男性たちに反論していた女性は、しつこく小林ギリ子というツイッターにマンガを投稿する人の描いたこの作品を引用してた。 小林ギリ子 on Twitter: "「全ての男がそうではない」と言う男性の漫画を描きました …クソリプが飛んで来るのが嫌なら、 ・不特定多数に聞かれても問題がない

    「女性だけの街」という、ジェンダー版脱原発がヤバい!! - ミサワブラック!!
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    青二才先生、まだはてなにいたんだ
  • 月給100円、戦前はエグい格差社会! 「戦争歓迎」も納得の民衆史 講談社 今日のおすすめ

    “戦前”とはどのような時代だったのか……政治・経済・国際情勢など、いわば大文字とでもいえるような分析・研究は(立脚点の違い、視点の違いはありますが)数多くあります。このはそのような大文字ではなく、小文字のビビッドな生活情景・環境を、それもサラリーマン生活を中心に描いた世相史、民衆史とも呼べるものだと思います。 このをなによりユニークにしているのは岩瀬さんが、 ──戦前社会を現在とまったく継続性のない「別世界」扱いにするということは、やはり大きな間違いだろう。「別世界」扱いにするということは、好き勝手にイメージを描けるということにつながり、「戦前の人間は毅然としていた」とか「昔の学生は真剣に人生に向き合っていた」といった、いまひとつ根拠のわからない感覚的な言い分も鵜呑みにせざるをえないことになる。それを避けるためには、ミクロ情報を積み上げてみるしか解決策はない。── というモチーフを徹底

    月給100円、戦前はエグい格差社会! 「戦争歓迎」も納得の民衆史 講談社 今日のおすすめ
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
  • 彼氏の家に砂糖が4種類ある

    最近付き合って、初めて彼氏の家に行った。 キッチンで料理しようと思って、砂糖を探したら4種類も砂糖があった。あんまり自炊しないって言ってたのに、なんなんだ??黒糖とかグラニュー糖とか使わないでしょ!! 必要ないものを買い集めそうで、先が怖い。 <追記> ブコメで、なんで聞かないの?って意見を見て、それもそうかと思ったのでさっきLINEで聞いてみました。 私「こないだ行った時、砂糖4種類あったけどなんで?」 彼「4種類あった?」 私「シンクの奥の砂糖あるって教えてくれたところに、上白糖とグラニュー糖と三温糖と黒糖。料理しないって言ってなかったっけ?」 ここで返信が2時間くらい止まる。 彼「あー、ごめん。それ多分元彼女が置いていったやつだわ。ごめんなさい。」 私「とても気持ち悪いので元彼女が揃えた調味料、次の時までに捨てておいてください。」 なんか、変だなーと思ったんだよね。 最近買ったものじ

    彼氏の家に砂糖が4種類ある
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    あんまり料理しないと、どこの材料は代替でも大丈夫とかわからないから、レシピに書いてあるとおりのものを買っちゃうんだよ…
  • 次の自民党総裁にふさわしいのは… 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が実施した20、21日の世論調査では、今秋の自民党総裁選を前に、その候補と目される4氏のうち、次の自民党総裁にふさわしいのは誰だと思うか尋ねた。最多は安倍晋三首相で31%。次いで「この中にはいない」29%、石破茂・元幹事長20%、野田聖子総務相8%、岸田文雄政調会長6%だった。 他方、安倍首相に今秋以降も党総裁を「続けてほしい」は40%、「続けてほしくない」は43%と割れた。 ふさわしいと思う次期自民党総裁について、自民支持層での最多は安倍首相の54%、次いで石破氏と「この中にはいない」のいずれも15%、岸田氏7%、野田氏5%。無党派層では、最多は「この中にはいない」で38%。次いで石破氏21%、安倍氏19%、野田氏8%、岸田氏4%となった。 立憲民主、希望、民進の3野党が国会で統一会派をつくることには、「反対」40%が「賛成」25%を上回った。「その他・答えない」は35%。立憲

    次の自民党総裁にふさわしいのは… 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    谷垣さんが元気ならなあ…
  • 東電が節電呼びかけ 気温低下で電力需要増 | NHKニュース

    東京電力は、首都圏などで気温が低下し、電力需要が増えているため、電力供給の余力が少なくなる見込みだとして、暖房の温度を低めに設定することや不要な照明を消すといった節電への協力を呼びかけています。 このため東京電力は家庭やオフィスなどで無理のない範囲で空調の温度設定を低くすることや、使っていない照明を消すといった節電への協力を呼びかけています。

    東電が節電呼びかけ 気温低下で電力需要増 | NHKニュース
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    家の断熱性能が低いのが悪い
  • 「体温を上げて免疫力アップ」は本当か:朝日新聞デジタル

    「体温を上げると免疫力がアップする」という話を聞いたことがありませんか。何でも、体温を1度上げると免疫力は5~6倍になるんだそうです。逆に体温が1度下がると免疫力は30%低くなるとも言われています。当でしょうか? 数値が具体的なので、何らかの方法で免疫力を測定しなければそのようなことは言えないはずです。しかし、「体温を上げて健康に」と称するを何冊か読んでみても、具体的な研究について言及しているものは見つけられませんでした。読者の中で「体温を1度上げると免疫力は5~6倍になる」とする研究をご存知の方は教えてください。 免疫細胞の数や機能、分泌されるたんぱく質の量を測定して、体温との関係を調べることはできます。しかしながらそうした手法では免疫系全体のごく一部しか見ることができず、軽々しく「免疫力が○倍」などとは言えません。ましてや、健康になるとは限りません。免疫系が有害な症状を起こしている

    「体温を上げて免疫力アップ」は本当か:朝日新聞デジタル
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    体温上げろ系の本、その方法としてはわりとプラスの方向のことが書いてあるので、因果関係はわからないけど、あまり否定的には受け止められてない節がある
  • 31歳教授、横浜市大で誕生 学内で現役最年少:朝日新聞デジタル

    横浜市立大学は22日、再生医学研究で優れた成果を上げている医学部の武部貴則准教授(31)を、15日付で同大学先端医科学研究センター教授に任命したと発表した。学内では現役最年少の教授となる。同大学は「横浜市大の強みである再生医学研究での活躍を後押ししたい」としている。 同大学によると、武部教授は2013年、iPS細胞から血管構造を持つヒト肝臓原基(肝芽)を作り出すことに世界で初めて成功。肝芽の最適な培養・移植方法を見いだし、ミニ肝臓の大量製造にも成功した。 こうした研究成果は科学雑誌「ネイチャー」に掲載されるなど、国際的に高く評価されている。 また、デザインや広告の手法で医療情報を伝え、健康行動を促す「広告医学」という考え方の普及にも力を入れているという。 同大学が確認できた1973年以降では、学内で最年少の教授就任だという。(太田泉生)

    31歳教授、横浜市大で誕生 学内で現役最年少:朝日新聞デジタル
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
    『2013年、iPS細胞から血管構造を持つヒト肝臓原基(肝芽)を作り出すことに世界で初めて成功。』時点でまだ27歳とかなのか。すごいなー
  • 首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス(2018年1月22日版) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス(2018年1月22日版) : 市況かぶ全力2階建
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23
  • サブカルクソ野郎が好むエロ漫画家を教えてほしい

    直樹、町田ひらくみたいなやつ。ロリ系に限定はしないよ。

    サブカルクソ野郎が好むエロ漫画家を教えてほしい
    zaikabou
    zaikabou 2018/01/23