タグ

2010年6月26日のブックマーク (6件)

  • どうせ形だけなんじゃないの?~2 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    まさか、続きがあるとは思いもしなかった。 ま、いいや。 >米下院:「沖縄に感謝」決議 安保50年で、近く上院も - 毎日jp(毎日新聞) こんな決議なんて、何の意味もない。 現実に、進歩もなければ、改善もなければ、変化もなかったんじゃないのか。 97年にも決議を出したそうだが、その後に何かよいことが沖縄にはあったか? 沖縄の住民を殺した米兵に、何らかの厳罰が下るようになったか? そういうウソをつくのは、いい加減よしてくれ。 結論を言うよ。 何ひとつ、得るものはなかった。 あった変化といえば、成功体験に裏打ちされた米国の傲慢体質が酷くなり、まるで自分の所有物であるかのような錯覚の激しくなった宗主国意識丸出しの差別主義者たちが肩で風を切るようになり、従順な日を一層操作しやすくしたというだけだ。 簡単に政権転覆を図れるようにさえ、なってしまった(笑)。 ああ、参考までに、感謝の決議とかいうのは

    どうせ形だけなんじゃないの?~2 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    zakinco
    zakinco 2010/06/26
    『97年にも決議を出したそうだが、その後に何かよいことが沖縄にはあったか? 沖縄の住民を殺した米兵に、何らかの厳罰が下るようになったか? そういうウソをつくのは、いい加減よしてくれ。』
  • リベラル21 光復後の国民党失政により、近代中国全体への嫌悪を基に大陸中国からの独立を志向する情緒的反応

    zakinco
    zakinco 2010/06/26
    『台湾の複雑さは、民族、言語、文化、風俗を異にする民族集団(族群)によって異なる歴史経験と歴史的記憶に起因する。日本の植民地統治はこうした複雑な台湾社会をさらに複雑なものにした』
  • 志村建世のブログ: 警報・衆院比例定数削減の民主党を支持できない

    民主党は、今回の選挙で国民の信任を得たと判断した場合は、秋の臨時国会に「衆議院比例区の議員定数を80名削減する」法案を提出する方針を固めたようだ。消費税論議とのからみで、国会も身を削る努力を示すべきだとの判断で成案を急ぐのだという。これは見逃すことができない。 国会議員の数が多すぎると感じている国民感情が、一部にあるだろうことは否定しないが、小選挙区の300名に対して今でも180名しかない比例区の定員だけを、一挙に80名減らすというのは、乱暴で問題があり過ぎる。大政党、現状では民主党だけが有利になる党利党略と言われても仕方がない。 そもそも細川内閣唯一の置き土産となった現行の選挙制度を導入するとき、小選挙区で極端に増幅される民意の偏向を是正し、国民の多様な意見が圧殺されない安全弁として、選挙区と同数の比例区定員(250対250)が構想されていた。それが「政権交代が起こりやすいように」と

    zakinco
    zakinco 2010/06/26
    『この「比例区定員のみ80名削減」を、民主党が本気でこの秋にも強行するつもりで、この夏の選挙に信任をかけるというのなら、他に惜しいと思うところはあるのだが、民主党を支持するわけには行かない』
  • 所得再分配があまり機能していない日本で消費税をあげたら・・・ - Afternoon Cafe

    おはようございます。 経済でいうところのお金流れ(消費)は体でいうと血液の流れみたいなもんだと思うんですね。お金を溜め込んでいるであろう高額所得者は血栓のようなもので、消費効率の悪い高額所得者の存在は健全な経済活動における血栓症といえます。治療のために血栓である余分な所得から所得税として納めさせ、それを再配分という形で体内に戻すことはとても健全なことだと考えます。 給付等の再配分を行うとき、低額所得者からも消費税として納めさせるお金を使用するので、給付される低所得者と負担させられる低所得者の間に対立関係を築かせ、「こども手当て」等の給付が低所得者からばらまきと批判されることになります。(「こども手当て」が再配分の方法として適当かどうかは別の問題)結局漁夫の利で高額所得者が税負担増から逃れることになりますよね。 なぜ日では、再配分のために高額所得者にもっと税金を納めさせろとならないのでしょ

    zakinco
    zakinco 2010/06/26
    『不公平のないように、担税力のある人や企業がたくさん税を納めることによって所得再分配は機能するのに、それがなされていないのが問題』
  • 阿久根市長:市職員が上申書提出…市政正常化求める - 毎日jp(毎日新聞)

    議会を招集せず専決処分を乱発するなど、特異な市政運営を続ける鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対し、25日、約220人いる市職員のほとんどが、適正な市政運営を求める上申書を提出した。市職員たちがまとまって反旗を翻すのは、市長初当選(08年8月)以来初めて。 提出したのは、一般職約190人が所属する市職員労働組合(市職労)と、約20人の課長級職員。両者によると、上申書は「法令順守は職員の基的責務」とした上で「議会議決が必要な事項は、議会を招集して議決を得て処理する」ことなど、市政の正常化を求めた。 市職労は、出向や休職中の10人を除く組合員全員が署名を添えた。課長級職員は二十数人いるが、竹原市長が外部から迎えた3人を含む数人を除く約20人も署名を添えて提出した。署名は3日間で集まったという。 一方、同県の伊藤祐一郎知事も25日、県庁で竹原市長と約1時間15分面談し、議会招集や専決処分撤回を求

    zakinco
    zakinco 2010/06/26
    竹原は上申書を出した市職員は全員クビにして新たにパート社員を雇うに一票
  • 候補者を見分ける基準の提案 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    的におっしゃる通りだと思いますが、なかでも定数削減について一言。 党の幹事長が比例80削減、しかも次の国会に法案を提出するなどといっている党には、まずもって何より投票するなと呼び掛けるべきではないでしょうか。これでは当に完全小選挙区に近い形が完成してしまいますよ。ただの削減と、比例の削減はより重みが違います。定数削減反対アピールをしてください。政調会長ではなく、枝野「幹事長」の発言なのです。これは当に危ないです。自民党は比例とはいわず定数削減のみを言っていますが、おそらく国会では二大政党で談合してこの法案をと薄ことは確実なのです。消費税も大変ですが、比例の削減が通ってしまうと、二大政党制が確立してしまうかもしれないのです。 枝野氏「過半数なら民主だけで衆院定数削減」 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100

    zakinco
    zakinco 2010/06/26
    『国会議員定数削減が民主政治を腐らせ、政治から国民を遠ざける誤った政策であることが説明されていますので、国会議員を減らすことが良いことだとばくぜんと考えている方は一読をお願いします』