タグ

2011年1月7日のブックマーク (19件)

  • おそろしく実体がない - dongfang99の日記

    片山総務相「地域主権へ住民の満足度高める改革を」 社インタビュー 2011/1/3 15:36 情報元 日経済新聞 電子版 片山善博総務相は、日経済新聞社産業地域研究所のインタビューで、地域主権改革の実現へ向けた菅内閣の指導力を強調した。総務相は「確かに(官僚の)抵抗は強いが、最後は政治家が決める。そのために決定権や人事権がある。閣僚が気でやりたいと言ったことが決まらないはずはない」と語った。・・・・・ 「地方分権」「地域主権」論には、現行の議論には強い違和感をもちながら、原理的というか理屈としては賛成しているところもあって*1、今まであまり批判的なことを書けてこなかったのだが、そろそろ違和感そのものを素朴な形で表現しておこうと思う。 「地方分権」「地域主権」を唱えられている背景は、草の根の地方の声が高まったからでは決してないことは言うまでもない。あえて言わせてもらえば、一つには全

    おそろしく実体がない - dongfang99の日記
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『「地方分権」「地域主権」を唱えられている背景は』『全国民的な「霞が関」へのルサンチマン』『税金が地方に「ばらまかれている」ことに対する、大都市部のサラリーマン(および定年退職した年金生活者)の不満』
  • 「民意」を大義名分にするファシズムの手法 - Afternoon Cafe

    かつて岩国での米軍艦載機移転の是非を問う住民投票に文句をつけたことがありました。自分の住む地に大きな変化をもたらす事態に対し、住民として意思表示をする機会に、住民でもない人間が文句をつける事自体、このバカ殿の質を現しているのではないのでしょうか。このバカ殿にとって、人気投票にすり替えることの出来る首長選挙や議会選挙とは違い、民意がストレートに反映される住民投票は重要事案になればなるほど絶対にやりたくないでしょうね。 このバカ殿にとって、民主主義とは選挙で独裁者を選ぶことでしかないのでしょう。そして失敗したら責任は自分に投票した住民がとってくれるという便利なシステムとしか考えていないのでしょうね。 私はこのバカ殿のことをヨブ君と呼びたいんですが一般的なキャラじゃないですよね(笑) 橋下知事のような人にとって、民意の最大の効果って「同調圧力」なんだろうなと思います。「みんなで決めたことなんだ

    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『代表者(知事)に選出されるということは、政治運営を「信託される」ということです。』
  • 東京新聞:カジノ船運営会社を設立 長崎―上海、公海上で営業:経済(TOKYO Web)

    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    へー
  • SYNODOS JOURNAL : 法の支配の外側で 大屋雄裕

    2011/1/77:0 法の支配の外側で 大屋雄裕 一人の大統領がいるとしよう。独立後15年を経て、彼は2期目の任期の終わりにさしかかっている。独立後に定められた憲法には、大統領は二期をこえて在任できないという制限がある(それは独立時から権力者だった彼自身が認めた条項なのだが、そのときは十分な期間が手に入ると思ったのだ)。 何人かの法律家にこの問題を話してみたところ出てきた対応には、次のようなものがある(どこかに似た話があるかもしれないし、廣瀬陽子先生ならたちまち実例をみつけてしまうかもしれないが、あくまで架空の設例だということにしておいてほしい)。 ◇いくつかの選択肢◇ 第一に、まず憲法を改正して首相に権限を移し、適当な人物を新たな大統領にかつぎ上げて自分は首相に回る、というもの。なるほど《形式的には》まったく問題は見当たらない。憲法が禁じているのは連続での在任だけだから、次に自分がもう

    zakinco
    zakinco 2011/01/07
  • 写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
  • deadletter on Twitter: "修正主義者たちと議論すると直ぐ分かることだが、実は彼らが否定したいのはその「道義的責任」の方なのだ。でなければ何故「虐殺の規模は小さい」「狭義の強制はなかった」「当時の価値観では仕方なかった」「慰安婦は金銭を受け取っていた」などという「弁明」を必死に行うのだろうか?"

    修正主義者たちと議論すると直ぐ分かることだが、実は彼らが否定したいのはその「道義的責任」の方なのだ。でなければ何故「虐殺の規模は小さい」「狭義の強制はなかった」「当時の価値観では仕方なかった」「慰安婦は金銭を受け取っていた」などという「弁明」を必死に行うのだろうか?

    deadletter on Twitter: "修正主義者たちと議論すると直ぐ分かることだが、実は彼らが否定したいのはその「道義的責任」の方なのだ。でなければ何故「虐殺の規模は小さい」「狭義の強制はなかった」「当時の価値観では仕方なかった」「慰安婦は金銭を受け取っていた」などという「弁明」を必死に行うのだろうか?"
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
  • ドゥーリィ on Twitter: "重度の知的障害を持つ娘には、当事者の一人として社会に向け意見を発することなどまず不可能。そういう存在を無視して、語れる才のある当事者たちだけで福祉を云々されてもなあ。"

    重度の知的障害を持つ娘には、当事者の一人として社会に向け意見を発することなどまず不可能。そういう存在を無視して、語れる才のある当事者たちだけで福祉を云々されてもなあ。

    ドゥーリィ on Twitter: "重度の知的障害を持つ娘には、当事者の一人として社会に向け意見を発することなどまず不可能。そういう存在を無視して、語れる才のある当事者たちだけで福祉を云々されてもなあ。"
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
  • 人民新聞[コラム] 吉岡 多佳子/生活保護受給高齢者の識字率と労災

    最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com [コラム] 吉岡 多佳子/生活保護受給高齢者の識字率と労災 高齢者の労災手続きに支援を 人口の6割くらいしか、実は文字が読めないのではないか。だとしたら、これまですべての出版物や政府の通知や教育などは、空回りとなる。「伝える」は、必ずしも「伝わる」とイコールだとは限らない。当に相手に伝わっているのかを確かめない限り、「伝わる」ことにかけては、ことごとく失敗していたにちがいない。わたしは最近、痛切にそのように感じる。 わたしはいま、生活保護を受けている高齢者、約300人に接することを業務としている非正規労働者である。 15歳以上の人口に

    zakinco
    zakinco 2011/01/07
  • 夫婦別姓:「同姓強制は憲法違反」国家賠償求め提訴へ - 毎日jp(毎日新聞)

    夫婦別姓を望む男女5人が「結婚に際し夫とのどちらかが改姓しなければならない民法の規定は、個人の尊重を定めた憲法13条や、両性の平等を定めた24条などに違反する」として、1人当たり100万円の国家賠償を求め、近く東京地裁に提訴することを決めた。訴訟関係者が6日、明らかにした。 原告側弁護団によると提訴は2月の予定で、民法の夫婦同姓規定(750条)をめぐる違憲訴訟は初。夫婦が希望すれば結婚後もそれぞれの姓を名乗れる「選択的夫婦別姓制度」の導入論議に一石を投じそうだ。 原告は富山市の元高校教諭、塚協子さん(75)のほか、東京都のフリーライター、加山恵美さん(39)と会社員、渡辺二夫さん(43)夫、京都府と東京都の女性。 憲法24条は「夫婦は同等の権利を有する」と定めているのに、改姓で一方だけが不利益を被っていると主張している。 1960年結婚の塚さんは、戸籍上は夫の姓だが旧姓の塚を通称

    zakinco
    zakinco 2011/01/07
  • 「選挙制度」と「ネット選挙」こそ規制緩和せよ

    「改革」という言葉にこの国の政治は何度踊ったことだろうか。故金丸信元官房長官の「政治とカネ」問題で、政治不信が頂点に達した頃に、「政治改革=選挙制度改革」だとすりかえた。来なら、政治腐敗防止法をつくり、企業・団体献金の全面禁止と引き換えに政党助成制度を導入することが急がれるべきだった。しかし、すべては「小選挙区制度」を導入し「政策位」の「カネのかからない政治」で「政権交代可能な二大政党制」の実現をはかるというのが改革の道だとマスメディアは騒ぎ立てた。 この風潮をメディアの中で冷静に批判してきたのは、「そんなバカを言いなさんな」と選挙制度に精通した故石川真澄氏ぐらいだったと記憶する。マスコミが大合唱してつくりあげたのが「政権交代可能な二大政党制」だ。「政策位」どころか、人為的に制度によって生み出されたふたつの政党は、政策が接近し違いが見えなくなることは選挙制度改革論議の時に十分予想さ

    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『国民の間から多様な意見を持つ政治家が選出されることが可能なように「規制緩和」をするのはいいことだが、「保育」「介護」「医療」など生命に関わる分野での規制緩和は、けっして質を高めない。』同意
  • リベラル21 明らかになった自民党政権のウソ

    「やはり返還運動側の主張は正しかった」。暮れの12月22日に外務省が公開した外交文書に関する報道を読んで私の脳裏に去来したのはそういう思いだった。1972年に実現した沖縄の施政権返還にあたり当時の自民党政権は「米国政府との交渉で、沖縄は『核抜き・土並み』で返還されることになった」として沖縄返還協定を国会で強行採決したが、実際には「核付き・基地自由使用」返還であったことが明らかになったからだ。いわば、政府・自民党は沖縄の人たちと国民にずっとウソをつき通してきたことになる。当時、沖縄返還運動の取材にあたった者として、胸のうちにわき上がってくる怒りを禁じ得ない。 沖縄現地での日復帰運動、それに連動した土の沖縄返還運動は、1969年から一段と激しさを増した。運動をリードしたのは、沖縄では沖縄県祖国復帰協議会(復帰協)、土では革新団体だった。土の革新団体とは野党の社会党、共産党、労働組合の

    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『政府・自民党は沖縄の人たちと国民にずっとウソをつき通してきたことになる。当時、沖縄返還運動の取材にあたった者として、胸のうちにわき上がってくる怒りを禁じ得ない。』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    Xで一番「バズった」都知事選候補は石丸氏ではなかった!?  動画で躍進した石丸氏、自民や立民も見習うべき?【データ・インサイト】

    47NEWS(よんななニュース)
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『「結婚に際し夫と妻のどちらかが改姓しなければならない民法の規定は、個人の尊重を定めた憲法13条や、両性の平等を定めた24条などに違反する」』応援ブクマ
  • 『19歳のウイグル人女子大生に死刑判決』

    難民支援NGO"Dream for Children" (ドリーム・フォー・チルドレン)公式ブログです。チベットとビルマ(ミャンマー)の難民支援をしています。日での英語指導を通じた国際人育成事業を開始。日の拠点は大阪twitterではすでに流しましたが、年末最大のニュースでしたね。 19歳のウイグル人女子大生が死刑を宣告された。2009年のウイグル抗議活動以降、女性に死刑が宣告されたのは2例目である。 2010年4月の裁判で、彼女は死刑を宣告された。ウイグル人の抗議活動に関わったことが罪に問われた。 ペジレット・エクベルは抗議活動に関与したとして死刑判決を受けた2人目のウイグル人女性である。もう1人の女性は2010年に中国当局に処刑されている。 彼女の匿名のクラスメイトは手紙でこう綴っている。「抗議活動に参加しただけでなぜこんなにも重い罪を受けるのかわかりません

    『19歳のウイグル人女子大生に死刑判決』
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    死刑反対
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    …。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    …。
  • Togetter - 「猪瀬直樹氏の、人間とーく;「本を読む族と本を読まない族」」

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki 人間には二種類しかない。分類はかんたん。を読む族とを読まない族。ふだん人に接していればすぐわかる。特殊なメガネをかけているわけじゃなくてもね。 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki 必ずしも量ではない。 RT @Hironobu0924 月に4冊くらいでは読まない族?RT @inosenaoki: 人間には二種類しかない。分類はかんたん。を読む族とを読まない族。ふだん人に接していればすぐわかる。特殊なメガネをかけているわけじゃなくてもね。

    Togetter - 「猪瀬直樹氏の、人間とーく;「本を読む族と本を読まない族」」
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『人間には二種類しかない。分類はかんたん。本を読む族と本を読まない族。』この言葉から俺が分かること。この人は人権や人間の尊厳に興味がない。
  • 南京事件と軍事のコスト - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■南京大虐殺における殺戮の簡略な分類 http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20110103/p1 ■新たな「解釈否定論」?(補足;解釈否定派の「倒錯」について) http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20110105/p1 一連の議論を読んで、奇しくもちょうど一年前に書いた次のような記事を思い出しました。 ■軍事のコスト http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20100105/p1 ここで簡単に論じたのは、倫理的価値を軍事的合理性よりも優位におくことによって「軍事のコスト」を上昇させ、戦争の発生を抑止することが可能なはずである、ということです。そのような価値の序列をわれわれが共有していくためには、未来に起こりううる戦争だけでなく、過去に起こった戦争についても、その視点においてまなざされるべきなのです。 亜門さんや青狐さ

    南京事件と軍事のコスト - 過ぎ去ろうとしない過去
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『倫理的価値を軍事的合理性よりも優位におくことによって「軍事のコスト」を上昇させ、戦争の発生を抑止することが可能なはずである』
  • 今、阿久根市で起きていることは、日本中の田舎で起こりうる問題だ - 写真で見る阿久根市の現状ー独裁政治の悲劇ー

    そすいさんぽ 全34.8キロを全部歩いてきた。疏水分線コース編 そすいさんぽ完全制覇の日記です。前回、前々回と、琵琶湖から宇治川までを歩く大津-鴨川コースと鴨川運河コースを歩いてきた様子を書きました。 daiary.hatenadiary.jp daiary.hatenadiary.jp 琵琶湖疏水はこれ以外にも、蹴上のあたりで北に分岐して京都市内に水を送…

    今、阿久根市で起きていることは、日本中の田舎で起こりうる問題だ - 写真で見る阿久根市の現状ー独裁政治の悲劇ー
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『企業や個人には嫌がらせをしたり、公共の施設(保育園など)には、市からの補助金を突然打ち切ってみたりして、彼の意見に従うよう圧力をかける。そのような、「脅し」を使って市民を動かそうとする恐怖政治』orz
  • とあるCMについて - apesnotmonkeysの日記

    昨晩テレビを見ていたらセブン・イレブンの「セブンプレミアムゴールド」なる製品群(品名を確認できたのはビーフシチューとハンバーグステーキ)のCMが流れた(1月10日までの放送とのこと)。 (1)都市の夜景 (2)託児所(?)に子どもを迎えにきた女性→手をつないで建物の外に出る母子 (3)絵画教室(?)で絵を描いている女性(たち) (4)タマネギをみじん切りにする手元・鉄板で焼かれるハンバーグ・ドミグラスソースに調味料を入れる手元 (5)箸でハンバーグを割る手元 (6)二人の子どもを自転車に乗せてコンビニにやってきた女性 (7)棚から商品をとる女性 (8)夫婦+子ども2人の卓風景(べる男児・卓を上からパン・再び男児・男児の口元を拭う母親 以上のような展開にあわせて次のようなナレーションとバックグラウンドの音楽(チューリップの「青春の影」という歌らしい。ネットは便利だ)が流れる。 自分の時

    とあるCMについて - apesnotmonkeysの日記
    zakinco
    zakinco 2011/01/07
    『「女性の労働市場への進出」*1がサヨクの陰謀によってではなく外食・中食産業の市場拡大や男性の雇用の不安定化によって支えられ、かつ要請されていることについてどう考えているのか』