タグ

2011年4月1日のブックマーク (15件)

  • 福島原発30〜45キロ3地点、年間許容量超す : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故の影響を継続して調査している文部科学省は31日、福島県内の大気中の放射線量などの測定結果を公表した。 同省は原発から20キロ圏の外側で積算の放射線量も計測している。3月23日正午過ぎから7日間計測できた、原発から約30〜45キロの4地点中、3地点で、7490マイクロ・シーベルト(北西約30キロ、浪江町)、4449マイクロ・シーベルト(北西約30キロ、飯舘村)、3428マイクロ・シーベルト(西北西約30キロ、浪江町)を記録、自然界や医療行為以外で人が浴びてよいとされる年間許容量1000マイクロ・シーベルトを超えた。一般に健康に影響が出るのは最大値の約13倍、100ミリ・シーベルト以上とされる。

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
  • 福島取材を終えて - 日刊イオ

    今週火曜日から震災取材のために福島県を2泊3日で訪れた。3月11日の地震発生後、茨城、宮城と続いた被災地取材も今回の福島で3ヵ所目になった。被害が大きかった地域のうち、岩手には行けなかったが、朝鮮新報の後輩記者が現地で取材したので、今回の震災の初動取材は一段落したと言えるだろう。今後は、各地の復興への取り組みに対する取材など、次の段階に移ることになる。 以下は、福島取材の個人的感想など。 いわき市・久之浜の様子。地震と津波、火災被害を受けたこの町は震災2週間以上が経った今でも瓦礫の山に覆われている 宮城や岩手などの被災地と福島が大きく異なっているのは、同県が原発トラブルに見舞われているという点だろう。沿岸地域の被害は他県と同様、甚大だった。同胞宅と店舗の全壊、半壊などの物的被害も報告されている。被災地のライフラインの復旧もまだだ。地震にともなう津波、火災被害だけでも大変なのに、原子力発電所

    福島取材を終えて - 日刊イオ
    zakinco
    zakinco 2011/04/01
  • 産経新聞の報道がいろいろと酷いらしい - しいたげられたしいたけ

    当方、目下ネット情報は、大部分を「はてな」経由で仕入れている(mixiなんかも覗いているが、比較にならない)。 その狭い範囲での印象なのだが… "http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110328/its11032809320001-n1.htm" この記事タイトルには驚愕した。言ってることはもっともだが、「どの口がそれを言うか!?」というやつである。 まずは辻元清美氏の公式サイトより "http://www.kiyomi.gr.jp/news/2011/03/23-2132.html" またデマが拡散した背景には、一部報道機関(産経新聞3月16日、産経新聞3月21日)が事実を検証することなく紙面に掲載したことも関連しています。 この非常時に公器としての報道機関がデマを拡散させたことに、厳重に抗議いたします。 産経新聞の記事というのは、これらのことらし

    産経新聞の報道がいろいろと酷いらしい - しいたげられたしいたけ
    zakinco
    zakinco 2011/04/01
  • 東電 放射性物質データ見直し NHKニュース

    ◆社会 東電 放射性物質データ見直し 福島第一原子力発電所の事故で、タービン建屋の地下などから見つかった水の分析データを検証した結果、放射性物質の種類や濃度を計算するプログラムの一部にミスがあることが分かり、東京電力は、海水や土壌などを調査したすべてのデータを見直すことになりました。これらのデータは、放射性物質の漏えい経路や環境への影響などを調べるうえで基礎となる極めて重要なもので、経済産業省の原子力安全・保安院は、評価の信頼性を損なうものだとして、原因を調べ、再発防止を図るよう指示しました。

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    おいおい
  • SYNODOS JOURNAL : 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか ―― その行政手続きを考える 橋本努

    2011/3/3011:39 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか ―― その行政手続きを考える 橋努 東京電力福島第一原発の事故の真相は、まだ十分に明らかになっていない。おそらく、これから少しずつ事実が明かされ、またその過程で、責任の所在も明確になっていくだろう。この問題との関連で、『週刊文春』の最新号(3月31日号)は、佐藤栄佐久(前福島県知事)氏のある証言を載せている。それによると、東京電力は、福島県の副知事を脅かしたことがある、というのである。 2002年、福島県が「核燃料税引き上げに関する条例の改定案」を公表すると、東電の常務から福島県の副知事のもとに、このような電話があったという。 背後にあるストーリーは、こうである。国および電力会社は、原子力発電所の設置や安全管理をめぐって、受け入れ先となる地方の合意を得て、原発政策を進めなければならない。原発に対して批判的な知事がいる

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
  • 福島のメルトダウンが地下水に到達すれば、チェルノブイリより深刻 - マスコミに載らない海外記事

    トム・バーネット博士 "Hawai'i News-" 2011年3月27日 福島事故は、チェルノブイリさえも、ささやかなものにしようとしている。レベル7の原子力災害が、ほぼ一週間続いているのに、日政府は認めようとしない。 爆発して、核反応が停止したチェルノブイリとは反対の形で、災害は進行している。福島では、核反応は悪化しつつある。三つの原子炉はメルトダウン状態にあり、我々は、恐らくそのいくらかを浴びることになるだろうと、私は思っている。 もしも、第3号炉がメルトダウンすれば、 格納容器の下のコンクリートは溶岩のようになるだろう。だが、福島では、地下水面が遥か下というわけではない。自律的な反応を起こしている核物質の溶融した塊が、地下水面に至ると、単純に冷えてはくれない。爆発するのだ。核爆発ではないが、恐らくは、発電所施設にある残りの原子炉と燃料棒を巻き込むには充分だろう。 臨界状況にある原

    福島のメルトダウンが地下水に到達すれば、チェルノブイリより深刻 - マスコミに載らない海外記事
    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    『日本は、1896年に同様な地震が全く同じ地域を襲ったという事実を無視することを選んだのだ』
  • 福島第1原発:「事故起こるべくして起きた」元技術者証言 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の津波で外部電源を失い、放射性物質漏れ事故を起こした東京電力福島第1原発の6号機の建設や他の原子炉の改修などに、米ゼネラル・エレクトリック(GE)関連会社の技術者としてかかわった宮崎県串間市の菊地洋一さん(69)が「当時現場で起きていたことからすれば、起こるべくして起きた」と述べ、同原発の配管工事などの一部がずさんな施工管理下で建設されていたとの見方を明らかにした。毎日新聞の取材に答えた。 菊地さんは1970年代、同原発の建設や改修工事に携わり、6号機は建設の工程管理を担当した。米国から送られてきた設計図はミスが多く、一つの配管で10回以上の変更を余儀なくされたこともあった。配管内に1.8センチの出っ張りを見つけ、「蒸気の流れが変わり配管が痛みやすくなる」と上司に訴えた。しかし、国の検査後で、工程が遅れてしまうとして、東電に伝えられないまま放置された。 日の原発メーカーから耐

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    『原発は政治家や官僚、電力会社などによって推進され、国民は蚊帳の外だった。でも地震や津波はどこでも起きる。今こそ、一人一人が原発について考える時だ』同意
  • Photos of the Day - Fukushima Dai-ichi Aerials | OregonLive.com(2011.3.30)

    1 of 12 Link to this photo | Comments about this photo essay (0) In this March 24, 2011 photo released by AIR PHOTO SERVICE, a small unmanned drone is pictured before flying over the crippled Fukushima Dai-ichi nuclear plant to take aerial photos, at Fukushima Sky Park in Fukushima, northern Japan. (AP Photo/AIR PHOTO SERVICE) MANDATORY CREDIT  2 of 12 Link to this photo | Comments about this phot

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
  • 東京新聞:反原発デモで3人逮捕 行進遅らせた疑い:社会(TOKYO Web)

    警視庁公安部は31日、東京都千代田区の東京電力店前で原発反対を訴えるグループの行進を意図的に遅らせたとして、都公安条例違反の疑いで中核派系全学連委員長の織田陽介容疑者(29)ら3人を現行犯逮捕した。 公安部などによると、デモは全学連が主催。約100人が日比谷公園を出発し、原子力安全・保安院が入る経済産業省を経由して店前に差しかかり、警戒中の警察官と一時もみ合いとなった。 逮捕容疑は31日午後0時半ごろ、店前の路上で警察官の警告を無視して行進を停滞させ、交通秩序を乱した疑い。 全学連側は「停滞した事実はなく、委員長を狙った不当逮捕だ」と主張している。

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    『公安条例違反』を過度に適用するのは憲法違反だと訴えるべき
  • asahi.com : 日本原燃社長「安全な炉、造れる」 改めて原発推進論 - マイタウン青森

    原燃の川井吉彦社長は31日の定例会見で、福島第一原発の事故で議論となっている原子力政策について、「早々に原子力の見直しという話も出ているが、日の英知を結集すればより安全な炉が造れる」と述べ、推進の立場を改めて示した。 また、六ケ所工場が中核となる国の核燃料サイクル事業をめぐっては、東京電力の勝俣恒久会長が「(原発事故の影響で)遅れる」との見通しを示したが、川井社長は「多少の遅れはあっても日のエネルギーの先行きを考えるとどうしても進めなければならない」とした。 そのうえで原燃の六ケ所工場の安全対策について触れ、電源車を3台配備し、電源喪失を想定した新たな訓練を今月に実施するなど、原発事故を踏まえた対応も説明。津波の被害は「工場は標高55メートルにある」などと、津波の影響を受けにくい立地であることを強調した。 川井社長は震災後、再処理工場の完成に向けた作業を中断していることも明かした。

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    世の中には人命、人権、環境を危険にさらすことに対して何も躊躇しない人が一定数居るので、そういう人たちの危険性を訴えて暴走を止めるのは良心的な市民の義務だと思う
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    MSが相手を独禁法で訴えるのか。落ちたなあ。
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 液晶で本を読むのも悪くないと思い始めた理由

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    『埋め立て地である有明が地盤沈下を起こしてしまい、用紙の在庫が軒並み水没』
  • 河北新報 東北のニュース/解体・撤去至難の業 東電福島第1廃炉へ

    解体・撤去至難の業 東電福島第1廃炉へ 「石棺」に覆われたチェルノブイリ原発4号機=2006年3月 東京電力の勝俣恒久会長が30日の記者会見で、福島第1原発を廃炉にするとを表明した。だが、多くの放射性物質を含む原発の解体、撤去はただでも多くの資金と手間がかかる上、格納容器や燃料の損傷、海水の注入を繰り返した福島原発の炉の撤去は、通常とは比べものにならないほど困難なものになる。 <処理費用890億円>  日初の商業用原発として1998年に約32年の運転を終えた東海発電所。2001年3月に使用済み燃料の取り出しが完了し、同年12月から廃止手続きが始まった。  配管内を薬品で洗った後、10年程度は放射性物質の減少を待つために貯蔵。設備の解体は、その後、放射性物質が飛散しないよう注意しながら行われる。  原子炉の解体は11年度から始まり、17年度に終了、最終的には20年度までに作業を終える予定だ

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    『米スリーマイルアイランド原発事故(79年)では、圧力容器のふたを開けるのに5年、内容物を取り出すのにさらに5年の時間を要した。福島では廃炉には20年かそれ以上』未来に大きな負債を残した
  • きまぐれな日々 東日本大震災と福島原発事故が日本社会も政治も一変させた

    新年度の最初の日を迎えた。 西日、というか電力の60Hz地域(中部電力以西)や北海道にお住まいの方には実感がわかないかもしれないが、東日大震災の被災地のみならず、広く東北・関東では「3・11」以前と以後で社会が変わったというのが実感だ。いうまでもなく、福島原発事故の影響が大きい。 エントリでは、原発事故に言及する前に、日政治の大枠に大きな変化が生じつつあることを指摘しておきたい。それは、「小さな政府」論の猛威が、震災とともに止まったことだ。震災の直前には、名古屋市長・河村たかしの「減税日」(その正体は「強者への逆再分配日」)が注目し、地方議会の民主党議員には、民主党を離党して「減税日」入りする人間が続出した。東日大震災の被害を受けなかった名古屋市では、震災2日後の3月13日に予定通り名古屋市議選が行われ、「減税日」が第一党となったが、同党が目指していた議席の過半数は獲得

    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    『何が問題だといって、営利企業に原発のような危険なプラントの運転を任せていたことほど大きな問題はない。営利企業には、何より収益を上げることが第一に求められるから、自ずとコスト低減の圧力が強くかかる』
  • 明日にむけて( 11 )福島原発の今(原子力資料情報室公開研究会より) - 明日に向けて

    福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。 守田です。(20110331 1:00) 3月29日に、原子量資料情報室の公開研究会が行われました。 ノートテークしましたので、みなさんにお知らせしますが、今回の後藤政志さんのお話はなかなか難しいです。また実際にはスライドを示しながら話しているのですが、ここでは文章だけになるため、さらに難しいかと思います。 その点で、ノートテークした全文を最後につけますが、この点は細かい点を知りたい方のみお読みください。簡単な要約を守田が行っておきます。(なお今回も、引用などの場合は、後藤さんの言葉そのものとしてではなく、あくまでも守田が聞きとった内容として紹介して下さい) 研究会では、まず上澤千尋さんより、今回の事故の概要と推移が話されました。これはまとめとして便利だと思います。 続いて後

    明日にむけて( 11 )福島原発の今(原子力資料情報室公開研究会より) - 明日に向けて
    zakinco
    zakinco 2011/04/01
    第73回 CNIC公開研『福島原発で今なにが起きているのか』の講演のまとめをされています。大変参考になります。