タグ

2012年8月19日のブックマーク (12件)

  • irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで

    (追記:2012-12-13) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。内容についての追加・変更はありませんが、文体の変更、誤記の修正およびメディア向けの調整を行っています。 電子書籍「irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで」EPUB版 このリンクはGumroadにおける商品購入リンクになっています。クリックすると、オーバーレイ・ウインドウが立ち上がって、この場でクレジットカード決済による購入が可能です。購入にはクレジット情報およびメールアドレスの入力が必要になります。購入すると、入力したメールアドレスにコンテンツのDLリンクが送られてきます。 購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 関連記事: 電子書籍「irbから学ぶRubyの並列処理 ~ forkからWebSocketまで」EPUB版をGumroad

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
    参考になった
  • 東京新聞: ブラジルの日系人社会では、太平洋戦争で日本が降伏した後も…:社説・コラム(TOKYO Web)

    ブラジルの日系人社会では、太平洋戦争で日が降伏した後も、勝利を信じる「勝ち組」が多数派を占めた。敗北を認める「負け組」を襲撃、多数の死傷者を出し、三万人を超える日系人が逮捕されている▼分断された移民社会の悲劇を描くブラジル映画『汚(けが)れた心』が、東京や名古屋などで公開中だ。退役軍人の命令により、心優しい写真館の主人が同胞を殺す狂信者に変貌する。その姿を伊原剛志さんが熱演している▼現実を直視せよ、と言う友人に主人公は吐き捨てるように言う。「日の勝利を信じられない奴(やつ)は日人じゃない。お前は心が汚れている。非国民め」▼勝ち組は数千人が集団自決したサイパンの捕虜収容所にも存在した。下嶋哲朗さんの労作『非業の生者たち』に教えていただいた▼憲兵に指示され、十七歳の時に男性二人を殺害した男性の証言がある。「男は国賊だ、殺すことは天皇陛下のためだ、祖国のためだ」。そう信じていたという回想に

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
  • 雨宮処凛・飯田泰之『脱貧困の経済学』

    雨宮処凛・飯田泰之『脱貧困経済学』 左翼はこれにどう答えるかという「テスト」 「あなたのホームページのファンです」という女子高生と何度かゴハンをべているのだが、もちろんそれはウソで、ぼくの出たイベントで知り合った「紙屋研究所のファン」という30代の男性サラリーマンとよくお酒を飲む。 彼(仮にQ氏としておこう)はある意味でリバタリアンである。 できるだけ「自由」にして、働いたら働いただけもうけを得られて、各人がモチベーションを上げていくという経済環境がいいのだ、という考えの持ち主である。 Q氏がすすめてくれたのが、書であった。 Q氏による書推薦の言葉はこうであった。 「雨宮処凛が反貧困運動の現場にいる立場から、実にシロウトくさい経済学的な質問を投げてくるんです。それを飯田っていうリフレ派の若手経済学者が半分同調し、半分批判するみたいなスタンスでわかりやすく答えてるんです」 飯田は、経

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
    面白い
  • 「慰安婦20人を追加で送る…」 日本軍の「秘密文書」に驚愕

    軍が慰安所の運営に関与した事実を立証する日陸軍の秘密文書が発見された。韓日文化研究所の金文吉(キム・ムンギル)所長(67、釜山外大名誉教授)は、日防衛省の史料室で最近発見した文書を15日、韓国国内で初めて公開した。 「秘密文書118号(陸亜密電118号)」と表示されたこの文書には、「日陸軍台湾軍参謀長が申請した‘ボルネオ’の野戦軍慰安所に派遣する特種慰安婦50人が台湾に到着した事実を確認し、20人を追加で送る」という内容が記録されている。1942年6月13日に日陸軍省副官が日陸軍台湾軍参謀長に送ったと表示されている。その間、「慰安所の運営に軍が関与したことはない」という日の主張が偽りであることを見せる文書だ。 文書には、「日陸軍台湾軍参謀長の特種慰安婦50人が台湾に到着したが、人数が足りないという要請により岡部隊引率症の発給を受け、慰安婦20人を増員、派遣する」と記されて

    「慰安婦20人を追加で送る…」 日本軍の「秘密文書」に驚愕
    zakinco
    zakinco 2012/08/19
    コメ欄酷いね。とりあえずこれ読もう。http://www006.upp.so-net.ne.jp/nez/ian/
  • Musopen - Free sheet music, royalty free music, and public domain resources.

    or browse our music catalog We provide recordings, sheet music, and textbooks to the public for free, without copyright restrictions. Put simply, our mission is to set music free. Browse royalty free music recordingsListen online, download for free or save for later.

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
    これは凄い。お金集めてフリーの音源を作って配布。
  • アピタル_内部被曝通信~福島・浜通りから/坪倉正治_たぶん最高値と思える事例について

    坪倉正治 前回のブログでご紹介しましたように、ほとんどの子供で検出が無くなってきています。成人での検出率も下がり傾向です。これら自体は喜ばしいことなのですが、気をつけなければならない事例も散見されます。 とある70歳代の男性がWBC検診を受診しました。結果はセシウム134と137あわせて約20000Bq(!)/bodyという結果でした。2012年7月時での検査にも関わらず、です。 奥様も一緒に受診されました。結果は合計で約10000Bq/bodyという結果でした。体重あたりに直しても、300Bq/kgとなります。 いくつかの病院での検査を拝見させていただいておりますが、今まで私が日で見たことある中で最高値。ベラルーシなどの報告書で散見されるような値でもあります。 実はこの方は、とあるご夫婦からの紹介でした。その2週間ほど前に別の夫婦が受診され、夫がセシウム合計14000Bq/body、奥

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
    椎茸からセシウムが1万Bq。これはやばい。
  • 東京新聞:都心に活断層か 専門家ら地層分析:社会(TOKYO Web)

    東京都心部に断層があることを、地質調査専門家らのグループが、地層データから明らかにした。過去二十万年間に活動を繰り返しており、深部の活断層の存在を示している可能性もある。真上には多数の建物や高速道路があり、防災や都市開発に影響がありそうだ。二十日に埼玉県で開かれる日第四紀学会で発表する。 都心部は開発で自然の地形が失われて断層が分かりにくい。豊蔵勇・元ダイヤコンサルタント技師長らは、ビル建設や土木工事の際にボーリング調査された地層データを千点以上集め、分析した。

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
  • 沖縄タイムス | オスプレイ:防衛相、危険性認識

    オスプレイ:防衛相、危険性認識 Tweet オートローテーションによる帰還の困難性 [画像を拡大] 政治 2012年8月18日 09時40分(17分前に更新) 【東京】森敏防衛相は17日の閣議後会見で、米軍が普天間飛行場に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、米国でシミュレーターに搭乗した同省の分析評価チームがエンジン停止時のオートローテーション(自動回転)機能を確認したとした上で、「オートローテーション時の(1分間に機体が落下する度合いを示す)降下率はほかの飛行機よりやや高い」との認識を示した。同時に、普天間でのオスプレイ運用のため、現在定められている普天間周辺飛行ルートの設定高度を見直す必要性にも触れ、現行の高度のままでは十分な墜落回避措置が取れない可能性を初めて認めた格好だ。 同飛行場ではヘリコプターがエンジン停止した場合でも、オートローテーションで基地内に帰還する

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
  • 脱原発デモの内なる敵はサヨクとネトウヨなんです MisaoRedWolfインタビュー/週刊ポスト - 薔薇、または陽だまりの猫

    このエントリーについては 予告通り 削除いたしました。 これに関しては コメント欄にある通り Unknown (ぽんちゃん) 2012-08-18 04:52:16 これは著作権的にアウトでは?「週刊ポスト」編集部には一応URLをメールしておきます。 編集部がOKなら別によいとおもいますが・・・。 著作権 (たまる) 2012-08-18 12:49:12 全文転載は著作権侵害で賠償請求されますよ。早く撤収しないとたいへんかも! 著作権なめるなよ (たまる) 2012-08-19 15:59:49 著作権なめる人たちよ あなた方にオリジナリティなどない 画面は記録した 削除しても証拠は残る 警告はこれにて最後とする という、まことにご親切な忠告・警告・最後通告まで頂いたうえ、 「タレこみした」という ありがたいコメントまで。 これらの人々が どのような心性であるのかは 定かではありませんが

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
  • 原発マネー のべ24人に/14道県審議会 福島事故後も 総額5000万円/オンブズマン調査

    原発が立地または計画のある14道県の原発関連審議会委員のうち、少なくとものべ24人が、福島第1原発事故後の2011年度も原発マネーを受け取っていたことがわかりました。全国市民オンブズマンが18日、調査の「中間報告」として明らかにしたもの。調査は、電気事業連合会に加わる原発関連企業などからの受託研究費、奨学寄付金などが対象。各委員が所属する大学にたいして開示請求をおこない、現時点で判明したものです。 11年度は、14道県で各審議委員を務めている大学の原子炉研究者など学識経験者は265人。そのうち24人が電力会社や原子炉メーカーなどから多額の研究費・寄付金を受領しています。その総額は約4988万円にものぼります。 寄付企業名がわかるなかで最高額の受領者は、東京大学大学院教授(原子力専攻)で茨城県東海地区環境放射線監視委員会など3委員会に名を連ねる小佐古敏荘氏。日原燃、日原子力発電から計94

    原発マネー のべ24人に/14道県審議会 福島事故後も 総額5000万円/オンブズマン調査
    zakinco
    zakinco 2012/08/19
  • 小熊英二『社会を変えるには』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    新書としては分厚い500頁越えの中に、日の社会運動の歴史から古代ギリシャ以来の政治思想の歴史からいろいろ詰め込んでいますが、どちらかというとよく言われていることをまとめたという感じのです。 わたくしからすると、「新しい」社会運動に肩入れしすぎて、逆にとりわけヨーロッパと比べて日で希薄になりすぎてしまっている「古典的」社会運動の位置づけがどうなのかなあ、というところもありますが(より正確にいえば、70年代に確立した日の「昭和」システムと日的「新しい」社会運動の共犯性という高原基彰さんの問題ですが)、これだけの議論を一望できるという意味では有用なでしょう。 おそらく一番力の入っている第6章が、不確定性原理や現象学から再帰性やフレクシキュリティを引っ張り出しているのは、やや飛ばしすぎの感もあります。もっとも、この章の労働社会政策に関するところは、あとがきによると仁平典宏さんにチェック

    小熊英二『社会を変えるには』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zakinco
    zakinco 2012/08/19
  • Musopen、著作権フリーで公開するクラシック曲の録音を完了 | スラド オープンソース

    パブリックドメインの音源や楽譜を収集、公開するMusopenは、2年ほど前にクラシック曲を独自に録音して著作権フリーで公開するプロジェクトのためにKickstarterで資金を集めていたが(/.J記事)、このほど録音を完了したとのこと(Musopen Newsの記事、 家/.)。 録音されたのは管弦楽曲19曲、弦楽四重奏曲10曲など。MusopenおよびInternet ArchiveのWebサイトからダウンロードできる。録音は7日間かけてプラハで行われたようで、演奏の模様は録画に失敗した初日を除いてYouTubeで公開されている。Webサイトでは管弦楽曲の演奏家が「Musopen Symphony Orchestra」となっているが、ファイルのID3タグによればチェコ・ナショナル交響楽団が演奏しているようだ。

    zakinco
    zakinco 2012/08/19
    これは助かる。出所がはっきりしてるフリーの音源。/パブリックドメインではなかったっぽい