タグ

2014年7月3日のブックマーク (22件)

  • ゼロリスクなど求めていません - シートン俗物記

    佐々木俊尚のバカさがスゴイ! 「原発は絶対安全なのか?」とゼロリスクを求めた結果、架空の安全神話を原発に生みだしてしまった構造と似てるなあと思いますよ。非論理的な極論は、議論を成立させない。結果として強行突破や架空のゼロリスク論を生み出してしまう。 えー、どこに“「原発は絶対安全なのか?」とゼロリスクを求めた”人がいたんでしょうね。バカじゃないの? もともと、“絶対安全な原発”“ゼロリスクな原発”など求めた人、などはいなかった。いたのは“原発にゼロリスクはあり得ないから、やめろ!”という反原発派である*1。 あったのは、「リスクは無くせないでしょ?(だから原発ヤメロ)」という論法であって、それに対して何が何でも原子力を推進したい側が原発安全論を打ち出してきたのだ。 だから、“原発は絶対安全”と主張してきたのは、原発推進派であり、最初から議論を成立させる気など無かった。 (原発というリスクに

    ゼロリスクなど求めていません - シートン俗物記
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    『あったのは、「リスクは無くせないでしょ?(だから原発ヤメロ)」という論法であって、それに対して何が何でも原子力を推進したい側が原発安全論を打ち出してきた』
  • 「米軍慰安婦に関する海外の報道と反応」というニセ科学に騙されないために - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こんな増田がありました。 米軍慰安婦に関する海外の報道と反応 2014年6月25日に韓国の基地村慰安婦が韓国政府を相手に提訴しましたが、海外で報道されていないと増田はご不満な様子です。日軍慰安婦についてはバイアスかけて報道しているくせに自分たちに関わる問題だと意図的に報じていない、と言った論調で、こんな感じです。 欧米メディアは「人権侵害を認めよ」と強い態度で日を批判しつづけてきたが、自分たちに振りかかる問題、あるいは「日の残虐行為」というフレームワークから外れた事件に関しては全く報じないということだ。 これは戦略的に報じてないとか、圧力がかかっているということも当然陰謀論抜きで考えられるし、単にこの「米軍慰安婦」が何を意味するのか掴みきれていないということも考えられる(その確率が高いと僕は考えている)。 何しろ、欧米メディアの慰安婦の捉え方というのははっきり言ってバイアスがかかって

    「米軍慰安婦に関する海外の報道と反応」というニセ科学に騙されないために - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    『要するに、適切な対照群が選択されているかどうか、を調べるべきというニセ科学に騙されないためのガイドラインに準じた判断が必要』
  • とりあえずダメだししときます。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自称「現実主義」と言わざるを得ないほどなんですよね、これ。 河野談話検証で手詰まりとなった日韓両国 - 日はまた昇る みなさん!現実主義って用語、誤解してませんか? - 日はまた昇る 人が書いている内容自体に矛盾や不整合があったりとひどいものなんですが、わかりやすい点を指摘しておきます。 国益の定義の不整合 2目の記事のこの部分で「国益」を定義しているんですけど、「例えば」で例示している内容が定義に沿っているとはとても言えませんね。 国益という用語は、national interestの日語訳なんだけど、僕は「国力を増大させる方向へ役に立つもの、利益」と考えている。 次に国力の定義だけど、こんな感じ。 国力は、軍事力、経済力、技術力、文化力、情報力、人口、領土、資源などからなる国の総合的な力であり、他国に対し、自国の意思に沿うように影響を与える力のこと。 つまり、国益というのは、他国

    とりあえずダメだししときます。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    あちらの記事は読んでないけど、Wikipediaの記事で2009年5月から出典不足で放置されている物を、信頼できる定義として自分の記事に載せている時点でどうかしている。普通に辞書から持ってくればいいのに。
  • 日本弁護士連合会:「日本再興戦略」改訂2014の雇用規制緩和に反対する会長声明

    2014年6月24日付け「日再興戦略」改訂2014(以下「改訂戦略」という。)及び「規制改革実施計画」が閣議決定された。雇用規制緩和に関して、改訂戦略では、「時間ではなく成果で評価される制度への改革」、「裁量労働制の新たな枠組みの構築」、「フレックスタイム制の見直し」、「職務等を限定した『多様な正社員』の普及・拡大」や、「透明で客観的な労働紛争解決システムの構築」として解雇の金銭解決制度の導入、「外部労働市場の活性化による失業なき労働移動の実現」など、雇用規制の更なる緩和が提言されており、「規制改革実施計画」では、①ジョブ型正社員の雇用ルールの整備、②労働者派遣制度の見直し、③有料職業紹介事業等の規制の見直し、④労使双方が納得する雇用終了の在り方等が提言されている。内閣は、これらの雇用規制緩和によって、企業の「稼ぐ力」を向上させ、経済成長を実現することを目指すとしている。 働き方改革の実

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    『経済成長は、全ての国民の暮らしを豊かにするための手段にすぎないのであり、国民を犠牲にする経済成長など本末転倒』
  • 異常なことばかり、集団的自衛権議論の周辺 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    安倍首相は7月1日に記者会見を行い、内閣によって「集団的自衛権の合憲化」が閣議決定されたとアナウンスしました。これと前後して、首相官邸前ではかなりの規模のデモが行われ、メディアも大きく取り上げているようです。 今回の一連の動きですが、どうにも「異常な」ことだらけだと思います。私には、集団的自衛権に関する問題に加えて、以下に掲げる問題の「異常さ加減」の方に、より深刻なものを感じました。 一つは、アメリカのオバマ政権は今回の「憲法解釈変更」をとりあえず歓迎しているわけですが、その意味合いというのは「制度としての変更」は支持するものの、「制度変更を後押しした政治的な動き」に関しては、支持ではなく警戒しているということです。 つまり、歴史認識の見直しを中心に中国との摩擦を強め、同盟国であったはずの韓国との結束も弱体化させつつある安倍政権の政治的な姿勢には賛同していない一方で、「米軍の負担軽減」とい

    異常なことばかり、集団的自衛権議論の周辺 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    『アメリカは、安倍政権の保守性を「方便」として認めているだけ、日本はアメリカの「人権」を中国を敵視するこれまた「方便」として乗っているだけというのであれば、実に危険な「同盟」』
  • 塩村都議の質問とヤジ、音声分析の結果は:朝日新聞デジタル

    塩村都議:東京は、都会であるがゆえに周囲との関係が希薄で、女性が妊娠、出産、育児にかかわる悩みを一人で抱えてしまうという弊害があります。(中略)妊婦さんを支える仕組みはとても重要であり、私も所属をする厚生委員会で、この件についての充実をお願いをしてきました鈴木章浩都議の声:早く結婚した方がいいんじゃないか男性の声:自分が産んでから男性の声:がんばれよ(議場で笑いが起きる)塩村都議:今後、妊娠、出産に関して男性の声:動揺しちゃったじゃねえか塩村都議:悩みを抱える女性たちの問題に対し(中略)具体的な取り組みをお願いいたします。男性の声:いやー、先生の努力次第塩村都議:また、不妊の原因は女性だけではなく男性の声:やる気があればできる塩村都議:男性にも原因があります。男性の協力を得る難しさから、悩みが大きくなる女性たちのサポートも必要です

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 「抑止力は 戦争の出発点」

    昨日の当ブログを、「立憲主義と平和主義がないがしろにされた日に」というタイトルとした。集団的自衛権行使容認の閣議決定は、「立憲主義」と「平和主義」とに反するもの、という論旨だ。 昨夕(7月1日)日弁連が「集団的自衛権の行使等を容認する閣議決定に抗議し撤回を求める会長声明」を発していることを、今日になって知った。 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2014/140701.html 非常に明快で、分かりやすい論旨。極めてオーソドックスな憲法論をベースとするものだ。 その会長声明の一節に、「集団的自衛権の行使等を容認する閣議決定は、立憲主義と恒久平和主義に反し、違憲である。かかる閣議決定に基づいた自衛隊法等の法改正も許されるものではない」とある。期せずして、当ブログと基論旨を同じくしている。 同声明は、

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    『集団的自衛権とは、現代版・日独伊三国軍事同盟なのだ。かつての三国同盟は米国との戦争を防ぐ抑止力になると期待されたが、結局は妄想に過ぎず、戦争への出発点となった。』
  • ズッキーニのトマト煮 by ローラlove

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ズッキーニのトマト煮 by ローラlove
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    メモ
  • コードサイニング証明書を買う前に

    2022/9/21 わかりやすく一覧にしてみた かれこれ15年以上 いくつかの代理店経由でコードサイニング証明書をとり、雑誌(ハッカージャパン・白夜書房)でも二度にわたり、コードサイニング証明書の取り方を解説してきた。その経験から、これまでの取材内容と合わせて、代理店・主要価格一覧をまとめてみたので、みなさんの参考になれば幸いである。 2022年版に際して(概況) CA(認証局)ブランドの集約が進み、Symantec、thawte、Verisign は DigiCert に一化された。これと並行して旧ブランドを扱う代理店の契約改廃が進行し、新ブランドに移行しなかった代理店(コードサイニング証明書の扱いをやめた事業者)もあるようだ。 こうした背景から2022年の日では、DigiCert、GlobalSignのハイブランド2社と、カジュアルブランドのSectigo、2021年末から円建ての

    コードサイニング証明書を買う前に
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア

    ビジネスを立ち上げ、日々運営し、事業継続に奮闘する多忙な経営者・個人事業主に、「会計、経理、人事労務、税務、確定申告、給与計算、起業、会社設立」をテーマに、役立つ情報提供をします。

    経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 集団的自衛権行使容認について 元自衛官から

    街頭にて 元自衛官 泥 憲和さんより 突然飛び入りでマイクを貸してもらいました。 集団的自衛権に反対なので、その話をします。 私は元自衛官で、防空ミサイル部隊に所属していました。 日に攻めて来る戦闘機を叩き落とすのが任務でした。 いま、尖閣の問題とか、北朝鮮のミサイル問題とか、不安じゃないですか。 でも、そういったものには、自衛隊がしっかりと対処します。 自衛官は命をかけて国民をしっかり守ります。 そこは、安心してください。 いま私が反対している集団的自衛権とは、そういうものではありません。 日を守る話ではないんです。 売られた喧嘩に正当防衛で対抗するというものではないんです。 売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。 それが集団的自衛権なんです。 なんでそんなことに自衛隊が使われなければならないんですか。 縁もゆかりもない国に行って、恨みもない人たちを殺

    集団的自衛権行使容認について 元自衛官から
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    『自衛隊の仕事は日本を守ることですよ。 見も知らぬ国に行って殺し殺されるのが仕事なわけないじゃないですか』
  • PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴:朝日新聞デジタル

    子どもが通う小学校のPTAが任意団体であるにもかかわらず、強制加入させられたのは不当として、熊市内の男性(57)がPTAを相手取り、会費など計約20万円の損害賠償を求める訴訟を熊簡裁に起こした。男性が2日に会見して明らかにした。 訴状によると、2009年に2人の子どもが同市内の公立小学校に転校した際、PTAに同意書や契約書なしに強制加入させられ、会費を約1年半徴収されたと主張。これまでもPTA側と話し合ってきたが、平行線だったという。 「PTAは原則、入退会が自由な団体なのにもかかわらず、なんの説明も受けなかった」と指摘。12年に退会届を出したが、「会則の配布をもって入会の了承としている」などとして受理されなかったといい、「憲法21条の『結社の自由』の精神に反している。会則には入退会の自由を明記するべきだ」と訴えている。

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 入院患者をベッドで処刑…南スーダン内戦の惨状、MSFが訴え

    スーダン・南コルドファン(South Kordofan)州の州都カドゥグリ(Kadugli)から北東に約20キロ離れたDaldakoで、地域の奪還を喜ぶスーダン政府軍兵士と政府系民兵「ラピッドサポート・フォーシーズ(Rapid Support Forces)」の戦闘員ら(2014年5月20日撮影、資料写真)。(c)AFP 【7月2日 AFP】国際医療支援団体「国境なき医師団(Doctors Without Borders、MSF)」は1日、内戦状態に陥っている南スーダンでは、多数の入院患者が処刑されるなど、「人間の尊厳に対する侮辱」と言える状況にあり、ここ数十年で最悪の情勢に陥っていると訴えた。 MSFの南スーダンでの活動責任者、ラファエル・ゴルジュ(Raphael Gorgeu)氏は、同国では入院患者が病床で銃殺されたり、救命用の医療設備に火が付けられたりしており、数十万人が医療サービス

    入院患者をベッドで処刑…南スーダン内戦の惨状、MSFが訴え
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • CDBへのアクセス 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(CDB)

    三宮方面からお越しの場合 ※(注) 以下のアクセス時間には、乗換え時間は含みません。 三宮までのアクセス 新幹線(新神戸駅下車)新神戸駅 → 三宮駅(神戸市営地下鉄):2分(210円)JR線など三ノ宮駅(JR神戸線)下車/三宮駅(阪急電鉄・阪神電鉄)下車空港からリムジンバス伊丹空港 → 三宮:約40分(1,050円)/関西空港 → 三宮:約65~75分(1,950円) 三宮からCDBまでのアクセス ポートライナーをご利用三宮駅 → 医療センター駅(ポートライナー):12分(250円) 北埠頭行きではなく、神戸空港方面行きのポートライナーにご乗車ください。 改札を出て左方向の階段を降りて右(西)へ向かい、3つ目の建物が多細胞システム形成研究センター(CDB)の研究棟Aです。:徒歩3分駅からタクシーをご利用新神戸駅 → CDB:約25分(約2,500円) 三宮駅 → CDB:約20分(約2,2

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    今話題の理研CDB。神戸ポートアイランドのキメックセンタービルの近所かあ。懐かしいなあ。
  • 東芝 ブルガリアで原発受注へ NHKニュース

    大手電機メーカー「東芝」のグループ会社が東ヨーロッパのブルガリアの原子力発電所1基をおよそ5000億円で受注する見通しとなりました。 ブルガリアの原子力発電所を受注する見通しとなったのは東芝傘下の原子力プラントメーカー、「ウェスティングハウス」です。 関係者によりますと、受注するのはブルガリアで建設が予定されている原子力発電所で、発電規模は110万から120万キロワット、受注額はおよそ5000億円になるとみられます。 また、関係者によりますと、ウェスティングハウスは受注に向けて原発を運営するブルガリアの政府系電力会社の関連会社に対して数百億円の出資を検討しているというということです。 大手電機メーカーでは、国内の原発新設が不透明な状況のなか、東芝と日立製作所がそれぞれイギリスで原発を計画している発電会社を買収したほか、日立はリトアニアなどでも受注に向けた交渉を進めていて海外での受注獲得に向

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
    うへぇ
  • 西沢大良さん;集団的自衛権で貧困層が戦地に

    西沢大良 @tairanishizawa →集団的自衛権が容認されると、過去10年間米国で起きてきたことが日でも起ります。つまり仕事をしたい人・お金が必要な人にたいして、特殊な人材派遣会社から電話がかかってくるようになる。別に若者だけじゃあないよ。中高年であれ女性であれ、電話がかかってくるようになる。 2014-07-01 02:56:45 西沢大良 @tairanishizawa →西沢の知人S(米国人、西沢と同年齢)は、タクシー会社をクビになっった数ヶ月後、その手の電話をもらった(約10年前)。「就活イベントに参加しませんか」と。「Sさんの経歴を見込んで仕事をご紹介させて下さい」と。「ご自宅のある街で就活イベントを開きますので、ぜひご参加下さい」と。 2014-07-01 02:58:32

    西沢大良さん;集団的自衛権で貧困層が戦地に
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 【今すぐ役立つ行動心理学】サイトの売上に繋がる手法28選! | LISKUL

    マーケティングでは、顧客心理を読み解くことが戦略策定のもっとも大切なポイントの一つです。 その顧客心理を読み解く一つの方法として「心理学」が応用され、人間の「性質」や「質」をもとにしたマーケティング戦略が考えられてきました。 ただ、この心理学がWEBマーケティングにおいて活用されることはまれでした。 そこで、今回はWEBマーケティングに役立つ行動心理学の手法を8つに厳選してピックアップ。 それらが実際に活用されている企業サイトを集めて重要エッセンスを抽出しました。 そしてさらに勉強したい方に向けて、もう20個の行動心理学の効果と実用方法をまとめました。 ウェブサイト上で行動心理学がどのように使われているのか、実例を参考にしながら、ぜひ自社サイトやブログにも導入してみて「ついクリックしてしまう」サイトを目指していきましょう! Webサイトの改善策を”自動”で提案!売上向上に繋げるサービス『

    【今すぐ役立つ行動心理学】サイトの売上に繋がる手法28選! | LISKUL
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 解釈改憲閣議決定 日本が「悪魔の島」に 国民を危険にさらす暴挙 - 琉球新報デジタル

    戦後日の立脚点を覆す転換が、いともやすやすと行われた。 安倍内閣が集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更を閣議決定した。これほどの大転換が、主権者たる国民の審判を仰ぐことなく、国会の採決を経ることもなく、一内閣の解釈だけでなされた。立憲主義と法治国家の否定で、内閣による国民からの主権簒奪(さんだつ)、クーデターに等しい暴挙だ。 国際社会から日は原理原則の無い国だと見られても仕方がない。安倍内閣は憲政史上、最も法の支配を軽んじた内閣として、歴史に名を刻まれるだろう。 「限定」の偽装 世論調査で行使容認への反対は過半数に上る。それなのに政府は国民に諮ることなく決めた。そこに正当性などあるはずがない。 ここに至る過程がまた姑息(こそく)な議論の連続だった。憲法改正をたやすくする憲法96条改定論が「裏口入学」と批判されると、1959年の砂川事件の最高裁判決を根拠に解釈改憲を図る。だが「判決は

    解釈改憲閣議決定 日本が「悪魔の島」に 国民を危険にさらす暴挙 - 琉球新報デジタル
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか): 「解釈改憲?ハァ!?なにその反則技。私たちは立憲主義も民主主義も手放すつもりはありませんよ声明」

    私たちには、生まれながらに自由や権利があります。 私たちには、言いたいことを言って、伝えたいことを伝える自由(表現の自由)があります。 私たちは、これまで身近に感じられなかった憲法について、多くの方々と一緒に情報共有ができたらと思って、このブログを立ち上げました。 たま~にでいいので、ぜひとも立ち寄ってください。 FacebookやTwitterもやっています ご注目ください! facebook:http://www.facebook.com/asunojiyuu Twitter:https://twitter.com/asuno_jiyuu お問い合わせは、peaceloving.lawyer@gmail.comまで なお、みなさまが入手された当会作成のリーフレットや声明文の使用方法については、当会では責任を負いかねますので、一般常識や各種規則に則ってご使用くださいね。 日、安倍政権は

    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震・石川県]被災の志賀原発、外部電源の一部使えず完全復旧に少なくとも半年 北陸電力、施設の安全に「影響なし」

    47NEWS(よんななニュース)
    zakinco
    zakinco 2014/07/03
  • 東日本の広範囲で下水汚泥から高線量!福島8万7100ベクレル、東京3800ベクレル、千葉2880ベクレル!月単位の降下放射能も1000ベクレル超える!|情報速報ドットコム

    東日の広範囲で水を処理した下水汚泥から高濃度の放射性物質を相次いで検出しています。国土交通省下水道部が発表した調査結果によると、福島県福島市の堀河町終末処理場から最大で一キログラムあたり8万7100ベクレルの放射性物質を検出し、東京でも江戸川区などで3800ベクレルというような高い値を検出しました。 また、これとは別に空から降ってくる放射性物質を測定した「環境放射能水準調査結果(月間降下物)」でも、5月は福島で1330ベクレルとかなり高いです。この値は大気圏内核実験が一番盛んだった時期に匹敵する降下量で、福島原発事故直後はこの数千倍とも数万倍とも言われています。 下水汚泥もそうですが、1日あたりの摂取量が基準以下だとしても、福島原発事故から毎日のように継続して体内に取り入れることで、体には物凄い量の放射性物質が蓄積されてしまうのです。既に福島原発事故から3年以上が経過していることから、あ

    東日本の広範囲で下水汚泥から高線量!福島8万7100ベクレル、東京3800ベクレル、千葉2880ベクレル!月単位の降下放射能も1000ベクレル超える!|情報速報ドットコム
    zakinco
    zakinco 2014/07/03