タグ

2010年4月10日のブックマーク (7件)

  • 時間管理の仕方でも変わる?あなたの「集中力」をアップさせる方法 - はてなニュース

    仕事や勉強など、やらなければいけない作業がある時に限って、他のことに気がいってしまうことはありませんか?今回は今すぐ使えるものから時間管理のコツまで、「集中力をアップさせる方法」についてのエントリーをご紹介します。 ■気が散らない工夫をしよう 気が散って作業が進まないと、イライラして余計に気が散ってしまいますよね。まずは気が散らないための工夫をしてみましょう。 ▽気が散る自分とつきあう9つの方法 : ライフハッカー[日版] こちらのエントリーでは、気が散る自分と付き合う方法として次の9つを紹介しています。 1.気が散ってしまう自分を受け入れる。 2.途中で気が散ることを想定する。 3.他の人に託すか、後にするか考える。 4.短めにタイマーをかける。 5.寄り道の原因になりそうなものを分散する。 6.刺激になるものを排除する。 7.分散して発信する。 8.周囲に協力を求める。 9.寄り道し

    時間管理の仕方でも変わる?あなたの「集中力」をアップさせる方法 - はてなニュース
  • 話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース

    コミュニケーション能力と言えば「上手な話し方」ばかりが注目されがちですが、同じく重要なのが、人の話を「聞く」姿勢です。そこで今回は、ビジネスに限らず、家族、友人、異性との会話など、あらゆるシーンで役立つ「聞き上手」になる方法をご紹介します。 ■聞き下手な人の特徴は? まずは反対に“聞き下手”な人の特徴から見ていきましょう。普段の会話で思い当たる部分はありませんか? ▽聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴 - livedoor ニュース こちらのエントリーによれば、聞き下手な人には次のような特徴があるようです。 「でも」「だって」で話を否定する。 相手の話を先に要約してオチまで言ってしまう。 自分が興味を持っているキーワードに飛びついて勝手に話を進める。 相づちは打つものの反応が薄い。 話にかぶるほど過剰に相づちを打つ。 話しているところに割り込まれたり、反応が薄かったりすると、話す側も

    話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース
  • 2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。: 極東ブログ

    今日のCNNのニュースで、現在、世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツだという話があった。それはそうだろう。以前「東京が世界の中心なのかも: 極東ブログ」(参照)というエントリも書いたことがあるので、それほど驚きではなかったのだが、ニュースの詳細を見ていて、驚いた。2025年になっても世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツなようだ。日の人口は縮小し始めているのに、東京だけが世界に冠たるお化け都市になっていくらしい。 CNNのニュースは「世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏」(参照)である。 国連がこのほど発表した報告書によると、人口1000万人を超える巨大都市の住民は現在、世界の都市人口の9.4%以上を占め、2025年には10.3%に達することが予想される。巨大都市の人口では、東京圏が世界首位に立っている。 国連経済社会局が3月末に発表した「世界都市化展望2009年

    zakkie
    zakkie 2010/04/10
    '不思議な都市空間を作り上げている。それは、人類からさらに進化した、どちらかというと、蟻に近い存在なのではないか。' 俺たちアリなんだ。
  • 「クラウド」普及へ特区 総務省 データセンター建設の規制緩和 - 日本経済新聞

    総務省はネットワーク経由でソフトや情報サービスを利用する「クラウドコンピューティング」の普及に向け、2011年春にも北海道か東北に特区を創設する。国内最大級のデータセンターの構築を目指し、建築基準法や消防法の適用除外などで設置コストを軽減する。投資額は最大で500億円程度を想定している。国内への情報関連投資を増やす狙いに加え、機密保持の観点からも国内でのデータセンター構築が重要だと判断した。日

    「クラウド」普及へ特区 総務省 データセンター建設の規制緩和 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2010/04/10
    サーバ事業が特区による規制緩和の対象になるなんて想像だにしなかった。利権を作り出す連中の執念に驚く。
  • じつは派遣より悲惨!?“ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 格差社会の中心で友愛を叫ぶ 現代社会でなおも広がり続ける「格差」。この連載では、人々の生の声を拾い、悲惨で理不尽な状況に苦しむ姿などから格差の現状を伝えていく。果たして現政権が唱える「友愛」の光はここにも届くのか―― バックナンバー一覧 “交通事故を引き起こす社員がやたらと多い”。 これが「外産業の裏側」の管理人で、大手外チェーンで働く大塚賢児さん(仮名・30代)の率直な感想だ。疲労と睡眠不足でハンドル操作を誤るのだろうか。車が全損するほどの大きな事故もま

    じつは派遣より悲惨!?“ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち
    zakkie
    zakkie 2010/04/10
    泥棒や人殺しは努力したところで迷惑。この外食店長もそういうこと。/余っている公務員を再配置して、労働基準監督署を強化しろよ。法も守れないバカ企業が上場するまでに多くの命や健康が奪われる。問題は深刻だ。
  • 決まってるじゃないか。自分の成長のためだよ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ダイヤモンド・オンラインの「格差社会の中心で友愛を叫ぶ」から、「じつは派遣より悲惨!?“ブラック化”する外・小売チェーンの正社員たち」というタイトルの、読んでいくうちに背筋が冷えてくるリポートを。筆者は西川敦子さん。 http://diamond.jp/articles/-/7843 >“交通事故を引き起こす社員がやたらと多い”。 これが「外産業の裏側」の管理人で、大手外チェーンで働く大塚賢児さん(仮名・30代)の率直な感想だ。疲労と睡眠不足でハンドル操作を誤るのだろうか。車が全損するほどの大きな事故もまれではないそうだ。 社員の悲劇はそれだけにとどまらない。 「寝床から起き上がれない」と電話をかけてきたきり、退職する社員。接客中に倒れる社員。突然、失踪してしまう社員。 今までに大勢の同僚がこうして職場から消えて行った。 大塚さん自身、危うい場面を何度も経験している。運転中、信号待ち

    決まってるじゃないか。自分の成長のためだよ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zakkie
    zakkie 2010/04/10
    野麦峠で命を落とした女工たちと、ベンチャー起業家を一緒くたにする人がいるんですね。ベンチャー起業家を崇拝するなら、もっと社会のためになることをすればいいのに。
  • 「超」日本語吹替が洋画興行を変える?(ORICON BiZ) - Yahoo!ニュース

    「超」日語吹替が洋画興行を変える? ORICON BiZ4月 9日(金) 18時24分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督のコンビによるミステリー大作『シャッター アイランド』は、アメリカでは1億ドルを超えるヒットを記録して現在も公開中だが、4月9日からの日公開にあたってはその勢いを加速させるべく、新たな試みを付加することになった。配給するパラマウントがチャレンジするその試みとは、「超日語吹替版」の制作だ。 【写真】4月9日より公開中の映画『シャッター アイランド』 ■世界的には吹替が主流 この作品の原作は『ミスティック・リバー』などで知られるデニス・ルヘインの小説であり、登場人物のセリフや動作、小道具などには細かい伏線が張られている。そうした要素を観客が字幕を追うことで見逃して欲しくないという思いから、その内容

    zakkie
    zakkie 2010/04/10
    '世界的にみれば、外国語の映画を吹替で上映する方が圧倒的に主流で、字幕にするのはもっぱらアート系の作品' 日本は識字率が高かったからねぇ。最近下がったんだよ。上手な吹替はいいんだけど、原語+字幕も残して。