タグ

2016年1月5日のブックマーク (4件)

  • 「地頭」って何? 就活で飛び交う“謎ワード”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 現在の大学3年生や大学院1年生を対象にした2017年卒採用の就職活動がいよいよ間近に迫ってきた。開始時期も政府や大学、経団連の間で議論があったが、選考時期の2カ月前倒しが決まった。そのまま行けば、大学3年生の3月から説明会開始、その3カ月後の6月から選考解禁という日程で進む見通しだ。記者も新日程を前提に、2017年卒採用の学生の方に就活のコツをお伝えするべく、企業の人事担当者に毎日取材している。 取材の中で人事担当者に必ず聞く質問がある。「どんな人材を採用したいですか」「選考でみるポイントはどこですか」といった「求める人物像」に関するものだ。聞く理由は、この質問を聞くことで企業側が何を重視しているかが分かり、学生の方がエントリーシートや面接で

    「地頭」って何? 就活で飛び交う“謎ワード”:日経ビジネスオンライン
    zakkie
    zakkie 2016/01/05
    いつから使われている用法なのか、よくわからない。英語で何というのだろうか。
  • 甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった

    お正月に甥っ子(姉の息子15歳)に会った。 話してみると、「将来成りたい職業がない。この社会にどのような職業があるのかわからない。普通でいい。」と言う。 姉には、職業について相談にのってやってくれとお願いされた。 とりあえず、彼の高校受験が終わったら村上龍さんの「13歳のハローワーク」を送るつもりでいる。 興味を持った職業に対して、こんなお仕事だよとざっくり説明してやれたらなと考えている。 今の時代、普通の職業に就くことは難しい。打算的な人間にもなってほしくないが、 先細りの業界に行こうとしたらストップを掛けるつもりでいる。 増田をお読みの皆さんなら、どう対応されますか? ご指南くださいm(_ _)m

    甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった
    zakkie
    zakkie 2016/01/05
    受験の直前になぜ悩む?決めてないなら普通科行ってトコトン勉強しろと。
  • 高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル

    長時間の乗車で乗客が疲れがちな高速バス。「みんな一斉にリクライニングを倒しましょう」という、運転手からの粋な呼びかけアナウンスが“神対応”だと話題です。この運転手さんは誰? どんな思いからこんな呼びかけを? 運行会社に取材しました。 「一斉に倒しましょうか、はいドーン」 福岡市と鹿児島市を約6時間で結ぶ高速バス「桜島号」。ツイッターに、乗客とみられるユーザーがこんな投稿をしました。 「夜行バスは割とよく乗るのだが、今日の運転手さんちょっと変わってるぞ。『夜行バスなので皆さん寝るんですけど、後ろの方が気になってリクライニング倒せないってことあるんですよね。せっかくだから後腐れないように今一斉に倒しましょうか、はいドーン』。新しいし、ありがたい」 悩む人も多い、リクライニングを倒すタイミング このつぶやきは、たちまちリツイートされ拡散。「これホント良いですよね」「粋な計らいですね」「なるほどー

    高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル
    zakkie
    zakkie 2016/01/05
    マナーだとか、ちょっとウルサイ。その点、新幹線は気にせずに倒せる設計ですばらしい。
  • 学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか

    不合理なものが安易に導入されている 木村:内田さんは「学校リスク研究所」(ウェブサイト)というのをやっておられますね。柔道や組体操の事故といった学校内のいろんな分野について研究をされていますが、こうした研究をされるようになったきっかけは何だったのでしょうか。 内田:明確な理由はわからないんですが、子どものときからずっとそういうところに関心があったんです。(私が研究している)柔道や組体操の事故で怪我をしたのか、とよく聞かれるんですが、そういう経験はない。大学院時代の研究テーマは「虐待」だったんですが、虐待された経験があるわけでもない。 ただ、2000年代に起きた大阪教育大学付属池田小学校事件などで、「不審者」というリスクに注目が集まったとき、僕は「いや、もっと他の理由でも子どもが死んでいるんじゃないのかな」と思ったんです、直感で。そのくせ、私たちはそこに全く関心を持っていないのではないか。だ

    学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか
    zakkie
    zakkie 2016/01/05
    とりあえずこのシリーズは読んでみる。経験ではなく論理で考えてみたい。