2016年7月14日のブックマーク (19件)

  • あなたは○○ブロガー?色んなブロガーに分類してみた - 色々虎威 ゆるり

    最近、何かと話題のプロブロガー。 そこで気になったのです。 あなたは何を書く人ぞ。 プロブロガー 「自称」感が強いが、ブログだけで生計をたてているブロガーさん。 特に資格は必要なく、名乗ったもん勝ちみたいなところは、正直否めない。 生計のためにブログを執筆し続けるより、自ら名乗る勇気と、叩かれ強さみたいなものが重要ではないかということが最近判明した。 基、顔出し、名前出しだが、愛称のようなものも持っていることが多い。 街ブロガー タウン誌ブログを夢見て地域情報を発信し続けるブロガーさんと、ちい散歩的にふらついた街を紹介するブロガーさんと大きく2種類ある。 地域密着系は、じもっティーしかわからないようなマニアック的なネタもあり、ついていけない事が多い反面、ハマると定期訪問せずにいられない中毒性を醸し出してくれるブロガーさん。 ぶらり系は、緩い反面、たまに知ってるところなんか出てきて、多くの

    あなたは○○ブロガー?色んなブロガーに分類してみた - 色々虎威 ゆるり
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    ネタパパエロブロガーでした。
  • 京都の有名わらび餅屋さんは本当においしいの? - 毎日がノープラン♡

    京都で、どうしても行ってみたいわらびのお店がありました。 わらびの概念が変わるとか!? 変わらないとか…!? わらびべに。 来ましたよーーー(●´ω`●) 『茶寮 宝泉』さん☆ 京都は下鴨神社の近くにあります。わらびの有名店。 ほんとにおいしいのか!? べログTOP500内にランクインされているこちら。 どんなもんじゃい!?? ってことで。 検証してみます。 有名店だから、混んでいるのかなー??と心配するも、 開店時間直後のこともあってか、空いてる~~~。もう人気ないのん??とか思ってしまう… 高級感ある入口を入ると、素敵なお庭が☆ ビシビシ、期待感が高まりますぅぅぅ(●´ω`●) お上品に店内に案内され、好きな席に着席。 広い座敷に、いくつかのテーブルが配置され、他のお客さんとも顔が見えるスタイル。 みんなでお茶のお時間のよう。 がしかし、雰囲気がとても落ち着くのであります

    京都の有名わらび餅屋さんは本当においしいの? - 毎日がノープラン♡
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    なぜ、わらび餅好きの私を誘わぬのか。しかも京都で。
  • 【ラッパーって面白いんだぜ?】面白い「HIPHOPバラエティ動画」を集めてみた - Backflow

    2016 - 07 - 14 【ラッパーって面白いんだぜ?】面白い「HIPHOPバラエティ動画」を集めてみた ヒップホップ Pickup! 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket いや〜、日を追うごとにHIPHOPカルチャーが一般社会に浸透してってるなぁ、と感じております。嬉しいことです。 そんな最近の流れを組んで、今日はチョット違う視点から攻めてみようと思います。 一般的にラッパーに対するイメージというのは、「怖そう」だったり「頭悪そう」だったり、はっきり言ってろくでもないイメージしかありません。 ですが実際の所は、みんな「メチャメチャ面白い」んです。 もちろんちょっとしたHIPHOP的なノリは否めませんが、逆にそれが新鮮で、一般的に受け入れられだしたら止まらないと思い

    【ラッパーって面白いんだぜ?】面白い「HIPHOPバラエティ動画」を集めてみた - Backflow
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    いずれにしても、頭の回転速い人しか出来ない芸当ですよね。
  • 【能代ラーメンショップ】 最強のラーショ!?中毒性がヤバい秋田屈指の名店! - 全マシニキは今日も全マシ

    ※2019年10月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! ラーメンが大好きで、けっこうべ歩いています。 「全マシニキ」 と名乗って活動していますが、二郎系以外のラーメンも好きです。 中でも「ラーメンショップ」が大好きで、各地のラーショ巡りが趣味のひとつとなりつつあります。 今回は、そんな私が最も愛するラーメンショップの紹介です! 能代ラーメンショップ 秋田県能代市にある「ラーメンショップ」のフランチャイズ店です。 ここのお店は私が今までに巡った「ラーメンショップ」の中でダントツの評価です。 私が最も愛するラーメン屋のひとつです。 昔、能代市に住んでいた頃は多い時で週3で通っていましたw 私の人生で一番べたであろうラーメンです。 それぞれ好みもあるでしょうが、県外の有名店を含めても私はこのお店が一番好きなラーメン屋かもしれません。 今は引っ越して離れた場所に住んでいま

    【能代ラーメンショップ】 最強のラーショ!?中毒性がヤバい秋田屈指の名店! - 全マシニキは今日も全マシ
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    僕は今すぐに、これを食べたい。
  • 血が足りない - 私の中のワタシを忘れるために

    小学生の高学年だったような気がする。 私はその日、肺炎になりかけの風邪で学校を休み、1日中布団で朦朧としていた。 同時に生理が重なり、なんかもう色々とどうでもよくなっていた。 寝かせとけば大丈夫と思ったのか、母親にも放置され、だれもいない家でひとり頭をボサボサにしながら過ごしていた。 すると、何だかトイレに行きたくなったので、重たい体をやっとこさ起こして立ち上がった。 部屋からトイレに行くまでに玄関の廊下を通って行くのだが、その廊下で、私は倒れていた。 ちなみに当時うちは貧乏で狭くてボロい家に住んでいたため、部屋から廊下の距離が長かったというわけではない。 倒れる直前とか瞬間ってのは当にまったく記憶がなく、「気付いたら倒れていた」という感じで、テレビの砂嵐のようなザーッとした映像から徐々に明るさを取り戻し、音が戻り、「あれ?わたしこんなとこで何してんの?トイレに行かなきゃ」となる。 這う

    血が足りない - 私の中のワタシを忘れるために
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    私も毎年健康診断で採血した後、倒れます。血が足りない。
  • 動機付け - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」

    ここ数年間、ストレス解消等の理由で、台東区千束の高級サウナに、月に1回程度通っている。高級サウナの遊び方は人それぞれだけど、僕は1人のサウナレディを長く指名するのが好きだ。音を言えば、同時に2人指名した方が望ましいのだけど、それでは金がもたない・・・!金さえあれば。世の中、金なんだ!!! 1人のサウナレディを指名し続けるので、毎回マンネリにならないように気を付けてる。これは、サウナレディのためというよりは、自分のためにやってる。例えば、遊びのバリエーションを増やしたり、差し入れで持っていくお菓子を毎回変えたり。「俺は何やってるんだろう感」はよく感じる。けれど、これはストレス解消等のためには、やらなきゃいけないことなんだって言い聞かせてる。 今までで一番大きな「俺は何をやってるんだろう感」を感じたのは、アパートで緊縛の練習をしていた時ですね。その当時の指名嬢がやってみたいと言ったからだ。僕

    動機付け - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    プログレッシブ!!
  • https://www.waka-macha.com/entry/2016/07/14/180000

    https://www.waka-macha.com/entry/2016/07/14/180000
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    あとで買う
  • ブログの文字数ノルマ。 - アニイズム

    2016 - 07 - 14 ブログの文字数ノルマ。 ブログの文字数ノルマ。 ブログを気で更新しようと思い、一日20000文字書いていこうと思いましたが、なかなか書くのが難しい。だいたい、10000文字を超えたあたりから疲れが出てきて今日はもう書きたくないといい始め、投げ出してしまっている。簡単に言うと根性がないのと、ストレスを感じたら何もしたくないというのがすべてかなと。ということでブログの文字数を大量に書き始めてわかったことについて書いいく。 ★同じテーマをについて10000文字書くのはわりと骨が折れる作業。 だいたい同一テーマで10000文字書くのはわりとキツイしいらついてくる作業なので、3000文字くらいで各テーマを変えていく。テーマを変えていけば、同じテーマについて書き続けていくストレスから解放されるのですらすらまた3000文字をかくことがきる。ということから一日10000文

    ブログの文字数ノルマ。 - アニイズム
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    そんなドーピングしてまで。
  • ウェブ漫画「昼休みの図書室通いを、先生に注意された思い出」 - リンゴ日和。

    私の小学生時代の思い出です。 小学校の頃、昼休みに図書室に通うのが楽しくてしかたありませんでした。 なぜか印象に残っているは、芥川龍之介の羅生門の絵版とか、漫画のはだしのゲンなどでした。とにかくを読みたくて、毎日通ったのを覚えています。 でも、昼休みにおともだちと遊ばない私を見て、それを心配した先生に注意されてしまいました。交友関係から逃げて、図書室へ通っていると思われていたのかもしれません。先生は私の母にも同じことをいっていたので、かなり気になっていたのだと思います。自分からしたら、がたくさんあるパラダイスに通いたかっただけなのですが。 ・・・・・それで、ともだちを誘って、やっぱりこりずに図書室に通ったのでした。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    ウェブ漫画「昼休みの図書室通いを、先生に注意された思い出」 - リンゴ日和。
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    私は図書室で、ひたすら『じごくのそうべい』を読んでいました。
  • 『BACK TO JAPAN』 21年前の旅日記より - ホーサクっ

    2016 - 07 - 14 『BACK TO JAPAN』 21年前の旅日記より 学生時代はアルバイトとバックパッカーにあけくれていた。今日、部屋の掃除をしていたら当時の日記が出てきたので記録しておく。 ・ ・ ・ 『BACK TO JAPAN』1996.9.15 23:03 ギルギット(パキスタン)。俺は今くらやみの中でこれを書いている。あとでよめるのだろうか心配だ。しかし、今の気持ちがまた日がのぼると消えてしまいそうなので何もみえなくても記しておこう。 俺はやはりもう日に帰るべきだ。このままずるずると旅をつづけてインドに行ったとしても何も得るものはないだろう。色んな刺激的なものやカルチャーショックを受けるのは楽しいだろう。 でも今の自分はそれをしてはならない気がする。なぜなら日に帰国する方がめんどい。はっきり言ってこの状態は楽しいし、らくである。みんなといっしょに行動することで安

    『BACK TO JAPAN』 21年前の旅日記より - ホーサクっ
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    バックパッカーだったんですね。お話聞いてみたいです。
  • サンタさん?今年こそは僕のもとへ来てくれますか?

    こんにちは。かれこれ20数年サンタさんに嫌われている「だんキチ」です。 そう…僕はある日を境に、サンタさんから嫌われてしまったようで「プレゼント」を貰えなくなってしまいました。 何故でしょう。僕は何も悪いことをしていないのに、サンタさんは来てくれない。 悲しいです…僕は毎年、純粋無垢な気持ちでサンタさんを待ち続けているのにクリスマスの朝になっても「プレゼント」が枕元にあることはありません。 「サンタさん…事故にでもあったのかな?」 …そう心配したときもありましたが、クリスマス当日のニュース番組「ZIP!」で子供が自慢げに「これサンタさんからもらったぁ~」とニコニコで話しているのを見て僕はこう思いました。 「…ファッ〇ンサンタ」 ………。 憎い…サンタが憎い。 しかし、僕は「憎しみから何も生まれない」ということは重々知っていますので自分の荒くなった鼻息を止めるべく優しくスコッティを両鼻穴に詰

    サンタさん?今年こそは僕のもとへ来てくれますか?
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    真夏のメリークリスマス。
  • konayuki358.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! konayuki358.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    konayuki358.com
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    私も一つの目標にしています。
  • フィンセント・ファン・ゴッホ作品集その2 - arto総研

    2016 - 07 - 14 フィンセント・ファン・ゴッホ作品集その2 芸術 こんにちは、arto総研のToshiroです。いつもお読みいただきありがとうございます。今回は前回に引き続きゴッホを紹介しようと思います。 フィンセント・ファン・ゴッホ ゴッホは後期印象派を代表する画家です。その名前を知らない人はいない程に有名な画家です。 生い立ちなどは前回の記事で紹介しているので、そちらも合わせてお読みいただければと思います。 nanimonai.hatenablog.jp それでは作品を見ていきましょう。 作品紹介 イーゼルの前の自画像 タイトルの通り、ゴッホの自画像です。ゴッホは自画像を結構な数を描いているのですが、作は特に有名なものです。この時はまだ耳はついています。 種をまく人 作は ジャン=フランソワ・ミレー が描いた『種をまく人』から影響を受け制作されたものです。ゴッホはミレー

    フィンセント・ファン・ゴッホ作品集その2 - arto総研
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    ゴッホは2番目に好き。1番はその時の気分でコロコロ変わるけど、ゴッホはずっとずっと2番目に好き。
  • やっぱりプロブロガーは遠い道だったのであきらめます - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    2016 - 07 - 14 やっぱりプロブロガーは遠い道だったのであきらめます アフィリエイト スポンサーリンク Twitter Google Pocket さきほど「はてなブログ」ではないが、 月間30万PVを達成!!その方法を公開!! みたいな記事を読んだ。 書いてあることはあちらこちらで書かれているような「キーワード重要」とか「SNSで拡散」とか・・・。 1記事5時間。あぁ、わたしには無理だ その中で衝撃的だったのが「1記事を書くのに短くて2時間。普通は5時間くらい」と書かれてあった。暇か!!(わたしは暇ですけど) それだけ中身の濃い記事を書いてますってことなんでしょうけど、わたしには無理ですね。 わたしは大体「10分くらい」。早かったら「5分くらい」。中身ないしね。 しかも「読者様のために日々記事書いてます」って。 わたしはただの「独り言」だもの。それで誰かが「ぷっ」って笑

    やっぱりプロブロガーは遠い道だったのであきらめます - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    ブログ辞めます宣言かと思ってきたら、違ったので安心しました。
  • 【宣伝】秘密結社パーフェクションもよろしくお願い致します。 - 悪の秘密結社のアフター5

    毎度、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 コメントを頂くのがこんなにも嬉しいとは。読んで笑って頂いた方には当に感謝しています。 スベったかな、怒られるかな。そんな思いで書いておりますのでコメントで爆笑等と書かれた日にはもう。 小躍りしています。 今さらではございますが当に今さらですが 当ブログについてご説明させていただきます。 当ブログは愛知県一宮市にあるオフショア専門ショップ「Perfction(パーフェクション)」を宣伝するブログでございます。 海釣り業界をもっと盛り上げたい!釣りをメジャーなスポーツとして認識していただきたい! そんな業界発展を建前に私めが好き勝手、やりたい放題するブログでございます。 なぜ我々がはてなブログで宣伝活動を始めたのか。 それはですね。憧れがありました。 数々のブロガーを輩出するはてなブログ。 そしてそのブロガーさんに海釣りの魅力、パーフェク

    【宣伝】秘密結社パーフェクションもよろしくお願い致します。 - 悪の秘密結社のアフター5
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    釣り好きに悪い奴は一人もいない。
  • 【奥さん号泣させたった!】記念日に仕掛けるオススメなサプライズあります! - Backflow

    2016 - 07 - 13 【奥さん号泣させたった!】記念日に仕掛けるオススメなサプライズあります! 日常 日常-家族 Pickup! 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 僕が楽天カードをオススメする理由 Pickup! 【NEW ERAグッズ まとめ】キャップ関連、バッグ、小物等、色々集めてみた Pickup! 【おすすめ】beats by dr.dreのイヤホンまとめ Pickup! 絶対見ておくべき『HIPHOPムービー』15選!! Pickup! 【フリースタイルバトルを始めよう】ラップを始めるのに必要なものを厳選して紹介するよ Pickup! タトゥー隠しグッズを色々紹介

    【奥さん号泣させたった!】記念日に仕掛けるオススメなサプライズあります! - Backflow
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    父親としても旦那としてもパーフェクト。爪の垢を代引きで送って下さい。
  • Bluetoothのイヤホンに迷う(商品追加) - Ballet Mecanique

    今使っているのは↑こんなやつ。AUKEYというメーカーのもの。 (でもこれ書いてある文字がなんか違うな、OEM品かな。)落としたとかぶつけたというわけでもないのにボタンが効かなくなってしまったのだ。 効かなくなったボタンは音量+なのでiPhone側で操作すればなんてことはないけど、カラカラと何かが内部で暴れてる音がするので是非買い換えていきたいと。 Bluetoothのイヤホンにしてみた感想 まあとにかく楽!若干充電めんどくせ! iPhoneはAACという規格のイヤホンだとすごい音がいいらしいけど、対応してなくても事足りている。ていうか純正のEar Podに比べたら全然音はいいし、装着感もとてもよかった。 なので次回も是非Bluetoothにしていきたい! 今回の製品選びのポイント ご予算3000円くらい ちょっと変わったカラーリング 通話可能なもの(通話しないけど) プライム対応 今回は

    Bluetoothのイヤホンに迷う(商品追加) - Ballet Mecanique
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    言及ありがとうございます。でも音楽を聴く事が目的なら、片耳ヘッドセットは候補から外して下さい。あと、ヘッドホンもその大きさから最終的に家でしか使わなくなります。
  • konayuki358.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! konayuki358.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    konayuki358.com
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    こなさん、ゲームもいけるんだ。万能。
  • エンターテイメントの匙加減「竜と流木」篠田節子 - おのにち

    身内が手術する事になり、仕事を休んで病院へ。 軽い手術とはいえ全身麻酔。年も年なので終わるまで待機です。 待っている間に、篠田節子さんの『竜と流木』を読みました。 表紙を開けると『もう南の島でぼんやりできない!』というキャッチコピー。 大人になりきれない青年を主人公に、南の島で謎の生き物と闘う物語。 生態系を守るとはどういうことか、楽園に隠された欺瞞とはなにか。 美しい島をバイオハザードが襲う、スリリングなパニックミステリでした。 『竜と流木』あらすじ 竜と流木 作者: 篠田節子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/05/25 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 主人公ジョージは米軍人の父と日人の母を持つ独身男性。 今は東京の語学学校で講師をしている。 厳格な父に太平洋上の小さな島でサバイバル生活を叩き込まれながら育った彼は、ミクロ・タタという島に生息

    エンターテイメントの匙加減「竜と流木」篠田節子 - おのにち
    zariganiindustry
    zariganiindustry 2016/07/14
    ウーパールーパー飼育者の私としては、読まずにはいられない本。