2015年8月27日のブックマーク (9件)

  • なぜブロックされるのかわからない人のためのTwitterマニュアル - 成人発達障害当事者のブログ | decinormal

    なぜだかわからないけどTwitterでブロックされる・嫌われる、という人のために リアルでうまく人と交流できないから、せめてTwitterで人とつながれれば、と思ってTwitterを始めたのに、どうもうまくいかないという人はいないだろうか。たとえば、自分としては十分ていねいに話しかけているつもりなのに、以下のようなことが起きる。 なぜか相手が怒り出す なぜかブロックされる なぜか無視される 何を質問しても拒絶される それで、願っていたようなコミュニケーションが成り立たないし、ツイ友も増えていかない。孤独感やフラストレーションは増していくばかり… 今回はそんな人のために、ちょっとしたTwitter利用マニュアルを提供する。以下、ブロックされないための大前提と、押さえておくべき「見えないルール」を、私にわかるかぎりの範囲でできるだけわかりやすく提示していきたい。 ブロックされないための大前提

    なぜブロックされるのかわからない人のためのTwitterマニュアル - 成人発達障害当事者のブログ | decinormal
    zazu0311
    zazu0311 2015/08/27
    はてブに来てソロプレイを楽しめばいいのでは。
  • 夏休みの宿題が終わっていない子供達へ

    しりとりで「る攻め」を受けた時のために「る」で始まる言葉を羅列しておいてあげるね。 使える使えないは相手との協議で決めてください。 ・ ルール ルビー……鉱石の一種。 ルービックキューブ……オモチャ。 留守番電話……機能名。 ルッコラ……野菜の一種。 ルマンド……ブルボン社の商品名。 ルール地方……ドイツの地名。 ルクセンブルク……国家名。大公国。 るり色の砂時計……九州で放映していた旅行番組名。 留守録……機能名。 ルーン文字……古代ゲルマン文字。 ルシファー……悪魔。 ルノアール……画家。 ・ 詰まった、他には何があるんだ?

    夏休みの宿題が終わっていない子供達へ
    zazu0311
    zazu0311 2015/08/27
    こういうのがあったんだけどどうだろう? http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5537/
  • やる気が続きません。専門学校に通っており10月から新しい職につくのですがやっていけるか不安です。…

    やる気が続きません。専門学校に通っており10月から新しい職につくのですがやっていけるか不安です。その前に社会人経験が4年ほどあります。 昔は早起きするのが好きで1分1秒無駄にするのも嫌だったのに、この半年くらいからナマケモノになり、治りません。 朝も、眠くなくてもずっと布団に入っていたいと思い無駄に時間を過ごしてしまいます。布団に入って何も考えないでいい時間がとても落ち着きます。 仕事やプライベートの予定をガンガン入れてみるのですが、体調不良など嘘をつきドタキャンばかりしてしまいます。 一人で暴飲暴するのが楽しみで、昼過ぎまで寝て、夜中まで飲んでいまくって寝て…を繰り返してしまいます。外出しても、すぐ面倒になって帰ったり、お酒を飲んで乗り切ろうとするも飲み過ぎてベロベロになって帰ってきたり。。とても情けない状況です。 欲は旺盛なのでうつ病では無いと思います。カウンセリングなどは効果あ

    zazu0311
    zazu0311 2015/08/27
    うつ病かどうかはわからないけど何かしらの精神疾患のように見える。と言うか病気かどうかは病院へ行かないとわからないだろうし。精神科が嫌なら心療内科へ行くのがいいと思う。
  • 「図書館に居る子を見逃せない」と思った方へ - スズコ、考える。

    昨日のエントリ suminotiger.hatenadiary.jp に対する様々な反応を見ての続きです。 Twitter上のコメントやブログへのブックマークコメントなど私が確認できた範囲の反応の中に、「見逃して良いのか」「大人としてそれでいいのか」「学校へ連絡すべきではないか」「出来る事はなにもないのか」という声がいくつか散見されました。 支援を必要としているかもしれない子が目の前にいるのに何もしなくていいのか それぞれの方にそのような、なにかしたいという感情がなぜ湧くのか、その理由は様々かもしれませんし、想定している状況も恐らくは様々であろうと思います。義務教育年齢の明らかに小さな子を想定している人もいるかもしれないし、高校生を想定している人もいるかもしれない。小さな小学生とおぼしき子が平日に図書館をウロウロしていたらそれは確かに奇異に映るかもしれません。 そんな支援を必要としている子

    「図書館に居る子を見逃せない」と思った方へ - スズコ、考える。
    zazu0311
    zazu0311 2015/08/27
    その子がどんな子供かわからない上に子供の支援経験も支援知識もない人間がケースバイケースで判断するとか無理だろう。中途半端な知識と気持ちで声をかけるぐらいなら去るほうが良い。
  • 橋下・松井氏離党:大阪知事選、松井氏の再選出馬濃厚 - 毎日新聞

  • 大学入試改革の基本方針 新テストに記述式問題 NHKニュース

    大学入試の抜的な改革に向けて具体策を検討している文部科学省の有識者会議は、大学入試センター試験に代わる新たなテストについて、最初の4年間は短文の記述式の問題を導入するなどとする基方針を示しました。 また、文部科学省はこのテストを年に複数回実施する方向性を示していましたが、問題の難易度を平準化できるかや高校の授業日程への影響、それに会場となる大学側の負担など課題があるとして、今後、十分な検討が必要だとしています。 一方、高校在学中に学習の定着の度合いをはかるため、平成31年度から新設する予定の「高校基礎学力テスト」は、当面、国語、数学英語の3教科で行う方針です。テスト結果は進学や就職の際に活用することを想定していますが最初の4年間は試行期間と位置づけて学習改善だけに利用すべきだとしています。有識者会議は年内に最終報告書をまとめる予定です。

    zazu0311
    zazu0311 2015/08/27
    これで学生の学力が伸びるならいいけど、テストの難易度を高くして回数を増やすだけなら、落ちこぼれる人が増えるだけのようにも思う。
  • 年金滞納、「強制徴収」対象拡大へ…10月から : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、年金保険料の悪質滞納者に対し国税庁が財産を差し押さえる「強制徴収」の対象を10月から拡大する。 新基準では、自営業者らが加入する国民年金で「滞納者の所得が1000万円以上かつ滞納期間が13か月(現行2年)以上」の場合と、サラリーマンが加入する厚生年金で「事業者の滞納が2年以上続き、滞納額が5000万円(現行1億円)以上」の場合、それぞれ悪質とみなし強制徴収の対象とする。年金保険料の納付率を向上させ、年金財政の安定化と制度の公平化を図りたい考えだ。 厚生労働省が近く、国民年金法施行規則などを改正する。国民年金保険料の納付率は1990年代半ばまで80%を超えていたが、近年は60%前後だ。政府内には、日年金機構の個人情報流出が納付率に悪影響を及ぼすとの懸念もある。

    年金滞納、「強制徴収」対象拡大へ…10月から : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zazu0311
    zazu0311 2015/08/27
    遺族年金も障害年金も受給のハードルが高いし、老齢年金に至っては何歳からいくら貰えるかわからないし、もう少し納めるメリットがある制度にしたらみんな収めてくれるんじゃないだろうか。
  • 外国人が家事代行 年内解禁、ダスキンなど参入 - 日本経済新聞

    ダスキンやパソナグループなどは外国人を使った家事代行サービスに乗り出す。政府が国家戦略特区の大阪府、神奈川県で同サービスを年内に解禁するのに応じる。特区では給与水準を日人と同等以上とするなど、外国人が働きやすい条件を整える。家事代行サービスは今後市場が拡大すると見込まれている。各社は人手不足に対応し、成長につなげる。政府は9月に開く国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、家事代行サービ

    外国人が家事代行 年内解禁、ダスキンなど参入 - 日本経済新聞
  • チャイムなし、逆に時間守る習慣育つ 京都の小学校が試み (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    授業や休み時間の始まりや終わりを告げるチャイムを鳴らさない「ノーチャイム」の取り組みを、京都市下京区の七条第三小が今春から続けている。当初は時間を守って行動できるか心配されたが、児童は校内にある時計を見たり、互いに声を掛け合ったりしているほか、思いやりの気持ちも育っている。 ■故障がきっかけ 昨夏の大雨でチャイムの設備が故障したのがきっかけ。「修理が済むまで時計を見て行動するように」と、教員が児童に呼び掛けたところ、初日から多くの児童が時間通りに動けた。修理後もノーチャイムの試みを続け、今春から格的に実施することにした。京都府、京都市両教育委員会によると終日チャイムを鳴らさないのは珍しいという。 中でも、特に自分たちで時計を見て行動しなければならないのが休み時間。7月中旬、校庭では多くの児童が遊んでいたが、授業開始の5分前に次々と教室へ戻っていった。6年森澤快斗君(11)は「最初は

    チャイムなし、逆に時間守る習慣育つ 京都の小学校が試み (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    zazu0311
    zazu0311 2015/08/27
    教員のくだらない思いつきで時間を気にしながら休み時間を過ごさなければならないなんて子供たちがかわいそう。思いやりが受けられない子供はどうするのか。