タグ

2006年10月6日のブックマーク (7件)

  • 講師のバイト

    大学院生のころ、専門学校の講師のバイトをしたことがあった。 プログラミングの授業を2クラスもっていた。 確かQuickBasicかなんかを教えていた。 当時、家庭教師のバイト料が1時間2500円~3000円だった。 講師のバイトだと、1万円ぐらいにはなっていたと記憶している。 準備とか面倒だったが、割のいいバイトだったので、引き受けていた。 この専門学校は、簿記とかそういうビジネス関係の資格を学生に取らせるのがメインの目的だった。 なので、BASICのプログラミングなんて全然意味無いと思ったが、なぜかそういう授業が週に1回あった。 学生はほとんど、勉強が得意でないタイプであった。 数人が情報処理2種を2年かけて取る程度だった。 なので、授業は大変難航した。 しゃべる、漫画を読む、うろつく。 特に、プログラミングで、 「では、xxxと画面に表示してみてください」 「カーソルが右に移動するよう

    講師のバイト
  • 「テクノロジーよりも人となりが見えるサービスを提供」エキサイト木下氏

    日のゲストは、エキサイト株式会社メディア部Web戦略企画室の木下秀爾室長です。エキサイトが総合商社の伊藤忠商事の子会社であることはよく知られていますが、商社系列で上場にまでこぎつけたベンチャーはあまり見当たらず、数少ない成功例の一つと言えます。 ■ 匿名から実名・半実名のSNSへ ―まず自己紹介をお願いできますか? 木下氏 私は新卒後、某ソフトウェア会社にSEとして就職した後、1999年4月にエキサイトに入社しました。もう7年以上エキサイトにいることになります。 現在はWeb戦略企画室の室長という職務になりますが、ブログ、エキサイトネームカード(http://namecard.excite.co.jp/)というオープンタイプのSNSなどのサービス展開を担当しています。 ―オープンなSNSですか。 木下氏 ええ。エキサイトネームカードは、ネット上でのプロフィールをもって、活発に人となりを

    zee8
    zee8 2006/10/06
  • Ameba Vision API

    1.はじめに ドキュメントは、Ameba Vision 動画投稿サービス(以下Ameba Vision と呼称)において提供するAPI 機能の仕様について記載するものとなります。 当ドキュメントに記載されている内容については、予告無く変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 また、AmebaVisionが提供するAPIについて、将来的に予告無く仕様の変更、もしくは提供の中止をさせていただく可能性がございます。あわせてご了承の程よろしくお願いします。 2-1. API の種類 Ameba Vision では、現在以下のAPI を提供しています。 新着動画情報ならびに総投稿動画件数 動画情報詳細 人気のものから探す-視聴回数順 人気のものから探す-ユーザ評価順 人気のものから探す-コメント数順 キーワード検索-新着順 キーワード検索-視聴回数順 キーワード検索-ユーザ評価

    zee8
    zee8 2006/10/06
  • The Literacy Project

    A resource for teachers, literacy organizations and anyone interested in reading and education, created in collaboration with LitCam, Google, and UNESCO's Institute for Lifelong Learning. In honor of World Book Day, check out these innovative projects from our partners. Find books, articles and videos about literacy, or start your own literacy or reading group! Tell us what you’re doing to prom

  • HTTP Status Code

    100 Continue 101 Switching Protocols 102 Processing 200 OK 201 Created 202 Accepted 203 Non-Authoritative Information 204 No Content 205 Reset Content 206 Partial Content 207 Multi-Status 226 IM Used 300 Multiple Choices 301 Moved Permanently 302 Found 303 See Other 304 Not Modified 305 Use Proxy 306 (Unused) 307 Temporary Redirect 400 Bad Request 401 Unauthorized 402 Payment Required 403 Forbidde

    zee8
    zee8 2006/10/06
  • オープンソースマガジンの休刊にあたって | OSDN Magazine

    (注:SBCからの発表がネット上のどこかに掲載後に下記を出そうと思っていたが、slashdotで先に出てしまったので急遽掲載した。既に発表されているというのは事実である。) 日の18:00に送信とのことなので、そろそろ公にされる頃だと思うが、オープンソースマガジン(旧UNIX USER)の休刊が決定した。12/8売りが最終号となる。 UNIX USERから誌名を変更してから1年近く経過しているが、その間、広告販売はかなり増加、部数についてもそれなりに上がっていたようであり、UNIX/Linux/OSS界隈の雑誌では一番数字が健全なほうだっただけに今回の決定は残念でならない。ただ、「技術者向けの店頭売り定期販売雑誌」という市場そのものが消えかかっている今の状況において、このまま続けても先行きを見通せないと判断したソフトバンククリエイティブ上層部の判断は正しいだろう。 思えばUNIX USE

    オープンソースマガジンの休刊にあたって | OSDN Magazine
    zee8
    zee8 2006/10/06
    えー
  • http://news.yahoo.com/s/nm/20061004/wr_nm/media_google_literacy_dc