タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (6)

  • SEって、なんでも否定から入るよね?|【Tech総研】

    SEに何か相談すると、「そんなのできません。なぜなら……」って言われちゃうことが多いような。なんで、いつも否定から入るわけ? そんな冷たい視線に気づいているのかいないのか。このSEの否定ぐせについて、きたみりゅうじがぶったぎります。 SEさんと話すシチュエーションで、「これ多いよね」と言われがちなのが「すぐ否定に走る」こと。「それはあーだからできない」「それはこれが考えられてないから現実的ではない」「それは無理無駄無謀でうんたらかんたら」と、とにかく否定のオンパレード。なんであんなにへりくつ屋なの? そんなに否定ばっかしてて楽しいの? はて、そもそも楽しいから……なんでしょうか。言い負かすのがとにかく楽しくて、それでついつい否定しちゃってるわけ? さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 SEさんをやってると、ついつい否定から入りがちになる。これはままあるパターンだと思います。SEさん同士だ

  • ブログの話題を発見!「Kizasi Search Engine」開発者|【Tech総研】

    1965年生まれ。東京大学文学部言語学科卒。90年、シーエーシー入社。システム開発部門を経て、91年から技術研究室へ。96年から2年間、スタンフォード大学の客員研究員。ナレッジベースシステムや情報共有システムの研究開発を経て、2002年から次世代型の検索エンジンの研究開発に取り組んできた。 株式会社きざしカンパニー 東証一部上場のSI企業シーエーシーから生まれた戦略企業。「ブログに記された無数のコトバから、変化のきざしを発見するサイト」というコンセプトのもと、抽出したブログのあらゆるコトバを時系列で分析、時間推移に伴う話題の盛り上がりや、その内容の変化を知ることができるkizasi.jpを展開する。 http://kizasi.jp/ Web関連のエンジニアやマーケター、メディア関係者から、「ブログの話題の変化のきざしが見えてくる」と大きな注目を得ているkizasi.jpの中核技術『時系列

    zee8
    zee8 2007/02/21
    東京大学文学部言語学科卒
  • SEって、飲みニケーション嫌いだよね?|【Tech総研】

    職場の人間関係や仕事を円滑に進めるためには「飲みニケーション」も大切。でもSEはこの「飲みニケーション」というか、人付き合いが苦手だと思われがち。だけどそれって誤解だったり事実だったり……。今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 飲みニケーションといえばあれです、飲み屋でガハハと笑いながら、おっとととと酒を注ぎながら、いやいやどーもどーもなんて話に華を咲かせる宴。酒でも飲みながらコミュニケーションを……の造語ですね。 しかしSEさんって、なんかイメージとしては妙に冷静でムダを嫌うというか、付き合い悪いなというか、そういう旧来の習慣を忌避してるイメージがございます。時には「人間ギライ?」と思う節もあったりなかったりだったりして。でも、ほんとにそうなんでしょうか。SEさんって、飲みニケーション大嫌いなの?  はてさて、それは以降の物語をごらんあれ。 SEさんやプログラマさんなどを見ていると、論

  • 外国人のホンネ「ソコがヘンだよ!日本人エンジニア」/Tech総研

    職場に外国人エンジニアが徐々に増えはじめ、いよいよグローバリゼーションが実感をともなってきた。しかし、異国の目から見たニッポンの仕事・職場はまだまだ“ヘン”がいっぱいの様子。外国人エンジニア音をズバリ直撃してみた! 少子化による理工系学生減少のため、IT業界の人材が不足し、大手メーカーも今後の巨大マーケットを見越して中国をはじめとするアジア諸国に海外事業所を設置するなど、優秀な外国人エンジニアの獲得に積極的だ。今回の調査でも「外国人と仕事の接点がある」と答えた人が50%と半数を占め、57%が外国人と仕事をする機会の増加を認めている。外国人エンジニア技術力へのハングリー精神や高い語学力に「刺激を受けた」という回答も多く、外国人エンジニアの存在は「よき競争相手」「よき仕事仲間」として認識されはじめている。 技術力は国境を越えても、なかなか越えられないのが言葉の壁とワークカルチャーの違い。

  • KDDIがほしいau音楽サービス開発者「究極のレジュメ」|【Tech総研】

    10月24日、番号ポータビリティ(MNP)がスタートした。MNPによりauはシェアを順調に伸ばしている。この背景にあるのが、サービスの充実だ。au躍進のカギを握る「LISMO!」開発者が求める理想のレジュメを公開する。 今回話を聞いたのは、移動体通信サービス「au」を展開するKDDIで、新音楽サービス「LISMO!」の企画・開発を手掛けているコンテンツ・メディア事業部メディア部メディアビジネス部メディアソフトグループの八木達雄氏。八木氏は「LISMO!」の中核サービスである「着うたフル」の生みの親。以来一貫して音楽にこだわったサービスの企画・開発に携わっている。 10月24日にスタートした番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)により、携帯電話業界はKDDI、NTTドコモ、ソフトバンクの三つどもえの争いを展開している。10月末現在、この戦いで一歩

    zee8
    zee8 2006/11/23
  • ソニー、Excite技術者を直撃!!音楽配信に生きるスキル|【Tech総研】

    zee8
    zee8 2005/12/14
  • 1