ブックマーク / www.nippon.com (5)

  • 財政の構造問題に切り込むべきだ:前財務事務次官、矢野康治氏に聞く

    の財政事情は、世界で最も深刻な状況にある。これに対し、国家は家計とは異なるのだから、心配する必要はないと論陣を張る政治家やエコノミストも存在する。財務省の前事務次官で神奈川大学特別招聘教授の矢野康治氏に話を聞いた。(聞き手 : ニッポンドットコム常務理事 谷定文) 矢野 康治 YANO Kōji 1962年生まれ。山口県出身。一橋大学卒。大蔵省入省、小樽税務署長、国家戦略室参事官、社会保障改革担当室参事官、内閣官房長官秘書官、主税局長、主計局長、財務事務次官など重要ポストを歴任する。退官後、神奈川大学特別招聘教授、日生命保険特別顧問。 矢野氏は財務省きっての財政規律論者として知られ、歴代の政権幹部にも臆することなく直言してきた。次官在任中の2021年10月、月刊『文芸春秋』に寄稿した『財務次官、モノ申す「このままでは国家財政は破綻する」』では、自民党総裁選や衆院選をめぐる政策論争を「

    財政の構造問題に切り込むべきだ:前財務事務次官、矢野康治氏に聞く
    zeeko3
    zeeko3 2024/06/09
  • コメ輸出が伸びない理由:10年で10倍でも輸出額はイニエスタ1人分

    ヘルシーな事として、日への注目が高まっている。しかし、日産のコメの輸出量は2017年実績でわずか32億円。「おいしいけれど高すぎる」日産のコメは需要が飛躍的に伸びづらく、また、日のコメ農家にも、輸出用米を生産するインセンティブが働きづらい事情がある。 コメ(精米)の輸出量は、2007年の940トンから、2017年には1万1841トンと12.5倍にまで拡大した。「10年で10倍以上」の数字には勢いを感じるが、17年の輸出金額はわずか31億9800万円。サッカースペイン1部リーグのバルセロナからJ1ヴィッセル神戸に移籍したイニエスタ選手の推定年俸32.5億円にもわずかに及ばない程度の額だ。2013年には「日」がユネスコの世界無形文化遺産に登録され、海外では健康的な事として日への注目が高まっている。すしや牛丼が好きだという外国人も多い。しかし、日で育てたコメは思うように

    コメ輸出が伸びない理由:10年で10倍でも輸出額はイニエスタ1人分
    zeeko3
    zeeko3 2023/03/28
  • 東アジアに迫りくる人口危機

    欧米諸国と比べて、東アジアは新型コロナウイルスの感染者・死者数が目立って少ない。しかし、「コロナ後は東アジアの時代になる」と、早合点してはいけない。東アジアの国々で人口減少が始まり、成長の連鎖と逆の負の連鎖が起きているように見えるー筆者はこう指摘する。 コロナ後の経済覇権は東アジアに? 世界の死者が100万人を超えた新型コロナウィルスによるパンデミック(世界的流行)で、死者・感染者が目立って少ないのが東アジアだ。傷が浅いと立ち直りも早いはずで、深手を負った欧米先進国から中国を中心とする東アジアに経済覇権が移るのでは、との見方もある。だが、東アジアの思わぬ弱みも露わになってきた。人口減少だ。 中国は新型コロナの発生源にもかかわらず、一党独裁制ならではの過酷な封じ込め策が奏功して、死者数で欧州の優等生とされるドイツの半分以下だ。台湾韓国は、デジタル技術を生かした素早い防疫対応が海外メディアに

    東アジアに迫りくる人口危機
    zeeko3
    zeeko3 2020/12/01
  • 結婚支援でも成果出すビッグデータ:「えひめ方式」とは?

    少子高齢化が進む日男女とも生涯未婚率が過去最高に達し、歯止めがかからない状況の中、危機感を強めた自治体が「結婚支援事業」に乗り出している。その中で、お見合い支援にビッグデータを活用し、高い成果を上げているのが愛媛県の「えひめ結婚支援センター」だ。「えひめ方式」として全国から注目を浴び、同じシステムを導入する自治体も出始めた。 150万件の行動履歴を解析して活用JR松山駅そばにあるえひめ結婚支援センター。記者が取材した数時間の間にも、次々と男女が訪れた。事務所の奥の部屋に設けられたブースにタブレット端末が置かれており、人目を気にすることなくお相手を検索できるのだ。 居住地域、年齢、身長など、自分の希望条件を入力してお相手を探す男性。出てきた女性を閲覧した後、あらためて画面右端の別のボタンをタッチした。「ビッグデータのおすすめの女性」。 すると、条件検索では出てこなかった数人の女性のデータ

    結婚支援でも成果出すビッグデータ:「えひめ方式」とは?
    zeeko3
    zeeko3 2019/08/21
  • A Look at International Marriage in Japan

    Japan Data A Look at International Marriage in Japan Society Feb 19, 2015 The number of international marriages in Japan rose rapidly in the 1980s and 1990s, peaking at over 40,000 in 2006. Since then, the number has been decreasing, and now averages around 20,000 per year. Despite this decline, interest in international marriage remains strong in Japan, as reflected in popular books and TV progra

    A Look at International Marriage in Japan
    zeeko3
    zeeko3 2015/03/04
    めちゃくちゃ興味深い。2006年から国際結婚の割合は急降下しているが、その理由は入管法改正によりフィリピン人女性の労働が難しくなったためだと。相手国籍の男女による違いは巨大。
  • 1