タグ

2006年7月10日のブックマーク (42件)

  • Amazon.co.jp : 本 : 氏家幹人 「武士道とエロス講談社現代新書」

    Amazon.co.jp : 本 : 氏家幹人 「武士道とエロス講談社現代新書」
  • 【連載】誰が堀江・村上を生んだのか(3)、(4) : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【連載】誰が堀江・村上を生んだのか(3)、(4) (4)変質した「勝ち組情報網」 東京地検特捜部の捜査が水面下で進んでいた先月9日。「村上ファンド」元代表の村上世彰(よしあき)被告(46)が、東京・港区にある六木ヒルズ(住宅棟)39階の自宅で、ファンドのシンガポール移転を知人に知らせる立パーティーを開いた。 招かれたのは、会社経営者や政治家ら数十人。同じ六木ヒルズ内に会社や自宅を構える「ヒルズ族」もいた。彼らがワインを手に歓談する場慣れした様子に、出席したある経営者は「企業買収を日常的に手がける人たちが、私的な場所で親密に付き合うことには違和感があった。インサイダー情報も飛び交うのではないか」と感じたという。 ライブドア前社長の堀江貴文被告(33)も村上被告と同じ建物の26階に住み、お互いに自宅を行き来していた。そして、ニッポン放送株に関するインサイダー情報が伝達された場所は

  • カンブリア宮殿 - Muranaga's View

    新年度からの新番組でわりと気に入っているのは、テレビ東京が毎週月曜日22:00 に放映している「カンブリア宮殿」である。村上龍氏がメイン・インタビューアで、ビジネスの最前線にいる人たちを紹介している。人選が面白い。僕が見たのは SBI 北尾さん、ワタミの渡邉美樹さん、ヘッドハンターの古田英明さんなどで、残念ながらミクシィの笠原さんと、はてなの近藤さんが出演した回は見逃してしまった。(こんな時、若い世代は YouTube で探して見るのだろうか。) 渡邉美樹さんはスーパーマンという気がする。「夢に日付を! ~夢実現の手帳術~」や「父と子の約束―ワタミの成功を生んだ人間哲学の原点」、「新たなる「挑戦」―夢をカタチにする時 (ソフトバンクビジネス)」といった著書を読んでいても、スキがない。ここまで人間的な強さを見せつけられると…。自分の弱さを恥じ入るしかない。GMO の熊谷さんからも同様な印象を

    カンブリア宮殿 - Muranaga's View
  • フラット化するニッポンの象徴としてのNAKATA - R30::マーケティング社会時評

    HBSの入学資格は四大卒業同等以上の最終学歴なんですがねといった野暮なツッコミはさておき。 中田英寿、MBA取得 第2の人生は実業家(gooニュース) 彼ほどの才能があれば特例で入れてあげても良いと思うし、米国の大学というのはそのへん野暮なことは言わないと思うのでまあ期待して待つが吉。で、思ったのは彼がそういうものを目指すと公言することの2つの社会的な意味である。 1つは、ビジネス社会の中のさらに中央官僚とか外資とか超大手グローバル大企業とかの人たちだけの世界のブランドであった「MBA」、そして「ハーバード・ビジネス・スクール」が、彼の一言によって一気に日のお茶の間に広がった点である。 サッカーでも同じだった。それ以前にも奥寺や釜など名選手で欧州のリーグで活躍した人は多数いたが、結局のところサッカー界の中の話に過ぎなかった。だが98年に彼がペルージャに移籍した時から、「トップクラスの人

    フラット化するニッポンの象徴としてのNAKATA - R30::マーケティング社会時評
  • 進展する世界の大都市化: 極東ブログ

    ネタとしてはちょっと古いが先月発表された国連ハビタットの人間居住委員会による”State of the World Cities 2006/7”(参照)関連の話を少し。話を端折るために、ティップス的にまとめたマーキュリーニューズ・コム”Most of the world will live in cities by 2007, U.N. says”(参照)からネタを適当につまみい。 現在(〇五年)時点世界の人口は六十四億五千万人。内、ほぼ半数の三十一億七千万人が都市に暮らしている。来年には都市人口がその他の人口を上回るらしい。こうしたことは人類史始まって以来のことなので、現代という時代の質は、都市化がグローバル化するということなのかもしれない。 一千万人を越える巨大都市は二十を越えるが、都市巨大化の進展の速いセクターは五十万人から五百万人くらいのところ。 こうした都市化の傾向が続けば二

  • グーグルは「次の大ヒット」を生み出せるのか - My Life Between Silicon Valley and Japan

    検索エンジン、AdWords/Adsense事業、そのコア事業を支える(昨日詳しく解説した)情報発電所インフラ。グーグルの現在の成功は、この三つの大きな達成によっている。 ただグーグルはとにかく手を広げていて、次から次へと新サービスを発表してくる。しかしその新サービスの大半は未だ「大ヒット」に至らず、競合に遅れをとっているものも多い。ここのところ三回にわたって紹介したYouTubeのように、Googleが狙うとされている「新しいスペース」(YouTubeの場合はGoogle Video)の一つひとつに、厳しい競争を勝ち抜いたベンチャーが登場する。 グーグルの新サービスは、会社全体としてたくさんのことをやっている中の一つだが、競争を挑むベンチャーのほうは、たった一つのことに狙いを定めて勝負してくる。「垂直統合」した低コスト構造のインフラを持っているのはグーグルだけかもしれないが、それがなけれ

    グーグルは「次の大ヒット」を生み出せるのか - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • ana blog YouTubeでローランドカーク

    ・ana:(10/18) ・RVF:(10/05) ・eico:(07/19) ・ana:(03/16) ・TNO:(03/15) ・ana:(01/08) ・r.v.f:(01/08) ・ana:(12/05) ・led:(12/05) ・ana:(11/17)

    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • Amazon.co.jp:富の未来 上巻: 本

    Amazon.co.jp:富の未来 上巻: 本
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 変化の国・アメリカ(トフラー「富の未来」が描くアメリカ)

    トフラー15年ぶりの大作「富の未来」(上・下)。 テーマが網羅的であるゆえ、要約が難しいだ。 だが逆にそれは、個々の読者が、その時点での自分の関心を再発見する「鏡」として利用できるタイプのだという意味でもある。 Revolutionary Wealth 作者: Alvin Toffler,Heidi Toffler,Kevin Gray,Laura Dean出版社/メーカー: Random House Audio発売日: 2006/04/25メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る そんな意味で、僕がたまたま面白いなと思ったのは、トフラーがアメリカについて書いている部分だった。僕は1991年末から92年末までサンフランシスコに住み(初めてのアメリカ生活)、その後2年間だけ東京に住み、94年にシリコンバレーに引っ越してきた。 だから、90年代以降(つまり3

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 変化の国・アメリカ(トフラー「富の未来」が描くアメリカ)
  • :デイリーポータルZ:水飲み場の蛇口が好きだ

    公園の水飲み場の蛇口が好きだ。 子供の頃に親しんだ、あの蛇口が好きだ。 絶妙な曲線美。メッキの光沢。 何度見ても見飽きないこの蛇口を、自分だけのものにしたい。 そう思い、あちこち探して手に入れたのだが、それがあまりにも美しいので、ついに手放してしまった。 何かの物語みたいだが、今日は、そういうお語しである。 (工藤 考浩) 立形水飲水栓 公園などの水飲み場によくあるこの蛇口、正式名称は「立形水飲水栓」というらしい。 日常の中で見落としがちだが、とても美しい造形だと思う。 曲線を中心とした女性的なフォルムでありながら、なおかつ男性らしさも兼ね備えたこのデザインは、公園で遊ぶ子供たちのみならず、大人の鑑賞にも堪えうる工業製品ではないだろうか。

  • Amazon.co.jp: Big Bang: Singh, Simon: 本

    Amazon.co.jp: Big Bang: Singh, Simon: 本
  • mycasty.jp

    mycasty.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ネットショッピング市場の成長が鈍化? - ネタフル

    ネットショッピング市場の成長スピードは鈍化~富士通総研という記事より。 調査によると、過去1年におけるネットショッピングの平均利用回数は11.4回、平均合計金額は10万3,210円となり、合計金額を回数で割った1回あたりの平均利用金額は9,068円だった。前回、前々回の調査と比べて平均回数は増えたが、平均合計金額は増えておらず、平均利用金額は減少ないしは停滞しているという。 ネットショッピングを利用する回数は増えたけれど、金額は増えていないという調査結果。 自分で勝手に想像すると「よいしょっ」てな感じで大物をネットで注文するのではなく、細々と生活に密着した日用品的なものを購入するようになっているのかな、なんて。 ネットショッピングで買った商品として、最も多かった物は「書籍・雑誌」58.1%で、次に「衣類・・バッグ・アクセサリー」47.8%、「音楽CD・ビデオ・DVD」43.4%などが並ぶ

    ネットショッピング市場の成長が鈍化? - ネタフル
    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • 犯罪発生と子供避難所マップ(大阪) - ネタフル

    犯罪発生と子供避難所マップというサイトが開設されていました。大阪府で発生した犯罪と、子供避難所がGoogle Mapsにマッピングされています。 この地図、良いですね。新聞の地方版でひったくり情報とかよくありますけど、近所でもピンとこないことがあったりして、こうしてマッピングされていると危険な場所というのが一目で分かります。 不審者情報もありますので、子供と一緒に見て気をつけるのも良いですね。近所の子供避難所も確認しておくと良いでしょう。これは自分の住んでいるところでも欲しいですね。

    犯罪発生と子供避難所マップ(大阪) - ネタフル
  • 楽天に「ダイエットふりかけ」入荷 - ネタフル

    2005年8月にこれは痩せられそうだ「ダイエットふりかけ」というエントリーを書いて、いつか楽天市場で販売されるだろうとエージェントにお知らせをお願いしておいたのですが、ほぼ1年経過してようやく入荷したみたいです。 まあ簡単にいうと、ご飯が青くなるふりかけなんです。1週間、青いご飯をべ続けると脳にそれが記憶され、過しなくなっていくというダイエット方法だそう。 ご飯を青くすることで欲が減っていくという代物です。 説明を見るとブルーベリーの色素で青くしているみたいですね。これから暑くなって、ただでさえ欲は減退してくると思いますが、チャレンジしてみるかな‥‥。周りで見ている人も欲がなくなりそうです。 ▼即納可能です。ダイエットふりかけ青いご飯お守りストラップ付 ▼ちょっとユニークなダイエット笑ってい○とも・くるく○ドカンなどで放送され話題沸騰!欲を…

    楽天に「ダイエットふりかけ」入荷 - ネタフル
  • リアル・アンパンマン

    ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数

    リアル・アンパンマン
    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • Amazon.co.jp: オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史: パトリック・マシアス, 町山智浩: 本

    Amazon.co.jp: オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史: パトリック・マシアス, 町山智浩: 本
  • :デイリーポータルZ:コーヒーおむすびとバナナの味噌汁

    訪れたのは、長崎は大村市寿古町にあるカフェレストラン・スコーズ。そこに「コーヒーおむすび」はあった。コーヒーおむすびとは、コーヒーで炊いたごはん(!)でにぎったおむすび。一方、バナナの味噌汁は、バナナが具に入った味噌汁。こ、こんなものがあろうとは…。 さっそく実! ではさっそく、バナナの味噌汁から頂くとしよう。 味噌汁に入ったバナナを見て、しばし物思いに耽る。 「バナナはおやつに入りますか? それとも味噌汁に入りますか?」 遠足の思い出と目の前の光景とが混じり合ったような複雑な思いを抱きつつ、バナナを口に含む。 「あ・・・! イモみたい。」 意外なことに、バナナは味噌汁の中で芋になっていた。 感・味、共にかなりリアルに芋に近い。 そして意外にもすごくうまい。煮干ダシと思われるダシがしっかり効いており、味噌汁としての基性能が高い。 話によるとバナナは黄色くなる前の青いバナナを使っている

  • うぬぼれる脳—「鏡のなかの顔」と自己意識

    うぬぼれる脳—「鏡のなかの顔」と自己意識
  • Amazon.co.jp:放浪の天才数学者エルデシュ: 本

    Amazon.co.jp:放浪の天才数学者エルデシュ: 本
  • U2のBonoがYahoo!知恵袋で質問 - あなたの回答がBest Answerに? | ネット | マイコミジャーナル

    知識検索サービス「Yahoo!知恵袋」に、ロックバンド・U2のボーカル兼フロントマンであるBonoが質問を投げかけた。Bonoが知恵袋ユーザに問いかける質問とは---。 「貧困を過去のものにするために、皆さんには何ができますか?」 アフリカでは貧困のために毎日9000人もの人々が亡くなっています。 2005年7月、このような貧困に終止符を打つために、世界的な支援を行うという歴史に残る約束を先進国の指導者たちが交わしています。 何百万もの命と一つの大陸の未来が危機に瀕しているいま、皆さんには何ができるでしょうか。 今回Yahoo!知恵袋に投げかけられたこの質問。同じ質問が、米Yahoo!の知識検索サービス「Yahoo! Answers」など、各国のYahoo!にも掲載されている。 日のヤフーに寄せられた回答は、同社が取りまとめて5回答に絞り込み、米Yahoo!を経由してBonoに伝え

  • iandeth. - Spreadsheet::ParseExcel - ごくごく普通の使い方メモ

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. sample: エクセルからデータを読みとるparseExcel.pl #!/usr/bin/perl -w use strict; use Dumpvalue; use Spreadsheet::ParseExcel; use Spreadsheet::ParseExcel::FmtJapan; our @COL_DEF= qw( pid name stand_name ); our $PKEY = 'pid'; our $FILE = 'jojo.xls'; my %dupChk; # for checking duplicate records my $dv = Dumpvalue->new; # for data dump

    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • [R30]: YouTube―Google型企業になるための4つの法則

    横目で見ているはずだったイノベーション勉強会になぜか引きずり込まれて、宿題もやってないのに飛び入り参加。でもなかなか面白かった。 他人の褌を借りまくって分析した結果分かったのは、YouTubeが非常に良い意味でプロシューマ、あるいはgeek向けのインフラサービスに特化しているなあということだ。よく考えたら、テクノロジー面の「強み」と思えるようなものが何もない。ある意味全部オープン、それでいて圧倒的なユーザー数を抱える。まさにCGMの王道を行く会社である。 また、その戦略のそこかしこにGoogle投資したVC、セコイア・キャピタルの影響を見て取ることができる。ある意味「ネットベンチャーはGoogleから何を学ぶべきか」というテーマに関するショーケースのような企業とも言える。 結論を言ってしまうと、YouTubeはGoogleが象徴する「ネットインフラ型企業」と、Web2.0と称される「CG

    [R30]: YouTube―Google型企業になるための4つの法則
  • 窓の杜 - 【特別企画】“Opera Software”CEO、Jon S. von Tetzchner氏インタビュー

    ノルウェーのOpera Software ASAは6月20日、同社製Webブラウザーのメジャーバージョンアップ版となる「Opera」v9.0を公開した。新バージョンではデスクトップ上に配置できるミニツール“ウィジェット”の実行やP2Pファイル交換システム“BitTorrent”に対応するなど、多くの新機能を備えている。今回、来日した同社のCEO、Jon Stephenson von Tetzchner氏にインタビューする機会を得たため、新バージョンの特長や競合ソフトに対する考えなどを聞いた。 □Opera ブラウザ: ホーム http://jp.opera.com/ □窓の杜 - 【NEWS】ウィジェットやBitTorrentに対応した「Opera」v9.0の日語対応版が正式公開 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/20/ope

  • Amazon.co.jp:ビッグバン宇宙論 (上)

    Amazon.co.jp:ビッグバン宇宙論 (上)
  • Amazon.co.jp: 会社法入門: 本: 神田 秀樹

    Amazon.co.jp: 会社法入門: 本: 神田 秀樹
  • スラッシュドット ジャパン | GyaOで『Revolution OS』公開される

    Anonymous Coward曰く、"オンデマンド無料放送サービスGyaOのドキュメンタリーチャンネルにおいて、オープンソースの草創期から現在までを追った映画『Revolution OS』が公開されています。 9/4日正午まで見られるとのこと。"

    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • 死人に鞭を打ちたくはないが : 404 Blog Not Found

    2006年07月08日01:30 カテゴリTaxpayer書評/画評/品評 死人に鞭を打ちたくはないが 正しい製品は、正しい設計図を正しい順序で組み立てて、初めて正しく動く。 カルロス・ゴーン経営を語る カルロス ゴーン それがものづくりの真理にして、作るものが必ず心得ていなければならぬ心理である。 橋龍太郎の国づくりは、彼の描いた設計図がどんなであれ、正しい順序で組み立てなかった以上、正しいとは言えないのだ。 橋龍太郎の政策は間違っていなかった。Part1:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー 橋龍太郎氏の経済政策は間違っていなかった いや『正しかった』と 私は今でも信じている。赤字体質の会社の経営者が何をすべきか? 何はさておき、まず最初にすべきは、経費節減である。 これが完了してはじめて、収益向上に手をつけることが出来る。 その逆をやってうまく行った人がいたら、個人法

    死人に鞭を打ちたくはないが : 404 Blog Not Found
  • 読書と抗うつ剤と貧乏の日々 : 404 Blog Not Found

    2006年07月08日14:00 カテゴリ書評/画評/品評 読書と抗うつ剤と貧乏の日々 我が家にもつい先ほど届いた。 うつうつひでお日記 吾ひでお 404 Blog Not Found:読書は勉強に非ず先生にとっての読書、特にSFというのは、「生きていくため」のものではないか。 それを改めて確認した一冊でもあった。 吾先生は、うまくやればアルファブロガーになれるのではないか? なにしろ、先生の絵日記は年期が入っている。今でこそ「失踪日記」で有名だけれども、それ以前にも「不条理日記」という大傑作がある。その一コマ一コマに先生の読書が凝集されていて、自分が既読のものは読後感が反芻されるし、そしてここが大事なのだが、未読のものはその作品が読みたくてたまらなくなるのだ。 どうだろう。一読1 blog entryというのは。何も先生がそのために芸風を変える必要はない。スキャンしてアップロードする

  • 技は銭より強し!? : 404 Blog Not Found

    2006年07月08日17:00 カテゴリValue 2.0 技は銭より強し!? KennさんのTBを見て、またYouTubeに関する発見を書いてみて、改めて気づいたこと。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:イケてるプロジェクト「Sumibi」 さて、世のギークなみなさん、10年ぶりにギークが世の中をリードする時代が戻ってきました。この火を消さないように、一緒に盛り上げていきたいですね。Web2.0がバズワードだの何だの悪口を言う前に、日から何社かでもオリジナルな作品をこういうところの土俵に載せてからだよね。それは、ものごというのは「それが儲かるか」でも「それが正しいか」でもなく、「それが出来るか」ということが根だということ。 GoogleもYouTubeも、はじめたときには「それが儲かるか」も「それが正しいか」もわからなかった

    技は銭より強し!? : 404 Blog Not Found
  • Broadcast 2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年07月08日16:00 カテゴリMoneyiTech Broadcast 2.0 なあんだ、そういうことか。 難しく考えることは、ないんだ。 YouTubeは、電波塔2.0である。 もう、これで充分である。 あとはやることは一つ。 TV局に、彼らにとってもっともよい電波塔がYouTubeであることを説得し、彼らに使ってもらうことだ。 Tech Mom from Silicon Valley - ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 で、お決まりのナップスター状態全面戦争になるかと思いきや、そうでもない。さすがに、人間は学習する。このインタビューでは、YouTubeが、いかにテレビ局や著作権協会と協力してやっているか、そのためにどんな技術的なしかけを作っているか、ということを、例のあっけらかんとしたシリコンバレー系ギーク口調で語っていた。 その彼らはこ

    Broadcast 2.0 : 404 Blog Not Found
  • うまい逃げ方―人生、できることだけやればいい!

    うまい逃げ方―人生、できることだけやればいい!
  • https://jp.techcrunch.com/2006/07/08/bubbleshare-live-brings-screen-sharing-to-photos/

    https://jp.techcrunch.com/2006/07/08/bubbleshare-live-brings-screen-sharing-to-photos/
  • アメリカでもiPodで落雷?医師が注意を呼びかけ : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    先週末にiPodを利用していた最中に落雷の被害にあったコロラド州のティーンエージャーがTVのインタビューに答え、当時の状況を語った。 ジェイソン・ブンチ君はiPod Nanoで音楽を聴きながら、自宅の外で芝刈りをしていたところ、雷が直撃したと言う。 ジェイソン君によれば、電流は耳にしていたヘッドフォンを伝って顔面を焼き、着ていたTシャツやiPodを入れていたショートパンツのポケットは丸焦げになった。 ジェイソン君はすぐに救急室に運ばれ、今週、退院するまで集中治療室で手当てを受けていた。落雷で足の甲や顔にあざが残っている。 医師はiPodによって、落雷を受ける可能性が高くなると警告しているが、つい2週間前にもイギリスでiPodや携帯電話といった電子デバイスが落雷を誘発すると注意を呼びかけていたばかりだった。 まずは落雷が起こるような天気のときに、芝刈りをするなと呼びかけてみるのはどうでしょう

    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • ソーシャルブックマークの横断サイト作りました | ランサーズ社長日記

    いいね! 1 ツイート B! はてブ 25 Pocket 0 ソーシャルブックマークを横断的に見れるサイトがあれば良いなぁ・・・と前々から思っており、最近はライブドアとかニフティとか新参サイトも増えたので、まとめてSBMを見れるサイト、その名も「Mix Clips(ミックスクリップス)」を作りました。 考えている途中で、全然すごいサイトが出たので、少し意欲が萎えてしまったのですが、なんとか作りました。 全然たいしたものじゃないんですが、(1日で作ったぐらいなので・・・)、一応概要と今後の機能拡張予定なんかをそれっぽく書かせて頂きます。 サービス名 Mix Clips (仮) β 概要 ソーシャルブックマークサービスを横断的に見ることができる、リミックスサイト。現在は4つのSBMに対応。今後は随時横断予定サイトを拡張予定。(結構簡単に拡張できる。) 尚、総合ブックマーク数をキーにしてしまうと

    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » シカゴのスタートアップ9社がTECH Cocktailに参加

    TechCrunch Japanese アーカイブ » シカゴのスタートアップ9社がTECH Cocktailに参加
  • 赤いクリップを物々交換で「家」にした男

    2005年7月12日、ある男「Kyle MacDonald」がネット上で宣言した。この赤いクリップを家にする、と。 そしてそれから14回の物々交換によって、ついに2006年7月12日に家と交換することが決まったそうです。もうすぐですね。 というわけで、彼のわらしべ長者っぷりを見てみましょう。 one red paperclip http://oneredpaperclip.blogspot.com/ 始まりはこの赤いクリップ ↓ それが魚のペンになりました ↓ 謎の物体に…陶磁器製のドアノブらしいが… ↓ キャンプ用のストーブになった ↓ 発電機になりました ↓ バドワイザーの看板と樽…?どうやらこの樽にビールを補充する権利らしい。パーティーセットということらしい。 ↓ これは…スノーモービルか ↓ カナディアンロッキーにある小さな村、Yahkへの旅行の権利 ↓ 今度は自動車になった。白く

    赤いクリップを物々交換で「家」にした男
  • エアロソアラは7月15日発売! - ネタフル

    室内で飛ばして遊ぶことができる、世界最小・最軽量のラジコン飛行機「エアロソアラ」の発売日は2006年7月15日です。もうじき! 世界最小、最軽量級のコントロール飛行機。機体重量わずか約3g。今まで実現困難だった室内コントロール飛行を可能にした脅威の赤外線コントロール飛行機。モーターの出力調整(左レバー)、左右の操作(右レバー)のみのシンプルな操作で誰でも簡単にコントロールできる。 30秒の充電で30〜40秒程度、繰り返し飛ばして遊ぶことができるそうです。 ▼エアロソアラ カブキホワイト (Bバンド) ▼エアロソアラ タトゥーレッド (Bバンド) ▼エアロソアラ バーコードブラック (Aバンド) ▼エアロソアラ ミリタリーグリーン (Aバンド) ▼エアロソアラ ドットイエロー (Bバンド) ▼エアロソアラ グラフィティブルー (Aバンド)

    エアロソアラは7月15日発売! - ネタフル
    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • GIGAZINE - DRAMに代わる次世代のメモリ「MRAM」とは何か

    現在、パソコンで使われているメモリ、いわゆるDRAMは電源を切ると中の情報が消えます。いわゆる揮発性メモリです。ですが、電源を切っても消えないメモリの開発が進んでおり、ついに実用化一歩手前まで来ました。その名を「MRAM」と言います。 このメモリを使えば、ExcelやWordで文書作成中に電源が落ちても、落ちる寸前に戻ることが可能になります。また、速度、容量は今まで以上になり、消費電力はさらに下がります。まさに夢のメモリ。 詳細は以下の通り。 My Way News - Freescale Unveils Magnetic Memory Chip http://apnews.myway.com//article/20060710/D8IOU6C00.html この記事によると、米国モトローラ・インクより半導体セクターのすべての資産を引き継いで分社化した「フリースケール・セミコンダクタ・イン

    GIGAZINE - DRAMに代わる次世代のメモリ「MRAM」とは何か
    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • GIGAZINE - 冷蔵庫は冷媒が安定するまで電源を入れない方が良いのか否か?

    日の冷蔵庫関連記事「GIGAZINE - ナショナルの冷蔵庫「NR-B171J」を買ってきました」「GIGAZINE - 後悔しない、いい冷蔵庫の選び方」更新後、各所から直後にメールがいろいろ来ました。 要するに「冷媒が安定するまで電源を入れない方が良いのでは?」というもの。 説明書にはどう書いてあるのかな?と思って見てみたところ、上記写真のように「据え付け後、すぐに電源プラグを差しても大丈夫です」と書いてありました。 というわけで、よくわからないので「ナショナル パナソニック お客様ご相談センター」に聞いてみました。 フリーダイヤルに電話するとその他の商品ということなので「1」を押し、しばらくすると、驚愕の自動案内音声が。うろ覚えなのですが、こんな感じ。 「ご案内して欲しい商品について、発音して下さい。例えば冷蔵庫の場合は『れいぞうこ』と発音して下さい。自動で認識されます。1度目の認識

    GIGAZINE - 冷蔵庫は冷媒が安定するまで電源を入れない方が良いのか否か?
    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • 後悔しない、いい冷蔵庫の選び方

    GIGAZINEを更新しているオフィスを移動させたのを契機に、オフィス用に新しく冷蔵庫を買うことにしました。せっかく新オフィスにはちゃんとしたキッチンもあるので。Googleほどではないですが、やはり「いい仕事はいい環境から」だと考え、真剣に選んでみました。 一人暮らし用、あるいはオフィス用に冷蔵庫の購入を考えている人や、そろそろ冷蔵庫を買い換えようという人の参考になれば幸い。冷蔵庫選びのポイントは全部で10項目あります。 1.置く場所のサイズなどを計測 2.現物をちゃんと見る、触る、動かす 3.掃除のしやすさ 4.冷蔵スペースは上、冷凍スペースは下 5.自動霜取り機能 6.脱臭機能 7.音の大きさ 8.年間消費電力 9.温度調整 10.照明 ■いい冷蔵庫選びのために、その1: 置く場所のサイズなどを計測 冷蔵庫を置く予定の場所について、まずはきちんとサイズを計測しておきましょう。大体冷蔵

    後悔しない、いい冷蔵庫の選び方
    zeemore
    zeemore 2006/07/10
  • キーボードを打ちながら食事する人のためのトレイ

    パソコンをしながら事をするスキルというのは非常に重要です。これができるかどうかがあらゆる局面で重大な差を生むことでしょう。 GIGAZINEに腐るほどべ物及び飲み物関連の記事があるのは、パソコンしながらべたり飲んだりする際において、やはりいつもと同じものよりも、見映えがよくて物珍しい新商品の方が心に栄養を与えてくれるからです。 そんなわけで、パソコンで作業しながら事を取る人に朗報、キーボード直上の空間を事用トレイにするアイテムが登場です。 Keyboard Food Tray - New Launches http://www.newlaunches.com/archives/keyboard_food_tray.php Keyboard Food Tray by Duck Young Kong http://www.yankodesign.com/product_info.ph

    キーボードを打ちながら食事する人のためのトレイ
    zeemore
    zeemore 2006/07/10