タグ

2008年4月15日のブックマーク (14件)

  • はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記

    書かないと機会を逸してしまうかもなので、さらっとメモ書きしますよ。 まず、最初のインタフェースモデルは、ます裏ページから始まります。裏ページというのは、はてぶのついているページですよ。ちょっと話題になるようなことをブログのエントリに書くとか、面白いニュースがあれば、はてなユーザはぶくまするわけですが、このぶくまによって、ぶくま裏ページができる。 で、この裏ページに集まったはてな村が、チョーキモ、なんだけど、その抑制についてはまた別途(つうかはてな市民に情報鋭敏値を付けてそれでフィルターすればいい。ネガコメ書いては捨てIDするやつとかダイアリー書いてもないっていうか非市民はリストから表示上はアボーンすればネガコメは消える。それで消えないネガコメは根性ありですよ)として、この裏ページから、どこにも行けない。いやあちこちリンクがあるからどっかページを開くことができる。たとえば、かならずキーワード

    はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記
  • make installしたアプリを管理してアンインストールもできるPaco | Oddwit

  • How are you?: GentooLinux@Let'sNoteR3 無線LAN

  • http://www.palmtb.net/index.php?Let's%20note%20R3

  • 無線LANの使用

    最近は無線LANのスポットも増えてきて,ホテルなどでも有線のLANのみならず無線LANを整備しているところも現れてきました.WindowsMacだとちょちょいのちょいで無線LANを使用することができますが,debianではなかなかそう簡単にはいきません.そこで,研究室で使用しているdebianノート(LET'S NOTE CF-W2)で無線LANを使用できるように設定してみました.このノートにはIntel製の無線LANがオンボードでついています. とりあえず無線LANのハードウェアを調べてみる 『敵を知り、己を知らば、百戦危うからず』,ではないですが,とりあえずどんな無線LANのハードウェアが載っているのか調べる必要があります.lspci コマンドを実行すればわかります.

  • ドメインパーキング

  • マスクされたパッケージをインストールする方法 - WebOS Goodies

    今回は TWiki のインストール方法をご紹介しようと思ったのですが、なぜか Portage の TWiki のパッケージは stable になっていないんですね。ちょうどいい機会なので、TWiki のインストールに先立って stable でないパッケージのインストール方法をまとめておこうと思い立ちました。 といっても、以前さかなさんに教えていただいた方法を記事にするだけなのですが(^^;。さかなさんのご指摘に感謝します。 基礎知識 まずは Portage システムがパッケージの安定性を管理する方法に関する基礎知識をご紹介します。とくに大規模なアプリケーションではパッケージがなかなか table にならないこともあるので、知っておくと便利です。 KEYWORDS について Portage の個々のパッケージには KEYWORDS というパラメータがあり、そのパッケージがサポートしているアー

  • LinuxノートPCのサスペンドとハイバネーション | OSDN Magazine

    柔軟な使い方ができることから、デスクトップPCよりノートPCを好む人が多い。その中には、GNU/LinuxのようなオープンソースのOSに入れ換えても、サスペンド機能など、独占的OSにあった機能をそのまま使いたいと思っている人もいるだろう。一部のディストリビューションでは何もしなくてもこうした機能が使えるが、例によって、その仕組みを知っておけば、何か問題が起きて修復が必要になった場合などに思いがけず役に立つことがあるはずだ。LinuxのノートPCで、サスペンドおよびハイバネーション(休止状態モード)の機能がどのように実現されるのかを見てみよう。 最近のノートPCのほとんどは、電源管理にAdvanced Configuration & Power Interface(ACPI)を使っているので、まずはこれに注目する。Linux向けのACPI(ACPI4Linux)は常に開発が進められており、最

    LinuxノートPCのサスペンドとハイバネーション | OSDN Magazine
  • http://www.wikiroom.com/tsunomi/?Linux%A4%C7TrueType%20font%20%A4%F2%BB%C8%A4%A6

  • http://www.apec.aichi-c.ed.jp/project/joho/index.htm

  • アンチエイリアス

    コンピュータの画面上で、文字や線をあらわすのに、画素とよばれるひとつひとつのマス目に色をつけています。ちょうど、方眼紙の四角いマスに色を塗って線や文字を書いているのと同じです。 右のAとBの図を見比べてください。 Aの方は線が斜めになっているところに、ギザギザが目立ちます。斜めの部分がギザギザにみえる現象をエイリアスといいます。 しかし、Bの方はスムーズに見えます。画素の大きさはAもBも同じですので、Bの方もギザギザが目立ってもよさそうです。このとき、ギザギザを目立たなくする工夫がしてあり、これをアンチエイリアスといいます。 右下のAとBの図を見てください。この図は、赤い斜め線(2の青い補助線の幅の線を補助線の向きに引いたとする)の拡大図です。 図のマス目がひとつの画素とします。 Aの方は、画素に色を表示するのに、赤色か白色かのいずれかです。青い補助線の間にある画素は、赤く表

    zeemore
    zeemore 2008/04/15
  • 2007-06-10

    TOHOシネマズ府中にて6/9公開のプレステージ。 よきライバルだった二人のマジシャンが事故で女性パートナーを失ってから互いを憎むようになり、しのぎを削る話。 時間軸が頻繁に移動する(解説もない)ので序盤は理解しづらい。また、時代設定が古いためにマジックが地味なのも微妙。 結末は(途中にヒントが散りばめられてるので)ある程度予測出来たが、全体としてはなかなか良いんじゃないでしょうか。 今週最後の映画は、(個人的に)注目度ナンバーワンの映画「レベル・サーティーン」をシネセゾン渋谷でレイトショー。タイ映画。 借金をかかえたまま会社を首になり悩んでいた主人公の元に突如電話がかかり、13の課題をクリアして賞金を稼ぐゲームをこなす話。 予告編が秀逸だったので期待していたが、期待どおりの映画だった。素晴らしい。ストーリーも良いし、どこまでもグロテスクだし、役者も良いし(アチタ・シカマナが可愛い)、結末

    2007-06-10
  • Gentoo Linux ALSA ガイド

    Content: 1.  初めに ALSAって何? ALSAとはAdvanced Linux Sound Architectureのことで、LinuxシステムにオーディオやMIDI(Musical Instrument Digital Interface)機能を提供します。 ALSAは2.6カーネルのデフォルトサウンドシステムであり、2.4カーネルで使用されていたOSS(Open Sound System)と置き換わっています。 ALSAの主要な機能は、一般的なサウンドカードからプロ仕様のサウンド装置まで多岐にわたる全てのオーディオインターフェースを能率的にサポートしていること、完全にモジュール化されたドライバ、SMPとスレッドへの対応、OSSとの下位互換性、そしてアプリケーション開発を簡単にするユーザスペースライブラリのalsa-libがあります。 GentooでのALSA 歴史的に、G

  • ファイラ、何使おうか?