2022年2月10日のブックマーク (3件)

  • 分配の次は財政出動強化、首相に助言の原氏が分析-新しい資本主義 - Bloomberg

    zef
    zef 2022/02/10
  • 救急医療ひっ迫「最後のとりで」の大学病院 受け入れ困難も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない「搬送が困難な事例」は5400件余りと4週連続で過去最多を更新しました。 感染拡大で医療がひっ迫し、救急医療で「最後のとりで」とされる大学病院の中には緊急性の高いけがや病気の患者のうち6割ほどしか受け入れられない状態になっているところもあります。 救急患者の受け入れ“6割ほどに” 東京 文京区にある日医科大学付属病院では例年、心臓病や脳卒中などでの搬送が多い冬場には1か月に300件近い緊急性の高い救急患者の受け入れ要請があり、新型コロナの感染が拡大する直前のおととし1月には9割以上に応じてきたということです。 しかし、オミクロン株が急拡大した先月からは多くの医療機関が一般の救急患者の受け入れを絞っているため、この病院への患者の受け入れ要請が例年より増加しているほか、治療によって患者が緊急の状態を脱しても受け入れる

    救急医療ひっ迫「最後のとりで」の大学病院 受け入れ困難も | NHKニュース
    zef
    zef 2022/02/10
  • 分配の次は財政出動強化、首相に助言の原氏が分析-新しい資本主義

    経済政策を巡って岸田文雄首相に助言する原丈人氏(アライアンス・フォーラム財団代表理事、元内閣府参与)は、岸田首相が先行して打ち出した分配戦略に加え、財政出動を強化するとみている。原氏は、岸田首相が進める「新しい資主義」に影響を与えた「公益資主義」を提唱する。 原氏は7日のブルームバーグとのインタビューで、財政出動の必要性を伝えており、岸田首相は「今年の後半、だんだん議論して言われると思う」と語った。「公的固定資形成の財政出動」として、防災や医療体制整備のためのインフラ投資を進めることで雇用が拡大し、給与水準を上げる狙いがある。「民間でできないとすれば、政府がしっかりと需要喚起する必要がある」と指摘した。 一問一答はこちらをご覧ください

    分配の次は財政出動強化、首相に助言の原氏が分析-新しい資本主義
    zef
    zef 2022/02/10
    株主資本主義の問題点は、短期的な利益に走り長期的な視野に立った研究開発投資を怠りコストカットしてしまうこと。これではイノベーションは起きないし、経済成長も持続不可能。