タグ

2014年12月9日のブックマーク (5件)

  • Sensu と Graphite による大規模インフラの監視

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部の渡邉です。 サイトオペレーション部はデータセンタ・ネットワーク・サーバー・OS・ストレージといった全社的なインフラの管理運用や調査検証などを担当しています。 今回は、2013年に全社のプライベートクラウドとして導入した OpenStack の監視基盤として、OSS の Sensu と Graphite を採用した事例についてご紹介したいと思います。 採用に至るまで サイトオペレーション部では、もともと 2011 年から内製のプライベートクラウドを開発運用していました。 プライベートクラウドでは VM のホストとなるハイパーバイザを大量に運用する必要がありますが、その監視基盤として社内で一般的に利用され

    Sensu と Graphite による大規模インフラの監視
  • (緊急)複数のDNSソフトウェアにおける脆弱性(システム資源の過度な消費)について(2014年12月25日更新)

    --------------------------------------------------------------------- ■(緊急)複数のDNSソフトウェアにおける脆弱性(システム資源の過度な消費) について(2014年12月9日公開) - BIND 9では権威DNSサーバーにも限定的に影響、バージョンアップを強く推奨 - 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2014/12/09(Tue) 最終更新 2014/12/25(Thu) (米国The CERT Divisionの注意喚起・Vendor Informationへのリンクを追加) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 BIND 9・Unbound・PowerDNS Recursorを含む複

    zembutsu
    zembutsu 2014/12/09
    CVE-2014-8500 またBIND祭りか。。。
  • 【SoftLayer】Provisioning Script で注文後の定型作業を楽にするには? | Pocketstudio.jp log3

    稿はSoftLayer Advent Calender 2014の12月9日分の担当記事です。 ■面倒な作業から解放されたい! サーバを注文したあと、必ず実行する定型作業はありませんか? 例えば、ログイン後にタイムゾーンの設定や、作業用のアカウントを作成したり、iptablesセキュリティを高めたりと、いろいろ面倒な手作業が発生します。これがサーバ1台だけならまだしも、複数台あると手間になり面倒。この問題を解決するのが、プロビジョニング・スクリプト(Provisioning Script)とメタデータ(metadata)です。 以降では、プロビジョニング・スクリプトやメタデータの説明と、Gist上に置いたスクリプトを使ってタイムゾーンを自動的に変更する具体的な方法、そして活用のためのアイディアをご紹介します。 ■プロビジョニング・スクリプトとは? サーバ注文直後の初回起動時に、1度だ

    【SoftLayer】Provisioning Script で注文後の定型作業を楽にするには? | Pocketstudio.jp log3
    zembutsu
    zembutsu 2014/12/09
    Advent Calendar 9日分、書きました( ^ω^) 【SoftLayer】Provisioning Script で注文後の定型作業を楽にするには?
  • Code the Clouds Mix-up Vol.2 on everevo

    >>【19:00-19:10】 主催者より挨拶 >>【19:10-19:40】 SoftLayer 専用オンラインストレージ PBOX で実現した

    Code the Clouds Mix-up Vol.2 on everevo
    zembutsu
    zembutsu 2014/12/09
    LTで枠をいただきましたズサー⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡ Code the Clouds Mix-up Vol.2 (開催日時:2014/12/11 19:00 ~ 22:00)
  • 英語はよくわかりませんが、SoftLayerを触ってみました - Qiita

    英語のサイトに出くわすと、迷わず「戻る」ボタンをクリックするような私が、SoftLayerを触ってみた絵日記を書きます。 これから初めてSoftLayerを触る人もいると思いますので、「SoftLayerは怖くないよ」ということをお伝えできればと思います。 アカウントの準備 来であればアカウントの準備をするところから開始するのですが、既に検証用アカウントがあったので、私用のアカウントを作ってもらいました。 当はここから開始なんですが、今回のこの項目はスキップさせていただきます。 管理画面にログインしてみる さて、ログインアカウントもらったから早速管理画面にアクセスするぞー。 と思ったけど、ログイン用URL聞くの忘れてた・・・詰んだ。 ・・・いやいやいや、調べよう。 googleで検索して、ログイン画面のURLをゲット (こちらを参考にさせていただきました http://www.crea

    英語はよくわかりませんが、SoftLayerを触ってみました - Qiita
    zembutsu
    zembutsu 2014/12/09
    イラストがイイ(・∀・)