タグ

2010年2月27日のブックマーク (18件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」

    東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」 1 名前: アリーン冷却器(長屋):2010/02/27(土) 20:10:13.06 ID:CtWx6LvD● ?BRZ 東京都青少年保護条例改正案全文の転載 第三章 不健全な図書類等の販売等の規制 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、 又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの 二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の 表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの (以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交 類似行為に係る非実在青少年の姿態を資格により認識することができる方法で みだりに性的対象として肯定的に描写することにより、青少年の性に関する健

    zerihik0
    zerihik0 2010/02/27
  • 星野卓也『第83回。』

    星野卓也オフィシャルブログ「くまのこ」Powered by Ameba 星野卓也オフィシャルブログ「くまのこ」Powered by Ameba 色々と告知関係がたまってますんで 告知させてください。 ただ、告知だけのブログほど つまらんものはないと思いますので ちょいちょい語尾にべ物をつけたしときます・・・。 まずトークライブやりますハンバーグ。 2010年3月30日(火) 宇宙GメンTAKUYAトークライブ 『阿佐ヶ谷でも吠える?』 宇宙Gメンでやってたコーナーやら Gメンにまつわるゲストさんを呼んだりして ラジオの公開生放送的なノリで やろうと思ってますチキンカレー。 メール募集とかもやりたいと 思ってるんですが、 いかんせん今のとこノープランなんで 決まり次第改めて告知しますハワイアンバーガー。 [出演]宇宙GメンTAKUYA(星野卓也)、ゲスト未定 阿佐ヶ谷ロフトA (東京都杉並

    星野卓也『第83回。』
  • 日常と紙一重のせかい - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ホーム | 二次創作オンラインワークショップ

    二次創作オンラインワークショップは、プロのミュージシャンと一緒に二次創作を楽しんで学ぶワークショップです。 二次創作オンラインワークショップでは、ユーザー参加型の無料講座をとおして、2種類の作品投稿を募集します。 1. MIDI調教講座 MIDI調教講座の講師は、日シンセサイザープログラマー協会会長の松武秀樹と、Sweet Vacationの早川大地。 ニコニコ生放送で、MIDI音源の調教のノウハウを教えたり、皆さんが投稿した作品の添削と評価をします。 2. 動画コンテスト 講師の提供楽曲や、MIDI調教講座の投稿作品を使った動画を投稿します。 3月中旬に、投稿された作品の発表会を開催します。 優秀作品は、ニコニコ動画の(どこか)で使われます。皆さんの発想豊かな作品をお待ちしています! 二次創作ってなに?の疑問に答えたり、ネットの著作権についてわかりやすく説明する「著作権講座」も開催しま

  • kaleidoscopium

  • kndb.jp

    This domain may be for sale!

  • UnTweeps - Unfollow Twitter users who don't tweet often enough.

    Circleboom Twitter management tool provides account analytics, follower/friends insights, tools to check, fakes, spammers, inactive accounts, advanced account search and delete tweets services. Do you want to get notifications when someone unfollows you on Twitter? Thanks to Circleboom, you will be alerted as someone unfollows! You can set an unfollower alert and Circleboom will let you know when

    UnTweeps - Unfollow Twitter users who don't tweet often enough.
  • Python でシンプルな IRC クライアントを作成する

    IRC ボットを書きたくなったので調べてみた。 ボットでやりたかったことは発言の保存とメッセージが URL だったらウェブページのタイトルを取得して発言すること。 そのために IRC クライアントの実装の概要を掴めれば良い。 読んだソースは ASPN : Python Cookbook : Connect to an IRC server and store messages into a file 。 ネットワークプログラミングはやったことなかったので知識ほぼゼロからのスタート。 覚えたことあるいは必要になった知識 socket プログラミング クライアント サーバ モデルのプログラミング RFC を読む必要性 (重要なおまけ) プログラムをハングアップしないようにバックグラウンドで動かす方法 import socket, string #some user data, change a

  • PythonRecipe

    このページは、Rubyレシピブック (詳細) をPythonで書こうというたくらみです。内容は当たり前のことばかりですが、たまにしかコードを書かない人間は、こうしたことがわからなくてイライラしてしまいます。10行くらいのプログラムならさっと見てさっとかけるようにするのが目標です。 2008年1月21日19:00 ロボットによる荒らし対策を施しました。 レシピブック作成にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、最初にユーザー登録をお願いします。 レシピブックを修正する際は、一度ログインをしてください。ログインすると右肩の部分に編集の項目が現れます。 記述方法は、structuredText もしくはreStructuredText でお願いできればと思います。 WEB上の情報 Python クイックリファレンス日語訳 pythonライブラリリファレンス pythonチュートリアル Per

  • オンラインCookbookを集めてみた – taichino.com

    最近Python クックブックを良く眺めているのですが、Cookbookをまじめに活用しているのは実は初めてです。以前はプログラムは動けば良いと思っていたのですが、pythonを使い始めてから、他の言語を使う時も「どう書くのが正解なのか」を結構意識するようになりました。そうするとCookbookが非常に役に立つわけで、オンラインで使えるCookbook・逆引きサンプル集的なサイトを集めてみました。 python周辺

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ウノウラボ Unoh Labs: Pythonで携帯の機種判別をする

    こんにちは、chihiroです。今回はPythonでモバイルサイトを開発する場合に便利なライブラリ、WSGIUserAgentMobileを紹介します。これはUserAgentからキャリアや端末情報を取得するためのライブラリです。 Google Code WSGIUserAgentMobile http://code.google.com/p/wsgiuseragentmobile/ これは基的にはPHPのPEAR::Net_UserAgent_Mobile、さらに元を辿ればPerlのHTTP-MobileAgentを、僕がPythonに移植したものですが、いくつか独自のメソッドやプロパティを追加しています。インストールから、基的な使い方、Djangoで使用する場合の例をご紹介します。 インストール 諸般の事情によりまだPython Package Indexに登録していないので、開

  • ウノウラボ Unoh Labs: DjangoのURL逆引き機能

    Chihiroです。 今回は、Django 0.96以降から改善が進んでいるDjangoのURL逆引き機能に関して紹介したいと思います。この機能を上手く使うと、Djangoを使ったWeb開発において、URLの設計と維持にかかる手間を大幅に削減できます。 公式ドキュメントの日語訳にもこの機能の説明はありますが、説明が分散していて全体像が見えにくいと思いますので、この機能を使わない場合の問題点を指摘し、次に使った場合、ルーティング、モデル、ビュー、テンプレートがそれぞれどのように書けるかを説明したいと思います。 なお、動作確認はSubversionから取得した開発版Django(rev.6447)を使用して行っています。 Django0.96以前のURL定義の問題点 Djangoの大きな特徴として、「自由なURL設計」がありますが、一方でモデル、テンプレート、ビュー、ルーティングにおいて冗長

  • IronPython 2.6.1 RC版リリース | OSDN Magazine

    「IronPython」開発チームが2月10日、最新版の「IronPython 2.6.1」リリース候補(RC)1を公開した。Microsoftのオープンソースホスティングサイト、CodePlexのプロジェクトサイトよりダウンロードできる。IronPythonは米Microsoftの「.NET Framework」で採用されている仮想マシン環境「Common Language Infrastructure(CLI)」向けのPython実装。 IronPythonは.NET Frameworkと密に統合しているのが特徴で、.NETおよびSilverlight環境で動作する。.NET Framework、Pythonライブラリ、その他の.NET言語が利用できる。 IronPython 2.6.1は主として、バグ修正による安定性と互換性強化のためのリリースとなる。2009年12月にリリースした2

    IronPython 2.6.1 RC版リリース | OSDN Magazine
  • 小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

    デジカメ写真などの画像ファイルを拡大したいときは画像編集ソフトを使うのが一般的だ。しかし、通常のソフトで解像度が低い画像を無理やり拡大すると、まるでドット絵のような輪郭がギザギザの画像になったり、ノイズが目だったりして画質が大きく低下してしまう。そこで利用したいのが今回紹介する「SmillaEnlarger」である。 SmillaEnlargerは画像拡大専用に作られたツールだ。画像の拡大時に輪郭などのデータを自動で解析・補完して、とてもなめらかに美しく拡大してくれる。処理には独自のアルゴリズムを用いており、拡大後の画質は広く高画質として知られているバイキュービック法をしのぐ(図1、2)。 読み込みに対応している画像の形式はBMP/JPEG/PNG/PPM/TIFF/GIFの6種類。この内GIFを除く5種類での出力に対応しており、拡大しながら形式変換を行える。切り抜き機能もあるので、必要な

    小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • YouTube - 2010新春テレビ体操

    zerihik0
    zerihik0 2010/02/27
  • さあ本格的に炒めよう 怒りのこりんちゃんバージョン

    ちょちょいのちょいですよmylist/6811035

    さあ本格的に炒めよう 怒りのこりんちゃんバージョン
  • 保守系文化人がネットで「メディアパトロールジャパン」立ち上げ  - MSN産経ニュース

    作曲家のすぎやまこういち氏や評論家の西村幸祐氏ら保守系文化人5人が26日、都内で記者会見し、既存メディアの問題点を検証するインターネットのブログを中心としたポータルサイト「メディア・パトロール・ジャパン」(MPJ)を立ち上げると発表した。 MPJは、新聞やテレビなどが追い切れなかった情報や、さまざまな事象について異なる見方について掘り下げて掲載しているブログをサイトに集め、情報を集積していく。それによってネットユーザーにニュースに対する新しい視点を提供するという。 また、サイト内にコラムのコーナーも設ける。コラムニストにはすぎやま、西村両氏に加え、ジャーナリストの櫻井よしこ氏や評論家の石平氏、独立総合研究所社長の青山繁晴氏ら10人を予定している。 編集長の西村氏は「いい情報を共有するには、ブログを集積することが必要だと考えた。既存メディアと同じ土俵に乗ることが重要で、どちらが物事を的確に、