タグ

2016年5月27日のブックマーク (9件)

  • ストーカー被害から命を守る | (公社)被害者サポートセンターおかやま VSCO(ヴィスコ)

    「ストーカー被害から命を守る」講演全文 2014年の講演 NPO法人ヒューマニティ理事長 小早川明子さん 小早川明子さん最新の著作『新潮新書 ¥720(税別)もご参照ください こんにちは、小早川明子です。今日はお招きいただきまして誠にありがとうございます。岡山市の取り組みを聞いたり、VSCOの取り組みをお聞きしましたが、岡山は当に暖かい県だなあってつくづく思いました。犯罪被害者支援センターいくつかとお付き合いもありますが、ここまで丁寧にやってらっしゃる所を私は他に知らないんです。被害者の受けた心の傷への配慮の深さや、具体的な方針建てであるとか、付き添いであるとか、非常に感銘を受けてます。また、行政の力っていうのも、今改めて説明を受けて、すごい資源なんだなと思いました。ぜひこういった岡山市の取り組みを他の自治体でもやってもらいたいと思いながらお話を聞きました。 私は何かこうストーカー対策の

    ストーカー被害から命を守る | (公社)被害者サポートセンターおかやま VSCO(ヴィスコ)
  • 高すぎる意識の壁!マイナージャンルを衰退させる"新参潰し"の実態とは?

    、アニメ、映画音楽、スポーツ…どんなジャンルにも入門者を叩き落とす”新参潰し”がいることを知っていますか? 好きなものを好きでいられるために、どんなことが起き得るのか事前に知っておくべきなのかもしれません。 <登場人物> エリコちゃん 月に8回はツイッターが炎上するネット苦手OL。 ミカ先輩 炎上を見守るのが生きがいのインターネット大好きOL。 九龍院ナオヤ 人気の歌アニメ「いけない☆プリンス様」に出てくるエリコちゃんの推しキャラクター。 決めゼリフは「まあ・・・そりゃそうか。」「そうなるわな。」 見て見て、エリコちゃん! なんパイ(何ですか先輩)? エリコちゃんが好きな「いけない☆プリンス様」が 鉄道会社とコラボした限定ICカードが 偶然手入ったのよ。欲しい? ヒ、ヒィーーーーー!!!!!!!!!! す、すみません先輩・・・ そのアニメはもう見てないんで・・・ どうしたのエリコちゃん

    高すぎる意識の壁!マイナージャンルを衰退させる"新参潰し"の実態とは?
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/05/27
    途中に出てきた講演アイコンの巻き込んでいく感。
  • 『お酒なんて規制されてしまえ。 - Yukibou's Hideout on Hatena』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    zeromoon0
    zeromoon0 2016/05/27
    オタクが事件起こしたのでゲームアニメを規制しようという話?
  • 一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ

    つれづれ (id:kingqoo3)さんの記事に乗っからせてもらいます。 www.tedium-life.com 切り取り引用失礼。全文はリンク先を参照願います。 一般の人がこれを見ていったいどうしろというのか? 毎夜毎夜いつ地震が来てもおかしくないという恐怖に怯えながら寝てくださいということなのだろうか? (個人的には地震がとても怖くてこういう報道を見ると、恐怖で怯え上がりその日1日は怖くて夜眠れなくなってしまうのです。) 災害ボランティアとして被災地に何度か足を運んだ経験から、地震研究者ならぬ一般の人でも、天災に備えてできることは、いくつかあると考えるので書いてみます。 目次 建物の安全にかけるお金は絶対に惜しんではいけないこと 家具は可能な限り固定しモノは極力減らしたほうがいいということ 機会があれば災害ボランティアは「自分のために」行くべきだということ あんまりまとまってないまとめ

    一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/05/27
    家こそ壊れなかったけど2~3週間ほど備蓄のみとインフラなしで暮らした経験から、ただ単にモノを減らすのが最適解とは思えないんだよなぁ。コレクターにとって「モノ」は生きる希望なんだから。
  • 人文系の一般人がきっつい件

    蓄積された人文系学問の意義を否定したいわけではないけど、社会学部や文学部出身で、研究ではなく就職に進んで、 人的には「大人になりたくないけど折り合いつけて生きてる」みたいな感じの人に、きっつい人が多いなと思う。 おしゃべりだけしてる分には面白い人なんだろうなと思う。ブログやツイッターをフォローするだけなら良いのかも。 ただ「一緒に仕事をしたくない人」とか「一緒に生活をしたくない人」と言うと伝わりやすいかな。 繊細で、問題には敏感に気付くけど、それを解決するのは自分ではない誰かだと、当たり前みたいに思ってる。 「政府」「企業」など強い存在への期待値が高くて、強者に対してなぜだか侮蔑的。侮蔑の理由が曖昧。 「障害者」「貧困層」など弱い存在にやたら肩入れする割に、行動では弱者と関わらず避けてる。 スタイル抜群の若い美女や長身爽やかイケメンなど、身体が魅力的な人を「どうせ中身が無い」と批判。 魅

    人文系の一般人がきっつい件
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/05/27
    追記で二粒おいしい。
  • 「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    東京都小金井市で、音楽活動をしていた亜細亜大3年、冨田真由さん(20)がライブハウスが入るビルで、ファンの男に刃物で刺された。冨田さんは事件前、「(男から)ブログやツイッターに執拗な書き込みをされている」と警察に相談していた。ところが、報道によると、警察は、ストーカー相談ではなく、一般相談として扱っていたという。 逮捕・送検された岩埼友宏容疑者(27)は、警察の調べに対して、「冨田さんにツイッターをブロックされた」「渡したプレゼントを送り返された」と供述。また、事件当日には、ライブハウスで開かれるイベントに出演予定だった冨田さんを近くの駅で待ち伏せしていた。 今回の事件について、警察の対応に問題がなかったかどうかは、今後さらなる検証が求められるが、ストーカー被害に遭う可能性は誰にでもある。悲劇を防ぐためにはどうすればいいのだろうか。ストーカーに関する相談を数多く受けているNPOヒューマ

    「ツイッターのブロックや着信拒否をするのは危険」ストーカー相談の専門家に聞く (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/05/27
    “「縁を切るにはどうしたらいいか」「嫌われたらどうしようか」「嫌いになったらどうしようか」という情報は不足しています。”
  • 「私の中のid」まとめ

    NOidリンク日付1b:id:zaikabou私の中のzaikabouさん(魚拓)2014/12/302b:id:sabacurryサバカレーさんが好き…2015/06/173b:id:Mukke私女だけどMukkeさんのことが好きだ…2015/07/314b:id:feita私の中のfeitaさん(魚拓)2015/09/065b:id:sabacurry私の中のsabacurry(魚拓)2015/09/096b:id:hungchang私の中のhungchangさん2015/09/107b:id:whkr私の中のwhkrさん(魚拓)2015/09/108b:id:aukusoe私の中のaukusoeさん2015/09/109b:id:nettouochi私の中のnettouochiさん2015/09/1210b:id:watto私の中のwattoさん2015/10/1811b:id:ci

    「私の中のid」まとめ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/05/27
    この一覧捗る。
  • 成長期の男児に「本気でけんかをしてはいけない」と指導するタイミングの難しさ。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    喧嘩で男児が亡くなられたという。 www.huffingtonpost.jp Web上では「いじめだったのでは?」とか「手加減を知らないのか!」 っていう意見もあるけども、すごく難しいタイミングで起きてしまった、 不幸な事件だな、というのが私の意見。 成長期の体格差、筋力差の危険性。 俺が1つ強烈に覚えている小学生の頃の出来事があって。 俺は普段はあまり喧嘩とかしないタチで、バカにされたりしても、 へいへい、と受け流すような感じの男児だったのだが、 ある日、気で同級生と喧嘩になってしまいまして。 まぁ、小学生同士の喧嘩なんて、よくある話なんですが。 で、殴り合いの取っ組み合いの最中に、 俺が気で殴ったのですね、一発。 そしたら、喧嘩相手の同級生が凄い勢いで吹っ飛びまして。 打ちどころが悪かったら、多分大惨事だったでしょう。 たしか、小学4年か5年の頃で、 俺はその頃、身長順だと真ん中か

    成長期の男児に「本気でけんかをしてはいけない」と指導するタイミングの難しさ。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/05/27
    「どこを殴ったら痛いのか」みたいなのは幼児期に子供同士の遊びの中で社会性と共に学ばせるもののはずだったんだけどなぁ。今は無理か。
  • 読者の反応にイラッとしたときに自分がどうするかはあらかじめ考えておきたい - 頭の上にミカンをのせる

    ブログの記事って。 普通は書く側のほうが労力かけてて、読むほうは好きなように読んで好きにコメント残せるから楽ですよね。これ大前提でいいよね。 基的にはそれでいいと思うんだけれど、こういう関係性の基すら理解できないというか否定しようとする人が時々いますよね。ROM専の人が書き手の労力や限界考えずにむかつくコメントすることありますよね。あと、2ちゃんやってたのか、中学生同志のLINE会話やらニコニコのノリをそのまま引きずってるのか知らんけど、明らかに使いどころを間違えてる頭の悪いコメントする人いますよね。読み手が「書き手のこちらの責任能力を超えて」あまりに読解力のない反応を返してくるときもありますよね。 こういうやって自分の書いた文章が適当に読み飛ばされたり誤読された時って限度を越えるとイラッとしますよね。むかつきますよね。 で。 そうやってイラッとした時に自分だったらどう反応するかという

    読者の反応にイラッとしたときに自分がどうするかはあらかじめ考えておきたい - 頭の上にミカンをのせる