タグ

2017年7月8日のブックマーク (11件)

  • 一体どうして結婚などという縛りゲーに手を出せるのだろう

    結婚。価値観の異なる異性と生活を共にする。考えただけで鳥肌の立つ制約だ。なんでそんなものに手を出すのだろう。さっぱりわからない。みんなは一体どんなモチベーションを持ってるのか。 まず最初に思い浮かぶのが性欲。だけど普通に風俗で満たせるし、というかゴッドハンドとエロコンテンツと妄想が最強だし(風俗嬢のプロの姉ちゃんよりも断然。まして素人にこれを超えられるとは到底思えない)、で結婚にこだわる必要性がない。 奥さんを支えたいという庇護欲?人間なんて複雑で面倒な生き物を選ばなくてもペットを選べばいい。ペットなら複数持てるし。 奥さんを支配したいという征服欲?Sじゃないのでよくわからん。 漠然とした寂しさ?趣味のコミュニティに顔出せばいくらでも紛らわせるし、そもそも多趣味なので寂しさを感じてる時はほとんどない。 将来的に楽するために子どもが欲しい?そういう投資をするよりは自分に投資した方が安上がりだ

    一体どうして結婚などという縛りゲーに手を出せるのだろう
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    まずは異性をペットじゃないと認識して他人を尊重するところから始めようか。
  • 正直さ、

    電話作った人が最強じゃね?

    正直さ、
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    サンダーファイアー
  • なんでブコメを神の宣託か何かだと思ってる人多いの ただのパンピーだろあ..

    なんでブコメを神の宣託か何かだと思ってる人多いの ただのパンピーだろあいつら

    なんでブコメを神の宣託か何かだと思ってる人多いの ただのパンピーだろあ..
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    光あれ
  • 日本は英語以前に「作文教育」をやるべきだ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は英語以前に「作文教育」をやるべきだ
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    作文教育の内容も書いてくれ!
  • 教育行政の無責任体質と「教員不足」 - グローバル引きこもり的ブログ

    どうも、全国の小中学校で教師の数が足りなくなっているらしい。 どれくらい足りないかというと、700人ほど足りなくなっているらしい。 この「足りない」ということの定義がどのようなものかは知らないが、おそらく700人分の授業が「自習」とか、そういう感じになっているのだろう。 そうだとしたら、仮に平均的なクラスの人数を30人とすると20,000人ほどの生徒が授業を受けていない状態だということで、まあ、大きなニュースといえば大きなニュースかもしれない。 www.nhk.or.jp では、なぜ教師の人数が足りないか、というと、これは少子化を見越して教師を臨時採用の教師に置き換えているからである。 もし、正規採用で教師を採用した場合、今後少子化が進んで教師が余ったとしてもそれらの教師はクビにできない。 なので今、教育行政は、教師を少子化が進むにつれて自由にクビにできる臨時採用の教師に置き換えている。

    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    「学校なんて託児所の一種に過ぎないのだから」教育行政が無責任なのは間違いないけど筆者もかなり教育現場を軽視しているのはわかる。教育は合理的ではすまないことの方が多いから語るのはやめた方がいい。
  • 象がマスコットの製品、サービス

    evernote→オワコン マストドン→オワコン hadloop→? PostgreSQL→まだまだ? Php→まだまだ

    象がマスコットの製品、サービス
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    象印がない時点で解散。
  • 「漫画やAVの影響は確実にある」現役風俗嬢が語る「フィクションに影響を受けてるお客」の実体験

    【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma 漫画やAVの影響なんて証明できないっていうミソジニストがいたから言うね。私風俗嬢で万単位の接客こなしてるんだけど、人間性がまともで人権意識がしっかりしてる人とそうじゃない人達がいて、そうじゃない人達は下手くそ、痛い、不快なプレイばっかりでみんな同じようなことするのね。→ 2017-07-06 23:28:22 【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma アラフォー既婚風俗嬢の愚痴垢。大体思い出し愚痴。有益な事や面白い事は呟いてません。スカウト不要。RT多数。痛いおばさんで結構です。おかしいものはおかしいと言いたい。誰かの足を踏むことを正当化する人は大嫌い。「毛玉」とお呼びください。しばらく通知見ません。お返事は気が向いた時だけ。あしからず。 【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma その「同じようなこと」がまさにAVやエロ漫画の描写そのものなんだわ。私も仕事だか

    「漫画やAVの影響は確実にある」現役風俗嬢が語る「フィクションに影響を受けてるお客」の実体験
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    AVにも「この作品はフィクションです。役者は訓練されたプロですので一般人で決して真似をしないでください」と最初にテロップが必要。
  • 表現批判:基礎知識まとめ(随時更新)

    ※表現規制に関する炎上のログまとめを何度か作ってみて、毎回話題に出る意見やソースを基としてまとめました。 ※作家・研究者・弁護士など、公共性が高い/発言者が重要と思われるツィートはプロフィールリンクをつけます。 ※更新箇所が分かりやすいよう、空き時間に項目別に分離していきます。(2017.11~) 【未分離の項目】 5:「エロ」の功績について 8:親に過度な規制を受け犯罪・ゆがみなどが生まれた例 9:表現規制に関する犯罪・冤罪・規制運動の実例 10:その他関連

    表現批判:基礎知識まとめ(随時更新)
  • のぼりべつクマ牧場の歴代ボスの紹介が独特すぎて爆笑「極道の覇権争いか」「行ってみたい」

    こば@ジェミニのサガっ子クラブ @koba200x1 17代目ボスサチオの 「1999年5月4日 枝幸町下幌別の道路際で「」に襲われいるところを保護される」 というところにすまないが笑ったw 「のぼりべつクマ牧場 歴代ボス紹介」 bearpark.jp/sisetsu/boss/ pic.twitter.com/iY94KlzQod 2015-09-02 18:58:48

    のぼりべつクマ牧場の歴代ボスの紹介が独特すぎて爆笑「極道の覇権争いか」「行ってみたい」
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    同時にCMソングも頭から離れない。
  • 中国でアニメやゲームの大規模な展示会 | NHKニュース

    中国でアニメやゲームの市場が拡大し続ける中、上海で大規模な展示会が始まり、日のアニメの関連商品や、中国企業が日のキャラクターの使用契約を結んで開発したゲームなどが注目を集めています。 中国ではアニメやゲームの市場が拡大し続けていて、日の作品や関連商品に根強い人気があります。 アニメのコーナーに参加した日企業は、中国で後を絶たないコピー商品ではなく物を求める消費者にアピールしようと、正規のキャラクター商品をそろえ、「機動戦士ガンダム」のプラモデルを販売する店舗では、多くのファンが列を作って買い求めていました。 また、ゲームのコーナーでは、中国企業が日のキャラクターの使用契約を結んで開発した複数のゲームが紹介されていて、バーチャルアイドルの「初音ミク」が登場する作品などが注目を集めていました。 展示会を主催した団体の担当者は「中国企業が海外の版権を購入し、中国向けに制作したり、海外

    中国でアニメやゲームの大規模な展示会 | NHKニュース
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    これは……!
  • イギリス料理「ウナギのゼリー寄せ」はどのようにして人気を博していったのか?

    イギリスはさまざまな文化の発祥の地ですが、事に関してはなぜか「まずい」というイメージをもたれがち。「イギリス料理はまずい」というイメージの象徴としてしばしば語られ、海外からの旅行者にとっては衝撃的なイギリス料理の代表格が「ウナギのゼリー寄せ」です。このウナギのゼリー寄せがなぜイギリスでべられるようになったのかについて、ウナギからウナギのゼリー寄せが作られてお店に出されるまでの過程を映像で追っていったムービー「Jellied Eels, Anyone?」がYouTubeで公開されています。 Jellied Eels, Anyone? - YouTube ドン、とたらいのようなものに入れられて登場したのがウナギのゼリー寄せ。 「ウナギ」と「ゼリー」というあまり隣に並んで欲しくない名前と、衝撃的な見た目から、スターゲイジー・パイ(白身魚のパイ)と並んでネタにされることも多いべ物です。 ウナ

    イギリス料理「ウナギのゼリー寄せ」はどのようにして人気を博していったのか?
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/08
    ウナギをスライスしてる画像が料理に見えない。