じゃぁ俺、増田たちがブコメにたいして嫌悪感を示しているのを村の一番奥の家で 「おぉなんという恐ろしいことを…」 と言いながら天に祈りつつ、孫娘(と、それを見ている読者)に 「増田と違いブコメは名前がわかる…だから増田はブコメに逆らってはいかんのじゃ…」 と解説する役したいわい。
A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっき」 B「今保留中ってこと?」 A「いえ、さっきです……あ、いえ、もう切れました」 B「こっちからかけなおせってこと?」(苛々しはじめてる) A「あの、これから会議続きますよね?なので…」 B「こっちからかけなおせってこと?また向こうからかけてくるの?」 A「Bさんまたすぐ会議入りますよね…?」 B「どうしたらいいの?かけたほうがいいの?」 A「またすぐ会議で出られなくなると思うのでかけてください!」 という会話があって、最近他の社員さんともAが先読みして 聞いてることに答えないから苛々すると話してた矢先に。 クセなんだろうけど話をややこしくするし、 その判断は俺がするから…というようなことまで先読みしてしまう始末。 イマイチ注意の仕方がわからない、タイミングが難しい、 何度「それは俺が判断することだから聞かれたこ
物理的に存在しないはずのデータをカセットやらディスクにつめて売ってたんだぜ 流通コストがかさむのに箱が大きい方が高く売れるって信じられてて、その割にコスト削減とかって言われて説明書は薄くなっていく一方なの。 それで箱を開けると小さなカードがちょこん。まさに滑稽。 当初はネットワークインフラも整備されてなかったから仕方ないとして、ダウンロード販売が当たり前になったあともそれでもパッケージで買う人が絶えない。 そのせいでダウンロード販売側のソフトも単価を下げられなくて、まぁそれでメーカーも美味しい思いをしてたってのもあるんだけど人間って単純だよな。 なんてのが今や笑い話だっていうのを20年前の人間に言っても絶対に信じないんだろうな。
1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ヘビーメタルにしてやろうか(デジタルリマスター版)
今日なんとなく会社の人と音楽の話してて ヨネヅケンシって歌手が最近売れてるらしいのを聞いた 全然知らないから「誰?」って言ったら皆に驚かれた そんなに有名なの? 普通に生きてて名前を耳にする? おれは一生ミスチルだけいればいい
紙幣や貨幣のような物理的なものが消えて、さらにAmazonの無人コンビニみたいにレジで支払うという行為もなくなって、そういう世界で育った子供はどういう感覚になるんだろう。
最近、某キャンプ漫画を書店で買った。 会計時に店員が睨んだように感じた。 店員の顔は、化粧で誤魔化せないニキビ跡が大量にあって肌は茶色だ。 そして、目が小さすぎるのを無理して大きくしようとして真っ黒だ。 自分も小さい目に、ニキビ跡の凹凸だらけでこめかみは抉れていてドロドロベタベタな皮膚だ。 店員は自身も持つ忌々しいと思っているものが目の前に現れて、ついつい睨んでしまったのかもしれない。 容姿というのはどこまでも、えぐり取るものだ。 嘆けば、髪型や服装が云々と言われる。 ある会社の入社試験を受けに行く時に服装と髪型をしっかりさせたが、グロテスクな皮膚はどうにもならない。 中高の時に持病の副作用で起きた激しい吹き出物や炎症の爪痕はどうにもならないのだろうか。 自己啓発的なことを言われることもあるが、変にソフトをどうにかしようとしてもハードウェアがボロボロならどうにもならない。 就活で如何に非営
おおむね10年に一度改訂される高校の学習指導要領の案が公表されました。思考力などを高めるため生徒どうしで話し合う「アクティブ・ラーニング」と呼ばれる学習方法が、すべての教科で導入されるほか、社会では日本と世界の近現代史を学ぶ「歴史総合」という新たな必修科目が設けられるなど学ぶ内容が大きく見直されます。 地理歴史では、これまで必修科目だった「世界史」が廃止され、日本と世界の近現代史を中心に学ぶ「歴史総合」が、新たに必修科目となります。 また公民では、社会の構成員として自立することを目指す「公共」という新たな必修科目が設けられます。 今回の改訂では、教師が一方的に教えず、生徒どうしが議論や調べ学習などを通じて思考力や判断力を養う「アクティブ・ラーニング」と呼ばれる学習方法がすべての教科で導入されます。文部科学省は、知識の暗記に偏りがちだった高校教育を転換し、生徒の「考える力」を高めることが狙い
クオンタム(作家/漫画原作) @Quantum44_NJ 「会話」「会話」(地の文)「会話」っていう流れがしばらく続く時、地の文が一行だけだとなんか不安になりません? 「ああっ会話ばっかだ、いい加減ちょっとくらい地の文入れた方がいいかな、ああっなんか間に合わせで適当に一行突っ込んだみたいになってる、二行にしたほうがいいかな」みたいな 2018-02-14 16:54:56
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く