記事へのコメント322

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ChieOsanai
    ChieOsanai A は一瞬も先読みしてないじゃん

    2021/10/24 リンク

    その他
    fut573
    fut573 報告を途中で遮るのが良くないと思うな。

    2021/10/24 リンク

    その他
    luege_traum
    luege_traum Bが思いつくままに口を挟むから、Aが先読みできなくなってるんだな。しかもBがイライラしてるから、緊張して余計に柔軟な対応ができなくなってる。可哀想なA

    2020/04/14 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH Aを使いこなせてないB。余計な口を挟まず全部Aに言わせればいいかな。

    2018/04/25 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy Bが周囲に意味不明な当たり散らし方して、周囲が委縮している図にしか見えないんですが

    2018/02/25 リンク

    その他
    kasaya
    kasaya 「ありました(過去形)」で B の最初の質問がどうして出てきたのかも、話を聞かずにどうして A をここまで質問攻めしたいのか私にはわからない……

    2018/02/20 リンク

    その他
    ysync
    ysync (相手の希望)チェックボックス式の電話メモ常備するだけで起きないトラブル、増田にこんなの書く暇あるなら、まず環境整備しれw/折り返すか否かは、相手の言い分以前に相手との関係性で決まってる場合も多いけど

    2018/02/19 リンク

    その他
    daichirata
    daichirata 折り返しをBで判断しろって言ってる人は仕事で電話受けてない気がする。先方が掛け直すか、こちらから折り返しを案内するかは電話受けた人しかわからないのでは

    2018/02/18 リンク

    その他
    adsty
    adsty イライラした方がダメダメなんじゃないの。

    2018/02/17 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 二言目の「今保留中?」がおかしい。

    2018/02/17 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 「その判断は俺がするから」と「こっちからかけなおせってこと?」は両立してないように思える。 A「○○さんからお電話ありました」B..

    2018/02/17 リンク

    その他
    inuwantan12
    inuwantan12 増田含め全員アホっていう

    2018/02/17 リンク

    その他
    spiral
    spiral Bが行先も明らかにせずくだらない会議をはしごしてそれを仕事してると勘違いしてる人種なんだろう?

    2018/02/17 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna Aに言葉足らずのところがあるものの、このやり取りだけみたらBの無能、有害さが目立つ。それをさもAが無能であるよう共感を求めてくる増田も無能かB本人。

    2018/02/17 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke Bみたいな対応されると、Aは今後電話を取らなくなる。

    2018/02/17 リンク

    その他
    miraishonen99
    miraishonen99 うん、これは厄介

    2018/02/17 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins 会話の途中で「あっ!結論を先に言わねば」と気付かないのは相当…。でも冒頭で「ありました」と言ってるのに、「電話がかかってきたけど切った後なんだな(相手によっては折り返しせねば)」と気付かないBも相当…

    2018/02/16 リンク

    その他
    noaim
    noaim 「電話がありました」→「なんだって?」→「折り返しして欲しいそうです」か「電話がありましたので折り返してください」→「OK」で

    2018/02/16 リンク

    その他
    coolworld
    coolworld Bの対応のほうがおかしい。やっぱり電話メモが最強だな。

    2018/02/16 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 「ちくわ大明神」役のCがいれば問題ない

    2018/02/16 リンク

    その他
    ki100
    ki100 電話して「いない」って言われたら「折り返し下さい」か「またかけます」って言うのが普通じゃないの?それをAが伝えればいい話で、先読みとか関係なく、目的を果たしてないだけで。ただBのがなんかイラつく。

    2018/02/16 リンク

    その他
    emmie714
    emmie714 この会社では口頭で「電話」と伝えるシチュエーションは、電話がまだ繋がっている場合がほとんどなのでは?そういうコンテキストならBの返しもわからなくもない。

    2018/02/16 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s こーいうの面倒くさいから、様式が印刷されてるやつにメモ書いて渡す。電話メモに限らず、適切なフォーマットは頭の中身も整理させるので、増田が準備してあげるといいよ

    2018/02/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm Twitterよりも短文で会話すんな。

    2018/02/16 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude Bがガイジ

    2018/02/16 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 「電話があったのでもうかけてくるなと断りました」だったら言って良い

    2018/02/16 リンク

    その他
    yamanokatachi8
    yamanokatachi8 繋がっているならお電話ですになるから、Bは大丈夫なのか?

    2018/02/16 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 増田の残念な文章力のおかげで要点が伝わらずモヤモヤして

    2018/02/16 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 とにかくレベルの低い会社だということはわかった

    2018/02/16 リンク

    その他
    noitoujp
    noitoujp 「わかりました。こちらから折り返します。」で済む話。Bよ、お前が決めろ。

    2018/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっき」 B「今保留中ってこと?」...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • aypblog2021/12/14 aypblog
    • kaionji2021/10/30 kaionji
    • fromAmbertoZen2021/10/24 fromAmbertoZen
    • ChieOsanai2021/10/24 ChieOsanai
    • fut5732021/10/24 fut573
    • luege_traum2020/04/14 luege_traum
    • neruty42018/04/25 neruty4
    • ijustiH2018/04/25 ijustiH
    • zyzy2018/02/25 zyzy
    • s_nkmc2018/02/20 s_nkmc
    • kasaya2018/02/20 kasaya
    • ysync2018/02/19 ysync
    • itsumu1262018/02/19 itsumu126
    • daichirata2018/02/18 daichirata
    • fukase_eow2018/02/18 fukase_eow
    • adsty2018/02/17 adsty
    • hhungry2018/02/17 hhungry
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事