タグ

ブックマーク / plagmaticjam.hatenablog.com (14)

  • はてな民のために球技の意味について政治的かつ実効的に語りたい - メロンダウト

    anond.hatelabo.jp 誰か教えてくれ。 「体育の授業に球技を入れることに何の価値があるのか」ってことを 私はけっこう運動してきた人間で、だいたいの球技は人並み以上にできたりするのだけど、なぜか体育嫌いの巣窟であるhatenaにいるのではてな民のために運動について語っていきたい。 学校の授業に球技を入れることの意味について増田は疑問を呈しているけれど、球技以外で子供がやって楽しい集団スポーツを上げるとなるとかなり難しいと思うぞ。 球を使わない集団スポーツって実はかなり少なかったりする。体育の授業で行える球技ではない集団スポーツってダンス、綱引き、騎馬戦、団体行動、縄跳びぐらいじゃないかな。柔道や空手のチーム戦もあるけど今のご時世ケガしたら保護者からクレームがくるので無理だと思う。設備があればボートや自転車も楽しいけれど費用がかかるので一般的ではない。 となると何も設備がなくても

    はてな民のために球技の意味について政治的かつ実効的に語りたい - メロンダウト
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/05/24
    「他人のミスを笑うのが目的とは野蛮で他人を尊重しない価値観!やはり球技は害悪で滅ぼすべし!三角関数万歳!」という方向に行くと思った。
  • 政治的立場にグラデーションがあることを許せない人々 - メロンダウト

    前々回の記事が広く読まれたみたいで、ツイッターのフォロワーも100人ぐらい増えたのですが、それとは別に左翼であろう人からDMで白饅頭氏の肩を持つなという長文DMが寄せられてきてかなり困惑しました。晒したりはしないですけど。 こんな泡沫ブロガーにDMするほどの布教活動なんてやってるから左翼は支持されないっていう記事をまさに書いたわけだけど、なぜそこまでして自分達の政治的立場の正しさを喧伝しようと思うのか、そこからしてわからないんですよね。 当たり前すぎる話ですが、政治的立場といっても個々の人間にはグラデーションがあり、ある側面では極端に保守的な考え方をする人もいればその逆もいます。それぞれの人間が考えていることは全然違うし、一人の人間の考えにさえ矛盾や捻じれがあって当たり前なのがまず前提として共有されていなければ「話にならない」だろうというわけですよ。 こういう風に書くと無謬性に依った冷笑系

    政治的立場にグラデーションがあることを許せない人々 - メロンダウト
  • 「私」の終わり、エヴァンゲリオンの終わり - メロンダウト

    シン・ エヴァゲリオンを見に行く前に書きたいことがある。見たあとでは書けないかもしれないから 先日から追っているエヴァ関連の記事等で以下のような発言を見つけた ゆうべ俺は「シンエヴァは傑作か駄作か。そんなことはエヴァおじさんやエヴァおばさんの大半にはどうでもいいことになっているはず」と書きましたが、視聴後の感覚もそれに似ていて「世俗の評価など知ったことではないな」という感じです。とにかくこれはシン・エヴァンゲリオンだった。 — p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2021年3月8日 ネタバレなしの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初見感想 ネタバレなしの「何を感じたか」すら見たくないのは、多分エヴァ特有の何か。 2021/03/08 15:55 b.hatena.ne.jp これらのコメントがエヴァエヴァである所以だったのかもしれないと、振り返るに思う。2

    「私」の終わり、エヴァンゲリオンの終わり - メロンダウト
  • ネットリテラシー教育なんて不可能では - メロンダウト

    小中学校にスマホを持ち込むかどうかが議論になっているみたいだけれど見てるといまのところ3つの意見があるみたい スマホを持ち込むのに賛成・反対・条件付きで賛成の3つ www.tokyo-sports.co.jp 条件付きで賛成の人はスマホを小中学生に持たせるならネットリテラシー教育も同時に行うべきと言う。 具体的には知らない人と連絡を取らない、依存しないように節度を持って使う、セキュリティー対策など多岐にわたるけれどネットを使って何か問題が起きないように注意を払うということだろう。 以前からこのネットリテラシーという言葉に疑問があるのだがネットリテラシーがある状態とはどういう人たちのことを言っているのだろうか。 たとえば出会い目的でインターネットを使う人はリテラシーがないのだろうか。 匿名掲示板に書き込んで不意に人を傷つけてしまうような人はリテラシーがないのだろうか。 セキュリティーソフトを

    ネットリテラシー教育なんて不可能では - メロンダウト
  • はてなブックマークは廃止するのではなく意識的化するべき - メロンダウト

    はてなブックマークの是非について廃止論を唱えたfujiponさんが炎上しているみたい。 fujipon.hatenablog.com 功利主義の話なのかな 功利主義は行為や制度(今回の場合ははてなブックマークというサービス)の社会的な望ましさは結果として生じる効用によって決定するべきという倫理学における考え方のひとつ。 はてなブックマークのメリットとデメリットを鑑みて語る時にどちらのほうが趨勢として強いか判断しましょうって話をブクマカもfujiponさんもしてるみたい。デメリットのほうが強いよねって言ってるのがfujiponさんの主張でそれに反対してるのがブクマカの皆さんだけど、 この手の功利主義の議論はたぶんに主観的な観測範囲によって印象づけられるものなので一概に定量化できるものでもない。特に快不快の総量は数値化できないので平行線だと思う。 fujiponさんのブログは昔からちょくちょく

    はてなブックマークは廃止するのではなく意識的化するべき - メロンダウト
  • 増田という場所~低能先生とはてなの遠在性~ - メロンダウト

    はてなブックマーク廃止論が言われているが当該事件に関して(もしもはてなにその原因があるとするなら)容疑者を駆り立てたのは増田のほうが原因として強いと思う。 僕ははてなのサービスの中では増田を最も使っている。これはちょっとした告白だが500以上記事やレスを書きブクマされた総数は10000以上ある。 なぜ増田を書くのか、なぜ低能先生ははてなに執着したのか、増田を書く時にどういう心理が働くのか、増田とは何か。おそらくははてな民のなかでも数多くの増田を書いてきた自分だからこそ書けることがあると、そう思う。 なにも増田なんかに書かなくても書きたいことあればこうしてブログに書けばいいじゃないかと普通は思うだろう。しかしそんな簡単なことでもない。ネットといえど体裁があり恥がありセキュリティーがある。だから僕は増田とブログを併用している。 ブログに書かないような個人的な話や自分の暗黒面に関して文章としてさ

    増田という場所~低能先生とはてなの遠在性~ - メロンダウト
  • パチンカスという蔑称を使い差別する人について - メロンダウト

    id:oktnzmからブコメでIDコールきたのでブログで反論します。 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい 経歴見たら自己破産したパチンカスじゃねーかw 生存権は認めるけど早くくたばって欲しいわ。あとちゃんと収入報告してんのかね?/当は後ろめたいから"はず"と言ってしまう。 2018/01/09 12:24 b.hatena.ne.jp 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい ブコメ、自己破産したパチンカスの何が悪いの? 2018/01/09 15:14 b.hatena.ne.jp はてなブックマーク - 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい id:plagmaticjam そら自分が遊ぶ金のために借金踏み倒した人間なんて債権者にとっ

    パチンカスという蔑称を使い差別する人について - メロンダウト
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    話題と少し関係ないけど、パチンコ屋って行き場のない人とか認知症入ってるお年寄りとか結構いるのでそんな方々の最後の砦のような気はしている。
  • はてな村がはてな国になるということ - メロンダウト

    互助会問題はけっこう興味深いものがあると見ています。 超端的に言えば村の国化とかそんな話だと思う。もともとダイアリーでは古きよきインターネットよろしく「クローズドに開かれた世界」で私的にコミュニケーションしていた人達が異文化の流入によって古参ユーザーの私的価値観が公共化したみたいな話と受け取りました。つまりは村の国化といっていいと思います。アボリジニーなど植民地化された国の先住民も同じ悩みを抱えていたのだろうなあ、と。 ダイアリー時代を知らなかったのでドルバッキーさんのこの記事はすごい勉強になりました。 nogreenplace.hateblo.jp 互助会ブログなどを読んでみると私的コミュニケーションで書かれているブログが多い。友達とかに話すようなコミュニケーションをとるためのコミュニケーションのような感じを受けるんですよね。 アメーバやライブドアブログなどはもともとそう。手斧で殴りあい

    はてな村がはてな国になるということ - メロンダウト
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/11/29
    「私的」なやりとりが可視化されるという構造を知らないではてブを使用していたり、身内ブクマのブーストで「私ウケる記事書けてる!」って勘違いして炎上する悲劇は構造で何とか防げないかなぁというところ。
  • シッキーとクラシックスとはてなブログと互助会とインターネット的大義の無価値さ - メロンダウト

    シッキー(id:skky17)さんのアドセンスコードが互助会ブログ「クラシックス」と同一だったとして増田界隈ですこし話題になってた。後日謝罪記事をあげるらしいのですが謝罪しなくてもいいんじゃないかと・・・ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171108201122 個人的な意見に過ぎませんがはてな的礼儀は完全に無視したほうがいいと思っています。まとめサイト排除とか互助会批判とか嫌アフィリエイトとか嫌マイルドヤンキー文化とかはてな的TPOに埋没して個々の人生で得たパーソナリティが毀損し再設定されていくのは完璧な悲劇です。再設定されるのが悲劇なのではなく経験を伴っていない自己の再設定は偽的になるという意味で悲劇です。 「善意による偽化」のようなものがインターネットには存在すると思っていてネット的なリテラシーを完璧に体現しようとす

    シッキーとクラシックスとはてなブログと互助会とインターネット的大義の無価値さ - メロンダウト
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/11/16
    しっきー本人はわかってやってるのがわかるのでまだ救いがあると思うけど、本当に怖いのは共謀した金儲けよりこう言った仕組みに無自覚でホイホイついて行って詐欺に引っかかりそうな人達なんだよね……。
  • 選択的夫婦別姓への反論に反論しますに反論しますというか自由そのものについて - メロンダウト

    夫婦別姓論者は根的なところを考えていないように見えるので反論していきます。 note.mu 夫婦別姓に関して青野慶久さんが反論に反論していましたがその反論に反論します。保守とは何かとか壮大な話になってしまいそうですがはじめに疑問に思ったのが夫婦別姓論者は結婚制度そのものに関してはどう考えているのだろうかということです。 夫婦別姓と結婚 青野さんは夫婦別姓を実務的な不備が多すぎるので個人の利益を損なっているという論旨で書かれていましたが、これは結婚制度そのものに関してもまったく同じことが言えます。 たとえば離婚後の財産分与に関してですが 婚前契約をかわしていない夫婦が結婚後に離婚した場合、財産分与により結婚後に得た収入は均等に配分されます。離婚することそのものにも時間や労力が必要になります。これは夫婦別姓を推進するような自由主義的な立場から見れば夫婦同姓以上に意味不明な制度です。 また戸籍

    選択的夫婦別姓への反論に反論しますに反論しますというか自由そのものについて - メロンダウト
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/11/14
    確かに反論なら「改姓の諸手続などの煩雑さ」のみを争点にするべきだけど「同姓は悪!別姓万歳!」みたいな聴衆をどう黙らせるかも必要かなぁと。
  • 民進党にビジョンがないのではなく日本国民にはビジョンがない - メロンダウト

    選挙が始まるということで政治関連の話を続けて書いていきます。投票の参考にしていただければ幸いです。 民進党は党名変更前の民主党時代からビジョンがないといった批判をされてきました。森友問題をはじめ自民党を批判することだけを目的とし政策議論にはならず果てには国会を空回りさせつづけているといった批判も目にします。 自民党に対して提示できるビジョンや政策がない現状では民進党は野党第一党として対抗する勢力にはなっていません。事実上、自民党の一党支配といった様相を呈している現在の政局ですね。 この手の民進党にビジョンがないといった批判を見て常に感じることは党を支持し票を投じる国民のほうにビジョンはあるのかということです。いうまでもなく民主主義は代議制であり民進党は国民を代表しているだけです。 たとえば経済大国としての覇権を取り戻すため財政出動し法人税を下げ中国やインドなどの勢いがある国に負けない経済力

    民進党にビジョンがないのではなく日本国民にはビジョンがない - メロンダウト
  • あざなわさんの炎上とはてな村の権威のなさ - メロンダウト

    あざなわさんのブログ。ミッシェルが好きという記事を見てから見ているのだがずいぶん長いことはてなでブログを書かれている人だ。 はてなで長いことブログを書いている人でいうとフミコさん、wattoさん、fujiponさん、シロクマさんなどなどいる。はてなブログの権威性で言えば彼らが果たしてきた役割は大きい。承認欲求を語らせればシロクマ先生にかなう人はいないし、劣情を語らせればフミコさんにかなう人はいなく、優しさで言えばfujiponさんにかなう人はいなく、最強の普遍性を持つwattoさんにはかなわない。 いっぽうではてな村の花形と言ってもいい批評。造語で言えば手斧と言ったほうがいいかもしれないが、まったく不毛なイデオロギーの対立もはてな界隈ではよく見られる。先日もあざなわさんがけっこうわけのわからない批判をして炎上していた。内容についてはあえて言及しない。そんな気分になることもあるだろう。自分は

    あざなわさんの炎上とはてな村の権威のなさ - メロンダウト
  • ブログを読まれないために僕がしていること - メロンダウト

    僕のブログはけっこう読まれない。これはおそらく君たちが考えている以上に読まれていない。僕はそこまで馬鹿ではないので理由はわかっている。その理由を陳列していこう。 失敗する人はだいたい同じだ、失敗から学ぶことのほうが多いのだよ。 1・誰かわからない みんなある程度のプロフィールを開陳してブログを書いている。 ○○ブロガーという具体性が僕のブログには全くない。サラリーマンでもニートでも経営者でもみなそれぞれの立場があってその人の意見を聞きたいと普通は思う。言葉の前に立場がくる。 僕はそんなものに興味がない。言葉はただ言葉以上でも以下でもない。しかしブログという形を取っている以上、誰の声を聞きたいという需要があってそれに答えていないから読者が集まらない。 我輩はですらない、名前はあるがでも犬でも猿でもない。 2・スタンスがない 言っていることが180度変わったりするしけっこうほとんどのことが

    ブログを読まれないために僕がしていること - メロンダウト
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/12
    とても面白かったからブクマするね。ごめんね。
  • 女子高生は言葉に酔う年頃なのか? - メロンダウト

    女子高生はなぜ@Copywrtingに惹かれるのかという記事を読んだ。 comebackmypoem.hatenadiary.com 女子高生ではなく男子高校生でも社会人になってもいわゆる詩のようなものに耽溺するような性質っていうのは誰でも持ってると思うんですよね。 twitteやはてブもそうだけど100文字制限の文章ってどうしても短い文章で急所をつくことが求められるからすくなからず詩的な要素がはいってくる。古くは俳句や川柳に短歌に起源がある。 短く美しくっていう言葉の短縮文化みたいなものって昔から日人の言語感覚に組み込まれてるんですよね。だから詩に影響受けたりするのって何も女子高生だけの問題ではないと感じます。 あ、一言だけ炎上案件に触れておくとパクツイ問題に関しては商用利用してるかどうかが問題のボーダーだと思います。 赤の他人が何してようが関係ないけどね。個人的には単なる思考材料とし

    女子高生は言葉に酔う年頃なのか? - メロンダウト
  • 1