タグ

夜のオデッセイに関するzerosetのブックマーク (129)

  • 「はやぶさリンク」:イオンエンジンは無事、サイエンス誌で特集 - 松浦晋也のL/D

    もうご存知の方も多いだろうが、JAXA?ISASから、「はやぶさ」関連の発表が一度に出た。以下、関連も含めて、少しコメントを書く。 ・2006年5月末現在の「はやぶさ」探査機の状況について 6月1日付けの毎日新聞の「イオンエンジン2基が生存」というスクープ記事に対応した、川口淳一郎プロマネのコメント。地球帰還に必要なイオンエンジン2基の動作が確認できたことを、公式に公表した。 現在、「はやぶさ」探査機は、交信と運用には問題はありませんが、いくつか検討を要する比較的大きな問題があります。その検討には、地上試験や比較的長期の飛行履歴の調査を要するため、現時点では正確な状況をお知らせすることができません。 というのが気になるところ、「比較的大きな問題」で「地上試験や比較的長期の飛行履歴の調査を要する」となるとイオンエンジン回りか、とも思える。ともあれ焦ることはないので、公式発表を待つことにしよう

    「はやぶさリンク」:イオンエンジンは無事、サイエンス誌で特集 - 松浦晋也のL/D
  • 松浦晋也のL/D: はやぶさは生きていた

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: はやぶさは生きていた
    zeroset
    zeroset 2006/03/07
    満身創痍状態だが、頑張れはやぶさ
  • スプートニク2号

    zeroset
    zeroset 2006/01/18
    ライカ犬について。雌の雑種犬で、街を歩いているところを拾われた。宇宙へ上がってからは数時間しか生きられなかったらしい……
  • 着陸から2年、今も火星を走り続ける2台の火星探査車

    着陸から2年、今も火星を走り続ける2台の火星探査車 2006年1月10日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年01月10日 ロサンゼルス発――「保証期間」はとっくに過ぎたというのに、米航空宇宙局(NASA)が火星に送り込んだ2台の無人探査車は今でも調査を続けている。ともにゴルフカート大の探査車は、当初は3ヵ月程度でその役割を終えると予想されていた。 火星に降り立ってから2年の間に、探査車2台の移動距離は合計で12キロメートルを超えた。たいした距離ではないと思うだろうか。しかし、火星の気候は平均気温が摂氏マイナス55度で、塵を含んだ風は秒速45メートルにも達する。こういう環境で走り続るのがどれだけ大変かを考えてみてほしい。 今回の火星探査ミッションの主任科学者でコーネル大学所属のスティーブ・スクワイヤーズ博士は、「2台の探査車は寿命を超えて持ちこたえている状態だ。保証期間

    zeroset
    zeroset 2006/01/10
    2台で計12kmの距離を走破、12万点以上の写真を撮影したとか
  • 「はやぶさリンク」:サイエンスZERO、ネットの反響 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「はやぶさリンク」:サイエンスZERO、ネットの反響 - 松浦晋也のL/D
    zeroset
    zeroset 2005/12/18
    いろいろなはやぶさタンやフラッシュなど
  • 「はやぶさリンク」:12月14日午前の記者会見 - 松浦晋也のL/D

    Press Conference on 14th Dec. Here are details of the press conference. Prof. Junichiro Kawaguchi (Project Manager) and Prof. Yasunori Matogawa attended. Explanation by PM Kawaguchi: During the operation via Usuda station at around 1:15pm on 8th Dec, we had decrease both in signal level and the range rate from Hayabusa. Because they are decreasing slowly, we suspect it was caused by attitude disor

    「はやぶさリンク」:12月14日午前の記者会見 - 松浦晋也のL/D
    zeroset
    zeroset 2005/12/15
    帰還延期について。「重病人にポストまで歩いて貰ってはがきを出そうとしているようなもの」頑張れはやぶさ
  • ISAS | ふたたび88万人の方々へ / トピックス

    既報のとおり、さる2005年11月21日にイトカワ表面に着地したターゲット・マーカーには、打上げ前にISASと日惑星協会が実施した「星の王子さまに会いに行きませんか ミリオンキャンペーン」に応募した88万人の人々の名前が、アルミ箔に刻まれています。半導体の微細な構造を作っていく特殊な技術を駆使して、0.03 mm角の大きさのアルファベットで綴られています。 あの頃、さる大阪の人から電話が来て、「ミリオン・キャンペーンというからには、100万円もらえるのか」と質問され、「いいえ、100万人の名前を集めたいのです」と、謝りながら答えたことを懐かしく思い出しています。 キャンペーンに当たっては、松零士さんにはもちろん、いろいろな人にお世話になりました。東京ドームに長嶋茂雄さんを日宇宙少年団(YAC)の子どもたちが訪ねたときは、快くターゲットマーカーへの登録を承認サインし、「私も一緒に広い広

    zeroset
    zeroset 2005/11/28
    はやぶさの署名入りターゲットマーカーについて、的川教授からの言葉。感無量です
  • 「はやぶさ」、イトカワに到着!

    時間9月12日午前10時、はやぶさはイトカワに到着しました。現在、「はやぶさ」は小惑星イトカワから約20キロメートル離れた場所にほぼ静止しています。 この写真は、狭視野光学航法カメラ(ONC-T)が、静止する直前の9月12日8時35分に撮影したイトカワの画像です。視野は2度です。 岩石や起伏に富む部分と、比較的滑らかな部分に分かれている様子がはっきりと捉えられています。このような地形の成り立ちは、イトカワの起源を考える上で重要な鍵になる可能性があります。 この後、約2ヶ月にわたって、サンプル採集や地形測定を含むイトカワの詳細な科学観測が行われる予定です。 なお、合成カラー画像については近日中に公開の予定です。 下の図は、JAXA 臼田深宇宙局にて取得されたドプラーデータで、イトカワと「はやぶさ」探査機の距離変化率の差を表したものです。途中でプロット点が一段階落ちてゼロに到達していること

    zeroset
    zeroset 2005/09/13
    今度はサンプル回収だ。頑張れ「はやぶさ」
  • Hugo Strikes Back!: 宇宙開発に参加した動物

    Animal-Astronauts Photo Album - tribe.net 宇宙開発に参加した動物たちの写真。 クドリャフカやハム船長など。写真は実験用の用宇宙服? <参考> 宇宙に行ったサル(Hugo Strikes Back!) 20世紀宇宙の足跡:スプートニク2号とクドリャフカ クドリャフカ つーか、クドリャフカに比べてハム船長のマイナーなこと…… ついでに2002年10月に書いた昔の記事も再掲しておこう。 結局、名前は「ライカ」なのか「クドリャフカ」なのか? と思ったら、その疑問について記事を見つけた。 好奇心on the web/犬の名前・人の名前/ライカかクドリャフカか スラッシュドットで知ったのだけれど、スプートニクに乗って最初に宇宙に行った犬「ライカ」は打ち上げ後数時間で死亡していたいという論文が発表されたらしい。(CNNの記事) ライカはガガーリンよりも先、地球

    zeroset
    zeroset 2005/04/18
    ライカ犬などの写真