タグ

2022年9月28日のブックマーク (6件)

  • ローファイ日記

    RubyKaigi 2024二日目(16th, May)に登壇します。 rubykaigi.org ブログで前々から言っている mruby/edge に関する発表です。 udzura.hatenablog.jp 構想自体ははっきり言って去年のRubyKaigi CfPオープンぐらいからあって、地道な素振りをしていた。懐かしい。 udzura.hatenablog.jp udzura.hatenablog.jp 発表は英語で行うらしい。日語で事前情報がある方が頭に入りやすい方も多いかと思うので、メモがてら話そうとしていることを残しておく。無論当日までに変わる可能性もある*1。 *1:翻訳者向け事前提出がない英語発表者のアドを全力で活かすスタイル 続きを読む はじめに この文字列の扱いの仕様はアルファ版であり、もっといいアイデアが出たら大胆に変更します 何もわかっていないんですが、 WAS

    ローファイ日記
    zetta1985
    zetta1985 2022/09/28
  • MySQL のロックについて補足(注:すでに語りつくされている内容です) - Qiita

    これは インフラ勉強会 Advent Calendar 2018 19 日目の記事です。 書いているうちに日付が変わってしまいました。 同カレンダーの 17 日目に、 「MySQL8.0 で起こる謎のデッドロックの条件を調べてみた」を data_locks・data_lock_waits テーブルで確かめてみた という記事を書きましたが、そもそも MySQL(InnoDB)のロックについて何も解説していないので、おそらく MySQL 初心者には全く意味の分からない記事になってしまったと思います(すみません)。 というわけで、すでに語りつくされている内容ですが、先の記事を理解するのに最低限必要になりそうなことを補足していきます。 ※MySQL に慣れている人にはいまさら解説不要な内容です。 MySQL(InnoDB)とトランザクション分離レベル 細かいことは説明しませんが、MySQL を含む

    MySQL のロックについて補足(注:すでに語りつくされている内容です) - Qiita
    zetta1985
    zetta1985 2022/09/28
  • 【MySQL】ギャップロックはデッドロックをするかもしれない - 地方エンジニアの学習日記

    InnoDB のギャップロックは、「単に抑制的」です。つまり、ほかのトランザクションによるギャップへの挿入が停止されるだけです。したがって、ギャップ X ロックの効果はギャップ S ロックと同じです。 dev.mysql.com タイトル通りそのまま。SELECT ~ FOR UPDATEが空振るとギャップロックを取るが例えば2トランザクションで同時に発生した場合にはどちらもロック待ちは発生せずに先に進めてしまう。先に進めた状態でどちらも排他ロックを取ろうとするとデッドロックを起こすという。 テーブル CREATE TABLE `t1` ( `col_pk` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `col2` int(11) DEFAULT NULL, `col3` varchar(10) DEFAULT NULL, PRIMARY KEY (`col_pk`)

    【MySQL】ギャップロックはデッドロックをするかもしれない - 地方エンジニアの学習日記
    zetta1985
    zetta1985 2022/09/28
  • Meilisearch を利用して Sphinx で日本語全文検索を実現する

    モチベーション ドキュメントツール Sphinx から出力した HTML オンラインドキュメントに日語対応の全文検索機能を追加したい。 結果 オンラインドキュメントと日語全文検索 前提 日語全文検索に対応する OSS を利用する ドキュメントツールは Sphinx を利用する Sphinx の検索バーを置き換える サーバレスの検索は諦める サーバ運用を検討する 企業利用前提なので費用がかかっても良い 検索は難しいので検索部分は頑張らない 完璧は求めない reStructuredText を解析するのではなく HTML を解析して処理する Meilisearch を採用 いろいろ調べたりしていたが Meilisearch が良さそうと判断した。 Meilisearch語検索に対応している Rust で書かれており性能がでそう Rust であれば問題が起きた際、会社でなんとかできる

    Meilisearch を利用して Sphinx で日本語全文検索を実現する
    zetta1985
    zetta1985 2022/09/28
  • 手を動かして学べるAWSの日本語講座まとめ AWS日本法人が公開 165コンテンツを一覧に

    JP Contents Hub自体の閲覧・利用は無料。ただしハンズオンはいずれもAWSのサービスを活用するものなので、利用に応じた料金が発生する。AWSジャパンは今後、新たにハンズオンを作成した場合には、順次JP Contents Hubに追加するという。 関連記事 AWS初心者向けの教材まとめ、AWS法人が公開 AWSジャパンが、AWSの初心者向け教材などをまとめたWebページを公開した。初学者やクラウド人材の育成を受け持つ人向けで、自社の教材などを全6段階の理解度別に紹介している。 AWS、オンラインゲームを遊んでソリューション構築を学ぶ「AWS Cloud Quest」公開 実際にプレイしてみた 米Amazon Web Servicesが、AWSでのソリューション構築を学べるオンラインRPGAWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」を無料公開」。W

    手を動かして学べるAWSの日本語講座まとめ AWS日本法人が公開 165コンテンツを一覧に
    zetta1985
    zetta1985 2022/09/28
  • 趣味のプログラミングで博士号を取った社会人の覚え書き

    ※追記:記事では論文誌、学会名や社外講座名などを伏せております。もし必要でしたらSNS等にてお尋ねください(少しググれば見つかりますが)。 私は2022年3月に博士号(工学)を取得しました。いわゆる社会人博士というものです。 自分が博士課程に在籍していたときに、他の方のブログを読んで参考になったので、このようなものは数が多いほうがよいだろうと考え、自分の記録も残しておこうと思います。この記事が誰かの参考になれば幸いです。 tl;dr 研究者としては並以下の、プログラミング好きな研究者(40代管理職)が、4年かけて、「新しいソフトウェア作ったよ」という仕事とは無関係のテーマで博士号を取りました。 どのような人間か 私は企業の研究所に務めている研究者です。物理実験系の修士課程を修了し、情報系の研究所に入社するという、やや異色の経歴です。博士課程進学時(2018年4月)の肩書は主任研究員で、部

    趣味のプログラミングで博士号を取った社会人の覚え書き
    zetta1985
    zetta1985 2022/09/28