タグ

虫とfoodに関するzevonのブックマーク (15)

  • 2015-10-13 - 食品安全情報blog[EFSA]食品と飼料としての昆虫:そのリスクは何?

    2015-10-13 RASFF Week41-2015 EU 警報通知(Alert Notifications) ポーランド産テングタケにキノコ毒の存在(疑い)、英国経由インド産品サプリメントの水銀(5.4 mg/kg)、イタリア産燻製メカジキの水銀(2.3 mg/kg)、イタリア産バスマティ米のアフラトキシン(B1 = 3.64 µg/kg)、中国産プラス… 2015-10-13 品と飼料としての昆虫:そのリスクは何? EFSA Insects as food and feed: what are the risks? 8 October 2015 http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/151008a 品と動物の飼料に昆虫を用いることに関心が高まっているが、この代替タンパク質源の生産、加工、摂取によるリスクは何だろうか?品や飼… 201

    2015-10-13 - 食品安全情報blog[EFSA]食品と飼料としての昆虫:そのリスクは何?
    zevon
    zevon 2015/10/14
  • 食材としての昆虫とそのリスク――野外で採集し調理する「プチジビエ」を楽しむには/水野壮・三橋亮太 / 食用昆虫科学研究会 - SYNODOS

    昨年9月末に、岐阜県可児市の小中学校において複数の給パンに1~4匹のハエが混入した騒ぎがあった。これに対し給センターは、付着した部分を取り除いてべれば問題ないと指導した。 混入したハエはクロバネキノコバエという体長1、2ミリの小さなハエ。このハエはイエバエのように動物の腐った肉や排泄物にたかることはなく、キノコや植物をべる昆虫である。 筆者自身はクロバネキノコバエが混入したパンをべること自体に抵抗はないのだが、この事件の論点は混入したハエをべること自体の是非より、コバエ混入に至る過程に品管理上の不備がなかったかどうかだ。もし工場内に発生したキノコや腐敗した有機物からコバエが発生した、あるいは中毒をおこす細菌の侵入を容易に許すような環境だったとすれば衛生管理に問題があったと言わざるを得ない。だが、事件後の報道を見る限り、そういった問題を指摘する声は上がってきていない。 クロバ

    食材としての昆虫とそのリスク――野外で採集し調理する「プチジビエ」を楽しむには/水野壮・三橋亮太 / 食用昆虫科学研究会 - SYNODOS
    zevon
    zevon 2014/10/23
    加熱大事。ちょう大事。ワイルドパクチーことカメムシも湯通しするとほどよくマイルドになるよ。
  • 蟲ソムリエへの道 8月2日 外来種スジアカクマゼミを食べる会のお知らせ

    夏眠中ですが、 私の言い出しっぺ企画を引き継いでいただいたので 【拡散希望】でご紹介します。 「外来種スジアカクマゼミをべる会」の開催が決定しました。 http://kokucheese.com/event/index/196002/ 今年5月、 中国土や朝鮮半島・台湾に生息するセミの一種、スジアカクマゼミが 石川県金沢市に侵入し、拡大しているとのニュースを聞き http://www.47news.jp/localnews/ishikawa/2014/05/post_20140515063602.html http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20090924103.htm 石川県ふれあい昆虫館の 福富 宏和さんにご連絡しました。 福富さんは虫cafe!2014にも サプライズプレゼンターで参加するほどのプレゼン上手で、ユーモアがあふれ、 人

    蟲ソムリエへの道 8月2日 外来種スジアカクマゼミを食べる会のお知らせ
    zevon
    zevon 2014/07/16
    問題意識にすごく共感します。わしも思い切ってミナミアオカメムシを食べる会やろうかなあ。
  • 産直市場 グリーンファーム-長野県伊那市

    産直市場 グリーンファーム TEL.0265-74-5351/FAX.0265-74-6477 営業時間 夏季(4月-10月)8:00-19:00 冬期(11月-3月)8:00-18:00 定休日 元日 ※1月2日-6日は10:00-16:00 ※大学いもコーナー水曜日定休 ※動物コーナーはいつでもご覧頂けますが、 エサやり(有料)は8時-17時まで ※各種クレジットカード使用できません ※事のできる場所はございません 長野県伊那市の農産物直売所

  • 新世界の串揚げチェーン店でコオロギの串揚げを食べられる

    大阪の「串カツじゃんじゃん」ではコオロギやサソリなどの串揚げをべることができるという。 「串カツじゃんじゃん」は大阪の中でも目立つところにお店があるチェーン店だ。さすが場。好奇心でコオロギべに行ってきました。

    zevon
    zevon 2013/10/17
    カメムシも串揚げにしたら食べやすいかなあ。
  • 蟲ソムリエへの道 マメハンミョウと食べてはいけない虫

    今年もマメハンミョウの季節がやってまいりました。 猛毒カンタリジンを体液に含み、幼虫はバッタの卵、成虫はマメ科の葉っぱをたべる変な虫です。 体色も独特でストライプのスーツを着た覆面レスラーのよう。 昆虫を始めるにあたって 「美味しい昆虫」よりも重要かもしれません 「べたらいけない昆虫」 多く質問されることなので、ココにまとめておきましょう。 カテゴリA 体液に強い毒をもつ昆虫 ツチハンミョウ マメハンミョウ アオカミキリモドキ アオバアリガタハネカクシ これらは強力な炎症性の毒をもつので、 べるのは諦めたほうが良さそうです。 カテゴリB 強い毒をもつ植物をべている昆虫 アサギマダラ オオゴマダラ カバマダラ キョウチクトウスズメ エリサン(キャッサバ飼育) 上記四種は草の毒成分を成虫まで持ち越すことが知られています。 エリサンは毒草キャッサバで育てた後、消化管内容物がなくなる前蛹

    蟲ソムリエへの道 マメハンミョウと食べてはいけない虫
    zevon
    zevon 2013/08/29
    大事なこと。
  • FAOの昆虫食報告書”Edible insects Future prospects for food and feed security”の要約(日本語) - 食用昆虫科学研究会(E-ISM)ブログ

    こんにちは。用昆虫科学研究会の吉田です。 最近話題になっていますFAOが出した用昆虫についての報告書ですが、さまざまな報道機関が記事を出していますね。 ただ、その原文については、英語ということもあり、読んだ人が少ないのではないでしょうか。 →→FAOの原文ページはこちら と、いうわけで、報告書の要約をざっと日語に訳しました。以下が冒頭の日語訳になります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ FAO報告書 summary 日語訳 この日語訳はFAOの報告書"Edible insects Future prospects for food and feed security" の巻頭 ⅹⅲ~ⅹⅵページの"Executive summary" を訳したものです。 要旨 このは昆虫の用および飼料としての可能性を評価

    zevon
    zevon 2013/06/19
  • 蟲ソムリエへの道 昆虫食をブームで終わらせないために

    このブログは以下に移動しました。旧記事も見ることができます http://mushi-sommelier.net 「始まってもいないのに何を」とおもわれるかもしれませんが。 2013年 5月13日 FAOが報告書を公開し、 一斉にニュースで取り上げられました。 201ページに亘る報告書なのでこれからしっかり読まなくてはいけません 題名を読む限り、 「Edible insects:Future prospects for food and feed security」 未来のと飼料の安全保障に有望だ、との論調です。 実は2010年にも報告書が出ており 「Edible forest insects Human bites back」 http://www.fao.org/docrep/012/i1380e/i1380e00.pdf 森林資源としての伝統昆虫を見なおせ、という内容でした。 こ

    蟲ソムリエへの道 昆虫食をブームで終わらせないために
    zevon
    zevon 2013/05/15
    ここで挙げられているような問題点のいくつかを回避するためにも、わしは農業害虫を食おうと提唱、実践しておるのです。
  • カメムシはパクチーの代わりになるか :: デイリーポータルZ

    パクチー(香菜)はカメムシの匂いがするので苦手という人は多い。ひっくり返せば、パクチー好きな人の中にはカメムシの匂いが好きという人もいるかもしれない。 さすがにそんな事はないか、と思っていたら、なんと昆虫界ではカメムシは美味ランクが上位という話をきいた。 パクチーの風味がくせになるそうだ。 それならば、カメムシはパクチーの代わりになるのだろうか。フォーに浮かべて試してみた。 (ほそいあや) カメムシをべたいと思ったきっかけ 昆虫料理家の内山昭一氏のブログに、庭でとれたカメムシがおいしいという記事があった。(注:虫の写真があります) パクチー風味というのが気になり、後日お会いしたときにカメムシのべ方について聞いてみると「茹でてべればいいですよ。冷凍しておけばいくらでも持ちます」とアドバイスをいただいた。 カメムシは、東南アジアやアフリカで普通にべられているらしい。 参考リンク:タイ

    zevon
    zevon 2012/07/11
  • 昆虫食はエコなのか? - 食用昆虫科学研究会(E-ISM)ブログ

    用昆虫科学研究会(E-ISM)のブログです。 E-ISMのメンバーが研究成果、勉強会の様子、その他昆虫に関わる様々なことを綴ります。 オランダのワーヘニンゲン大学(Wageningen University)の昆虫学研究室では、昆虫研究がとても盛んに行われている。 建物がかっこいい。(http://www.ent.wur.nl/UK/contact/) ウォール・ストリート・ジャーナルの記事にその力の入り具合を示す次のような記述があった。 We continue to make progress in the Netherlands, where the ministry of agriculture is funding a new $1.3 million research program to develop ways to raise edible insects on fo

    zevon
    zevon 2012/05/28
    わしもロイターの記事鵜呑みにしてた。この分野でも日本語でこういう検証記事が読めるようになってうれしいな。
  • カメムシは、ステーキと同量のタンパク質と6倍の鉄分

    引用元:産経biz 学生が住む部屋のクローゼットの中で、虫が動いているのを目にするのは珍しいことではないかもしれない。ハーマン・シン・ジョハール氏は、ある意図から、アパートのクローゼットで虫を飼っている。有機的に飼育されたミールワームやコオロギでいっぱいだ。 by 森の自然誌:カメムシの拡大写真 同氏が運営する「ワールド・エントモファジー」は、これらの虫を1ポンド当たり最高40ドル(約3120円)で販売している。ミールワームはゴミムシダマシ科の昆虫の幼虫の総称。ジョハール氏によると、虫には全粒オーツ麦と有機栽培の野菜や果物だけを与えている。「有機飼育された昆虫は風味豊かで体も重い」と語る(下略)6 :名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:44:57.53 ID:cs3VNOUy ミドリムシの方が優秀だな。 7 :名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:45:10.17

    カメムシは、ステーキと同量のタンパク質と6倍の鉄分
    zevon
    zevon 2011/12/26
    カメムシはサッとお湯にくぐらせると臭いが取れるそうだよ。
  • 食用昆虫科学研究会(e-ism)ホームページ

    2018年9月30日、新ホームページを公開しました。少しずつコンテンツを充実させていきますので、これからの用昆虫科学研究会にどうぞご期待ください! 2011年5月、日初の昆虫を科学する研究会が発足しました。 用昆虫科学研究会(昆研) Edible Insect Science Meeting(e-ism) メンバー(2017.11現在) 昆虫料理研究家、大学教員、学生、用昆虫輸入業者、国際NGO職員、国際協力NPO職員、メーカー職員、商社職員等、計26名が在籍しています。 用昆虫科学研究会のビジョン・ミッション →用昆虫科学研究会とは? 主な活動内容は月1回の定例勉強会、昆虫教育活動、昆虫に関する調査・実験です。 詳しくは下記NEWS!をご覧ください。 昆虫に関するご意見ご質問 お問い合わせまで。 (掲示板は新規コメント受付中止いたしました) 新メンバー募集中!! 詳

    zevon
    zevon 2011/10/07
  • Amazon.co.jp: 蟲★喰: 本

    Amazon.co.jp: 蟲★喰: 本
    zevon
    zevon 2011/09/07
    なんぞこれ。
  • 虫を食べるはなし (社)農林水産技術情報協会

    ●昆虫が脳の発達をもたらした ●多彩だった日の昆虫 ●愛されたふるさとの味「蜂の子」 ●虫のメジャー「イナゴ」の佃煮 ●は広州から --- 広東料理の虫たち ●虫トライアングル --- インドシナ内陸の虫地帯 ●タガメ文化圏 --- タイの”全国区”タガメとバッタ ●雲南省の少数民族は虫が大好き ●「虫アメ」とアメリカ虫事情 ●所変われば……昆虫のお国がら ●四川省の”遊んでべる”ゾウムシ ●皇帝の秘薬「冬虫夏草」 ●霊薬「九龍虫」の盛衰 ●毒薬「はんみょうの粉」の正体 ●ハチからの贈り物「ヴァーム」 ●材としてのアリの仲間 ●アフリカのシロアリ猟 ●用・薬用としてのゴキブリ類 ●クモをべる習俗 ●知らずにべている品混入昆虫 ●べられる虫とべ方 ●肉にまさる虫の栄養価 ●昆虫が卓に上る日のために これは、

    zevon
    zevon 2011/09/06
  • Amazon.co.jp: 楽しい昆虫料理: 内山昭一: 本

    Amazon.co.jp: 楽しい昆虫料理: 内山昭一: 本
  • 1